★★★ マイスリー ★★★ vol. 63 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0694優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 20:40:35.81ID:MK93yr4x
>>693
アルコールだとたしかに眠れるんだが
中途覚醒してしまうので困っている
0695優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 20:41:46.50ID:vXjxUf2/
10mg処方してもらったけど、
効かない…

飲んでも一昨日は2時、
昨日は1時半に寝ついた。
0696優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 20:44:13.08ID:aW/RReo7
>>695
もっと早い時間に飲めば?
2時に寝つけるならまだいい方だと思うが
0697優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 20:47:53.18ID:vXjxUf2/
>>696
飲んだのは11時ごろなのだが…
0698昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/06/24(土) 20:57:44.26ID:O87pe9Mv
>>695
飲んだ時間も書いてくれないと・・・
0699昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/06/24(土) 20:58:16.29ID:O87pe9Mv
>>697
書き込みタイムラグすまん
0700優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 21:19:30.88ID:SC586G/S
暑いとか、やることをしないでいたりすると寝付けないな
明日の支度をする
コンタクトレンズを外して洗い、入れ歯を外して洗い、歯を磨き、洗濯したてのパジャマを着て、薄手の掛け布団をかぶってから飲むんだけど、どれかが欠けると無理だ
ガスの元栓や鍵の再チェックすることもあるんだけど
電気をつけっぱなしで寝ていたりするな
自分の場合、明るさはどうでもよいらしい
わざわざ真っ暗にして脈拍が気になってしまい、眠れないときもあるので、むしろ真っ暗はあかんかもしれない
0701優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 21:35:22.40ID:6HYVHNkT
>>695
眠りやすい体を作るしかないよ
俺も一時期マイスリー飲んでももんもんとして寝れない日があったけど
食事は寝る2時間前には済ませる、シャワーじゃなく温めの湯につかる、アロマテラピー、酒は飲まない
寝る一時間前にはPCスマホはやらない、風呂上りに軽くストレッチ、とか色々試して寝やすい環境作りすると効きやすくなった
0702優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 21:54:05.13ID:vXjxUf2/
>>701
ご親切にありがとうございます。
試してみます。
0705優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:38:07.07ID:CldlpYQE
薬効上げるために10mgを半分の半分に割って舌下してます
酒使ったり最近効かないなと思ってる方はこうすると即効ですよ
0706優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:41:29.36ID:am2y0KVa
>>703
わしもそう思う。飲んで2時間で寝付けなきゃ飲み直し。
0707優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:48:30.65ID:Bi7oYoWx
またかよ
同じ話題の繰り返し
学習能力無いな
義務教育で習った事も忘れた低偏差値なのかwww

舌下だとよく効くと言う書き込みを目にする度に
こいつは舌下錠飲んだ事も無いし正しい薬の知識も無いんだなと思う
義務教育からやり直せw


中学校で「薬の授業」
ずいぶん前から中学校の学習指導要領に薬の正しい使い方を学ぶ授業が盛り込まれ、東京・港区の中学校で薬の適切な飲み方や副作用についての授業が行われた。
中学生に対する薬の授業は、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどでも薬が簡単に買えるようになったことから、ずいぶん前に新しくなった学習指導要領に盛り込まれた。
東京・港区にある東洋英和女学院中学部では、3年生を対象に授業が行われ、薬剤師が講師として招かれた。
薬剤師は、薬はお茶やジュースで飲むと効果が変わることもあるため、コップ1杯の水かぬるま湯で飲まなければいけない、決められた量や時間を守らないと効き目が出なかったり、危険な状態になることを図やグラフを使って分かりやすく説明した。
そして、薬には病気を治す「主作用」と「副作用」があり、人によっては、アレルギー反応などが起きることもあるため、友だちに薬をあげたりしないよう呼びかけた。
授業を受けた女子生徒の1人は「ふだんお茶などで薬を飲んでいて水で飲まなければいけないことを初めて知りました。当たり前に飲んでいる薬にも注意しなければいけないことがたくさんあることが分かりました」と話していた。
東洋英和女学院中学部の熊谷順子教諭は「今は中学生でも身近な所で薬を購入できるので、正しい知識が身につくよう、授業をしていきたい」と話していた。
0708優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:05:29.82ID:PC1NoWQt
>>707
お茶やジュースではダメというのは少しおかしな話だぞ?

