X



A型作業所・事業所 スレッド part38 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1f91-oL0b)
垢版 |
2017/08/17(木) 20:06:47.51ID:6cnokzD10
次スレ立てるテンプレ用として3行目(表示上は2行目)にも同じコマンドを入れています。
ワッチョイの詳しい説明は→http://headline.mtfj.net/2ch_watchoi_thread.php

※前スレ
A型作業所・事業所 スレッド part37 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501455694/

就労継続支援A型事業所に就労されている利用者の方、又は当該事業に関連する方の為のスレッドです。
障害年金の話題(例:A型に通うと年金が落ちるかどうか等)はスレ違いです。該当する障害年金スレに移動してください。
スレタイ及びレス荒らしと思われる書き込みはスルーの方向でお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002優しい名無しさん (ワッチョイ b391-oL0b)
垢版 |
2017/08/17(木) 20:07:34.56ID:6cnokzD10
次スレ立てる時はこれ使ってください↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512
この行の上(レス一行目)に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!!(コマンド1行目は消えて表示されません。)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てるテンプレ用として3行目(表示上は2行目)にも同じコマンドを入れています。
ワッチョイの詳しい説明は→http://headline.mtfj.net/2ch_watchoi_thread.php

※前スレ
A型作業所・事業所 スレッド part38 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1502968007/
0003優しい名無しさん (ワッチョイ b391-oL0b)
垢版 |
2017/08/17(木) 20:07:57.07ID:6cnokzD10
■よくある基本的な質問
Q. 就労継続支援A型を利用したいのですが、どこに行けばいいですか?
A. 基本的にはハローワークの障害者窓口に行きましょう。
また地域の障害者相談支援事業所でも相談に乗ってくれる場合があります。
ハロワの求人に出ていないA型事業所を紹介してくれるかもしれません。

Q. 就労継続支援A型を利用できる期限は?
A. 就労移行支援事業と違い就労継続支援A型に期限はありません。

Q. 自分の住んでる地域に就労継続支援A型の求人が殆どありません
A. 地域の障害者相談支援事業所などに相談してみましょう。(相談支援事業所によっては対象外の場合もあるそうですが)
また地域のA型事業所の一覧をハロワや市役所の福祉課等から入手し、色々な事業所に直接電話してみるというのも手です。
利用者が定員に達していなければ利用可能な場合もあります。

Q. 面接時の服装はスーツがいいですか?普段着でもいいですか?
A. 殆どの事業所では普段着でOKな場合が多いですが、迷った場合はオフィスカジュアルが無難でしょう。
0004優しい名無しさん (ワッチョイ b391-oL0b)
垢版 |
2017/08/17(木) 20:08:22.96ID:6cnokzD10
Q. 2017年4月に就労継続支援A型の法令が改正されたそうですが内容は?
A. 利用者への賃金を国からの給付金から支払うことは原則禁止となりました。この改正によって以前より仕事が忙しくなってきています。

Q. 2017年4月の法改正の影響で就労継続支援A型の廃業ラッシュが起こると聞きましたが本当ですか?
A. 法改正の影響で一部の事業所が閉鎖・B型に移行する所が出てきている程度で、廃業ラッシュと言えるほど相次いでいるわけではありません。
  利用者を脅かすような書き込みを安易に信じないようにしましょう。

