X



シェルスクリプト総合 その27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 17:54:23.25
シェルスクリプトの総合スレです。
□お約束
・特記なき場合はBourne Shell(/bin/sh)もしくはPOSIX準拠の互換シェルがデフォルトです。
 bash/zsh/ksh/ash/dash/yash/poshなどの専用機能に依存する場合は明示しましょう。
 Linuxユーザは/bin/shの正体がbashまたはdashなので特に注意。
 FreeBSDユーザは/bin/shの正体がashなので注意。
・POSIXについてのリンクは https://en.wikipedia.org/wiki/POSIX にまとめられています
 最新の仕様はこちらへ http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/
 (左上の「Shell & Utilities」 から参照することができます。)
・v7 shに一番近くて、現役(?)のshは、OpenSolaris由来のheirloom sh。
  http://src.illumos.org/source/xref/illumos-gate/usr/src/cmd/sh/
  http://heirloom.sourceforge.net/sh.html
・csh/tcshのシェルスクリプトは推奨されません。
 (理由は「csh-whynot」でググれ)
・UNIXにはシェルスクリプトに便利な小さなコマンドがいろいろあります。
 manや参考リンクを見ましょう。
 aproposないしはman -kでそれらしい単語による簡単な検索もできます。
・シェルで使えるワイルドカード等は正規表現ではありません。
 正規表現の話題はスレ違い(正規表現スレへ)
・シェルスクリプトのことをシェルってゆうな
□初心者へのアドバイス:
・適した道具を判断するのも頭の重要な使い方。シェルスクリプトよりも
 awkまたはperlの方が適した処理にはそちらを使いましょう。
・知らないコマンドが出てきたらmanを引きましょう。
・思い通りに動かないときは、まずは sh -x でトレースしましょう。
□回答者への注意事項:
・シェルスクリプトでの処理方法を質問しているのに、よくわからずに
 「そういうのはperl使いましょう」と回答するのはやめましょう。
 安易にperlに逃げずにシェルスクリプトで処理するのが頭のいいやり方。
 質問に対して問題が間違ってるといちゃもんをつけるのもやめましょう
前スレ シェルスクリプト総合 その26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1489979246/
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:20:59.85
>>466
もう人は俺がたどり着いた答えとは別の
もっといい案が出るのではないかと思って
先入観を与えないために、あえて俺がたどり着いた答えを出さずに
質問の形でかいた。

しかし、俺がたどり着いた答えに辿り着く前に
諦める奴らばかりだった。情けないなw
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:13:05.93
たしかにリッチー大佐は酷い人格だけど間違ったことは言ってねえし
しかも有用なツールを作ってから、ああいう毒を吐いてる。
上で喚いてるなんの解決策も出さず人を否定し馬鹿にすることしかできない人間と比較するのは失礼千万
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:42:28.78
見た目でわかる文字列への置き換え派ですが、いにしえのエスケープコードの流用はいいアイデアだと思いました。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 02:22:50.42
>>479
俺は書かないよ。だけどこのスレを参考にして誰かが書くかもしれないね。
その場合、このスレを参考にしましたって書いても書かなっくてもいいよ
他の誰かがこことは別に思いついて書くかもしれないけどw
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 03:07:25.04
ん? シェルスクリプト総合でしょ?
質問スレじゃないし
シェルスクリプトの話題で楽しめばいいじゃん?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 03:44:51.73
確かにそれ専用の文字があるならそれを使ったほうがいいね。
some data␟other data␟42␞
some data␟other data␟42␞
↑こういうの。
既にそういうフォーマットがあってもいいと思うけどざっと検索したところでは見付からない。
なにか不都合でもあるのか、単純にU+001E/Fの知名度が低すぎるのか。
ところでPOSIX awkはRsやFSに任意の文字って指定できたっけ。GNU awkではできたんだけれど。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 06:07:49.77
つまらない点だから指摘していなかったが、
この話で U+ という表記はだめだぞ
U+ というのはUnicodeの話で+の後の16進数は
文字集合におけるコードポイントだ