薬によっては空腹かどうかが影響するのであってマイスリーの場合は空腹を想定してるだけ。

舌の下から吸収させるのは、そういう薬であってマイスリーは口の中では体内に吸収されない。結局、つばと一緒に飲んでいるだけで意味がない。
0709優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:19:14.30ID:h3ddMr3g
このスレ人気あるけど、睡眠薬ってみんな飲んでるんだな。
マイスリーって効果が弱くて微妙な薬だなと思ってたけど
こんなにも飲んでる人いるなんて。

眠気の効果としては風邪薬や花粉症の薬と変わらんぞ。
それでいてこの薬は睡眠にしか効果ないってどんだけ〜と思った。
0710優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:22:07.99ID:1mEckgUP
>>709
睡眠薬なんて誰でも飲んでるよ
夜勤ある看護師とかは飲むのが普通ってくらいだよ
ちなみにマイスリーが最も売れてるらしいよ
0711優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:32:45.30ID:h3ddMr3g
あー、夜勤ある人ね!
それなら睡眠薬も納得だわ。
芸人の堤下も明るそうに見えて睡眠薬飲んでたから意外だった、言い訳してたけど。
0712優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:35:38.27ID:ONSt8t00
>>709
風邪薬と花粉症薬と変わらんってことはない
君には効きにくいってだけだろう
風邪薬やアレルギー薬で意識朦朧としてりいつの間にか寝てたなんてことなったことないわ
0713優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:38:50.84ID:wDKyI2Wa
> 身近な所で薬を購入できる
確かにね、薬欲しさに体売るJCも居るからね

つか義務教育で教わらなかったオッサンはどうすんだよ
0714優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 01:02:30.04ID:h3ddMr3g
>>712
花粉症界では有名なストナリニSという薬があるんだが
マイスリーとストナリニSを飲み比べた結果、効果は同じくらいもしくは
ストナリニのほうが睡眠効果は高かった。
0716昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/06/25(日) 03:24:55.07ID:c0+3PZpL
>>707
ぬるま湯ってことは、水道水でいいんだろうけど、
冬場のひんやりした水道水じゃダメってことかな?

コンビニに「薬やおなかの弱い方に」ってことで常温水が売ってるけど、
つまり冬場のひんやり水道じゃ薬はダメってことか?
0717優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 03:48:07.05ID:lyUPrTsW
マイスリ舌下してます
0718優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 03:53:18.01ID:lyUPrTsW
ここまでマイスリは舌下できず舌下錠しかできない具体的論拠なしw
0720優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 05:27:46.80ID:YNw0MQ2t
>>718
素直にメーカーの指示通り飲んでる人間からすれば、別に亜種の取り込み方なんてどうでもいいだけだよ。
0721優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 06:08:23.97ID:lyUPrTsW
>>720
それにしては、意味ねーよ舌下wwwみたいに強く訴える方がいるのでよほどのことなのかと
0723優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 06:30:16.50ID:PC1NoWQt
>>714
眠気が出る睡眠導入剤はダメな薬という認識なのよ。坑ヒスタミン薬が睡眠 薬がわりになる程度なら市販のレスタミンコーワでも飲んでいた方がいい。
0724優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 06:31:43.44ID:PC1NoWQt
>>718
そもそも普通に飲んですぐに効果が出る薬なのに変な飲み方をするなよw
0725優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 06:59:06.60ID:MJFGJV+v
>>716
いや、ひんやり水道水でもいいんじゃねw
つか、「水」成分なら白湯もぬるま湯も常温水も氷水も…温度関係なくどれでもオケだと思うが。
とにかく、薬が溶けやすい量(コップ一杯程度)の水と一緒に一気に飲むことが重要なんじゃないかな。
白湯は熱すぎたらチビチビ飲むから薬が口内に残ったり、胃の中で溶ける量を飲むまで時間がかかる。
冷たい水は胃やお腹の具合が悪い人には悪影響。
体に余計な刺激を与えず服用できるから、体温に近いぬるま湯や水を推奨してるんだと思う。
0726優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 07:47:39.89ID:PC1NoWQt
>>725
彼は屋外に住んでいるような話ぶりだなw

どこでマイスリーを飲んでるのかw
0729優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 08:51:52.19ID:walrpSXy
今日は休日朝から微量飲んだ。
ラリっていい感じ。
0730優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 08:55:22.80ID:VRPKP6ck
薬によって固さ溶けやすさが違うから
水よりぬるま湯を推奨してるだけだろ
でもマイスリーは水でもすぐ溶けるし即効性あるから余り関係ないと思う
ただお茶やジュースはカフェインや糖分など
眠りを妨げる成分あるから少しでも熟睡したいなら避けるべき
0731優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 08:59:25.20ID:DSE/XmpP
最近飲み始めて一錠飲んだら5分もしないうちにすぐストンと落ちるけど、睡眠時間自体は飲んでなかった頃より短くなってるような気がする。
目覚めはいいけど、熟睡したようなまだ足りないような
0732優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 09:02:24.01ID:aSqlH9Jg
デジレル飲むと睡眠時間も長くなるし深度も深くなる
朝も寝覚めがいい
オススメ
0733優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 09:42:51.18ID:4u1KkCjs
いま起きた。
知らないうちに刑法の勉強をしていた。
0734優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 10:12:15.56ID:PC1NoWQt
>>730
基本的に水にとけるから飲み薬なのだろうに。
0735優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 10:27:46.84ID:aSqlH9Jg
昨日はエアコンつけないて寝たのに朝起きたらスイッチオンになってた
0737優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 11:04:01.31ID:PC1NoWQt
>>736
入国できないはずだが?
0740優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 13:37:20.38ID:4u1KkCjs
ノートに何か書いてあるけど書いた記憶がない。
0743優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 17:00:43.44ID:PC1NoWQt
ロンドンのイメージが良すぎないか?

