X



減薬・断薬 総合スレ☆1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メンヘルちゃん
垢版 |
2017/05/03(水) 15:55:12.54ID:pfjcN5Sh
減薬や断薬について興味のある方、情報交換しましょう!
つらい?減薬・断薬を励まし合って乗り越えましょう!
無理なく出来る方法を皆で探しましょう!
0002優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 15:57:29.53ID:pfjcN5Sh
先日、ワイパックスの断薬を決意し情報を集めることからスタートしました
何も知らずに安易にホイホイ飲んでいたら完全に依存になりました
何も知らずに服薬を中止したら地獄の離脱症状で自死寸前までいきました
もうこりごりです
必ず断薬します
先ずは減薬の情報から集めています
0003優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 16:01:14.82ID:pfjcN5Sh
私は離脱症状の地獄の苦しみを何度か味わってから断薬を決意しました
もう二度とあんな苦しみは御免です

始めたばかりで、まだまだ不安定です
まずはワイパックスを半減期の長いメイラックスに置換し始めました
ワイパックス2mgをメイラックス4mgに置換
半減期が長い方が減薬しやすいからです

予定では、ワイパックス→メイラックス(減量)→セルシン(減量)→ゼロ(断薬完了)
0004優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 16:04:11.41ID:pfjcN5Sh
今、断薬計画書を作り終えた
基本は1,2週間で10%削減です
最低でも3カ月はかかりそうです
先は長いけど無理せず頑張ります
0005優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 16:27:41.45ID:pfjcN5Sh
今、悩んでいるのは、メイラックスを2mgから順次0.5mgまで減らすか
メイラックスの2mg時点でセルシンに置換するかです
理由は、等価交換でメイラックス1.67mg=セルシン5mgなので、セルシンの方が微減対応できるからです
0008優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:30:57.97ID:pfjcN5Sh
ググるとメイラックスでさえ減薬に苦労すると言うのが多い
これから始めるから怖いです
0010優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 05:19:14.62ID:361ocC+/
ベンゾ系依存と格闘中です
寝る前にメイラックス2mg飲んで熟睡できました
起床後少し不安感があります
でもこのまま夜まで飲まずにいきたいと思います
2mgより増えたら更にやめるのが大変になります
0011優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 07:08:32.15ID:361ocC+/
減薬時の離脱症状を緩和するために、漢方の半夏厚朴湯を飲んでいます
漢方は依存や離脱は無いらしいので
でも漢方なんで効果はかなり弱いですね
気休め程度に使ってます
病院の処方で出してもらえるので安く手に入ります
0012優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 09:41:28.20ID:361ocC+/
げげ
近所に、薬物の離脱症状を専門にやってる精神科があったわ
ググったら見つかった
ここに転院するわ
やはり需要が多いのか
0013優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 12:02:20.16ID:361ocC+/
最大のカギが「依存形成」というのは分かったんだけど、この依存形成が難しい
何故なら、依存形成は個人差も大きいし、どのくらいの期間、どのくらいの量を、どのくらいの頻度で飲めば依存になるのかは誰にも分からない
医師にも分からない
ある意味、バクチ
大まかな目安としては、メイラックスなら1か月以内なら毎日1mgまでなら依存にならないという意見もあるが
全員に当てはまるかどうかは疑問
自分のように依存形成が早いタイプは毎日1mgを1か月飲むと依存形成されそうだし
逆に依存形成されにくいタイプなら、もっと多くても大丈夫かもしれない
まあ、1週に1,2回の服薬で1mgなら大丈夫だと思うけど
0014優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 13:43:52.71ID:aFDEpLGM
安定剤は頓服なら大丈夫だと思う。

自分は依存形成が早かったようで、二週間ほどソラナックスを毎日飲んでて辞めたら直ぐに離脱症状出たよ。
0015優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 13:47:17.36ID:361ocC+/
最近、離脱症状を診療科目にしている精神科があるね
ググったらうちの近所の精神科にもあった
やっぱ問題が広がっているんだろうね
0016優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 13:53:09.38ID:aFDEpLGM
今パキシル減薬中で、シャンビリはないけど聴覚過敏と微熱と不眠が出てる。
日常生活が送れない程ではないから、引き続き断薬に向けて頑張るつもり。
断薬.com見てると無茶な断薬で離脱症状に苦しんでる人がものすごく多いから、計画的に無理のないように少しずつ減らすのがベストだと思う。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 14:04:26.13ID:aFDEpLGM
>>15
ググったら自分の近所にもあったよ。
以前に比べて離脱症状に理解を示す医者が増えたんだと思う。有難い事だと思う。

