The FreeBSD Project
https://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/
探検
FreeBSDを語れ Part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 15:54:43.802020/01/17(金) 17:38:54.68
始まってすらいなかった
3名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 14:03:39.29 実験ついでに放置してみるか
2020/01/20(月) 21:18:36.48
乙
distrowatch.comがdebianからFreeBSDに切り替えたってredditでコメント伸びてたな
distrowatch.comがdebianからFreeBSDに切り替えたってredditでコメント伸びてたな
5名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 22:25:42.00 >>1
Z
Z
2020/01/21(火) 00:19:27.34
>>4
これですね
Switching DistroWatch over to FreeBSD - AMA
https://www.reddit.com/r/freebsd/comments/eodhit/switching_distrowatch_over_to_freebsd_ama/
これですね
Switching DistroWatch over to FreeBSD - AMA
https://www.reddit.com/r/freebsd/comments/eodhit/switching_distrowatch_over_to_freebsd_ama/
2020/01/21(火) 08:19:13.91
zfsの闇に惹かれる者がまた一人…
2020/01/21(火) 08:35:06.28
マシンスペック相応の使い方をしていれば別に闇でも何でもない
9名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 13:17:56.02 Debian は Linux なのに
なぜ BSD なんですか?
なぜ BSD なんですか?
2020/01/21(火) 15:36:09.50
DistroWatchの人に訊けばいいのに
なぜここで訊くんですか?
なぜここで訊くんですか?
2020/01/21(火) 16:08:23.61
くだらない質問はここに書き込め!Part 59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1411313356/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1411313356/
2020/01/21(火) 17:48:57.87
英語で質問するの…恥ずかしい///
2020/01/21(火) 20:33:19.73
どうせ英語なんて出来ないんだろ?
日本語で質問しちまえよ
日本語で質問しちまえよ
2020/01/21(火) 22:43:59.46
Distrowatchの中の人は元々FreeBSDで一時Debianに詳しい人が作っていって辞めた後バージョンアップで難儀して乗り換えたみたいよ
2020/01/22(水) 02:35:22.64
2020/01/22(水) 03:36:25.22
ヤップだけどおっぱいは無いな
2020/01/22(水) 03:38:25.59
誤爆スマソ
2020/01/22(水) 06:26:10.68
ほんまにもう
2020/01/22(水) 08:18:38.21
>>16
続けて
続けて
2020/01/22(水) 15:23:53.26
おっぱいは正義
2020/01/22(水) 15:46:20.29
ちっぱいこそ正義だろうが
2020/01/22(水) 16:49:30.22
上級者現る
2020/01/22(水) 17:43:41.72
>>21
通報しますた
通報しますた
2020/01/22(水) 18:38:56.14
tip -9600 pai
2020/01/22(水) 18:48:06.48
man man
2020/01/22(水) 19:49:25.22
2020/01/23(木) 20:46:44.39
BSDebian
28名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/27(月) 09:09:03.99 GhostBSD 20.01キター
2020/01/27(月) 17:35:43.36
2020/01/28(火) 00:47:32.77
python27 関連 ports の削除が始まったな
2020/01/28(火) 02:15:58.16
赤く染まったパイまみれ
2020/01/29(水) 17:11:01.32
jail内部でのipfwのログ出力についてしらべてたら2013年のバグレポートが未だに処理されてないのをみて
本当に人減ったんだな、と実感した。
本当に人減ったんだな、と実感した。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 17:46:09.99 はい。
2020/01/29(水) 21:24:11.13
CVE-2020-7450
2020/01/29(水) 21:30:07.35
そろそろラズパイ4を買いたくなってきた
FreeBSDで遊ぶには時期早々みたいだけど
https://forums.freebsd.org/threads/raspberry-pi-4-announced.71218/
今年出るらしいFreeBSD12.2には期待してる(他力本願)
FreeBSDで遊ぶには時期早々みたいだけど
https://forums.freebsd.org/threads/raspberry-pi-4-announced.71218/
今年出るらしいFreeBSD12.2には期待してる(他力本願)
36名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/30(木) 00:11:39.9337名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/30(木) 10:08:10.31 寧ろRISC-Vで遊べ
2020/01/30(木) 10:52:42.89
いっその事RISC-Vに遊ばれろ
2020/01/30(木) 11:42:59.48
身の丈に合った遊び方をすればいいじゃない
2020/01/30(木) 19:49:44.81
び、貧乏人は仕様書眺めてろってことか?!