Q. 就労継続支援A型利用中に明らかに理不尽な対応を受けて困っています
A. 先ずは他の職員やサービス管理責任者に相談しましょう。相談しにくい場合は市役所の福祉課や障害者相談支援事業所に相談しましょう。

テンプレートは以上です。
0005優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-wZSR)
垢版 |
2017/08/17(木) 20:52:33.88ID:B5Qbtguxa
>>1
スレ立て、お疲れさまです
ありがとうございます
0006優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-wZSR)
垢版 |
2017/08/17(木) 21:08:24.19ID:B5Qbtguxa
悪しきA型の例
・どんな利用者でも1日4時間以内しか働かせない(休憩を度々入れて利用時間は5時間以上に)
・100u未満の狭い場所に利用者を詰め込む、施設外の人員も足すと瞬間最大で40人近くになる時も
・施設内の作業は内職か内職に等しい軽作業のみ
・施設外の作業も内職や軽作業、もしくは精神障害者への配慮もくそもないハードな作業
・刑務所のような監督指導、もしくは目標もなくダラダラ作業でも許される緩い指導
・職員がよく辞める、とにかく職員の質が低い
・一般への就労支援一切なし、むしろ特開金=助成金が切れるまではただ長く利用させたい
・折りたたみ机にパイプ椅子、とにかく施設にお金をかける気がない
・訓練等給付金という名目で税金をもらっていながら作業=訓練だと経営者も職員も全く思っていない
・本当ならB型や就労移行に行くべき利用者も定減算にならない裏の定員が許す限りはがんがん受け入れる
・特開金の関係で会社都合による解雇ができないので巧妙に自主退職に追い込む
・職員の勤務時間が7時間もなく、とにかく金をかけない経営
・職員の勤務時間もとことん削りたいので、訓練後は利用者からの相談時間を取りたくない
・一つうまくいくとすぐに次の事業所を開所する、チェーン展開も
・ホームページやブログにだけは金や手間をかける
・経営者は大袈裟に福祉や社会貢献を主張するが本当は利益が第一というかそれしか考えていない
・企業論理が常に先行し特開金の対象にならない障害者は一切雇わない利用させない
・給付金を稼ぐため月最大23日開所し、月によっては土曜日も度々出勤利用させる
・昼休憩の時間も利用者の外出禁止などの事業所の勝手都合なルールがある
・事業所が用意した昼食を必ずとらねばならない、望んでいない利用者にも強制や半強制
・利用者望んで作業による事業収支が黒字でなければ閉所(給付金や助成金で利用者給与を補填してはいけない)のルールが厳罰化されることになってから、訓練作業への監督指導が露骨に厳しくなった
・ほとんど名前だけの別会社から売上を捏造している、もしくは企んでいる
0007優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-wZSR)
垢版 |
2017/08/17(木) 21:11:33.96ID:B5Qbtguxa
悪しきA型の例
・どんな利用者でも1日4時間以内しか働かせない(休憩を度々入れて利用時間は5時間以上に)
・100?未満の狭い場所に利用者を詰め込む、施設外の人員も足すと瞬間最大で40人近くになる時も
・施設内の作業は内職か内職に等しい軽作業のみ
・施設外の作業も内職や軽作業、もしくは精神障害者への配慮もくそもないハードな作業
・刑務所のような監督指導、もしくは目標もなくダラダラ作業でも許される緩い指導
・職員がよく辞める、とにかく職員の質が低い
・一般への就労支援一切なし、むしろ特開金=助成金が切れるまではただ長く利用させたい
・折りたたみ机にパイプ椅子、とにかく施設にお金をかける気がない
・訓練等給付金という名目で税金をもらっていながら作業=訓練だと経営者も職員も全く思っていない
・本当ならB型や就労移行に行くべき利用者も給付金の減算にならない裏の定員が許す限りはがんがん受け入れる
・特開金の関係で会社都合による解雇ができないので巧妙に自主退職に追い込む
・職員の勤務時間が7時間もなく、とにかく金をかけない経営
・職員の勤務時間もとことん削りたいので、訓練後は利用者からの相談時間を取りたくない
・一つうまくいくとすぐに次の事業所を開所する、チェーン展開も
・ホームページやブログにだけは金や手間をかける
・経営者は大袈裟に福祉や社会貢献を主張するが本当は利益が第一というかそれしか考えていない
・企業論理が常に先行し特開金の対象にならない障害者は一切雇わない利用させない
・給付金を稼ぐため月最大23日開所し、月によっては土曜日も度々出勤利用させる
・昼休憩の時間も利用者の外出禁止などの事業所の勝手都合なルールがある
・事業所が用意した昼食を必ずとらねばならない、望んでいない利用者にも強制や半強制
・利用者の作業による事業収支が黒字でなければ閉所(給付金や助成金で利用者給与を補填してはいけない)のルールが厳罰化されることになってから、訓練作業への監督指導が露骨に厳しくなった
・ほとんど名前だけの別会社から売上を捏造している、もしくは企んでいる
0011優しい名無しさん (ワッチョイ 93ea-vigw)
垢版 |
2017/08/17(木) 22:48:42.04ID:YmY4jlQk0
仕出し弁当強制と昼休憩の時の外出禁止が嫌だから明日行政に電話してみるよ。
お盆休みがあったから今月は土曜出勤だよ。
絶対月に8日の休みしかないからな〜。
0012優しい名無しさん (ワッチョイ 7923-wZSR)
垢版 |
2017/08/17(木) 22:53:37.55ID:PZmlczfK0
>>10
何回も貼りまくるんじゃねぇよ、クソウゼェ、
一回やりゃいいんだよ、
0013優しい名無しさん (ワッチョイ b111-oL0b)
垢版 |
2017/08/17(木) 23:01:13.37ID:RCS923OQ0
1回でやめられないのも障害の特性だしどうにもならん
A型にはほぼそういう人いないがデイケア時代はたくさんそういう人を見てきた
理屈とか説得は意味をなさない
0016優しい名無しさん (ドコグロ MMb3-1ikJ)
垢版 |
2017/08/18(金) 00:55:53.82ID:1sD1z41hM
植田 敦
大阪市在住
出身地: 大阪市

