X



FreeBSDを語れ Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 18:53:56.23
>>61
いいね,素晴らしい.
興奮する.
ラズパイ4をポチる時がやって来たようだ.
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 09:37:34.67
>>57
俺も素のFreeBSDに好きなDEがいいと思う

Xや日本語環境の設定に疲れてTrueOS選んだら、
いつの間にかTridentになってるわ、果てはベースがLinuxになるわでガックリ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 18:34:20.52
は?

なんだろ
オラわくわくしてきたぜ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 19:33:09.31
>>63 はTrueOSのデスクトップ版を引き継いだTridentが、FreeBSDベースからVoid Linuxベースに変わるっていうことを言ってるんじゃないの?

TrueOS公式サイトの2020 OS MIGRATION
https://project-trident.org/post/os_migration/

After several months of examination and testing of the various operating systems that are available right now, we have reached a conclusion. Project Trident will rebasing with Void Linux.
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 19:52:33.68
>>68
TrueOSとTridentは既に別プロジェクトだから
> TrueOS選んだら、
> いつの間にかTridentになってる
なんてありえん
自分でTrident選んだだけでしょ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 23:01:55.57
>>51がデスクトップ用途と述べてんだから、その流れってことが分からんかな?
TrueOS選んだらいつの間にかProject Tridentに引き継がれていて、
しかもそれはLinuxベースに変わってしまうという話なんだけど
それとどうでえもいいけどTridentは選んでない(TrueOS 18.03を使ってる)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 01:34:10.38
ちょっとVoid Linuxのこと調べてみたらArchみたいにいろいろ手動でインストールしないといけないディストリだね。
日本語にするのも全部手動でやらないといけない。特に早いわけでもないのにわざわざVoid使う理由はない気がする。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 23:09:46.12
>>64
エルオーにエスっていう新シリーズが出たと思ってググったじゃねーか
「TrueOSなんですけど!FreeBSDの……ディストリ?ですけど!」
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 14:01:35.48
ツルーしろ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 14:03:46.88
良質のコード(笑)
低いコミュニケーションコスト(笑)
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:23:52.83
initが遅いとか言うなら、スクリプトをネイティブコードにコンパイルして高速化するとか、そういう対応をするべき
systemdとかUnix哲学を全く無視したものを作るとか、完全にかつてMSがしていた事と何も変わらない
連投スマン
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:30:56.95
>>89
いやわかるよ
賢者は歴史に学ぶ
昔からある伝統を守りながら新しい拡張もしてるFreeBSDはすごい

systemd騒動を見てそう思って戻ってきた
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 23:57:30.48
ネイティブコードへ変換は言い過ぎかもしれないけど、設定ファイルには元はプレーンテキストでも、読み込み時に高速に読めるようにバイナリに変換するものは沢山有る
それがUnixらしさと言うものだろう
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 00:31:10.23
マルチスレッドというか、並行に実行されて無いからと言うことか?
なら、initをそういうふうに改良すればいいだろう
そもそもサーバーで稼働されることが多いFreeBSDにとって、起動時間の短縮が必要なのかという問題がある
なのでまだinitのままでいいんだろう
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 02:05:01.19
その方が確実ってか、必要なデーモン類をパラレルに起動しまくりとか
稀に良く起きる並列起動によるスクリプトの変数の競合や未初期化でのトラブルとかめんどくさそうだしな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 12:04:23.47
アップルはズルいが旨味を吸い取るだけじゃないからよくね
明示的に「FreeBSDのコード使ってまーす」と "わかりやすく" 表記してほしいが
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:43:52.26
ブートシーケンスを高速化させたいならば非同期的(並列的)なデバイスの認識とサービスの起動が必要だよね
ストレージを早くしてもブートローダのプロンプト表示までが早くなるだけ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 15:02:08.50
rpi4を試したけど/boot/kernel/kernelに処理が移ってすぐにpanicしてバックトレースとkdbプロンプトが出てきてもなあ
しかもUSBキーボードが認識されないのか何も入力できない・・・
0118115
垢版 |
2020/02/23(日) 23:25:00.04
巻き添え食らってるのか規制でスレ立てられないorz
一応文面考えておいたのでどなたか代筆して下さると有り難い
改訂して頂いても構わないので
すみません

-----
RaspberryPiで稼働する*BSDを語れ

無かったので立てました
2020/2/23現在WiFi・Bluetooth正式対応しておらず、バ イナリパッケージも古かったりですが
情報交換や関連話をするスレです
テンプレ改訂案は安価つけてご提案願います

関連スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part53【Arm】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1581391384/【ARM】 Raspberry Pi Ver.17(自作PC板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574261757【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ16【Pine64】(電気・電子板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575623148
0120115
垢版 |
2020/02/24(月) 00:56:17.92
>>119
有り難うございます
118に書いた内容自体が初期テンプレと考えていたので
必要であれば各々で追加して育てて頂ければと考えてました
私も何か追記したいと思います

本当にわざわざ立てて頂いて有り難うございました!
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 14:56:41.97
うる覚えなんですがどなたか教えて下さい

デファクトといっても差し支えない3rdのpkgがあって(しかもかなり基本的な
サービス)、でも出来が良く無くて(バグが多かったからなのか、アプデが
遅々として進まなかったのかは不明)FreeBSD側が業を煮やして、みたいなやつが
あったと思うんですが名前わかりますでしょうか

isc-dhcpdかと思ったんですがちょっと違うみたいなんで
Courier-IMAPのことでしょうか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 19:17:04.66
Q. 日本発祥で一時期すごく流行したけど後に刺客を送られて
 廃れたFreeBSD portsといえば?
A1. portupgrade
A2. wide-dhcpd
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 22:49:03.15
>>121
×うる覚え
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 16:34:11.07
江川達也いきしてるか
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 17:46:56.81
>>144
し、死ぬな、三浦ー!
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 13:51:31.76
日本の大学でFreeBSDを基に講義してるとこあるの?
今はもうどこもLinuxばかりでは
なおコンピューターサイエンスそのものの需要は
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 16:08:16.51
そもそも他の分野と同様、大学デビューじゃ手遅れだから、
使えない、才能のない奴が納期のない大学で研究してるイメージ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 19:18:23.07
大学という環境は使いにくくても、人気なくてもずっと残る。使ってる教授陣が死ぬまでね。
しかも、それを毎年無知な若い人に教えるから害悪である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況