体質によって違うんだろうけど、ベンゾ系は依存が少ない薬とネットで紹介されてるの見るとモニョる。
0018優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:50:18.54ID:361ocC+/
メイラックスの長所でもあり弱点なのが半減期が長いこと
メイラックスで減薬した場合、その減薬が正しかったのか、それともやり過ぎだったのかは
半減期の5日過ぎないと判明しないということ
まあ、のんびりやるしかないか
半減期が短い奴は1日の中で減薬が正解だったか分かるからね
0019優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 20:07:57.14ID:361ocC+/
自分の場合、完全に依存形成されてるタイプだけど
今夜からメイラックスを2mgから1rにしてみます
離脱症状が出るのは5日後でいいの?
0020優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 20:42:59.85ID:aFDEpLGM
メイラックスの半減期が122時間だから、離脱症状が出るとしたら大体5日後以降だと思います。
無理せず行ってくださいね。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 05:09:59.54ID:sF0Xz9Zb
ベンゾ系の場合、ネットには2週間で10%ずつ減らせば断薬できるとあるけど難しいの?
0023優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 06:31:11.15ID:sF0Xz9Zb
先日、ワイパックスをメイラックスに置換したところです
置換自体は成功し、既にワイパックスは全く飲まなくても問題ありません
私のワイパックス依存は2カ月程度でしたので、どのくらい依存形成が強化されたか不明です
ただ死ぬほどの離脱症状が数回も出たので依存形成が完成されたのは間違いないでしょう

次は自分にとってのメイラックスの最低量を確定させる作業があります
一応、等価交換表がありますが個人差もあって絶対ではありませんし
2日くらいメイラックス2mgを飲んで落ち着きましたので次は1mgにして離脱症状が出るか確認します
1mgで離脱症状が出るようなら自分のメイラックスの維持量は2mgか1.5mgということになります
その次は1.5mgで離脱が出ないか試します
1.5mgで離脱が出なければ、1.5mgが減薬のスタート地点になります
断薬への道のりは長く面倒ですね
0024優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 08:13:25.63ID:sF0Xz9Zb
ネットでよく一気断薬で成功したという書き込みを見ますが超要注意です
そもそも断薬する人には簡単に言えば2つのパターンがあります
・依存形成されていない人(例:週に1,2度の少量の服用)
・依存形成が完成された人(例:毎日、そこそこの量を服薬していた人)

依存形成されていない人(あるいは少しの依存形成)は離脱症状も少なく一気断薬が可能です
一気断薬というより、単に薬をやめるだけです

問題なのは依存形成が完成されてしまった人です
依存形成が完成されてしまった人が一気断薬をすれば恐ろしい離脱症状に襲われ後遺症が出る確率が跳ね上がると言われています
一生残る後遺症に悩まされるよりはスローペースで断薬した方がいいというのが私の結論です
0025優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 10:17:58.52ID:sF0Xz9Zb
依存形成が完成している場合は、メイラックスでの最後までの断薬は無理だと思います
錠剤が1mgと2mgしかないから、最終局面での10%削減が出来ませんから
私の予定では最終局面では、セルシンに置換しセルシン5mgを2週間ごとに0.5mgずつ減らす予定です
0026優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 10:47:02.98ID:sF0Xz9Zb
漸減法がもし上手くいかなかったら隔日法も試してみます

ただ理屈だけの話ですが、隔日法については、日数を空けるとは言え、
服薬時には確実に同容量のベンゾを投入し続けることになるので
脳内システムが減量されたベンゾに対応していくのかどうか、ちょっと不安です
タバコや覚せい剤も一度やめてても、一度でも再開すると、また依存が始まってしまうというのと似ているような
0027優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 12:22:36.98ID:sF0Xz9Zb
先輩方に質問です
メイラックスのような長期型はどのようにクスリが抜けていくのでしょうか?
依存形成されてしまった人が服薬後、その後は薬を飲まなかった場合の状態変化です

イメージ的には
A.5日目に急に抜けてくる(離脱症状が一気にくる)
B.1日ごとに少しずつ抜けていき、5日目くらいに(ピーク?)半減期になる

もしAなら4日目くらいまでは体調変化なく過ごせる
もしBなら1日ごとに体調悪化(離脱症状)が酷くなっていき5日目にかなりひどくなる

どちらのパターンでしょうか?
0028優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 13:09:31.11ID:sF0Xz9Zb
ネットで調べてみると最終量からゼロにするのが一番難しいという書き込みも散見されます
私が最終局面ではセルシンに置換しようと思ったのも、その点にあります
自分は精神的に弱いので、なかなか離脱症状に耐えられないと思いました
0029優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 16:41:24.60ID:sF0Xz9Zb
昨夜からメイラックスを1mgにしてテスト中
半減期が長いから結果が出るまで5日はかかる(それまでに離脱症状が出なければ)
5日過ぎても離脱症状が出なければ、メイラックス1mgを起点にして減薬スタート
等価交換ではメイラックス1mg=セルシン3mg
セルシンに置換して0.5mg/2週間ずつ減量開始
まずはメイラックス1mgでいけるように神に祈るしかない
0030優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 08:55:23.78ID:xe8fw43q
メイラックスが困るのは、減薬が成功したかどうかに5日程度かかることですね
5日間、毎日、離脱症状が来るかもしれない来るかもしれないと不安な気持ちで過ごさなければならない
これは結構つらいです

