X



【ロルメタゼパム】ロラメット・エバミール 8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 02:48:08.45ID:j4bbMoLg
前スレ
【ロルメタゼパム】ロラメット・エバミール 7〜良薬 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1480895750/


※本品に後発品(ジェネリック医薬品)はありません。
※テンプレひな型は省略します。見たい方はいくつかスレを遡ればある(かも)。
※「エバミール」「ロラメット」は、同じ成分の薬が違う会社から出ているということです。
サイレース/ロヒプノール みたいなものです。後発医薬品云々の絡みではありません。
※エバミールよりロラメットのほうが錠剤がわずかに小さいです(確認済み)。薬価もかすかに違ったかも(未確認)。
※最大処方量は1日2錠(1ミリ錠2粒)です。エバミールもロラメットも、2ミリ錠はないので、1ミリ錠×2という形になります。
※従来「良薬」の文言が入るスレ題名ですが、2017年3月に厚労省から危険通知(?)が出ました。ので、「良薬」の文言は外しました。
というのは嘘で、なぜか「スレ題名が長すぎる」と出たので、削っただけです。
ただ、厚労省の通知に関しては本当です。詳しくは以下スレで。

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱91 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1498378783/
0151昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/12/14(木) 18:56:33.58ID:iLtXX6XZ
肺炎リスク…60年代以前に開発、過剰服用で
. 毎日新聞2016年9月25日 10時30分(最終更新 9月25日 14時52分)
.http://mainichi.jp/articles/20160925/k00/00m/040/083000c?inb=ys

1960年代以前に開発された古い種類の睡眠薬を過剰服用すると、それ以後の新しい種類に比べて合併症の誤嚥(ごえん)性肺炎を発症する割合が約4倍高くなるとの調査結果を、医療経済研究機構(東京都)などのチームがまとめた。
 古い種類の睡眠薬は精神科外来患者ら約10万人が服用していると推定され、調査した奥村泰之・同機構主任研究員(臨床疫学)は「処方や長期使用を制限するなどの対策が必要だ」と指摘する。
 チームは、2006年9月?13年6月に、自殺未遂などで東京医科歯科大救命救急センターに搬送された人のうち抗不安薬や睡眠薬の服用が原因と特定できた581人を対象に調べた。
 その結果、古い種類の睡眠薬を過剰に服用していた人は新しい種類の薬だった人に比べて誤嚥性肺炎の発症率が3・83倍と高かった。合併症などで集中治療室に4日以上入院する割合も2・97倍となった。中枢神経系への作用が強いため、吐いたものが逆流して気管や肺に入りやすいとみられる。
 睡眠薬では、副作用が比較的弱いベンゾジアゼピンを含む薬が60年代以降に登場し普及したが、それ以前には副作用がより強いバルビツール酸系の「ベゲタミン」(発売は57年)や「ラボナ」(同52年)、非バルビツール酸系の「ブロバリン」(同15年)などがよく用いられた。
 ベゲタミンは薬物乱用防止のため今年末の販売中止が決まっている。【河内敏康】

誤嚥(ごえん)性肺炎
 飲み込んだり、吐いたりした際、食べ物や唾液、胃液などと共に細菌が誤って気管を通って肺に入り、炎症を起こす病気。高齢者など、ものを正常に飲み下したり、せきで異物を吐き出したりする機能が衰えていると発症しやすい。

関連記事
統合失調症の治療薬「2年で85人死亡」因果関係は不明有料記事 https://mainichi.jp/articles/20160921/k00/00e/040/214000chttp://www.webcitation.org/6vhVmayQnhttp://archive.is/iYcDy
水以外で薬を飲むことのリスクとは?プレミア記事 https://mainichi.jp/premier/health/articles/20160921/med/00m/010/008000chttp://archive.is/iFtzchttp://www.webcitation.org/6vhVwWOVf
SOS求める夫、医師は強い睡眠薬を処方した 介護殺人の前兆有料記事 https://mainichi.jp/articles/20160229/ddn/041/040/005000chttp://archive.is/WT38ghttp://www.webcitation.org/6vhW5JxQp
「ラリる」少年たち 昭和のニュース「睡眠薬遊び流行」1961年 http://showa.mainichi.jp/news/1961/11/post-3005.html
〜〜〜
睡眠薬遊び流行
961年11月12日
http://showa.mainichi.jp/news/1961/11/post-3005.html
1961年11月12日
1961057
夜の盛り場にたむろする若者たち 1959年7月 東京
東京・上野や浅草などの繁華街で、少年たちの間で睡眠薬を飲んで「ラリる」遊びが流行。「ラリる」とは意識がもうろうとした状態のことで、薬を飲むと「らりるれろ」の発音がおぼつかなくなることから生まれた言葉。当時市販されていたハイミナールなどが多用されたため、厚生省は11月、未成年者への睡眠薬販売を禁止した。
<当時の新聞紙面> 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0152昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/12/14(木) 19:18:03.77ID:iLtXX6XZ
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/437-438
より部分抜粋

