X



【新薬】ルネスタ part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 12:19:57.74ID:nS2zNwcm
後発品できるまでは新薬だ。
エバミールみたいに特許切れてるのに誰も後発品作らない場合は除くとして。
0006優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 12:42:02.12ID:Tj5q3fzg
>>1
0007優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 13:05:14.71ID:fpXbcyY4
精子苦いって言われるんだけどルネスタの副作用ってことはあり得る?
0008優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 01:56:34.53ID:WE9EVw8w
ルネスタを苦いと感じたことはないが、まずいと感じたことはある。

マイスリーは舐めるとトローチみたく甘くおいしい。

他の睡眠薬は特に味がないな。ルネスタと似てる薬のアモバン含めて。

薬は水かお湯で飲むのが基本だから、まずいからと言ってジュースで飲むわけにもいかないから、まずかを感じる前に飲み込むしかないか。
いや別にジュースで飲んでも若干効果が弱くなるだけで、
効果を悪い意味で強めるアルコールや、効果を打ち消すカフェイン入り飲料(お茶やコーヒー)で飲むよりはマシだろうが、
まあ睡眠薬に限らず薬の服用前提は水又はお湯(正確には、さ湯)だしなあ…
0009優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 04:13:09.90ID:Ei7cSP7q
苦味も慣れてくるんだな
前は口で息するだけで苦みを感じたけど今は水飲んでやっと感じる程度
苦味感じた方が効いてる感じがしていいんだけどこれが耐性がついて実際効きが悪くなってたらやだな
0011優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 11:50:47.16ID:7MBK4II7
俺もこれやアモバン、最初から苦く感じたことない
試しにレンドルミン飲んでる家族に半錠飲んでもらったが
全然苦くないって言ってた
0013優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 04:51:26.50ID:02RZ27sA
これは本当に耐性つかないね、もう長い事毎日飲んでるけどしっかり寝れてる。
中途覚醒持ちだから結局大して寝られないけど、入眠には一番かな。
ないと不安で仕方がない。
0014優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 07:16:47.37ID:4NrYgxLC
2ミリじゃ全く効かない、3ミリなら効く。

が、昨晩、3ミリ飲んだはずが、床に1ミリ落ちてて、つまり2ミリしか飲んでないのに眠れたわけだ。
思い込み、プラシボ、てやつか。
(その1ミリ錠がずっと前から落ちてて今回と関係可能性もあるが)
0015優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 07:17:12.98ID:4NrYgxLC
2ミリじゃ全く効かない、3ミリなら効く。

が、昨晩、3ミリ飲んだはずが、今朝起きたら床に1ミリ落ちてて、つまり2ミリしか飲んでないのに眠れたわけだ。
思い込み、プラシボ、てやつか。
(その1ミリ錠がずっと前から落ちてて今回と関係可能性もあるが)
0016優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 14:09:55.31ID:/D+o1N0s
ルネスタってアボバンほど効かないんだが、皆そう?
0017優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 14:33:24.45ID:AMw2n71N
眠剤でなくても色んなもの試してると全部効かなくなるね、酒ですら一旦眼が覚めると
次の日昼寝すら無理。3日全部絶ったらようやく寝れるようになったけど、
次はこれだけ使うようにするわ。
0019優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 01:51:52.13ID:gjmLMZna
最近眠剤飲み始めて、今回初ルネスタ。マイスリー自分には合わないらしく、家族が言うには夜中1人で騒いで歌ってたらしい。みんなルネスタは苦いって言ってるし今夜も不安だな…
0020優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 04:41:48.89ID:3S1Efef0
昨日初めてルネスタ2mgを1錠のんだけど中途覚醒して眠れなくなった
合わないのかなあ
0021優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 04:55:52.25ID:6DutYlE9
自分もマイスリーはダメでした。
一応入眠はできるのですが、覚醒が早く、それこそ知らない間に一度知り合いに電話していた事があり、怖くなってすぐ変更しました。
0024優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 19:20:25.52ID:mS6RpDG9
ベルソムラとルネスタを処方されてます。
どちらの薬も高いんでしょうが、ベルソムラとルネスタの内訳が解りません。領収書はって合計額しか載らないし。

領収書でも内訳分かる薬局ありますか?
それとも、いつも捨ててますが「明細書」というやつに内訳があるのですか? あれ円じゃなくて点数で書いてあるから見方解らないし、医療費控除にも使えないからすぐ捨ててたが…。