特に今の私の場合は、ワイパックスからメイラックスに置換直後で
そのメイラックスの最低維持量を確認しているところなので
全然足りなければ、強い離脱症状が来ることになり恐怖です
0031優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 11:31:14.40ID:xe8fw43q
あくまで素人個人の考えですが、1日複数回の人が断薬を目指して減薬する場合は
まずは1日1回の長期型のタイプ(メイラックスとかセルシンとか)に置き換えてから
徐々に減薬を進める方がやりやすいような気がします
また長期型の方が作用がゆっくりなので離脱症状が短期型よりは出にくいと言われています
私も1日2回だったワイパックスを1日1回のメイラックスに置換し、さらにセルシンに置換する予定です
あくまで素人個人の1つの例ですので、他者におススメはしません
0033優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 20:51:25.69ID:xe8fw43q
>>32
情報ありがとうございます
0034優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 20:54:12.02ID:xe8fw43q
今夜もメイラックス1r飲んで寝ます
明日も離脱症状が出ないように祈ります
0035優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:37:50.27ID:FNdRTIaI
>>1さんはベンゾ離脱スレで熱心に聞いてた方ですかね。
なかなか理論通り行かない事もあるかと思いますが
どうか絶望しないで頂ければと思います。
また断薬に成功したあとも(まだ先の話かもしれませんが)ちょくちょく顔出して
苦しんでいる人にアドバイスしてあげて下さいね
0036優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 05:38:30.75ID:2JPvB12Q
>>35
ありがとうございます
毎日不安でいっぱいですが、何とかやってみます
連休も終わりますので、まずは離脱症状を診療科目にしている病院に行ってみたいと思います
0037優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 07:33:42.03ID:2JPvB12Q
もともと不安感が出やすいから抗不安薬を飲んでいたわけで
減薬を始めてから出てくる不安感が離脱症状によるものなのか体質によるものなのか区別できない
離脱症状による不安感なら、どんどん酷くなってくるから最終的には区別できるけど
その時にはかなり苦しい状態になってる
抗不安薬を飲んだために毎日不安に悩まされるとは・・・
つらい
漢方は飲んでいるけど効き目は弱い
0038優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 11:41:16.96ID:lKc8570B
離脱症状の不安感は、元の症状を何倍かに倍増させた感じでした
今なら、離脱で脳がパニクってるとわかりますが、当時は自分もパニックでした

自分も、他の人の怖い体験で、余計に不安になっていましたが、
ノセボ効果というのもありますので、自分の体調と相談する以外は、出来るだけ気を紛らわして違う事を考えた方が、離脱症状を忘れる事が出来て楽でした
0039優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 12:31:13.71ID:Q0AdReqV
>>38
アドバイスありがとうございます

>出来るだけ気を紛らわして違う事を考えた方が

そうですね
ただ自分の場合はまだ始めたばかりで気が付くと減薬・断薬の情報収集をやってしまいます
メリハリ付けて違うことを考えるようにします
0040優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:00:49.92ID:Q0AdReqV
アシュトン3つの心得

1.自信を持つべし
2.忍耐強くあるべし
3.自分に合った方法をとるべし

自信も忍耐も無いから抗不安剤に手を出したわけですが、やると決めた以上、やるしかない
ただし無理をしないで
0041優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:42:42.63ID:lKc8570B
ワイパックスは20年以上、短期型と長期型眠剤とSSRIを10年以上飲んでましたが、断薬できました
時間はかかりましたが…

意識すればするほど、症状は辛いものになりますので、気分転換しながら続けて下さいね

とくに軽い運動が良かったです
0042優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:43:44.09ID:PFy1nTsu
ベンゾは病気の再熱なのか離脱症状なのか分からない所が怖いですね。
症状をじっくり観察し客観的に分析していくといいと思います。
私は毎日減薬・断薬日記をつけていました。
ブログでもいいと思います。
0043優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 14:07:34.95ID:Q0AdReqV
>>41
20年以上ですか、すごいですね

