>>390
そういった認識違いはしてない
自分の認知の歪みは自覚していて、色んな人に話した結果これは専門家の助けを借りないと無理だと思っての事
考え方の矯正の助けになってもらうのが目的であって、その為の痛みは覚悟してる

ただ優しく聞いてもらうだけなら自分の場合は改善にならないと思ってる

>>393
経緯や背景など痛みを思い起こして話すのも辛いのに、そこにメス入れられるのは苦しいよね
ただ聞いてくれる人ならいるが、経験もない人だと引かれたり無理やり慰められたり
無駄に傷付いて、余計に孤独になる
だからやはり専門家じゃないと難しいと思ったんだ