記憶、高次脳機能障害&右半身軽度身障餅のカホン勉強中(*´∇`))AFor-Real,上田敦美,MiMi,同い年珍道中等々minor-artistを応援しています
住んだことがある場所
大阪市
大阪市
連絡先情報

/mr.hat.cap
http://ameblo.jp/choin0224/
基本データ

1972年2月24日
男性
O型
女性
Japanese language
他の名前 はっとん
交際ステータス 独身
植田 敦さんの自己紹介
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!ハック(o>Д<)o・∵,三(「・ิぁ・ิ)「チョイン
ライフイベント
1972年
誕生日: 1972年2月24日
好きな言葉
ヒトは10分の会話で3回嘘をつく
0017優しい名無しさん (ドコグロ MMb3-1ikJ)
垢版 |
2017/08/18(金) 00:56:32.50ID:1sD1z41hM
はっとん~(八音)*\(^o^)/*
@Hat96234428

18歳の事故で二週間意識不明になって普通に戻ったと思い
24年程過ぎてから高次脳機能障害と認定。 現在、記憶障害と右半身に軽度身障……
来年早いウチに路上アンプ買ってサポートしたいと考えてます。それに伴いブッキングもしようかな・・・

FB− (link: http://facebook.com/mr.hat.cap) facebook.com/mr.hat.cap

ムーミン谷
ameblo.jp/choin0224/
2,700
フォロー
2,394
フォロワー
0018優しい名無しさん (ドコグロ MMb3-1ikJ)
垢版 |
2017/08/18(金) 01:08:53.54ID:1sD1z41hM
事業所 たのしい職場北浜
勤務地 大阪府大阪市中央区平野町一丁目8番11号
ルート北浜ビル8F
(堺筋通り沿い、1Fが「すき家」さんのビルです)
電話・FAX TEL:06-6229-1421/FAX:06-6229-1621
事業内容 障がい者就労継続支援A型事業
利用定員 20名
サービス提供時間 10:00〜15:30
http://t-shokuba.care21.co.jp/


植田は他利用者に罵声浴びて、退所者・体調不良休所者を複数だしても反省なく、通行量の多い繁華街で違法路上ライブを支援しいい年コいて若い女性のケツ追っている変人

自身の障害を糧に作業所で、ルール守れない・挨拶できない・一般常識逸脱行為・俺第一主義・Twitterの発信とFacebookの発信が連動していて痛々しい
欠員出しているがこいつのおかげで新規通所者を呼べない状態

職員・通所者 全員辞めてほしくて座席は隔離状態
本人も薄々分かっていると思うがそろそろ辞める時期だと思うけどね

梅田堂山のゲイバーにいた隠れホモ
0019優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp4d-2DsO)
垢版 |
2017/08/18(金) 02:24:42.83ID:801yavbOp
楽しい職場にここでの晒し行為を通報して
植田さんとトラブってる利用者を特定して貰おうかな?
0021優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 06:55:31.46ID:HqRUsZuUa
>>11
そうしてください。
煽り抜きで、障害者虐待の相談窓口でよいかもしれません。
時間が決まっているので物理的な制限はありますが、その中でも自分の意思で好きに過ごせることが休憩時間の定義です。
未成年の生徒を保護しなければならない小学校とは違います。
組織円滑に動かすため独自のルールもそれぞれあるでしょうが、希望しない弁当を買わされる食べさせられることを含め外出禁止などは、やり過ぎです。
利用者のワガママでは決してありません。
権利の侵害甚だしいです。
0023B型利用者 (ワッチョイ 61e2-JJVS)
垢版 |
2017/08/18(金) 07:57:49.43ID:p49YGJjL0
私、田舎住みの就労継続支援施設B型で収入60万有ります