そうですね
気分転換と運動を心がけます
0044優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 14:09:51.75ID:Q0AdReqV
>>42
日記、ブログはいいですね
やってみます
0045優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 16:32:16.07ID:2JPvB12Q
不安感が出てくると風呂にも入れない
トホホ
0046優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 16:40:38.14ID:mv0he2rx
同じです。鬱の不安なのか薬が切れる頃の不安なのか、低気圧による不安なのかわからないけど、手をグーチョキパーする気力体力もなくなる。なんとかしたい。
こんなんなのにベンゾは麻薬だから減薬した方が身の為ですよ的な厚労省の告知が不安を煽って先月から辛い。
0047優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 05:49:19.37ID:+73a4QwB
ワイパックスをメイラックスに置換(+減薬)過程ですが、4日目に離脱症状が来てしまいました。

・5/2:ワイパックス1mg+メイラックス2mg
・5/3:メイラックス4mg(午前2mg、寝る前2mg)
・5/4:メイラックス1mg(寝る前)
・5/5:メイラックス1mg(寝る前)
・5/6:メイラックス1mg(寝る前)
・5/7:メイラックス1mg(寝る前)寝る前に離脱症状

7日はメイラックス服薬後、40分で強めの不安感が来て離脱症状だと思われるが
40分前に飲んだメイラックスが1時間もすれば効いてくるはずなので、そのまま我慢してました。
予想通り1時間経過したところで夜の分のメイラックスが効いてきたので「ギリギリ追加の服薬は防げました」。
でも、昨夜、離脱症状が出たということは、同じ量を続けているので、今日も出る可能性が高いと思います。
いつもは寝る直前に服薬していましたが、今日の夜は早めに服薬して離脱症状を防ぎたいと思います。
早くメイラックス1mgに体が適応してくれることを祈るしかありません。
0048優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 05:46:06.55ID:js4clJbI
今日は、離脱症状を診療科目に上げている精神科に初めて行きます
初めてだから、どんな展開になるかは分かりませんので不安です
いい先生であることを祈っています
0049優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 08:36:26.74ID:js4clJbI
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱スレも、それほど書き込みは多くないですね
ベンゾ依存で苦しんでいる人は多いから、助けを求めたりと、もっと書き込みが多いのかと思っていた
働きながらのスローペースの減薬が多いから、あまり書き込む必要が無いのかな?
0050優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 11:42:49.05ID:EwKkIJ6t
常用性依存や常用性離脱ってどういう意味?

そんな基礎を知らんのか、と怒られるかもだけど恥をしのんで聞きます。

今まで、この系統のスレでそうゆう用語はたくさん見たけど、実は意味がよく分からなかった。

常用量つまり処方の範囲内の服用であり過剰服用はしてないものの、依存はしてるってこと?

過剰服用がなく処方の範囲内なら、(事実上は依存だが国としての建前は)依存とは言わないんじゃないの??
0051優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 11:42:58.68ID:EwKkIJ6t
抗うつ剤、抗不安薬、気分安定薬は片っ端から断薬できたが、最後の睡眠薬がどうしても断薬できない。というか減薬すらできない。

結局、睡眠薬以外は離脱症状出ても睡眠薬で寝ることにより、ゴマかすといか、やり過ごせた。
だが。
睡眠薬そのものは、一向に減らせず、最後の壁として立ちはだかる。

睡眠薬2種類を1種類に減らすことはできても、今度はその1種類の処方量が最大値になってしまう。
具体的には「アモバン10ミリ+エバミール2ミリ」を「マイスリー5ミリ」みたいに睡眠薬をマイスリー1種類に絞っても、
今度は「マイスリー10ミリ」とか「マイスリー20ミリ」とかになり、種類は1種類に減らしても
その減らした先の1種類の量が多くなり、結局、差し引き0みたいになっちまう。

なお、マイスリーは10ミリ上限のはずなんだが、主治医は20ミリまで出せる言うし、マイスリースレにも20ミリ出して貰ってる人いるし、
でもマイスリー製薬会社に確認したら10ミリ上限言い、健保に確認したら医者判断ですよ言い、
ワケ分からん。
0052優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 11:52:35.45ID:EwKkIJ6t
>>49
いや、単に減薬系統のスレが複数あるから人が分散してるだけだと思うよ。

「減薬」とか「離脱」とかで板内検索すれば複数スレが引っ掛かるし、
その上、例えば「ベンゾの離脱に苦しんでる人」が、ベンゾ離脱スレに書き込むか このスレみたいに総合的スレに書き込むか 人それぞれだし。