>日馬富士のブチ切れの“瞬間”を飲食店関係者が証言 鳥取の歓楽街は「あの殺人事件以来の大騒ぎ」〈週刊朝日〉
>11/21(火) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171121-00000051-sasahi-spo&;p=1
> 大男たちが暴れ回った結果、店の個室はメチャクチャになったという。この関係者は、こうため息をついた。
> 「昔あった上田美由紀氏(2009年、6人の男性が相次いで変死した連続不審死事件で強盗殺人などの罪に問われ、死刑が確定)の事件で、上田氏が務めていたスナック『J』は、ここからすぐ近くなんです。今回は、それ以来の大騒ぎですよ」
>※週刊朝日オンライン限定記事


この「連続不審死」って、ハルシオンの悪用の件か?


ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507959011/?v=pc
(57番は部分引用)
57昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 4181-c6S7)2017/10/16(月) 23:15:18.60ID:RwDAfC9P0>58>62>63>846>924>925
『クスリは飲んではいけない』(徳間書店、船瀬俊介著、2010年、文庫版2014年)P197〜P198 ※文庫版では削除。

●精神科医は合法的なドラッグ売人
 ちなみに「ロヒプノール」はさらに強烈。コラムニスト神足裕司氏は「米国で、頻繁にレイプ事件に使われたため、飲み物に混ぜた時にわかるように着色され、のちに所持が違法となった、いわくつきの薬」という(ニュースコラム、vol.540)。
 ちなみに覚せい剤など麻薬を取り締まっているのは九0年制定の「麻薬取締法」。神足氏によれば「麻薬と向精神薬に境目はない。医療に使われれば向精神薬。コカインやヘロイン、最近、摘発が飛躍的に伸びているMDMA(合成麻薬)など同法が指定した物質であれば麻薬となる。『麻薬』という言葉は法律用語であって、医学用語ではない」。
 ナルホド……だから「医療用」と印刷すればアラ不思議。違法な麻薬も一変、タヌキの木の葉のごとく合法の『向精神薬』に化ける。医師は”治療用”で患者に大量処方する。こうして……「麻薬は日本のいたるところで合法的にバラまかれている」(同氏)。
 周囲で男たちが不審死した埼玉、鳥取のいずれの女も、病院で不眠を訴え「ハルシオン」等を大量処方してもらっていた。「精神科医は、合法的なドラッグ売人」皮肉るむきもある。反論できる医師は皆無ではないのか。

58俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180pの長身で二枚目の優男 (ワッチョイ 1398-9x3M)2017/10/16(月) 23:22:34.30ID:HLAI+sro0>82
>>57
>周囲で男たちが不審死した埼玉、鳥取のいずれの女も、病院で不眠を訴え「ハルシオン」等を大量処方してもらっていた。
飯〇愛もなwww

〜〜〜〜〜〜〜〜
話は変わるが、いまだに「グッドミン」を処方してる病院は、院内在庫が多いのか、それとも、回転が悪いのか。
ほとんどの病院や薬局はグッドミンは「プロチゾラム+会社名」に切り替わってる。すなわち、いまだ流通しているグッドミンは、有効期限は大丈夫なのか?
0153昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/12/15(金) 20:25:28.74ID:gX1/VELr
「マイナンバー」導入から2年、暮らしが全然便利にならないワケ
12/5(火) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171205-00053689-gendaibiz-bus_all

全文
↓ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1497452366/129-131
0154昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/12/15(金) 20:25:45.79ID:gX1/VELr
「マイナンバー」導入から2年、暮らしが全然便利にならないワケ
12/5(火) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171205-00053689-gendaibiz-bus_all

全文
↓ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1497452366/129-131
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ハシゴ受診云々どころか
東日本大震災(の津波)では

http://douseiai.dousetsu.com/171011_093834_2_lb.jpg

にあるように患者の薬の情報が流されてしまい、
薬剤師がお薬手帳から復元を試みたようだが。

病院も薬局も流されたから
たとえ電子カルテにしたいとしてもパソコンごと流されて
病院や薬局も患者情報を消失したのか?