短時間のA型支援施設よりも高いそうです

別なA型はきついため入りたくありません
更に俺を誰だと思っているとかいう偉そうな人管理者です

上司がやる気が無さようなので辞めたいです、口だけ職員で気に喰わない
0025優しい名無しさん (ワッチョイ 096f-dnA/)
垢版 |
2017/08/18(金) 08:08:50.30ID:yMY6KaiN0
↑の奴もそうだけど辞めろって言われるのが腹立つ。
うちの施設の管理者も「利益に貢献出来ない人は別の施設に移るのも手ですよ、Aはノルマありますから」と言って職員が国の税金で食べさせて貰ってることに感謝の気持ちもない奴らばかり。
ノルマが嫌だからA型に来たのに何考えてるんだろうか。

それで鬱が悪化して休んだら知的の奴にも馬鹿にされるし最悪だ。
0027優しい名無しさん (ワッチョイ ab6f-MyFf)
垢版 |
2017/08/18(金) 08:26:41.50ID:FR6AL6Bw0
>>26
10月から最低賃金が、26円上がる。大阪府は、最低賃金909円やで。
0031優しい名無しさん (ワッチョイ 11f3-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 12:12:21.68ID:Dn5UqBU50
1. 労働基準法上の休憩時間とは、労働時間の途中に置かれた、労働者が権利として労働から離れることを保障された時間をいいます。
2. 労働者には、施設管理の必要や職場規律の維持のために必要な限度での例外を除き、休憩時間の自由利用が保障されています。
http://www.jil.go.jp/rodoqa/01_jikan/01-Q07.html
品質管理の厳しい大きな工場とかなら話は別でしょうが、おかしいものはおかしいですよ。
0032優しい名無しさん (ワッチョイ 11f3-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 12:25:09.34ID:Dn5UqBU50
休憩時間中の社外での行動を制限できるか?

施設管理権なども及ばない、社外での休憩時間中の行動を制限するのは困難です。

職場内に十分な食事・休憩のとれる食堂や休憩室などの設備がある場合には、外出を届出制や許可制にすることは差し支えないとされていますが、禁止するのは合理的な理由がなければむずかしいと考えられます。
社外での食事や休憩を制限したり、従業員が自宅で食事をするために帰宅することを禁止するのは、特別な事情がない限り困難です。

事業の性質上、パチンコやゲームセンターなどへの出入りが好ましくない場合も、それ自体を禁止することは困難です。
ただし、会社名の入った作業服やネームプレートなど所属のわかるものを着用したままでの外出を禁止する程度であれば問題ないでしょう。

昼休みの時間を利用して軽い運動などを行なうことは、リフレッシュ効果も高く、午後からの労働にもよい影響を与えると考えられます。
もっとも、集中しすぎて疲労困憊し、仕事が手につかなくなるような過度の運動については、場合により禁止してもよいと考えられます。

そこまで過激な運動でない場合、単に事故の危険があるという程度では、事故に気をつけるよう本人に注意を喚起すること以上の対応はむずかしいでしょう。

http://www.njh.co.jp/magazine_topics2/gt13/2/
0033優しい名無しさん (ワントンキン MMd3-ByQB)
垢版 |
2017/08/18(金) 12:32:37.81ID:JYoOHRVfM
>>31
ちゃんと読もうな
どのサイトの下に原則禁止と書いてあるよ
この点に関しては、使用者が休憩中の外出を制約できるかが問題となります。
学説の多くは、届出制や客観的基準のある許可制に限り適法であると主張していますが、
行政解釈は、事業場内において自由に休憩できるかぎりは、外出許可制(許可制とは、原則的禁止を前提に、
許可がある場合に禁止を解除するものです)をとっても差し支えないとしています
0034優しい名無しさん (ワッチョイ 097a-KbZO)
垢版 |
2017/08/18(金) 12:41:25.45ID:4egMEvNX0
>>25
そりゃ、利益上げないと事業所自体がぶっ潰れてしまうんだから
利益だして、もっとスピード上げてって言われるのは当たり前
クビにならないだけマシだよ