院内処方だと明細書省略の医院もあるそうですが、僕は院外処方なのでその点は大丈夫です
0025優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 19:25:30.83ID:mS6RpDG9
なおルネスタ1ミリ2粒を処方されていたら、
健保から「2ミリ1粒のが安いからそうして」との電話が来ました。

いや1ミリで寝れる時は寝れるから1ミリ処方にしてもらってるわけで…。

先生にこの件を相談したところ、
「頓服」という形で出せば健保につつかれないそうですが、頓服だと、本来は処方上限ないルネスタにも10日という処方上限がつくとのこと。

10日ごと診察はさすがに金がかかりすぎるから、
2ミリ粒を自分で1ミリにする訓練するか。
……と思ったら、薬局にも事情を話したら、薬局のほうで割ってくれた。親切な薬局や。
0027優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 06:12:17.18ID:vseslSpJ
>>24
薬剤名+お薬110でググると出てくる
点数は一点10円
あと薬割ってもらうのもタダじゃ無い
0028優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 20:19:29.60ID:nFHL8mjh
ルネ3mgよりアモ7.5mgのほうがかなり効く。
アモはストンと落ちるが、ルネは気づいたら寝ていたという感じ。
0029優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 20:58:32.44ID:iaRY1PpL
>>27
え、割るの有料なんか。

以前「エバミール」って睡眠薬出されていたが、1ミリではなく半ミリから処方されて、
半ミリが製薬会社にないので薬局が割っていた。
処方箋に「半ミリ」みたいにあったから、医師が、薬局が割るよう指示したんだろう。

あの割るのも有料だったのか。
てかエバミール、最低が1ミリなんだから、医師は素直に1ミリから出せばいーのに。
製薬会社が想定してない半ミリで出すとか意味不明
0030優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 06:37:12.62ID:2vcwe/N2
ルネスタ初めてのんだ
スコーンと眠れた
ありがたい
0034優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 17:59:04.86ID:fXfAI/Tn
苦味は自分はあまり気にならない
0035優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 18:44:09.19ID:0ImC51LF
2ミリのと1ミリ色が違うんだな。
これ4-5時間だけは確実に寝れるから、飲まずにまず寝て途中覚醒の
時に飲むとちょうどいい。
0036優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 19:10:42.49ID:CIVs4j7g
>>35
3ミリもまた色は違うよ。
1ミリ白、2ミリ肌色、3ミリオレンジポイ色だから。
0037優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 08:15:17.26ID:j6+POiCh
うち院内薬局なんだけど、3mg置いてないってんで1mgを3錠出されてる。
他の薬もそういうのが多い。
量が増えると飲むのも面倒だから減らしたいのに

その方が儲かるのかね?
0038優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:41:37.34ID:R3DMN51L
>>37
こっちは院外薬局だけど、最初2mgで2mgを処方されてたけど、途中から1mgに変更された。
医者の端末が1mgしか表示されなくなってたのが原因でしたね。
医者に備考欄に三ミリ許可入れて貰ってようやく3mg剤もらえるようになった。マア、ルネスタしか飲んで無ければ1×3でもよかったんだが。
0039優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 23:34:18.63ID:B2WdnaAU
ルネを医師処方箋で飲んでいる奴いるのか?
処方箋で入手するのならもっと効くやつ処方してもらえ。
ルネはインド版ジェネを通販で購入することにおいてのみ価値がある。
ルネよりアモのほうが効く。ロヒも処方してくれるのなら、ロヒを
処方してもらえ。間違っても心療内科に行くなよ。
一般内科で30日処方でこそ価値がある。心療内科だとロヒに、SSRIとか
NaSSAとか薬価の高いヘンテコな薬がおまけに処方されるからな。
0040優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 11:02:21.17ID:EseafmJw
昨夜初めてルネ飲んだ。
くっそ苦いくせに銀春より効かなかった。
やっぱ指名して出してもらった方が良かったのかな。
0043優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 12:43:57.15ID:vAcE4Acx
そうそう、効かないなら変えてもらったらいい
俺みたいに苦いけど効く場合は継続
0044優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 18:42:51.43ID:+yNMz7Ey
初めての睡眠薬とか薬をやめて行きたい人が飲む薬かと思ってた
そりゃ寝るだけならルネスタよりよく効いて苦くない薬なんか山ほどある
0045優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 18:47:05.68ID:a3bjDJh5
最初は苦かったのに今じゃ苦み感じなくなって効き目も悪くなった
0046優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 19:59:44.24ID:Y4IwErYq
ルネスタ2mg出てるけど効いてるんだか効いてないんだか
0047優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 23:31:12.90ID:QxgTg0b9
ルネスタ→マイスリー+ルネスタ→リフレックス+マイスリー+ルネスタときてるがルネスタはもう今は効いてないんじゃないかなぁと思ってる
0048優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 00:06:49.61ID:c5e5PxEX
ルネスタ卒業しました
今度はデパススレッド行ってきます( ToT )/
0050優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 13:04:14.03ID:6MAaQa6g
アモバン10
エバミール2ミリ(1ミリ2粒)