クラウド的なところにデータ置いてある病院・薬局はそうはないだろうし、
仮にあったとしても、その場合とて、サーバーごと流されたら終わりだしな・・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
政府「病院の診察結果と薬の情報、マイナンバーで管理するから。他にも色々紐付けするぞ」  [転載禁止]©2ch.net [545512288]
http://fo★x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432893460/

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 18:57:40.60 ID:aI+1ZEqN0 ?PLT(15444) ポイント特典
マイナンバーで医療情報も管理 政府が方針決定
5月29日 18時21分

政府は、産業競争力会議の会合で、日本に住む一人一人に番号を割りふる、
いわゆるマイナンバー制度で交付される個人番号カードに、診察結果や処方薬といった
医療情報などを結びつけて管理する新たな仕組みを、2020年までに導入する方針を
決めました。さらに安倍総理大臣は、マイナンバー制度の利用範囲を戸籍やパスポートの管理、
証券分野などへの拡大を目指す考えを示しました。

政府は、産業競争力会議の課題別会合を総理大臣官邸で開き、安倍総理大臣や
甘利経済再生担当大臣らが出席して、日本に住む一人一人に番号を割りふる「共通番号制度」、
いわゆるマイナンバー制度の活用策などについて意見を交わしました。

この中では、医療や介護サービスの質、患者の利便性の向上に向けて、来年1月のマイナンバー
制度の運用開始に伴って交付される個人番号カードに、診察結果や処方薬といった医療情報などを
結びつけて管理する新たな仕組みを2020年までに導入する方針を決めました。

また、個人番号カードを2017年7月以降、できるだけ早く健康保険証としても使えるようにするとともに、
大規模な病院における電子カルテの普及率を2020年度までに90%まで引き上げる目標も決めました。
(※以下ソース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150529/k10010096081000.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
0156優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 02:54:12.58ID:0HtciBTh
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:03:29.42ID:llOJsVLL
服み始めてから半年経ったけどまだ1/2錠で眠れてる。
毎日じゃなく頓服程度だからかな。
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:49:06.14ID:7+SBTnsD
>>157
安らかな眠り にみえた
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:49:07.67ID:7+SBTnsD
>>157
安らかな眠り にみえた
0161優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:17.90ID:t9l+OpWE
保守。

ここはホントに人居ないな。
かといってコピペは遠慮願いたいが(苦笑)。
0162優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:12:06.55ID:e4izVnDc
サイレースで健忘が出たから、この薬に変わりました。
中途覚醒と早朝覚醒が治れば嬉しいな。
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:39:07.80ID:eW/kbP2x
2、3時間で目覚めて眠れない。ピレチアと合わせたが合わないのかな。しんどい。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:20:46.05ID:dq+R2Us1
>>163
ピレチアというお薬は知らなかったのですが、睡眠薬の補助として出されることもあるみたいですね。
エバミールは短時間型と中時間型の両方の特徴を持つので、中途覚醒するのはピレチアが補強になっていないのかも。
お医者さんと相談して、キレが良くて後に残らない中時間型を合わせてもらったらどうでしょう?
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:26:44.40ID:RWipLVhF
これとレンドルミンはどちらが強い?
主治医がエバミール2錠をレンドルミンに替えたがるんだが、レンドルミンは1錠までだから、急激な減薬にならへんか心配っす

それともレンドルミンは1錠でエバミール2錠並みに強いの?
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:15:23.94ID:x1pT3kHu
ロラメット エバミール って中途覚醒対策なん?
あたしゃ寝付き(導入)として飲んでるんだが、おかしいの?
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 06:43:53.80ID:4opCn9w7
↑ごめんなさい。ミスりました。

>>166
基本的に寝付きを良くするお薬だけど、作用時間が長いので中途覚醒も防げるって感じなのかも。
私は頓服的に服用していますが、エバミールで寝付いた日は確かに中途覚醒しないように感じます。