2020/01/30(木) 20:23:16.41
>>32
FreeBSDに限った話じゃないけどこういうこと
ttps://twitter.com/hmemcpy/status/1222209975205998593
ttps://pbs.twimg.com/media/EPYpfZgX4AEM-pE?format=jpg&name=small
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
FreeBSDに限った話じゃないけどこういうこと
ttps://twitter.com/hmemcpy/status/1222209975205998593
ttps://pbs.twimg.com/media/EPYpfZgX4AEM-pE?format=jpg&name=small
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/30(木) 20:41:51.71
全然意味わからん
2020/01/30(木) 23:15:33.89
2020/01/31(金) 08:53:44.16
>>35
時期尚早(じきしょうそう)だぞ
時期尚早(じきしょうそう)だぞ
2020/02/02(日) 01:01:34.24
>>6
DistroWatchの件、補足
https://distrowatch.com/dwres-mobile.php?resource=faq#mydistro
You list so many distributions.
Which one do you use?
We tend to switch distributions and desktop environments on a semi-regular basis, both to explore what is available and in an attempt to remain as objective as possible.
The DistroWatch web server is currently running on a dedicated machine powered by FreeBSD.
Previously we had been running Debian since late 2007; before then it was running on FreeBSD 5 and 6 (October 2004 - October 2007) and Debian GNU/Linux 3.0 "Woody".
DistroWatchの件、補足
https://distrowatch.com/dwres-mobile.php?resource=faq#mydistro
You list so many distributions.
Which one do you use?
We tend to switch distributions and desktop environments on a semi-regular basis, both to explore what is available and in an attempt to remain as objective as possible.
The DistroWatch web server is currently running on a dedicated machine powered by FreeBSD.
Previously we had been running Debian since late 2007; before then it was running on FreeBSD 5 and 6 (October 2004 - October 2007) and Debian GNU/Linux 3.0 "Woody".
2020/02/05(水) 20:51:25.23
出遅れた(´・ω・`)
新スレたってたのか
新スレたってたのか
2020/02/06(木) 18:20:35.00
x86-32bit版はまだ開発続けるの?
もう切り捨ててもいいような時期だと思うが。
もう切り捨ててもいいような時期だと思うが。
2020/02/06(木) 23:03:54.70
益々FreeBSD使う人がいなくなります。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 07:57:53.48 しょうがないね
2020/02/07(金) 09:12:47.96
Tier2に格下げで。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 16:43:59.00 デスクトップ用途で使いたい時に、TrueOSとGhostBSDとMidnightBSDの中でどれを選ぶのをお勧めですか?
理由も書いてくれると嬉しいなっ(≧∇≦*)
理由も書いてくれると嬉しいなっ(≧∇≦*)
2020/02/07(金) 21:50:00.14
FreeBSD12.1ベースシステム上で、
# mksnap_ffs /.snap/snapshot`date +%y-%m-%d`
# pkg install sysutils/desktop-installer
# desktop-installer
理由
・好きなDEを選べる上にX等の設定も全自動
・各種Linux互換機能用パッケージまで入る(拒否可)
・FreeBSDに愛着があるから FreeBSDスレだから
# mksnap_ffs /.snap/snapshot`date +%y-%m-%d`
# pkg install sysutils/desktop-installer
# desktop-installer
理由
・好きなDEを選べる上にX等の設定も全自動
・各種Linux互換機能用パッケージまで入る(拒否可)
・FreeBSDに愛着があるから FreeBSDスレだから
2020/02/07(金) 21:53:40.26
>>51
【×】 TrueOS
サーバ向けに注力し、デスクトップ向けからは手を退いた
デスクトップ向けは別のコミュニティであるProject Tridentが引き継ぐも、現在このコミュニティはVoid Linuxをベースにしたものを頒布している
【○】GhostBSD
TrueOSをベースにしてるので、同時にFreeBSD currentをベースにしてることになる
標準はGnomeとなっていて、コミュニティ版はXfceが選択されている
【○】MidnightBSD
FreeBSDをベースにしてる
GhostBSD(TrueOS)とは異なり、i386版が用意されている
【×】 TrueOS
サーバ向けに注力し、デスクトップ向けからは手を退いた
デスクトップ向けは別のコミュニティであるProject Tridentが引き継ぐも、現在このコミュニティはVoid Linuxをベースにしたものを頒布している
【○】GhostBSD
TrueOSをベースにしてるので、同時にFreeBSD currentをベースにしてることになる
標準はGnomeとなっていて、コミュニティ版はXfceが選択されている
【○】MidnightBSD
FreeBSDをベースにしてる
GhostBSD(TrueOS)とは異なり、i386版が用意されている
2020/02/07(金) 22:07:18.73
GhostBSDはMATEね
2020/02/08(土) 02:24:30.56
ラズパイ4がもう少しで利用できそうだ
https://wiki.freebsd.org/arm/Raspberry%20Pi#line-118
https://wiki.freebsd.org/arm/Raspberry%20Pi#line-118
2020/02/08(土) 08:52:50.17
相変わらず内臓WiFiは大人の事情でUnsupportedか‥
2020/02/08(土) 14:10:38.78
2020/02/08(土) 16:22:21.62
wifiとかbluetoothとか、
なんでサポートされんの?