まずロンドンというと天気が悪いあたりでいいイメージが浮かばないと思うが。
0745優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 18:15:50.66ID:1kul2B+M
>>740
そっかー
せっかく勉強したのにあんまり意味なくなっちゃったね
0747優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 18:35:55.93ID:4u1KkCjs
一行くらいしか書いてなかったので、
たぶんたいしてやってないw
0748優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:25:37.91ID:IRNZpkp5
ロンドンのCMで思い出したけどステーキホリタンは1度食って見たかった
0749優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 01:11:41.16ID:HReBt4wK
薬飲むのにコップ1杯も水飲まないなぁ
お腹ちゃぽちゃぽになっちゃう
いつも一口、二口くらいしか飲まん
なんか微妙に効果変わるんだろか
0750優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 02:07:40.34ID:CW4aRMLW
やっぱ胃に物入ってると経口弱まるから舌下に限るわ
0751優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 05:10:49.27ID:ZnwQWMA4
マイスリー飲まないから300錠はストックある
真空パックに乾燥剤入れてカメラのフィルムボックスに保管しているから3年は持つだろ
でも要らない でも譲渡できないからいずれゴミ箱へ 近所ならあげるんだけどね?
0752優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 05:34:04.30ID:1mhXU2id
あるとついつい飲んでしまってすぐになくなるんですが
毎日一錠ねる前だけにするために心がけてる事とかありますか?
今月のもうなくなってしまった…
0753優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 07:49:56.62ID:ksNfGkEs
>>750
本剤(デパス)は苦味が少ないためしばしば舌下で使用する場合もある。
愛好家の中には、こまかく砕いて鼻から吸引する、スニッフをする場合もある。
舌下やスニッフはあくまで効くまでの時間にしか関係せず、スニッフ→舌下→経口服用の順に効き目が遅くなる。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 10:25:10.35ID:OfOZCwcm
>>751
あげるじゃねーだろ、病院で断れよ。
いらんなら金を使うな。
0757優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 13:48:15.66ID:U1I/QGNa
ロヒプノール1rがちょうどよかったんだが翌日残るので
マイスリーに変えようかと思うけど何rならロヒ1rに相当するの?
0758優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 13:49:46.88ID:rTJQEgLG
引越しに伴い病院変えたら説教くらったわ
依存だよ依存、わかる?ってわかってても飲まなかったらきついんだよ
0759優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 13:53:57.11ID:OfOZCwcm
>>758
止められんのをふまえても依存の自覚は必要だからじゃない?
0760優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 13:54:47.44ID:IHgyZ2YK
>>757
マイスリーは入眠困難者向け、ロヒプノールは中途覚醒防止。つまり、くすりの半減期と特性が違うから量の問題ではない。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 13:56:58.14ID:IHgyZ2YK
>>758
それで投薬拒否されたの?
自分なら他の病院行きます、で診察代払わんわ。
0762優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 14:08:52.43ID:rTJQEgLG
>>759
>>761
もともともう5年以上飲んでるので自覚はあります
一応自分も気にして半分ずつ割って(寝れなかったらもう半錠)飲んだりしてます

出しては頂きましたが、減らしていってちゃんと止めなきゃ!まぁ依存してる人はスパッと止められないから今回は出しとくけどさー(笑)とか言われました
0763優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 14:13:06.58ID:IHgyZ2YK
>>762
そこ、精神科?
マイスリーに代わる投薬以外の治療をしてくれるのかね?それなら自分も診察受けたい。
0764優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 14:14:20.95ID:g3NsLMFg
>>758

いい医者だと思うよ・・・でも減薬なんかの面倒みないとダメだな。

おらは、ほかの睡眠外来にいって、「そりゃ、薬の飲みすぎですよ」
との叱咤に、ロヒは断薬したべ
0765優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 14:18:59.90ID:rTJQEgLG
>>763
内科、心療内科です
団地の中にあって普段はお年寄りを相手にしてるみたいです