>>165
私はレンドルミンは使ったことがないのでネット知識で書かせてもらいますが、
ジアゼパム換算によるとレンドルミンはエバミールの4倍の強さみたいです。
でも、レンドルミン1錠が0.25mgなのにエバミール1錠が1mgなので1錠当たりの強さは結果的に同等?
働き方も同じ(短時間型)ようなので、なぜ変えたがるか不思議に思えました。
「腎臓代謝で肝臓への負担が減らせるのでエバミールを続けたい」と言ってみては如何?
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 08:25:20.14ID:diLF5ZLR
あの、ジアゼパム換算はエバミール1ミリとレンドルミン0、25ミリ同じですが、、四倍とかありえない

ジアゼパム換算はエバミール1ミリとレンドルミン0、25ととサイレース1ミリとアモバン7てん5ミリは等価だぞ

マイスリー10ミリがアモバン7、5と同じだからマイスリーはジアゼパム換算で弱めだが
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:29:43.59ID:4opCn9w7
>>169
あなたのおっしゃる通り、エバミール1mgとレンドルミン0.25mgは同じ強さです。
でも、>>165さんがお尋ねしているのは「エバミールとレンドルミンはどちらが強いのか?」
「エバミール2錠をレンドルミン1錠にしたら急な減薬にならないか?」というものだったので
仮に成分1mg当たりの強さで比較したら4倍になりますが、1錠に含まれている成分量で比較すると
結果的に同じ強さになってしまいます、ということを書いたつもりだったのですが…。

まあ、>>169さんが追記してくれていますが、エバミール1mg錠とレンドルミン0.25mg錠はジアゼパム換算では同じ強さなので
エバミール2錠で眠れているのをレンドルミン1錠にしたら(薬効が弱くて)眠れなくなる可能性は高いと思います。

ただ薬の効き方には個人差もありますので、お医者さんに「ジアゼパム換算上では減薬にならないか?」
「現在眠れている処方から変更するのは不安がある」等を訴えた上で相談してみては如何でしょうか?
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:22:43.99ID:moeW80N2
ジアゼパム換算は、なんら科学的根拠ないよ

減薬スレや、離脱スレでは、相手にされなくなったからって

個別薬スレで、蔓延させるなや
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 02:25:56.69ID:b9gMnJzS
ジアゼパム換算て
ルネスタ1、5が
アモバン7、5と等価とか現実と乖離しすぎ

ルネスタなんて3ミリMAX飲んでもアモバン7、5に及ばない

というか薬ごとに半減期とか違うんだからジアゼパム換算自体に信憑性ないという医者もたくさんいる

例えばマイスリーとベンザリンじゃ半減期違いすぎてそもそも比較しようがないから、ジアゼパム換算自体が無意味
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 02:31:31.56ID:b9gMnJzS
>>170
ミリで図るのはそもそも間違えだよ。ミリはあくまで成分上の話で薬効の話ではない。

小麦粉と米の1ミリは全然違うようなもん

あんたの理屈だとマイスリー五ミリはレンドルミンの20倍になっちまう

同じ「1ミリ」でも、エバミールの1ミリとマイスリーの1ミリはまるで違うようなもんだ
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:29:50.49ID:CXrp+LL3
ロラメット2錠のんでも 早朝覚醒が多くて、
免疫力がガタ落ち。
他に何のめば よく眠れると思う?

医者より、患者さんの経験談のほうが役に立つから知りたいです。

ちなみに、
セオクエル、ジプレキサ、ワイパックス、ルネスタ
ロヒプノール、レンドリミン、デパス

以外でお願いします
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:45:51.88ID:SlWK+8KK
>>174
私の場合はイマイチだったので短期間の服用で終わってしまいましたが、睡眠の質を良くするレスリン・デジレルとか。
最初は入眠の補助として出されたけど、不眠対策としてはあまり効果を感じないままカリフォルニアロケットへと移行した
リフレックス・レメロンとか。
今はエバミール半錠で眠れている奴なので参考にならなくてゴメン。
どちらも分類上は抗鬱剤なので抗鬱剤を複数処方されていると、目的は入眠や睡眠の補助だとしても出してもらえない場合があるけど。
0176優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:12:46.35ID:AErfXBdG
>>174
> ロラメット2錠のんでも 早朝覚醒が多くて、
> 免疫力がガタ落ち。
> 他に何のめば よく眠れると思う?
>
> 医者より、患者さんの経験談のほうが役に立つから知りたいです。
>
> ちなみに、
> セオクエル、ジプレキサ、ワイパックス、ルネスタ
> ロヒプノール、レンドリミン、デパス
>
> 以外でお願いします