U+001Eは符号方式がUTF-8だと0x1Eになるが、
UTF-16だと 0x00 0x1E(ビッグエンディアンの場合)
もしくは 0x1E 0x00 (リトルエンディアンの場合) となる

U+ だとUnicodeという文字集合を表すことになるが
符号方式がUTF-8だと決めつけることはできない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 09:45:54.74
あほか
最初に本データの形式仕様から制定してもいいという条件を書かないから
みんな処理元のデータ形式は弄れない前提で答えてるんやん

説明不足なのに自分だけ神視点でお題気取りか
死ぬほど痛々しいわ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 11:22:26.93
>>490
> 最初に本データの形式仕様から制定してもいいという条件を書かないから
> みんな処理元のデータ形式は弄れない前提で答えてるんやん

データを加工(エスケープ)していいと書いてないのに勝手に加工してるやん?

だから変えたら駄目って書いてないなら変えていいって前提で
答えてるでしょ?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:42:59.29
元データの上書きとバッファにコピーしての加工を同列に語っちゃうんだすげえな

ていうか元データの仕様からやっていいなら最初から↓で
改行的な区切り文字を許さない仕様にすればいいだけじゃね

> syori "a1" "a2" "a3" "a4"
> syori "b1" "b2" "b3" "b4"
> syori "c1" "c2" "c3" "c4"
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:09:05.24
>>500
特に指定がない部分に関しては、
自由に変えていいと言ったの

改行が含まれてるとか、カンマやダブルクォートが含まれてるとかは
指定されているので、そこは変えたら駄目

当たり前だろ、ガキみたいな言い訳すんな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:10:12.79
> 自由に変えていいと言ったの
変えていいと言うか、もともと指定がないから
変えるのではなくどんなものでもOKってことだが
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:25:33.31
もういい加減コードで語れ
どれほど偉そうにしてもコードがアレだったらアレだし、偉そうにしてなくても素晴らしいコードはそれだけで尊敬されるだろう。後者が断然かっこいいのに
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 16:04:12.37
いや、全然。使わないもの。それも勝手なお題のだし
まあ勉強のためというのでなら、それはあるかもだが、どんなんだかだな。そもそもコードはそういうものだろうし、教えてやるって立場なんだしなw
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 11:54:38.75
>>519
じゃあ、これ相当のことをやってみて


ここまで簡潔に書ける言語をシェルスクリプト以外しらない
シェルスクリプトは(特定の用途に対して)最善だから使ってるんだよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 11:55:23.82
>>519
じゃあ、これ相当のことをやってみて

cat /etc/password | grep /bin/bash | cut -d: -f1
(なんかブロックされたからパスワードを大文字にしてる)


ここまで簡潔に書ける言語をシェルスクリプト以外しらない
シェルスクリプトは(特定の用途に対して)最善だから使ってるんだよ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 12:05:07.20
>>520
これってどれ?
ここ>>282-以降にある記述だとてんで仕様になってないから、
仕事レベルとまではいかないまでも、
学生演習の問題として出せる程度には仕様をまとめて書いて。

あとPythonに限らずスクリプト言語はどれでも
シェルにパイプ繋いで任意のシェルコマンドが実行できるから、
シェルにできてPythonでできないことなんてないよ。
勿論シェルでできないことも普通にできるし。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 12:13:42.07
>>522
> シェルにできてPythonでできないことなんてないよ。

あるよ。
(特定の用途に対して)シェルスクリプトほどに "簡潔にできない"
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 12:14:36.84
そりゃまあ、冗長でいいなら、アセンブラでなんでも作れますわなw
作れるか作れないかの話なんかしてない
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 12:34:38.85
>>521
そういうのはperlやawk向きだな。
perl -F: -anle 'print $F[0] if $F[6] eq "/bin/bash"' /etc/passwd
awk -F: '$7=="/bin/bash" {print $1}' /etc/passwd

pythonはもっと汎用言語よりだからずっと長くなる。
こんな感じか?
f = open("/etc/passwd", "r");
for l in f :
 c = l[:-1].split(":")
 if c[6] == "/bin/bash" :
  print(c[0])
ふだんpython書いてないからよくわからん。

