>>550
自覚の有る無し関わらず
頭の中で、薬を使うと決まると
再使用までのドミノは止まらない。

使う、使わないを考えていても
使う結論が出ている上で
考えても、使わない選択は出来ない。
(このシステムを知ることは、この病気の基本)

このメカニズムを理解し
再使用までのドミノを倒さない為には
そのドミノのどれだけ手前で
自覚の有る無しに関わらず、再使用を決定させない対応が出来るかが鍵であり、何種類も手段を持ち合わせていないと対応しきれず、結果再使用に向けてのドミノを倒してしまう。

再使用までのドミノは倒したら止まらない。
気が付いたら、売人と会い、気が付いたら使ってる。
薬物依存症を解さない人からすれば、まったく意味がわからない。
『何で?どうして?』と。

極端な例なら
ex.手に入らない環境でも、手に入る場所を探し必ず手に入れる
ex.金が無くても必ず手に入れる。(窃盗、売春、等犯罪)