全滅に近いな。
マイスリーを入みんと覚醒時に分けて飲むとかどうかな。
あるいはベルソムラみたいに作用キジョの違うものを
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:42:59.25ID:cfUV5Ka0
>>176

レスありがとう

眠剤を変更するという意味じゃなくて、併用追加するという意味で
書いたのですが、わかりずらかったすね

眠剤2種類以上飲むと翌日、頭痛とめまいがひどくてさ。
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 11:07:49.48ID:U5JLryzP
エバミールやロラメットガ聴かなくなったら同じ類いのレンドルミンが理想だが、レンドルミンもダメとなると飲める睡眠薬がないに等しいから、離脱症状覚悟で減薬するしかないね
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:28:53.69ID:U5JLryzP
どちらも短時間型だが、、
レンドルミン7時間エバミール10時間。
どちらも、寝つきと中途覚醒に両対応

あえて違いを言うなら肝臓負担くらいだ
0182優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:09:24.92ID:Yioy4LqO
さーて
晩ごはんも晩酌も終わったし
ロラメット1mg飲んだし
寝るか

途中覚醒しませんように
0183優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:49:04.83ID:jpl2JKNh
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:02:50.88ID:FLJmGlAn
肝臓負担ないからエバミールは下手な非ベンゾよりいいぞ
寝付きと中途の両対応だし
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:53:42.15ID:Zn4HubeB
肝臓を傷つけないて、じゃあどこで分解してるの。
結局内臓でしょ?
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:12:53.72ID:EKodVqlv
>>185
傷つけるってどういう発想なのよw

複数の薬飲むなら、肝臓の負担軽減できる。
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:05:21.35ID:qa/iWD31
マイスリー5ミリだったんだが、
血液検査で肝臓が悪かったから、
肝臓負担少ないエバミールに変更された。

が、エバミール2錠。
マイスリー5ミリからエバミール2ミリって、ジアゼパム換算上、4倍なんだが、なぜ先生はエバミール2錠にしてきた?

薬剤師も「エバミール2錠は今までと比べて多いし、今までがないとしても睡眠薬として多いなと思う。」
と言ってた
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:21:54.67ID:Va2YN11T
>>187

エバミールは処方上限2mgだから、
多いといえば多いね。
普通なら1mgからかな。
1錠で飲んでみて様子見れば?

ただ、ジアゼパム換算は薬学的に根拠ないよ。
さんざん言い尽くされてる
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:18:09.92ID:5pi5srXB
あげ
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:27:51.16ID:NJC01xgp
>>170
ミリやジアゼパム換算の意味わかってる?
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:29:00.02ID:NBNG0+dT
ジアゼパム換算なんか欠陥だらけじゃね?
ロヒ1mgがリスミー2mgやレンドルミン0.25mgと等価とか
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:58:06.27ID:zgNQrs5s
ルネスタ1、5ミリ が アモバン7、5 とほざいてる時点であれは、、
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:16:33.75ID:5vDEYh9A
肝臓で退社しない薬って意味不明なんだが、
肝臓じゃなくてどこで代謝してるの
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:52:10.39ID:E1Z1ei9W
>>194
腎臓。
腎臓も血液をろ過する時に体に必要な成分を再吸収したり、体に必要なミネラルを取り込んだりするからね。
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:27:42.50ID:G2uGp9wH
保守。

ここも落としてマイナー睡眠薬のまとめスレ立てたほうがいい?
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:56:03.54ID:8q7Khryu
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを3錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:33:04.27ID:BwlW0r1Q
>>195
一般に、非ベンゾはベンゾより安全とされるが、
この薬は肝臓悪い人にはベンゾよりむしろいい?