の処方だが、エバミールでは眠れない。2ミリでも。

つまりエバミールは効かない。

かといってアモバンだけでも効かない。

効かない薬同士を両方飲むと不思議と効く。
どういうこっちゃ。

「単体では効かないくらい睡眠薬に耐性ついてるんだろう、さすがに併用すりゃ寝れるんだろ」と言われるかもだが、
マイスリーなら10ミリ単体で眠れるわけで…。
0051優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 21:33:31.17ID:d6fAoNlb
>>50

マイスリーとアモバンの成分は違うから
アモバンは効かなくてマイスリーは効くなんてことは普通だしここルネスタのスレだよ
005250
垢版 |
2017/03/27(月) 21:31:20.35ID:nygfFOI3
>>51
アモバンとルネスタを同じ薬を別の呼び方してるだけみたいな勘違いからここに投稿してしまった。
今は、アモバンとルネスタは成分が近いだけで別の薬と分かりました。
0054優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 02:30:12.63ID:uRPwK2nU
アモバン昔飲んで最悪な苦さだったけど、これは全く大丈夫。
ニガクナーイって叫んだわ
0055優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 08:02:58.92ID:YUDha6uq
ニガクナーイ ワロタ
0056優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 10:21:49.24ID:EJKdl+ud
マイスリーが効かなくなったのでルネスタに
以前飲んでたからどういう感じかは知ってるのでニガーが来るといいな
0057優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 20:34:02.96ID:jsXp45/N
確かにルネスタは苦いですね。
0058優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 23:50:15.97ID:g1B5Z0jv
苦いけどそれが効いてる証拠と思って飲んでるわ
ベルソムラとの併用で過去最高に寝れてる
0059優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 00:51:50.82ID:ra9AGjXb
つい先日、日本人の約30%が味覚障害を抱えてるって報道があったね

http://news.livedoor.com/article/detail/12733256/
苦味も甘みも判断できないらしい・・・
個人的にはルネスタは苦くてしょうがないんだけど、苦味を感じない人の方が、
慣れだの耐性だの都合の良いように解釈してる気もするんだが・・・・・・
0060優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 02:27:33.60ID:PhHYRS58
次の日の昼過ぎ位まで苦みが残る。
お茶、水、ブラックコーヒーが不味い。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 13:37:22.47ID:d0wlRDZg
ルネスタを飲んでいるのに
致死性家族性不眠症かもしれないと
悩んでいる者です。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 14:08:14.08ID:CR1hVgFb
まだ飲むの10回くらいなのに2ミリが効かなくなってきたので3ミリにした。
苦味はちょっとだけ出たかな
0067優しい名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 19:41:47.46ID:LwNYXC96
マイスリースレからは撤退して、
ようやくルネスタスレに現れたか
0068優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 00:33:49.36ID:H4TTpeRm
ルネスタ2錠飲んでるけど、特に苦味は感じないなぁ。
寝る前に8錠ぐらいの錠剤を口にポイっと入れて、お湯でゴックンしてるからかなぁ。
Evaluation: Average.
0069宮森さやか
垢版 |
2017/04/01(土) 00:40:43.63ID:6uSJWr7p
荒らしはやめろよ。
Evaluation: Average.
0070優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 04:00:48.99ID:0Q1HJYXV
後発なんか出る前に死んじまうよ。生きるのが辛すぎる
0071優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 07:18:28.55ID:2beV7OQQ
ジェネのハイプナイト2mg飲んでるけど、最初は良かったんだけど、近頃中途覚醒しちゃう……
内科でもらってるのだけじゃ効かないから、輸入して飲んでるけど、3mgにしたら強すぎるかな……
0072優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 07:46:54.66ID:c6q9N2Ro
>>71
中途覚醒対策で眠剤ばかり増やしても(人によって)意味がないかも
主治医に正直に言って中途覚醒を抑える薬「リボトリール」とか、
処方してもらった方がいいかも。覚醒の理由が「尿意」だったら「レクサプロ」
系もいいかも。いずれにしても、個人判断で輸入薬を飲むのはやめた方がいいよ。
0073優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 08:23:59.54ID:iDq3fx+I
>>72
レスありがとうございます
そうですか……これ飲むといつのまにか寝つけてはいるんで、いいのかもと思ったんですが、良くないですよね……
相談してみます
0074優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 14:49:12.59ID:Pix89AZ+
>>67
ようやく って前からここに来る予定だったかのような物言いだな
0075優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 14:50:51.53ID:Pix89AZ+
>>68
8錠ってルネスタだけで?
それともルネスタとは別に6錠?
前者→ルネスタ8錠なら、よく吐かないな…… 1ミリ錠8錠でも俺は吐く
0076優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 15:58:53.45ID:KB56ZgUh
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

