>>875
何も働いてる人間がみんなかつての俺様のように、食べるためだけにやなことを我慢しながらやってる訳じゃない。

多くの人間は、自分の特技を生かして社会に貢献する事で、やりがいと社会の一員としての責任感を持って仕事をしている。

そう考えれば、選択の余地は無限にあることに気づくはずだ。


とは言いつつ、多様性の尊重の観点からして、その人の生き方はその人自らが決めるものであって、他人はそれにとやかくいう必要はない。

むかし、「おいらの父ちゃんは日本一の日雇い人夫」(今となってはNGワード)というセリフがあったが、日雇い人夫であろうが生ポであろうが、その人が自分の意思で決めた選択には違いないので、その意思は尊重されなければならない。

自分の価値観を他人に押しつけることこそが、もっともやっては行けないことなのだから。