そもそもこの総合スレ自体、いわば重複で、何スレも続いてる総合減薬スレが既にあるし。


タイトル:
減薬・断薬でうつ病を治したい人 part132ch.net
0053優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 11:54:25.61ID:EwKkIJ6t

パッと見で、パート132まで続いてるように見えるが、2の部分は2ちゃんの2だから、パート13。
0055優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 19:40:29.50ID:EwKkIJ6t
(正しい理屈)
不眠で死ぬことはないから不眠でも気楽に考えろ。
極端な話、人間はロボットじゃないんだから毎日安定して眠れるよりもほどほどに不眠日がある(あるいは眠れても浅く寝た気があんましない日がほどほどにある)のがむしろ健康


(誤った理屈)
不眠は辛いから睡眠薬使ってもいい。睡眠薬には離脱症状や反跳性不眠はあるが、不眠で死ぬことはないからそうゆう要素は気にしないで飲み、やめきゃいつやめてもいい。睡眠薬やめても死ぬことはない。

(正しい理屈)
睡眠薬の離脱症状や反跳性不眠で死ぬことはない。つまり不眠それ自体で死ぬことはない。
が、睡眠薬のそうゆう要素に耐えきれず自殺したり、自殺しなくても、やはり睡眠薬のそうゆう要素による欝状態や食欲不振により餓死はある。
つまり「不眠」自体で死ぬことはないが、
「睡眠薬」によりもたらされる「不眠(離脱症状、反跳性不眠)」にもたらされる「うつ状態」「うつ状態による食欲不振」「食欲不振」により、
「自殺」「餓死」はある。
すなわち、不眠で死ぬことはなくとも「睡眠薬によりもたらされる不眠」ならば結果として死ぬことはある
0057優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 04:10:24.22ID:rYyDwc3a
>>56
とてもいい先生でした
何より減薬について詳しいので話が早くて助かりました
0058優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 06:54:00.75ID:rYyDwc3a
寝る前1回の服薬なのに何故か朝一が調子悪い
何故だ?
0059優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 13:10:40.75ID:rYyDwc3a
離脱症状の1つに不安感があるけど、
減薬しているとは言え、抗不安薬を飲んでいるわけだから
何で不安感が出るのかよく分かりません
0060優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 14:56:53.47ID:jAYT+XF4
いよいよ今夜からメイラックス1mgをセルシン3mgへ置き換え
不安がいっぱい
上手くいくことを祈るしかない
0061優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 17:03:48.55ID:rYyDwc3a
どなたかご教授お願いします
減薬中に、激しくは無いけど、ちょっとつらいなと思えるような離脱症状が来たとします
そういう時は、その時だけちょっとだけ追加で服薬してもいいのでしょうか?
激しい離脱症状の時は、前回量に戻してステイというのは分かるのですが、
激しくないけど、ちょっとツラいなと思うときは、どうすればいいのでしょうか?
0062優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 06:44:01.62ID:YAXq3uJm
午前3時半頃、目が覚めて震えがきた。
ヤバいかと思ったが30分くらいで平常に戻り、朝までウトウトできた。
半減期の長いメイラックスを1週間前から減薬しているから、ちょうど1週間前の減薬前の成分が抜けきる時期。
メイラックスは減薬してから1週間前後が一番影響が出るから、ここを乗り切れば安定するはず。
今日1日、調子が良ければ、今夜からいよいよセルシンへの置き換えを開始する。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 12:12:54.94ID:pN8NcIrK
抗うつ剤、抗不安薬、気分安定薬は片っ端から断薬できたが、最後の睡眠薬がどうしても断薬できない。というか減薬すらできない。

結局、睡眠薬以外は離脱症状出ても睡眠薬で寝ることにより、ゴマかすといか、やり過ごせた。
だが。
睡眠薬そのものは、一向に減らせず、最後の壁として立ちはだかる。

睡眠薬2種類を1種類に減らすことはできても、今度はその1種類の処方量が最大値になってしまう。
具体的には「アモバン10ミリ+エバミール2ミリ」を「マイスリー5ミリ」みたいに睡眠薬をマイスリー1種類に絞っても、
今度は「マイスリー10ミリ」とか「マイスリー20ミリ」とかになり、種類は1種類に減らしても
その減らした先の1種類の量が多くなり、結局、差し引き0みたいになっちまう。

なお、マイスリーは10ミリ上限のはずなんだが、主治医は20ミリまで出せる言うし、マイスリースレにも20ミリ出して貰ってる人いるし、
でもマイスリー製薬会社に確認したら10ミリ上限言い、健保に確認したら医者判断ですよ言い、
ワケ分からん。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 12:13:03.75ID:pN8NcIrK
てゆーか、アモバン エバミール を
マイスリー
に置換するんじゃなくて、エバミールに絞るのが良かったのかな。