専用言語がそれに向いた用途なら、汎用言語よりもコンパクトに書けるのは当たり前。
でなきゃ専用言語の存在価値がない。

でもたとえば改行もデータの一部として扱いたいみたいに向いてない用途だと
書きやすさも長さも逆転したりする。

ひとつの言語にこだわるんじゃなくて、用途に応じて言語を選択するのが
UNIX流だよ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 12:44:23.95
>>395
>>396
多分\エスケープ云々は途中でなんらか処理をする時にRFC準拠のエスケープだと不都合だからじゃないかな
「Mika says "I'm Happy"」という文を一つのフィールドとして処理するとき
RFC準拠だと
「Mika says ""I'm Happy""」になるけど、例えばこれをsed(1)やらawk(1)に通したいと思ったときは
「Mika says \"I'm Happy\"」という形にしたほうが処理しやすいでしょう?

そういうことなんじゃないかな。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 13:48:35.13
>>527
> でもたとえば改行もデータの一部として扱いたいみたいに向いてない用途だと
> 書きやすさも長さも逆転したりする。

まだこだわってんのかw
中身がない反論(?)は惨めなだけやで?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 13:57:32.52
だな。なんで、へー、そう書けるんだとかならずに、あれが駄目これが駄目ってばっかなんかな。会話として見ててくもそ面白くない、いらいらすんなw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 14:08:40.82
>>527
> pythonはもっと汎用言語よりだからずっと長くなる。

汎用言語だから長くなるんじゃなくて、
Pythonには向かない作業だから長くなるっていうのが正解
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 18:49:00.93
新参なので>>513ってなんのこっちゃと、ちょっと前スレの当該箇所を流し読みしてはいた。ふーんてな
で、>>538となんか同じようなのがあったようなww
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:03:32.17
へ?
さすが、自分のことだけはよくわかってるな。それはお前がそうだからだろう
何を言っているのかわからん、>>538によく似合うレスだなっていう
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:21:22.12
>>546
いやあ、本人はそうは思ってなさそうだけど?自己顕示欲は満々みたいだけど
まあ、話題にしている>>513や俺などに対する当てつけ的になら、なんかすまん
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:39:25.91
問題定義をはっきりせずに、回答に対して一方的にダメ出ししてるから当たり前だろ。
>>521 だって awk や perl の解は >>521 とほぼ同程度の記述量なのに
(GECOS に /bin/bash とか書いてあっても誤動作しないという点ではむしろ優れてる)
「シェルスクリプト以外しらない」とかいう視野の狭さを撤回しないし。

ほぼすべてのプログラマーにとってシェルスクリプトってのは
第二・第三言語であって、シェルスクリプトが最適な用途なら使うけど、
そうじゃない場合があることは当然知ってて、
こんな風に威張って使うものじゃないんだよ。

インフラ担当ならシェルスクリプトが第一言語ってのもありうるけど、
そういう場合にはこんなに威張らないよなあ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:40:09.57
なんでやねんっwヤツより悪質/ヤツ以下になってどうするねん
まさかお前(てか、ここ一連の)はヤツじゃないよな?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:42:45.45
>>551
たぶん、前スレの最初の方で言っていた人のヤツの性質があたり的な
真っ当なやりとりはできなさそうな上に逆に私怨を持ちやすいタイプだから、そういう真っ当なのをちゃんと聞くかどうか怪しいな
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 21:34:04.16
シェルスクリプトのデバグに関する質問です
eval XXX
というコマンドで実行されるコマンドを確かめるには
evalをechoに置き換えて
echo XXX
とやればいいですかね。
両者の間に、実行されるか表示されるだけかの違い以外の差異はありますか?
例えばある種の展開が行われないとか。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 22:22:58.09
eval を echo に書き換えるという方法でデバッグはできるんだけど、
a='echo $PATH'
という状況で
echo $a →「echo $PATH」と表示する
eval $a →「echo /bin:/usr/bin:/usr/local」を実行する
みたいな違いはある。
eval は引数文字列に含まれるシェルのメタキャラクタを再評価するけど、
eval 以外の普通のコマンドではそういうことはないので。

