俺様君は1%ずつ減らしても離脱症状出るだの、最近の主流は3%ずつと言ってる人にどう思う?

あなたは2年間、ベンゾや抗うつ財を飲んでいたんよね。入院中ということはかなり服薬量が多かったか、最初は少なくても増えていったりしたのかなと思います。
でも5ヶ月で抜いた。内海以上のハイペースかも。

俺は1年半、睡眠薬に限れば3年のしかも複数の睡眠薬飲んでいたのをやめた。

だから、3%とか冗談みたいな数字でゆっくりやるのは逆効果だと思うんだよ。そもそも3%なんて薬の製造工程上の誤差だし。

入院中の主治医も減薬経験あるが、1錠につき4分割以上つまり25%までしか経験したことないとさ。で、基本的には半錠ずつやっていくって。
マイスリーやルネスタみたいな非ベンゾやレンドルミンやエバミールのような睡眠薬の中ではまだマシなのは半錠、サイレースのような強力なのは4分割でみたいなかんじかな

俺はルネスタ置換に失敗したからマイスリー置換にしたが、その後はかなりハイペース減薬だったと思う。
入院中だったからお薬手帳に記録残ってないからペースの詳細は分からんが。

ただ、もともとがたくさん飲んでいる場合はある程度一気に減らしてから、0にする段階をゆっくりゆっくり少なく少なくやれというタイプ医者と、
最初の用量がどうであろうと漸減だが0にする段階では一気に抜くってタイプの医師がいるね