アシュトンマニュアル的には半減期長い睡眠薬のほうが減らしやすいみたいだから、ってことは上述3種ではエバミールが一番いいわけだし。

あとは、アシュトンマニュアルもそうだったかもだが
アシュトンマニュアル以前に、普通、減薬は0、5ミリずつだから、マイスリーみたいに10ミリMAXの薬より、エバミールみたいに2ミリMAXの薬のほうが元々のミリ数が少ないから、より短期間で断薬できるのか?
それとも、0、5ミリずつというのはあくまで一例の話であり、4分の1ずつとか2分の1ずつとかに薬を割れば、マイスリーだろうがエバミールだろうが同じことなんか?

ミリで考えるからややこしくなるが、「錠数」で考えれば、
マイスリー1錠を4分の1ずつに割ってつまり4分の3を飲みながら減らしていこうが、
エバミール1錠を4分の1ずつ割りながらやはり4分の3を飲みつつ減らしていこうが、同じことだし。

断薬減薬のサイト 本 により、ミリ数でなく分数で説明してあるのは、
同じ「1錠」でも薬により(あるいは同じ薬でも)ミリ数が違うから、ミリ数だと一律な公式が作れないが分数だと一律な公式が作れるからか?

(分数の説明だと、例えば4分の1と書かれても、4分の1に減らすという意味なのか、
4分の1ずつ減らしてつまり4分の3ずつ飲めという意味か、
分からないが、まあ一気に4分の1は減らしすぎだから後者の解釈だろうけど)

あと主治医はルネスタ&ベルソムラに置換する方法を推奨してるが、その方法ってどのサイトにも本にもないけど信用できるんだろうか。
ルネスタは離脱症状が非常に少なくベルソムラは全くないから、ルネスタ&ベルソムラに置換し、ルネスタを徐々に減らしつつ、終盤はベルソムラのみにし、
最終的にベルソムラもなしにするというのが、主治医提案だが。

俺がその提案を呑んでないからマイスリー貰ってるけどね
0065優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 12:58:52.69ID:km8uMnuK
基本は2週間〜4週間ごとに5%〜10%削減では?
0066優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 17:03:06.70ID:YAXq3uJm
何故か自宅で大人しくしていると不安感が出てくる
外出していると出ない
不思議だ
外出していると気が紛れるからかな?
0067優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 19:17:28.99ID:pN8NcIrK
>>65
内海はそう言ってたね。

あなたや内海みたいに単純に期間と%で書いてあれば分かりやすいのに、
2ちゃん含めてネット上では

この薬の場合は換算してうんちゃら〜

と書かれるから分からなくな。
0068優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 19:21:25.19ID:pN8NcIrK
>>12と、他にもそういうレスあったかな?
離脱症状の専門外来って、それ保険診療として認められてるの?

離脱症状科 とか 減薬科 みたいな名前?

それとも、括りは精神科だが病院または医師の謳い文句として 離脱症状外来 減薬外来 みたいに唱ってるかんじ?
0069優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 19:27:32.96ID:pN8NcIrK
そういう専門医師というわけではないが、
以前行ってた精神科単科大病院、
精神科の薬に否定的な医師がいて、俺含め患者の精神薬を一気断薬させてたわ。

一気はやりすぎだし、一気にやって上手く行くならお前いらねーよ と思った。
(というわけで転院した。今思えば、転院しなくても医師の変更申し出だけでよかったが。)

離脱症状外来 減薬外来 なんかも、
単に一気抜きするだけの医師なんてオチがないか不安。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 19:29:32.20ID:pN8NcIrK
>>69
最初の一行は意味不明なので読み飛ばして。