今の時期、のほほんとした内職作業だけだと数日中に無職確定だよ

後、バカにされることは職員に言った方がいい
それで対処しなかったらブラックだと思ったほうがいい
0035優しい名無しさん (ワッチョイ 11f3-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 12:45:44.82ID:Dn5UqBU50
>>33
読んでいますよ。
ですが、詳細は分かりませんが、例えば街中のビルに入っているようなA型が利用者全員を昼休みに外出禁止とすることの理由は合理的に説明できるものか?
説得力があるか?ということですね。
0037優しい名無しさん (ワッチョイ 2bf4-4mbe)
垢版 |
2017/08/18(金) 14:27:59.11ID:U5r1mtjf0
“20条裁判”を起こす非正規たち 正社員と同じ仕事・責任なのに待遇格差
https://news.yahoo.co.jp/feature/721
0040優しい名無しさん (ワッチョイ b111-oL0b)
垢版 |
2017/08/18(金) 16:23:35.54ID:palGyIP20
月8日休みはあんまり問題になってないね
制度作ってる人がそれくらいしか休みないのかな
俺は休まず行ってるが大体の人はちょこちょこ休むね
うまいこと理由つけて休む器用さが羨ましい
0042優しい名無しさん (ワッチョイ 1974-KbZO)
垢版 |
2017/08/18(金) 16:54:50.54ID:0TvpXZVG0
>>25
ならB型にゴー
君にA型は早すぎた
0044優しい名無しさん (ワッチョイ 19cd-1xnJ)
垢版 |
2017/08/18(金) 17:02:14.88ID:D2TV/Pro0
倉敷市内で、障害者の就労継続支援A型事業所1カ所を運営する会社が事業所の廃止届を市に提出したことが17日、分かった。市によると、同社は7月1日に市の指定を受けて事業所を開設したばかりだが、利用する障害者は確認できなかったという。

 同市障がい福祉課は「利用者がいないままA型事業所が閉鎖するケースは聞いたことがない」としている。

 廃止届を提出したのは株式会社「幸せ村」(同市中島)。障害者の定員を60人とし、軽作業などの事業を行うと申請していたが、開設から約1カ月後の8月3日、運営するA型事業所を9月3日に廃止すると届け出た。同社関係者が認めた。

 倉敷市では、一般社団法人「あじさいの輪」と株式会社「あじさいの友」(いずれも同市片島町、同じ男性が代表)が7月31日にA型事業所5カ所を閉鎖し、障害者約220人を解雇した。他のA型事業所などへの再就職が課題となっている。
0045優しい名無しさん (ワッチョイ ab6f-MyFf)
垢版 |
2017/08/18(金) 17:02:28.79ID:FR6AL6Bw0
>>25
A型作業所にノルマなんてあるの?
休憩時間に外出禁止にしているのはブラック企業によくあるわな。

休憩時間=利用時間という解釈で、休憩時間の水増しをして給付金の減算を逃れると
いうせこい手口だろう。
まさに、悪しきA型。

俺が通っているA型作業所は、休憩時間は自由に外出しているがな。
昼休みに家に帰り、昼食を食べて作業所に戻って来る奴もいるしな。
0046優しい名無しさん (ワッチョイ 2bf4-4mbe)
垢版 |
2017/08/18(金) 17:08:55.26ID:U5r1mtjf0
福祉って事業所に障害者が搾取されている気がする。
国や県・市町村からの助成金があるのに、一般よりハードな労働条件で、
発展途上国並みの賃金。
0047優しい名無しさん (ワッチョイ 4b51-VBcn)
垢版 |
2017/08/18(金) 17:16:31.35ID:EZcr0tB90
自分が居るA型は最初給料が時給390円だった
自分はハロワとその時お世話になってた福祉相談所に飛び込んだが 他の人が労基訴えて給料が上がった
でもやはり普通のA型より安いと思う
表はランチタイムのみ弁当販売で(調理は指導員)裏では軽作業 各種施設清掃をやっている
給料が上がってから時給390円時代が頭に残ってるのか新しい事業所に移りたくても家族が許してくれない
0048優しい名無しさん (ワッチョイ 93ea-vigw)
垢版 |
2017/08/18(金) 17:17:31.77ID:1pfypmeV0
受給者証の件で市役所行ったら今度は市役所の職員と一緒に事業所に行かなきゃならなくなった。
受給者証貰うまでに結構時間かかるんだな。
0049優しい名無しさん (ワッチョイ 5be1-kXAR)
垢版 |
2017/08/18(金) 17:50:33.08ID:xQnFYYUU0
今日もA型の仕事から無事帰宅♪
俺は自宅が近所にあるから、
昼休み休憩中は自転車で自宅に戻って、昼飯食べているけどな。