 
0078優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 03:19:47.14ID:qX374pH4
アモバン時代から通算9年飲んでいるがついに効かなくなってしまって毎日1時に飲んでも2時半にやっと眠れる程度
いい薬だったんだけど
次何行けばいいだろう?
本当は足したいんだけどドクターが保守的なんだよなあ
0079優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 18:05:52.88ID:iMgpQ0g0
>>78
通算9年も効いてたってのがすごい
0081優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 00:57:19.53ID:SlRFlTQB
ずっとアモバンだったけど今回はじめてルネスタにしてもらった
薬剤師さんの説明によると
ルネスタは心を穏やかにするのが目的で効き目もゆっくりだと
その延長で眠くなるかもしれないけどゆっくりしか効かないから、と念押しされたよ
2mgを1/4に割って飲んでるけど確かにアモみたいに直ぐには効かないね
0083優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 02:20:14.56ID:rfp8wOBK
2mgが一般成人の飲用開始用量だしね。高齢者でも1mg開始
0084優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 02:49:38.54ID:SlRFlTQB
すんません説明不足でした
減薬中でアモ7.5mgを半分で服用してました
なのでルネスタ2mgだと1/4位でいいかなぁと
でも全然眠れずこの時間orz
0085優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 03:17:41.37ID:s38I01Gk
そんなわかりやすく効かない。自分も警戒して1ミリではじめたら
まーったく眠れず物凄く焦ったw
0087優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 08:26:00.24ID:Uhegf5OY
>>86
電気ショック君のせい
0088優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 08:36:04.52ID:D+S7ouoh
夜寝る時ルネスタの苦味で目が覚める。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 08:47:46.88ID:urnFh9A1
ルネスタ効かない 何回も覚醒する
0090優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 13:06:15.99ID:vABfBNs7
2mgの4分の1って効くわけがない
0094優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 18:22:55.25ID:Jo2/PRBS
電気ショックの奴が男だろが女だろがどっちでもいいわ
ただの暇人構ってちゃん電気ショッカー
0097優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:37:22.06ID:GagVlbgc
ついにルネスタに替えるしかないか
アモバンの在庫がつきたし
0098優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 15:07:09.18ID:9uiE0Ied
初めまして。ここ半年くらい前から睡眠外来にかかり、睡眠薬を飲み始めた27歳・サラリーマンですが、以下のような症状が出ています。これがいわゆる持ち越し効果でしょうか?先週末から出始めたので原因がつかめず困っています。

ルネスタ3mg飲んで22:00に寝る→アトピーで痒くて03:00に起きてしまう→ルネスタ1mg飲んで寝る→06:00に起床→日中、少しフラフラする
0099優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 15:12:52.46ID:y2uInUkR
>>98
持ち越しと言うより、結果として一晩で許容量を超える量を
飲んでるからじゃないか?
0100優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 17:18:01.09ID:KAqCm3xd
なんで原因つかめないんだよ。3時に飲み直してるからだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況