なんでサポートされんの?
2020/02/08(土) 17:07:34.54
2020/02/08(土) 17:32:51.69
>>58
RPiに関して言ってる?
RPiのBTとWIFIはSDIO経由で接続してあるから、特許の関係で表立って対応できないって話だったと思う
https://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#%E7%89%B9%E8%A8%B1%E9%96%A2%E9%80%A3
だけどSDIOはFreeBSD 13で対応するみたい
https://wiki.freebsd.org/SDIO
公式バイナリで有効化されるのか、make worldする必要があるのかはわからないけど
RPiに関して言ってる?
RPiのBTとWIFIはSDIO経由で接続してあるから、特許の関係で表立って対応できないって話だったと思う
https://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#%E7%89%B9%E8%A8%B1%E9%96%A2%E9%80%A3
だけどSDIOはFreeBSD 13で対応するみたい
https://wiki.freebsd.org/SDIO
公式バイナリで有効化されるのか、make worldする必要があるのかはわからないけど
2020/02/08(土) 22:27:25.57
62名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 18:53:56.232020/02/10(月) 09:37:34.67
2020/02/10(月) 16:55:02.82
え、ツルーオーエスいつのまにかLinuxになったの?
2020/02/10(月) 17:12:47.48
>>63 はなんか夢でも見てるんだろ
2020/02/10(月) 18:16:32.43
>>64
https://www.trueos.org/more-on-trueos/
>TrueOS is based on the legendary security and stability of FreeBSD.
>TrueOS follows FreeBSD-CURRENT, with the latest drivers, security updates, and packages available.
というわけで>>63は
https://www.trueos.org/more-on-trueos/
>TrueOS is based on the legendary security and stability of FreeBSD.
>TrueOS follows FreeBSD-CURRENT, with the latest drivers, security updates, and packages available.
というわけで>>63は
67名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 18:34:20.52 は?
なんだろ
オラわくわくしてきたぜ
なんだろ
オラわくわくしてきたぜ
2020/02/10(月) 19:33:09.31
>>63 はTrueOSのデスクトップ版を引き継いだTridentが、FreeBSDベースからVoid Linuxベースに変わるっていうことを言ってるんじゃないの?
TrueOS公式サイトの2020 OS MIGRATION
https://project-trident.org/post/os_migration/
After several months of examination and testing of the various operating systems that are available right now, we have reached a conclusion. Project Trident will rebasing with Void Linux.
TrueOS公式サイトの2020 OS MIGRATION
https://project-trident.org/post/os_migration/
After several months of examination and testing of the various operating systems that are available right now, we have reached a conclusion. Project Trident will rebasing with Void Linux.
2020/02/10(月) 19:35:35.17
2020/02/10(月) 19:52:33.68
2020/02/10(月) 23:01:55.57
>>51がデスクトップ用途と述べてんだから、その流れってことが分からんかな?
TrueOS選んだらいつの間にかProject Tridentに引き継がれていて、
しかもそれはLinuxベースに変わってしまうという話なんだけど
それとどうでえもいいけどTridentは選んでない(TrueOS 18.03を使ってる)
TrueOS選んだらいつの間にかProject Tridentに引き継がれていて、
しかもそれはLinuxベースに変わってしまうという話なんだけど
それとどうでえもいいけどTridentは選んでない(TrueOS 18.03を使ってる)
2020/02/11(火) 18:49:26.86
https://www.freshports.org/ports-mgmt/pkg/
Release pkg 1.13
----
- pkg lock/unlock now allows multiple packages in arguments
and more...
地味だが自分lock/unlockは結構使うので便利になった
Release pkg 1.13
----
- pkg lock/unlock now allows multiple packages in arguments
and more...
地味だが自分lock/unlockは結構使うので便利になった
2020/02/12(水) 01:34:10.38
ちょっとVoid Linuxのこと調べてみたらArchみたいにいろいろ手動でインストールしないといけないディストリだね。
日本語にするのも全部手動でやらないといけない。特に早いわけでもないのにわざわざVoid使う理由はない気がする。
日本語にするのも全部手動でやらないといけない。特に早いわけでもないのにわざわざVoid使う理由はない気がする。
2020/02/14(金) 23:09:46.12
2020/02/14(金) 23:13:09.08
>>74
最後がタイーホじゃなぁ…
最後がタイーホじゃなぁ…
76名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 14:01:35.48 ツルーしろ
2020/02/20(木) 20:39:36.21
逮捕?