土日は休日。明日はメンタルクリニックの通院日だ。

>>25
A型の仕事だって納期があるんだから、ノルマ課せられるのは当たり前だろ。
0052優しい名無しさん (ワッチョイ e16d-BWFq)
垢版 |
2017/08/18(金) 21:43:16.68ID:gyH9qOha0
A型作業所は人間関係とかどのくらい配慮してもらえるのでしょうか?
ちなみにウチは全く配慮してもらえなくて合わないなら辞めろみたいな
感じです。
0054優しい名無しさん (オイコラミネオ MM6b-SDoL)
垢版 |
2017/08/18(金) 22:40:03.92ID:2KIvOQ5pM
>>52
それだけの情報だけだと具体的にどういう配慮を求めてるのか分からんからなんとも言えないな
名闇をサビ管に相談してもマトモに取り合ってもらえないのならブラックだろう
ただあの人は嫌いだから一緒に仕事したくないみたいな単なるワガママに聞こえる内容なら勿論突っぱねられるだろうけどな
0055優しい名無しさん (ワッチョイ d339-f2BC)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:02:51.55ID:KcFqGzZF0
障害者より仕事ができない職員いるよね
障害ってなんだろうって思うよ
0056優しい名無しさん (ラクッペ MMed-f2BC)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:15:09.31ID:hOIRHfZcM
深いな
0057優しい名無しさん (ワッチョイ e16d-BWFq)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:15:47.84ID:gyH9qOha0
>>54
相手の人も私を嫌っていて名指ししてアイツと
組むの嫌と職員に言ってました。
勿論、相手にされなかったことに腹を立てて
嫌がらせされています。挨拶しても無視か。
足を思いっきり踏みつけて大きな音を鳴らして
威嚇?をしてきます。
私にだけキツイものの言い方をされ嫌がらせが
酷くなってきています。
0059優しい名無しさん (ワッチョイ e16d-BWFq)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:20:16.61ID:gyH9qOha0
すみません、どこにも話せる所がなくて。吐き出してしまいました。
でも、どこに行っても合わない人はいるから
多少は流せるようにならないと駄目ですね。
0061優しい名無しさん (ワッチョイ 2bb9-P29D)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:59:15.46ID:EEQFnYQJ0
A型なんて運用してワケわからん経営者に資金流して私腹を肥やさせるくらいなら、
全部潰して年金充実させた方がよくないか