でもベンゾでほぼ同じ作用時間のレンドルミンより知名度も売り上げも少なすぎる謎。
売れないためか後発品すらない
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:54:30.34ID:Kz36j+Wv
>>198
睡眠薬飲んでるような人は他に抗鬱剤も飲んでいるだろうから
肝臓への負担の割合を減らすという意味で腎臓代謝は「肝臓が悪い人に良い」とするみたい。
抗鬱剤と睡眠薬で肝臓に10の負荷がかかっていたのを
肝臓8、腎臓2(この数字は適当です)に分けるといった感じなのかも。

三環系メジャーのアモキサンも古い割にジェネリックが作られませんし
「正規品が安価なのでわざわざ後発品を作らない」という場合もあるみたい。
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:29:35.60ID:CkCZKi0t
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:12:47.17ID:V1UDkMMJ
>>196
ラボナスレが立ってしまったからさすがにラボナがあってエバミールがないのはなあ
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:21:18.13ID:I9Tal8ly
>>188
ジアゼパム換算は患者の主観をあてにしたテキトーとよく言われるが、
ベンゾ離脱の前前スレ?に、
町医者が勝手に決めたわけではない説明をしてるリンクがあったよ
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 04:11:17.40ID:db2k5Q5N
保守&age。
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:09:14.15ID:LAYnt0aW
>>203

町医者じゃないのは確かだけど
地方都市の入院施設のある病院の医師数名の共同発表
患者の主観アンケートって、論文にはっきり書いてあるよ
だから
ジアゼパム換算なんてテキトーと否定している医師は大勢いる
離脱スレでも、ジアゼパム換算否定派と肯定派の信者にわかれる
内海信者と重なる

ただ厚生労働省の障害年金審査の医者の中に1名
ジアゼパム換算支持者がいる
で、障害判定に薬の強さを加味しようという流れになっている
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 17:03:01.35ID:seIbgn2r
みなさん一度立ち止まって自分の服用状況を考え直してください
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 04:13:24.72ID:2tm9gFxk
>>205
ジアゼパム換算は、
マイスリー10=アモバン7、5=サイレース1=レンドルミン025=ハルシオン025
みたいに、1錠は1錠と言ってるだけにしか思えん

アモバン7、5が
ルネスタ1、5なのもおかしい。
だいたいの人の感覚がルネスタ3ミリがアモバン6ミリ相当みたいな、単純倍増だろう。

あと1錠最強がサイレースやハルシオンではなくアモバンてのも妙だ。
1錠だけの勝負でもサイレースやハルシオンはアモバン超える強さあろうに。
で、マイスリーみたいな弱いやつが10ミリという1錠最大量とはいえ、それでもサイレース1ミリ錠1錠には劣るはず
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:20:53.29ID:vYSNeT7o
 
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを3錠AI(アナル・インサート)して帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもAIだけは
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:05:48.99ID:V58ki35Q
懐かしいな、おい
マイスリースレと誤爆ってるぞ
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:06:13.99ID:Xwi1+HOx
>>205
内海信者と重なるって意味分からん

内海はジアゼパム換算は参考程度であり過信はしてないが
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:09:34.10ID:Xwi1+HOx
>>205
障害年金とジアゼパム換算が関係あるわけないだろ

まず、審査側は患者の飲んでる薬までは把握してない

次に、仮に把握していたとしても、ジアゼパム換算系統薬(睡眠薬、抗不安薬)は少なくても、
抗うつ薬などがフルに出されていたり、
あるいはジアゼパム換算外の睡眠薬(ベルソムラ、ロゼレム)が出されていたらどうするねん
0214昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/04/29(日) 15:49:18.42ID:G34oWFw3
>>203
これか。
ジアゼパム換算がもし正しいなら、なんで日本と外国(イギリス)で異なるのか・・・


ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514507240/861

861優しい名無しさん (スップ Sd7a-4kaF)2018/01/31(水) 18:22:17.67ID:GZzsW1Vid

>>860
ソラナックス0.2mgはジアゼパム1.5mgおよびロラゼパム0.25mgと等価と下記のインタビューフォームに書いてあることに気がついた。

よく用いられる国内換算表では、ソラナックス0.2mgと等価なのは、ジアゼパム1.25mg及びロラゼパム0.3mg。

ま、だいぶ近いので良しとしよう。
ちなみにインタビューフォームには、動物実験からその等価容量を求めたこと書いてある。
町医者がえいっと勝手に言った数字じゃないらしい。あたりまえか。


http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/3/671450_1124023F1037_3_1F
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:12:11.77ID:/YhX40pD
>>215