>>764
いいお医者さんですかね…半笑いだったのでバカにされてるのかなと思ったのですが私が悪くとらえすぎていたのかもしれないですね

止めるためにどうするかの話はでませんでした
0766優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 14:25:09.02ID:OfOZCwcm
>>765
ちょっとデリカシーない医者だね。
止めるため・減らすためにどうしていけばいいか、も常に頭において処方してくれるのがいい医者だと個人的に思う。
次はそこらへんの話を振ってみたらどうかな。それで他人事な対応されるなら自分なら2度と行かない。
0767優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 14:32:48.63ID:yhSAju4n
>>765
甘えだからwってプギャーされても減薬進めてくれる心療内科医はいい医者だよ
糞医者は大した話も聞かずいきなり処方箋書きはじめて
てきとうな薬だして、はいサヨナラだから
0768優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 14:39:28.06ID:rTJQEgLG
>>766
>>767
確かに話を聞かずにホイホイ薬をだすお医者さんよりはちゃんとしてる人なのかもしれません
次回行ったときにもう一度ちゃんと方向性を聞いてみたいと思います
ありがとうございました
0769優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 15:45:47.91ID:1mhXU2id
>>754
いや、朦朧となって飲んじゃうわけじゃなくて意識的に飲んじゃうんですよね…昼間とかも
0771優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 17:29:47.98ID:OfOZCwcm
>>769
何のために昼に飲むの。
自分を大事にできない系ならラリスレに行って。
0772宮下裕敏
垢版 |
2017/06/26(月) 17:31:09.55ID:oC77H221
>>751
馬鹿だろ。
0773優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 18:31:59.82ID:Wc/13aTG
一週間分処方されたんだがこれ毎日飲んだら危ない?
0777優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 19:11:23.81ID:Xnq2YOco
>>769
辛い事が多くて寝逃げしたいって事かな?
自分は7日分に仕切られてるピルケースを100均で買ってマイスリー入れてるよ
ちゃんと月火水木金土日って守って飲むよう意識するため
0778優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 22:28:08.59ID:OfOZCwcm
>>775
自分は15年ぶりくらいに水泳2時間して、夜に5mg飲んだけどその日は寝れなかった。
ヘトヘトだったけど自覚なく興奮してたのかもしれない。
0779優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 22:33:50.30ID:Nk6diZbV
>>778
運動すると眠れないパターンあるね
外出すると眠れないパターンもある
体を動かしてるから眠れるかと思うと
そうでもないことあるわ
0780優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 23:27:04.34ID:g89eKrFO
> 依存だよ依存、わかる?

憎たらしい言い方やな
ワイの行ってるおじいちゃん医者と大違い
0781優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 23:43:53.26ID:KrSgJv1d
>>780
みんなメンヘラだから。
ここ読んでると腹立つよ。
自分はこんなところでも助けられてるときもwあるけどね。
0782優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 23:55:36.52ID:RPhyLgi4
仮に依存だとするならば、薬物依存症という別の病気なのだから、
そう説明して依存症の治療を始めるべき。
それをしないなら良い医者とは絶対に言えない。
0783優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 00:08:59.45ID:hmGaGc4D
>>778
疲れるくらいヘトヘトだと脳が興奮状態だから逆に寝れないんだよね
寝やすい体にするにはガチガチになった体と興奮してる脳をストレッチや夜間散歩や風呂などで
柔軟性高めるのがいいよ
0785優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 00:45:41.76ID:clN1ayk8
自分も飲みました。
けどスマホ見ていて機を逃したのでデパス飲みました。
今度こそ眠れるはずです!
0787優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 01:59:43.14ID:kX8Ojzhf
眠れない象!
0788優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 02:00:49.94ID:kX8Ojzhf
俺三効かねー
0789優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 02:40:02.93ID:WKjOVwEJ
よく眠れるのに換えてもらえ

レンドルミン その13 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1497044433/
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part59 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1490194347/
不眠症/睡眠障害 Part76 ワッチョイ有 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1488580027/
【新薬】ルネスタ part5 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1489111292/
よく眠れる睡眠薬は?33錠目 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1486811246/
0791優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 12:22:49.91ID:23BmBFYF
いま飲んでる睡眠薬をマイスリーに置換して減薬をしたいんだが、マイスリ換算だと25ミリになるから入手できない。せめて20ミリはほしい。

でも、はしご受診は健保にバレたら嫌だし

そこで、10ミリまでは保険で、
もう10ミリはハシゴ受診だが自費で手に入れようかと。後発品は元が安いから自費でもなんとかなるし。

でも自費だとしても向精神薬を集めること自体が違法?

法律に詳しい人おせーて
0792優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 12:34:54.02ID:/sCNWfkD
それって減薬とは言えないんじゃないの。
まず規定量のマイスリーに代えてもらって、それから様子見をすればよくない?
なんで最初から効かないと踏んで大量にもらおうとするの?
0793優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 13:16:29.42ID:mudgUQQr
減薬なら規定量貰ってそこから自己調整するか
他の弱い薬に変えるかすればいいんじゃないの?
減薬したいのにマイスリーだけ大量にほしい理由がわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況