障害者なんて生きてるだけで世間から一杯嫌な思いさせられるんだし
慰謝料として年金ぐらい貰っていいと思うんだが
とりま、精神3級も年金くれ
0062優しい名無しさん (ワッチョイ 2bb9-P29D)
垢版 |
2017/08/19(土) 00:06:10.98ID:1cXXnNnR0
人間社会ってリソースを分配するっていう意識が低すぎるんだよなあ
何で一部の人間だけに富を集中させるかね
貧乏人を量産して馬車車のように働く奴隷を沢山用意しないと回らないようになってるのかねー
0065優しい名無しさん (ワッチョイ c9a4-ggKE)
垢版 |
2017/08/19(土) 00:57:19.37ID:ENoGM6U00
一般企業の障害者枠か、A型事業所での勤務を目指しているものです。
A型は助成金への依存度が高すぎる事業所の淘汰が進むと認識していますが
これかれもその流れは変わらないものなのでしょうか?
杜撰な経営が減るという意味では大変嬉しいと感じています。
0066優しい名無しさん (ワッチョイ 39e1-KbZO)
垢版 |
2017/08/19(土) 01:11:56.99ID:NtLpD7Bp0
>>57
うつ病患者はイライラしやすいからな
俺なら別のとこにいくなあ
0069優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-faiX)
垢版 |
2017/08/19(土) 06:27:11.84ID:9GjPuaria
>25
管理職であるならばある程度利用者の労働力を把握して受注してほしい
無計画すぎる受注、タイトな納品期間、高度なクオリティ、最低賃金昇賞与なし、
職員のイライラ、職場のピリピリ感、はっきり言ってどうかと自分は思う。
0071優しい名無しさん (オイコラミネオ MM6b-SDoL)
垢版 |
2017/08/19(土) 07:43:26.81ID:SVqsFPiwM
>>59
流石に露骨に嫌がらせしてきてるのにそれを職員に相談しても相手にしてもらえないのか?
その対応は流石にどうかと思うが
普通に事業所がハズレの可能性があるな

スレ冒頭>>4テンプレ最後にあるように、悩みがあるなら溜め込まずに市役所の福祉課や障害者相談支援事業所に相談した方がいいと思うぞ
0072優しい名無しさん (ワッチョイ 93ea-vigw)
垢版 |
2017/08/19(土) 07:52:43.96ID:POi0WX7P0
はぁ〜今日は土曜日なのに作業所だよ。
なんとか月に8休みを何とかしてくれないかな
0075優しい名無しさん (ワッチョイ e136-G3v2)
垢版 |
2017/08/19(土) 09:48:26.79ID:2WD0bYnY0
>>69
利用者の給料分は、事業所の生産活動の結果出た利益から支払わなければいけない、と平成27年4月から

厚労省のほうから通達がでてるから、A型経営も悠長なことできなくなってきているって証拠だと思うよ。

のんびり仕事したいなら、B型行けば。
0077優しい名無しさん (ワッチョイ e136-G3v2)
垢版 |
2017/08/19(土) 09:53:42.44ID:2WD0bYnY0
>>62
日本にしか済んでなくて、日本の社会環境しか知らないくせに「人間」とかいうな。