話せない、言葉が通じない動物に
二重盲検比較試をどうやってやったんだよw
そもそもお前のリンク ファイルが開けねーよ

二重盲検比較試験のソース

http://www.heisei-ph.com/pdf/H22.3.24_k.pdf


仮にラットの動物実験をやったとして、
なにを見るんだよ 血中濃度か?w
脳の構造がまったく違う人間に当てはめるのか?w

他のソースでも換算を機械的に患者に適用するのは
危険だと書いてあるがな。

お前みたいなジザゼパム換算信者は勝手にやってろw
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:52:14.50ID:DvE/6wO+
睡眠薬を断薬したときに離脱症状なんてのがあるのしらなかった… 服薬しても断薬したときに出た幻聴が軽くはなったけど治らない… 
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:12:11.54ID:DvE/6wO+
>>218
誰かと誰かが話してたり、音楽が聞こえたり ブーンって低い音がずーっと聞こえたりって色々 自分に話しかけてくるような幻聴はまだないけど、これからどうなるか…
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 03:46:37.73ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5OKKJ
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:04:58.71ID:E5B0s6QW
>>219
それは辛いなぁ…

自分は最近、耳鳴りが酷い(水中みたい)けど、それどころじゃなさそうだね
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:52:35.63ID:WXBCDI30
 
みなさん気を付けてください
電話で「俺だよ俺、俺、俺!」は間違いなく詐欺です・・・・
くれぐれもAIだけは
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:40:24.36ID:MxhsOwZc
みなさん一度立ち止まって自分の服用状況を考え直してください
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:26:32.94ID:P6Kew9D0
マイスリー5ミリが体質に合わないと医師に伝えたらエバミール2ミリ(1ミリ錠剤を2錠)になった。
ジアゼパム換算だとマイスリー20ミリ相当になる増量だが、ジアゼパム換算があてになるものではないなら気にしなくていいか。

ただ、マイスリー1錠がエバミール2錠になったという意味では、増量な気はするけどね
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:47:29.25ID:w9O+86Y5
>>226

ジアゼパム換算など、どうでもいい
重要なのは、マイスリーが肝臓代謝
エバミールが腎臓代謝という点。
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:59:32.25ID:h6Jbq0GX
マイスリーが非ベンゾに対してエバミールはベンゾだからエバミールのほうが毒性強いイメージだが、
肝臓はただでさえ、食品添加物の解毒など様々な働きをしてるのにそこに薬まで加わったら肝硬変になりそうだし、そゆ意味では、エバミールのほうが毒性低いのかな
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:14:20.26ID:7o+VZcW+
臓器単体で言ったら負担減だけど、体全体で言ったら薬を飲んでいる時点で負担は変わらない。
だからどうこう言っても仕方ない、と思ってる。
毒性って…。

>>226-227
じゃあマイスリー5mg×2錠の処方から10mg×1錠の処方に変わったら、あなたの中では減薬ですか?(笑)
ここにはジアゼパム換算の話題が出るとやっきになって否定しに来る奴が沸くけど、
増量に相当すると分かってるのなら1錠から始めるとか工夫したら良いだけでは? と思います。
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:56:12.16ID:h6Jbq0GX
>>231
> 毒性って…。

変か?
どんな薬でも副作用つまり毒性はあるだろう

> じゃあマイスリー5mg×2錠の処方から10mg×1錠の処方に変わったら、あなたの中では減薬ですか?(笑)

これは錠剤の大きさが違うから、内容的(成分量)が変わらないのは分かるよ。

エバミール1錠は大きさがマイスリー5ミリ1錠とほぼ同じだから、錠剤数が増えるのが増量に感じると言った。

マイスリー10ミリ錠1錠からならエバミール2錠なら、大きさ的にあまり変わらないから増量には感じない。

デパスやルネスタみたいにミリ数によらず同じ大きさなのもあるけど、ベルソムラやマイスリーを見るに、錠剤が大きいほど強いということでしょう

マイスリースレで、後発品の杏林とファイザーは先発品より強いとされているが、ファイザーは先発品より錠剤が大きいからそりゃそうだろと。
0233昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/05/16(水) 21:52:34.27ID:635yltlf
大きさってw
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:54:25.61ID:C4pffhzZ
ジアゼパム換算は参考にはなるが、鵜呑みにはできない、くらいの感覚でいいんじゃないかしら。