この部分。

>そういう専門医師というわけではないが、
0072優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 05:35:30.34ID:/WkxrPBK
>>68
もう少し具体的に言うと、診察内容の一覧に、
うつ病、睡眠障害、不安障害、統合失調症とか書いてあって
その中に離脱症がある
また、別のページでも離脱症状で苦しんでいる人への解説や減薬をすすめるページがありました
行ってみたら、理解のある医師で助かりました
0073優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 06:16:05.27ID:/WkxrPBK
昨夜からメイラックス1mgを等価のセルシン3mgに置き換えた
一晩寝てたから10時間くらい過ぎたが特に変化は無い
まあ、メイラックスは長期型なので1週間たたないと安心はできないが、
上手くセルシンに置き換わってくれることを祈る
このまま置き換えに2週間かけてから、セルシンで減薬を進めて断薬に持っていく予定
相変わらず朝一は調子がイマイチで不安感や寒気がある
2週間後の話だが、セルシン3mgをどれだけ減らすか悩み中
0074優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 12:30:57.23ID:/WkxrPBK
セルシンのメリット
・半減期が長く離脱症状が起きにくく依存が形成されにくい(あくまで他と比べて)
・脳内の受容体に結び付く力が他と比べて弱いので離脱症状が起きにくく依存が形成されにくい(あくまで他と比べて)
・力価が低いので最終局面でも分割しやすい
・種類が豊富で分割しやすい、散剤もあるので最終局面で少量にできる
・古くからあるクスリなので医師が扱い慣れている、データも豊富にある
0075優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 16:55:26.55ID:UFPqe0Fb
>>73
メイラックスが長期型とはいえ、1週間も残るもんなん?
メイラックスの半減期は知らないが、仮に24時間と長くても、単純計算で48時間で全部抜けるじゃん
0076優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 16:57:37.08ID:UFPqe0Fb
あ、てゆーか、長期型のほうが減薬しやすいんじゃないの?
例えば>>3は置換された側ではなく置換先にメイラックスがあるし
0077優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 18:03:16.71ID:/WkxrPBK
>>75
メイラックスの半減期は122時間プラスマイナス50時間です
0078優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 18:06:59.33ID:/WkxrPBK
>>76
長期型の方が減薬しやすいという情報は多いですね
メイラックスも長期型ですが、欠点は力価がやや高めだということです

一番いいのはセルシンのように長期型で力価が低めのやつだと思います
0081優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 23:11:34.16ID:UFPqe0Fb
>>73
断薬ではなく置換(変更)なんだから離脱症状は出ないのでは?
メイラックスの離脱症状が仮に出てもセルシンで打消しになり。
例えるなら睡眠薬→睡眠薬の変更だと、あくまで変更なだけで減らしてるわけではないから寝れるには違いないので離脱症状(少なくとも反跳性不眠は)は出ないようなもので
0082優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 23:21:44.21ID:UFPqe0Fb
内海聡は一気断薬は避けるべきだが離脱症状専門みたいな入院という環境下ならそれでもいいってかんじだな。

離脱症状専門の入院だからといって、一気抜きが脳に負荷がかかるのは同じだから結局、一気抜きの危険性は変わらないんじゃ……
0083優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 00:26:29.86ID:GrRnp/UI
病院に 一気断薬派の医師 か 睡眠薬安全派
の両極端な医師しかいない病院に通院してる俺を救ってくれ。


ちなみに 睡眠薬安全派 は、たぶん、睡眠薬というより精神科的薬全般に肯定的ということっぽい
0084優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 07:48:23.37ID:SuwkzzTs
>>81
>断薬ではなく置換(変更)なんだから離脱症状は出ないのでは?

等価交換だから理屈の上ではその通りですが、等価交換も絶対的なものではなく
個人差も大きいのです
また薬には相性もあります
同じベンゾ系でも短期型から超長期型までいろいろあるし特徴も様々です
実際に置換に失敗する人もいるようです
0085優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 07:50:01.36ID:SuwkzzTs
>>83
転院は出来ないの?
0086優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 07:56:11.27ID:SuwkzzTs
>>80
>力価って薬の強さのこと?

そうだと思います
ただ私も素人なので、受容体に結び付く力の強弱=力価の強弱かどうかは知りません
ネット情報ですが、メイラックスよりセルシンの方が受容体に結び付く力が弱いから
メイラックスよりセルシンの方が離脱や依存が少ないという書き込みを見ました
0087優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 08:18:36.94ID:SuwkzzTs
メイラックス1mgをセルシン3mgに置き換え2日目。
もともとあった日中の不安感は続いているが、置換による体調変化は今のところ無し。
メイラックスの半減期は5日程度なので、置き換えて1週間何も無ければ置き換え成功となる。
そして23日からはセルシンの減薬が始まる。
セルシン3mgをどのくらい減らすかは、まだ決めてない。

アシュトンマニュアルでは、5mg以下のセルシンでも1mgずつ減量しているが大丈夫なんだろうか?
すごく心配。
0088優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 17:22:32.46ID:sMrDEF3Y
>>85
そうするとまた1から説明だし面倒。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 19:27:59.34ID:7X1a5JeT
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0090優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 00:36:10.37ID:SSx7vrZ/
減薬仕方をを説明する本もサイトも、だいたい、
2週間から8週間かけて、4ぶんの1ずつから8分の1ずつ減らせ。

だが。

体験者ブログだと、離脱出る出ないにせよ、遷延性の離脱症状を回避するため、3ヶ月〜2年かけて減薬もいるみたい。
まあ2年はその2年の間にも減薬してるとはいえ飲んでるわけで、時間かけすぎてもそれはそれで体に後遺症残りそうだが。