あとデバッグは sh -x スクリプト名(ないしスクリプト先頭で「set -x」)して
実行状況を標準エラーに表示させるってやり方もお勧め。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 22:40:48.60
>>556
ありがとうございます。
シングルクオートでも展開されるのは盲点でした。
sh -x
のほうが確実ですね……
訊いてよかったです。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 22:45:26.76
>>557
ちなみにevalで再評価されてるシェルのメタキャラクタは
シングルクオートじゃなくて $PATH の $ の方ね。
シングルクオートは代入時に字句解釈されるだけで、
$a の中身には残ってないので。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:19:14.33
>>551
> >>521 だって awk や perl の解は >>521 とほぼ同程度の記述量なのに
> (GECOS に /bin/bash とか書いてあっても誤動作しないという点ではむしろ優れてる)

いや、そんなことドヤ顔で言われましても・・・
4文字追加で終わりだし

cat /etc/password | grep ':/bin/bash$' | cut -d: -f1

減らそうと思えば減らせるし

grep ':/bin/bash$' /etc/password | cut -d: -f1

あれあれ、じゃあこれ↑は、"grep向き" の問題ってことですかね?w

俺が言ってるシェルスクリプト向きの問題っていうのは
既存のコマンドの実行と組み合わせが簡単に実行できるってことだよ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:34:25.44
>>551
> ほぼすべてのプログラマーにとってシェルスクリプトってのは
> 第二・第三言語であって、シェルスクリプトが最適な用途なら使うけど、

はぁ?第二とか第三とか何いってんだか。
適切な言語を使うだけの話だろ

シェルスクリプトじゃなくてPythonを使えばいいと言われたから、
"シャルスクリプトで普段やってること" = >>521で書いたような
外部コマンドの実行とそれをパイプでつないで簡単に処理することが
簡単にできるって例に出したのに、

お前は「catを実行して、その出力結果をgrep に渡して、さらにcutにわたす」
というお題を、awkやperlに置き換えるしpythonで全く違うコードに書き換えるしw

今からでも良いんやで、pythonで
「catを実行して、その出力結果をgrep に渡して、さらにcutにわたす」
を書いてみなよ。
いいか? catコマンドとgrepコマンドとcutコマンドを
ちゃんと呼び出すんだぞ。今度は間違えるなよw

ほんとシェルスクリプトがなにが得意なのか全くわかってねーわw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:46:19.16
>>559
> あれあれ、じゃあこれ↑は、"grep向き" の問題ってことですかね?w

勿論そうだよ。
正規表現で書ける条件だったから、grepでうまくいった。
世の中には正規表現で書けない条件とかも当然あって、そういう場合
perlやawkなら自明にかけるけど、スクリプト言語使わずに
シェルだけで書こうとすると面倒だったりする。

> 俺が言ってるシェルスクリプト向きの問題っていうのは
> 既存のコマンドの実行と組み合わせが簡単に実行できるってことだよ

それに反対してる人は誰もいないと思うよ。
それこそがシェルが特化している応用分野なわけで。
しかし>>521はそれを示す例題としてはよろしくない。
他の言語ならコマンドの組み合わせとかせずに容易に解ける問題だからね。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 00:13:02.23
>>563
お前が問題を理解できなかっただけのこと

>>516
> 今時Python使わないでわざわざシェル使う理由って?

俺はこれ↑に対して、シェルスクリプトの方が適した問題だからって
コマンドをつなげて実行できるのが簡単だと↓以下のように>>518でレスしたわけだが

> pythonであるコマンドを実行して
> それを他のコマンドに流すみたいな
> ことが簡単にできたらね

結局、だから俺が最初から言ってるように、シェルスクリプトの方が
適してるんだろ? ならもうお前口塞げ、混ぜっ返してるだけでなにも役に立ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況