2020/02/20(木) 23:01:54.43
世の中には知らない方が良い世界ってのがあってだな…
2020/02/20(木) 23:09:06.54
Loを見て…
・Hiの逆でしょ?
・HENTAI!
どっちだ?
・Hiの逆でしょ?
・HENTAI!
どっちだ?
2020/02/20(木) 23:41:25.09
Lo アクティブな人生HALT
2020/02/21(金) 00:14:46.33
2020/02/21(金) 01:02:08.05
pkill -9 '>>81'
83名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 14:03:46.88 良質のコード(笑)
低いコミュニケーションコスト(笑)
低いコミュニケーションコスト(笑)
2020/02/21(金) 14:05:20.79
今時のLinuxの世界ではshutdown -h nowはobsolete
2020/02/21(金) 19:49:09.10
このスレでその情報いる?
2020/02/21(金) 20:27:06.76
FreeBSDはまだsystemdに対応してないのかよwと
言いたい模様
言いたい模様
2020/02/21(金) 22:12:45.34
>>84
Unixの知識が通用しないなんて、Linuxは糞だな
Unixの知識が通用しないなんて、Linuxは糞だな
2020/02/21(金) 22:18:28.65
認証は受けてなくても、FreeBSDはいつまでもUnix互換OSでいて欲しいよ
当然systemdなんて論外だ
当然systemdなんて論外だ
2020/02/21(金) 22:23:52.83
initが遅いとか言うなら、スクリプトをネイティブコードにコンパイルして高速化するとか、そういう対応をするべき
systemdとかUnix哲学を全く無視したものを作るとか、完全にかつてMSがしていた事と何も変わらない
連投スマン
systemdとかUnix哲学を全く無視したものを作るとか、完全にかつてMSがしていた事と何も変わらない
連投スマン
2020/02/21(金) 22:30:56.95
2020/02/21(金) 23:04:14.34
【init】Systemdアンチスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1474736872/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1474736872/
2020/02/21(金) 23:33:57.69
rebootは甘え
2020/02/21(金) 23:57:30.48
ネイティブコードへ変換は言い過ぎかもしれないけど、設定ファイルには元はプレーンテキストでも、読み込み時に高速に読めるようにバイナリに変換するものは沢山有る
それがUnixらしさと言うものだろう
それがUnixらしさと言うものだろう
2020/02/22(土) 00:19:23.51
initってシェルスクリプトだから遅いんじゃなくてマルチスレッドになってないからじゃないの?
2020/02/22(土) 00:31:10.23
マルチスレッドというか、並行に実行されて無いからと言うことか?
なら、initをそういうふうに改良すればいいだろう
そもそもサーバーで稼働されることが多いFreeBSDにとって、起動時間の短縮が必要なのかという問題がある
なのでまだinitのままでいいんだろう
なら、initをそういうふうに改良すればいいだろう
そもそもサーバーで稼働されることが多いFreeBSDにとって、起動時間の短縮が必要なのかという問題がある
なのでまだinitのままでいいんだろう
2020/02/22(土) 02:05:01.19
その方が確実ってか、必要なデーモン類をパラレルに起動しまくりとか
稀に良く起きる並列起動によるスクリプトの変数の競合や未初期化でのトラブルとかめんどくさそうだしな
稀に良く起きる並列起動によるスクリプトの変数の競合や未初期化でのトラブルとかめんどくさそうだしな
2020/02/22(土) 03:26:46.96
>>94
それをマルチコアCPUで並列実行できるようにしたのがsystemdなんだが
それをマルチコアCPUで並列実行できるようにしたのがsystemdなんだが
2020/02/22(土) 09:00:18.45
どういうことなの…
2020/02/22(土) 11:44:10.70
>>88
Appleのためにね
Appleのためにね
2020/02/22(土) 12:04:23.47
アップルはズルいが旨味を吸い取るだけじゃないからよくね
明示的に「FreeBSDのコード使ってまーす」と "わかりやすく" 表記してほしいが
明示的に「FreeBSDのコード使ってまーす」と "わかりやすく" 表記してほしいが
2020/02/22(土) 12:15:35.69
そうそう、洗脳して騙して絞り取る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- ホヨバゲーの日本版サービス終了をチラつかせるだけで日本人は中国に降伏せざるを得ないという現実 [523957489]
- 杉浦綾乃板って改名したほうがいいよな
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