北欧は福祉充実してるよ。その分負担も大きいけど。

否決はされたけど、スイスではベーシックインカム導入を問う国民投票まであったし、すすんでる国は
すすんでる。

でも、スイスは国民皆兵制度。

どっちがいいかねえ。

いいとこ取りはできないようで。
0079優しい名無しさん (ワッチョイ db14-wZSR)
垢版 |
2017/08/19(土) 10:18:08.77ID:nXIeE8cu0
>>65
就労移行支援事業所を利用して一般企業の障害者枠を目指し、半年なら半年頑張っても駄目なら就労継続支援A型という道はいかがでしょうか?
A型は最終手段として考える。
精神障害者にも様々な配慮がなされた企業の障害者採用は拡大しています。今後もますます拡大していくでしょう。
就労移行支援事業所を選ぶ際は、先ず就労実績を確認。年に1人も就職させれていない事業所が3割もあると言われています。
職員の人間性は良くても、元が知的障害者を主な利用者として想定し就職までまる2年かけることが当然になってしまっていて就労支援が弱いところがけっこうあります。
就労実績を前面に押し出している事業所も、特に規模が大きな会社に見られますが、会社の経営的な都合で利用者の就職決定時期を調整してしまっているような会社もありますので注意を。
もちろん利用者各々の心身の状態と能力にもよりますが、3ヶ月から半年以内の比較的短期間での就職決定を目標に就労支援に熱心な事業所もありますから、そういった事業所を事前に確認して選ばれるのがよろしいかと思います。
A型に関しましては、いわゆる悪しきA型の淘汰はなかなか難しいかもしれません。
善意はあっても、いや善意があればあるほどに、利用者に支払う賃金の総額以上の事業収益を確保することが困難なA型から閉鎖してよくのではと考えられます。
※先月末の岡山県倉敷市のA型の障害者大量解雇・閉鎖は別。
福祉よりも利益第一優先でやってきたA型事業所は、今後も巧みに抜け道をつくるかと思われます。都度行政も策を練るでしょうが、この1年では厳しいかと思われます。
0081優しい名無しさん (ワッチョイ db14-wZSR)
垢版 |
2017/08/19(土) 10:41:51.78ID:nXIeE8cu0
A型は、悪しきA型にも問題はありますが、利用者の側にも問題があります。
配慮がない環境で体調を崩す人もいる反面で、何割かの楽に最低賃金を得る環境に慣れてしまい、元は持っていた自立心・一般就労への熱意失ってしまう人が大勢見られます。
0082優しい名無しさん (ワッチョイ 2bf4-faiX)
垢版 |
2017/08/19(土) 12:58:25.74ID:wz5r3ncT0
【急増する「大人の発達障害」】
電話番ができなかった会社員が“世界一のデータアナリスト”になれた理由
https://next.rikunabi.com/journal/entry/20151104
0083優しい名無しさん (ワッチョイ 09b6-92Bi)
垢版 |
2017/08/19(土) 13:07:08.38ID:61xWZz9u0
休憩時間の問題は、原則自由だけど、福祉サービスの観点から考えると休憩時間も
利用時間なんだよね。サービス利用に休憩はないから。全ての利用者が、そういった
ことを分かって休憩時間に外出して何か起きた際に自己責任だと言うのであれば問題
ないでしょうが、様々な障害を持つ人がいるので事業所の責任が全くないかと言われる
と微妙なんでしょうね。契約時に重要事項説明書に、そういった旨を書いてくれている
と互いに気兼ねなく休憩を取れるんだけどね。
0084優しい名無しさん (ワッチョイ 09b6-92Bi)
垢版 |
2017/08/19(土) 13:11:28.69ID:61xWZz9u0
月に8日しか休めないっていうけど、休んじゃえばいいじゃないの。
有給取得も8割出勤だから、体調がイマイチなら適度に休むように調整していいと思う。
計画相談を作成してもらう際に、特定相談支援事業所に言って計画に盛り込んでもらえ
ばいいのでは。もちろん、何もないのに休むのはどうかだけど。
まずは、サービス管理責任者、それで無理なら特定相談支援事業所の相談支援専門員に
相談してみましょうよ。
0086優しい名無しさん (ワッチョイ e16d-BWFq)
垢版 |
2017/08/19(土) 13:25:32.96ID:RIJJ1h8l0
>>71
指導員も話を聞いてるし、現場も見てるので
嫌がらせをしてるのは薄々分かってると
思いますが、関わると面倒臭いのだと思います。
月曜日に福祉課に行ってみます。
0087優しい名無しさん (ワッチョイ 1974-KbZO)
垢版 |
2017/08/19(土) 13:43:59.29ID:wBkW9a9U0
>>81
せやな
A型行きながら、一般就労する気がおきないからな
探すのもめんどくさいし、いい仕事見つけても、受かるとは限らないし

潰れたら、探すって感じですね
そうやって停滞してしまう
0088優しい名無しさん (ワッチョイ 1974-KbZO)
垢版 |
2017/08/19(土) 13:49:50.39ID:wBkW9a9U0
その上、停滞する事すらできない利用者も多いよな
こいつらは、もう終わってる

もちろん一般就労していく人は別だが
0090優しい名無しさん (ブーイモ MMc5-dnA/)
垢版 |
2017/08/19(土) 14:19:18.20ID:/5AM/tv9M
>>75
調子にのるなよテメエ、職員か?
障害者をイライラさせることばっかり言って恥ずかしいと思わないのか?
0091優しい名無しさん (ワッチョイ 5be1-kXAR)
垢版 |
2017/08/19(土) 14:29:46.62ID:2P9aRYr60
A型は、障害や病気を抱えつつ働きたい意欲がある人が働く場所。
A型の仕事にだって納期があるんだから、ノルマがあるのは当たり前。

ノルマを課せられるのが嫌ならB型へ行けばいいだけの話だ。
0098優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-faiX)
垢版 |
2017/08/19(土) 16:27:25.11ID:GJMbTKOja
>>75
のんびりしたいって書いてなでしょ
A型が4月から変わって管理者や職員が社長に叱咤激励されてるかもしれないが
職場にそのイライラやピリピリ感を出して生産効率を落としている訳なの
早い話、管理者や職員が無能なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況