どのサイトも本も、
「今飲んでいる薬の種類と、それぞれの量」
に応じての減薬仕方。

「今まで飲んできた年数」に言及がないが、

●3ヶ月〜半年
●1〜2年半
●数年
●もはや10年以上

とそれぞれ異なる期間の服用経験者が、
一律に
「〜週間ごとに〜分の1ずつ減らす。」
「〜週間ごとに0、5ミリ減らす」
と一律に言えるもんなん?
0091優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 00:55:47.23ID:SSx7vrZ/
あと、
睡眠薬のパンフには、減薬仕方で

●量を減らすのではなく服用間隔を伸ばしていく

という方法もあった。
毎日服用→3日ごと服用→1週間ごと服用→脱却

みたいな。
そもそも反跳性不眠のせいでこの方法の採用自体が難しいと思うが、
この方法もやはり、
「今まで睡眠薬飲んできた期間」というのは問うておらず、一律な公式が書いてあった
0092優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 04:49:35.44ID:d+idhgFn
>>90
その疑問は私もあります
数ヶ月の人と数年の人が同じペースで減らせるのか?
0093優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 05:57:40.32ID:d+idhgFn
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱スレは深夜、早朝の書き込みは少ないね
みんなしっかり眠れているのかな?
0094優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 06:40:52.49ID:d+idhgFn
メイラックス1mgをセルシン3mgに置き換え3日目。
3時にトイレに起きた後は、5時までウトウトした。
6時間程度の睡眠時間なので日中は時々眠くなる。
メイラックスより1時間程度睡眠時間が減った。
やはりセルシンの方がメイラックスより効果が弱いのかも。
それはそれで弱い薬に置き換わったわけだから喜んでいいのか。

メイラックスの半減期は5日程度なので、5月16日〜20日くらいが要注意。
5月16日〜20日を乗り切れば置き換え成功となる。
起床してから日中に出てくる不安感が無くなればいいんだけど。

焦ってはいけないのは分かるが、毎日服薬すれば依存がそれだけ固まっていく。
大いなる矛盾。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 14:20:26.73ID:d+idhgFn
23日が減薬日なんだけど、セルシン3mgをどれだけ減らすかずっと迷っている
もともとの服用期間がワイパックス2,3mgを毎日2か月だから、依存形成は
1年以上服薬していた人よりはマシなはずなんだけどね
個人差が大きいからね
アシュトンは1mgずつ減らしているけど、0.5mgでいくかな
0096優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 14:46:40.41ID:SSx7vrZ/
ルネスタは1月製作分から錠剤にマイスリーのような割れ目が入るようになった。
最初からそうしろや〜


まあこれで割るのが簡単になり、量の微調整ができるようになったわけが……苦さは?

ルネスタを普通に飲んでも服用時は錠剤を水で飲むだけだから苦味なしで、
翌朝以降に苦味があるがさほどじゃない。

ただ、割ったら、飲む時点で苦さをもろに感じる?
苦味を閉じ込めている錠剤を割るわけだし…

個人的にはアモバンのが苦くないが、これも割れば話が別かもな。
あと俺は減薬に使いたいから、アモバンは不適切というか、10ミリ錠と7、5ミリ錠しかなく、小数点が絡む時点で何ミリか計算しづらいし、
そもそもカプセルを割って飲むのはルネスタのような丸錠剤を割る以上にヤバそう
0097優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:41:48.64ID:d+idhgFn
少しずつ減薬しているとは言え、やめるつもりのクスリを毎日飲むのはツラいですね
0098優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 01:10:52.74ID:seVs79mM
断薬スタートして5日目。
少しずつ減らしたから辛い離脱症状はないんだけど不眠と肩こりが出てる。
仕事しながら断薬チャレンジしてる人は本当に尊敬する。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 08:55:20.38ID:8n5EuJFT
>>98
どんな断薬計画ですか?
よろしければ教えて頂けると助かります
0100優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 09:31:33.94ID:8n5EuJFT
メイラックス1mgをセルシン3mgに置き換え4日目。
1時にトイレに起きた後は、6時までウトウトした。
段々と中途覚醒の時間が早まっている。
これがセルシンの影響なのか、メイラックス断薬の影響なのかは不明だが、早すぎる中途覚醒は困りますね。
明日は中途覚醒の時間が遅くなることを祈ります。
他はセルシンの方が日中に眠くなります。
メイラックスの半減期は5日程度なので、5月16日〜20日くらいが要注意。
5月16日〜20日を乗り切れば置き換え成功となる。
早朝の不安感が若干弱まって来ているのが今のところ良いこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況