ルネスタ1、5がアモバン7、5と等価とかさすがにないけど
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:40:07.20ID:4HaJFw7i
珍しく昼ライトが正しいこと言ってる!
錠剤の大きさで薬の強さを判別するよりジアゼパム換算のほうがよっぽど科学的だわw
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:43:07.03ID:4HaJFw7i
>>234
それで良いと思いますよ
でも「ジアゼパム換算によると〜」って書くと噛み付いてくる人が居るのですよ

所詮我々は素人ですからw
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:53:07.87ID:y4tInGId
ジアゼパム換算を肯定している医者もいる

ジアゼパム換算を否定している医者もいる

どっちもプロですが?w

患者のプロから言わせてもらえば
実際に飲むのは患者 合う合わないの体質の差が激しい
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:46:31.60ID:qjbH8aSV
ジアゼパム換算は賛否両論あるが、強力なサイレースがアモバン10より弱いというのが変だし、そもそも薬により半減期が違ったりするのだから比較しようがないのでは。
ジアゼパム換算自体が日英で異なるのもどういうことなのって。

それに、ジアゼパム換算って抗不安薬抜きにして睡眠薬だけで考えれば、マイスリー5ミリが弱くアモバン10ミリが強く、それ以外はもはや1錠イコール1錠という、乱暴なものなんだよな。

マイスリー10=サイレース1=アモバン7、5=ハルシオン0、25=レンドルミン0、25=エバミール1

さて、前置きが長くなかったが、気になるのはアモバンルネスタ換算。ジアゼパム換算では、

ルネスタ1、5=アモバン7、5

だが、みなはこれについてどう思う?

ルネスタ1、5がアモバン7、5と等価とは到底思えない。

薬剤師のブログを漁ると、

●ルネスタ2=アモバン10

とルネスタを強いと唱える薬剤師から、

●ルネスタ3=アモバン6換算
とルネスタを弱いとする薬剤師までピンキリ。

個人的には、まあ、さすがに
ルネスタ3がアモバン6相当はないにしても、
ルネスタ3でやっとアモバン7、5かなと思う。

マイスリー5=ルネスタ2=アモバン6換算

て感じかな個人的に。
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:24:23.73ID:u0oxppP5
 
みなさん一度立ち止まって自分の昼ライト点灯虫を考え直してください
私の友人はマニャデチLGBTQを服用していましたが、ある日突然性欲欠落アスペました
300系3重障壁バセドウは恐ろしいのです
綿飴箸JAL123だけは決して・・・
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:05:37.78ID:ItwhNZLI
エバミールとロラメットで需要を食いあってることを差し引いても、エバミール ロラメット の売り上げや知名度の少なさは異常。
売り上げ見込めないからか、後発品すら出ない有り様。

寝付き、作用時間に両対応してる万能睡眠薬なのにな。
寝付きと作用時間の両方欲しい層は恐らくレンドルミンにしてるんだろうが、肝臓負担や、調節のしやすさから、エバミールのほうが上だと思うがなあ。
(レンドルミンは1錠上限だから調節しにくいが、エバミールは2錠上限だから調節しやすい。レンドルミンのほうがOD錠や後発品があるという意味では上だが)
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:43:43.87ID:YNVfonK7
ライバルが王者レンドルミンじゃなあ
どうして差がついた
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:52:52.56ID:6s/2ZXHU
肝臓に負担をかけないとはいえ、副作用で肝機能異常はあるんね
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:45:58.84ID:e6PUX1cd
ロラゼパムとは違う薬?
0246昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/06/01(金) 18:04:20.27ID:sdQW4bzM
ロラゼパムはワイパックスでは?
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:56:00.20ID:f8gSyxU7
たしかロラぜパムをどうのこうのした薬がロルメタぜパムじゃなかったっけ

古いスレ見ればテンプレに書いてあったはず
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:03:57.37ID:FkVFfB/8
みなさん一度立ち止まって自分の昼ライト点灯虫を考え直してください
私の友人はマニャデチLGBTQを服用していましたが、ある日突然性欲欠落アスペました
300系3重障壁バセドウは恐ろしいのです
綿飴箸JAL123だけは決して・・・
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:22:53.49ID:ywbEfz2A
肝臓に負担かけないぶん、腎臓に負担かけてるくせに、
なぜ、肝臓に負担かけないが謳い文句なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています