アスペは人の気持が本当にわからないのか? Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:41:05.70ID:OJKB4T4r
本などでよく人の気持ちがわからないと書かれているけど
これだけみると大きな誤解を生んでる気がします
もちろん、アスペ診断されていて本気でどうやってもわからない人もいるように思いますが
大多数は

>アスペの特性ゆえ、人の気持ちや周りの空気よりも
>その場の自分の感情や考え方を優先したり固執しがちになってしまいます。

という人達に見えます

このようにアスペにしてもADHDにしても本などで書かれてること
完全に間違いではないにしても誤解を与える説明が多いように思います
これはちょっと違うというのがあれば書いていってみてください


アスペは人の気持が本当にわからないのか?
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1495148373/

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1476800677/
0372優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:19:50.89ID:s2jskC+j
正しい根拠がないって場合は間違いもありえるし正しい場合もありえるってこと
正しくないなら親は正しくない、と断定した表現を使います
0374優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:20:43.07ID:Bsjsva+S
根拠は遺伝ってのは嘘で、
鉄拳制裁による教育に過剰な恐怖があるので、なんかテキトウ言ってるだけって事ですか?

別に診断書出せとかまでは言わないで、アスペならアスペとしてもいいけど
このアスペっぽくなさはなんだろう
アスペのズレより、知的のブレにしか見えん・・・
0376優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:22:33.25ID:s2jskC+j
>>375
だから、遺伝する可能性がある以上、アスペルガーが正常に見える
0377優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:22:52.67ID:Bsjsva+S
何の根拠もなく、遺伝だというのは、そこに天気だとか、気圧だとか血圧だとか入れても同じです
可能性があるんだ、それで説明したことにしろって無理でしょう

結局、根拠は遺伝ってなんですか?どういう事ですか?
0378優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:23:39.19ID:Bsjsva+S
>>376
正常に見えるなら鉄拳制裁は行われないんだから、何の問題もないじゃないですか

完全に論理破綻してますよ
0379優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:24:31.21ID:s2jskC+j
アスペルガーが正常に見える親が鉄拳で正常にしようとしたら、アスペルガーっぽくなるさ
0381優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:39:19.91ID:s2jskC+j
家庭内なら、法律無視して暴力ふるう親はふるうさ
あまり変わらないさ
0382優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:40:01.10ID:F4mLIDsj
>>305
そうかもしれないね。
健常者の人達が対人関係のトラブルを起こしにくいのは、
良い意味で「流され上手」だからかもしれないって、最近思うようになった。

物事には何でも必ず「流れ」があるけど、
それを柔軟に感じ取る事が出来るかつ、
ちょうど良いタイミングで乗る事が出来るのが健常者。
しかもただただ流されるのではなく、
「流れ」に疑問を感じたら一度立ち止まり、
悪いものではないと解れば再び乗る事が出来るのも健常者。
でも私のようなアスペ当事者だと「流れ」を感じ取る力が弱い。
感じ取れてもこだわりや思い込みなど認知の歪みゆえ、
タイミング良く乗る事が難しい。
例え乗ったとしても、その「流れ」が良いものなのか悪いものなのかの見極めが難しい。
なので乗ったら行き着くまで流されるままになってしまうか、
自分にはそぐわないと思ったら、客観的には悪いものでなくても下りてしまい、
その後は乗らなくなってしまうかのどちらかになりやすい。
0383優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:46:14.36ID:qcoFUTqt
アスペの中でもタイプの相違を感じる
自分は「殴ってもいいよ、殴り返すけど」みたいな感じ
もちろん根拠とか理由はどこだよって詰め寄ることもあるけどね
まぁスペクトラムだしさまざまかな
0384優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:53:10.62ID:s2jskC+j
私はルールはルールってタイプ
だから戦争なら殺しはおけと思う
0385優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:21:05.03ID:s2jskC+j
てめーがガキに鉄拳やるなら勝手やれ
だけど、まともになるとかがむかつくんだわ
ルール違反はルール違反だから、自分ひとりの責任で暴力でも放火でも殺人でもやればいい
自分の責任でルール違反をやるならオッケーだが、他人にやるべきってのが大嫌いなんだわ
0386昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/09/25(月) 18:53:30.85ID:uelAHcyk
>>253
人間は動物ではない(広義には動物だが)のだから、
人間社会でくらい弱肉強食であってほしくないもんだ。

制服の着方について書いたけど、
「制服を正しく着てるとイジメられる例」なんてのは、
「1羽だけ白いカラスはイジメられる」みたいなもんだよな。
他と違うというだけでイジメの対象に。
しかも制服の場合は校則上はそのほうが正しいというのに。
0387昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/09/25(月) 18:56:08.60ID:uelAHcyk
>>253
>霊とかオーラとか・・・

まあ俺も先天的に霊能力があったわけじゃないから身に着けるにはかなりの努力を伴ったが…。

非科学的ではあるが、
医者特に外科医には意外にこういうのを信じる人が多い。
(だからといって患者に「霊のせいですよ、その肩凝り」という医者がいたらヤブな。信じる信じないと、診断は、別問題だから)。

また、魔術や呪術の作用原理は
漢方薬に非常に似通っている。

この板には漢方薬を使ってる人もいるだろうし、
ある意味、オカルト板やスピリチュアル板くらいにそういうのに抵抗ない人が多いと思った。
0388昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/09/25(月) 18:56:59.26ID:uelAHcyk
>>254
アラタ カンダカ なんとか
って漫画でそういう展開あったたな(週刊少年サンデー)
0389優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:00:12.32ID:s2jskC+j
>>386
見ての通り、異端者を力で屈服させればまともになるって動物だよ
0390昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/09/25(月) 19:01:47.11ID:uelAHcyk
>>263
#「どうして怒られたか」は説明してほしかった。
>これは無理です
> あなたの中に定型が持つ共通認識がないから無理です
> 10年以上にわたってさまざまな人が説明してても未だ無理ですから

「今だからこそ」無理なんだよ。なんで、当時、先生は教えてくれなかったという気持ちが強すぎるから。

>言われても理解できてないだけで、教師があなたのアスペを完治させると
>言う奇跡を起こさない限り無理です

当時、教師が俺に「どうして怒ったか」を説明してくれれば、俺は少なくとも「どうして怒られたか」は理解出来た。
(アスペの完治とかアスペに気づくとはか別問題として)

> サンケベツ事件の熊に、人を食べてはいけませんと言うレベルで無理です

あれ「みけ」じゃなくて「サンケ」って読むのか?
あんたよくニュースを出すね。
俺の記憶だと、アスペルガーが新聞に出たのは西鉄バスジャックだと思ったが、
長崎県突き落としのほうだったか

>今なら理解できてるんですか?と聞いても昨日現在理解できてませんよね
>以上のことから、現実的な手段ではなかったのです

冒頭に書いた通りで、「今だからこそ理解できない」のであり、「当時なら理解できた」。

俺への「指摘」でも「批判」でも、とにかく俺を「おかしい」と書いてくれた人は、
客観的に見て俺がそんなにおかしいことをしていたなら、
なぜ当時教師はそれを指摘してくれなかったのか。
そういった重いから、むしろ、今、あれこれ言われるほどに「それほどにおかしいなら、なぜ当時の教師は指摘してくれなかったのか」と思う。

逆説的だが、「今だから理解できないのであり、当時なら理解できた」よ。
0391昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/09/25(月) 19:03:22.56ID:uelAHcyk
>>264
>「程度問題や常識」というのも、俺らが散々説明したのに君は説明できてないと切り捨ててるのに

それを君たちに事後的に言われているからだよ。

「当時」に「当該教師」に「程度問題や常識」と教えてくれたなら、
「程度問題じゃ常識の程度」は分からないにしても、少なくとも「程度問題や常識という概念がこの世に存在する」ことは分かったはず。
0392昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/09/25(月) 19:04:34.65ID:uelAHcyk
>>265
逆に聞くが、家計簿を見せてくれた経験のない状態で、
食費やら電気代が発生してるっていう発想にどうやったら至れるの?

最後の一行に関しては
それこそ「程度問題」。
度が過ぎるとパワハラになる。
0393昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/09/25(月) 19:08:47.56ID:uelAHcyk
>>>267

制服に関しては例え話。
俺自身の経験上、そういうことでイジメに遭った人はいない。

ただ、ネットを見渡すと、
そういう経験の人が男女とも多かれ少なかれいるから、
例として書いてみた。

制服問題総合スレ 其の8 [転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1447825423/
0394優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:09:17.55ID:s2jskC+j
>>390
健常者として入学して、健常者として金を払ったなら健常者だと思い込まれても仕方ないかな
0395優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:16:37.99ID:uelAHcyk
>>273
>>274
他のスレや板はとにかく
このスレと前スレでは
俺が例題を書く時に自分の名前を「ライト」と書いて例文を書いてたからでしょ
0396優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:20:38.86ID:s2jskC+j
大人しく従ったから理解したと勘違いしたんだろ
鉄拳制裁バカと同じで、暴力や暴力的態度で大人しくなったら勘違いする
0397昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/09/25(月) 19:25:10.60ID:uelAHcyk
東京都23区 精神科・神経科・心療内科情報交換 49 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1493987061/731
を読んでも、
つまり学校とは物を教える場所と読み取れる。
だが俺は教われなかった。
0398ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2017/09/25(月) 19:25:26.88ID:uelAHcyk
731優しい名無しさん2017/09/25(月) 07:46:34.56ID:wM6gciDQ

釣りだろうけど…
病院で患者にインテリジェンスを求めるなw
学校じゃない、治療しにきてるんだ
すぶ素人にわかり易く説明できるのが、
頭が良い医者と言うのだ
どこの医学部出身?
0399優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:52:00.77ID:s2jskC+j
>>392
親に買い物頼まれたりしなかった?
小遣いでスーパーで買い物した経験なかった?

これすらなければわからないかもしれない
0400優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:17:58.64ID:agcyxO2k
メンタル「寂しい人あつまれ3」に遊びに来てね(^-^)/
0401昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/09/25(月) 20:23:09.74ID:uelAHcyk
>>399
そういう経験はあるが、
その経験から「生活にお金がかかる」の推論は無理
0403優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:28:29.61ID:vPoCTGa6
ライトさんみると、あーこれぞアスペだなと安心する
もう一人の人はなんか
0406優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:50:21.71ID:s2jskC+j
まあ、医者にはそうとう傾向が強いって言われたけど、身近な人を除いて他人に言われたことはないからな

素人は当てにならないわな
0407優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:17:09.31ID:s2jskC+j
所謂、尊大、積極奇異、受動で同じような反応する訳ではないし脳機能の問題にすぎないんじゃないのかね

性格なんか人それぞれ
0409優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:57:44.32ID:jn58lRoc
人が嫌がることを理解して嫌がらせしようとするとか
アスペの代表的な症状とかけはなれてるから、アスペっぽさがない
0410優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:01:55.10ID:jn58lRoc
人が嫌がることを理解して嫌がらせしようとするとか
アスペの代表的な症状とかけはなれてるから、アスペっぽさがない
0411昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/09/26(火) 02:58:10.31ID:jyTjE7Td
アスペは人の気持が本当にわからないのか? Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1505569265/l50

アスペルガーはアスペ本を読んでも無意味 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501544364/l50

アスペルガー症候群なのに国語が得意5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1361239341/l50

国は昭和生〜平成一桁生れのアスペに賠償金を! 8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1455406663/
0412昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/09/26(火) 03:02:57.40ID:jyTjE7Td
前スレのこれは、「制服をきちんと着れる」みたいないい意味に書いてあるが、
催眠のかかり方は悪いほうにも当然起こり得る。

例えば俺は小学校で「一日一善」と教わっていたが、
「一善」の定義はなかったので、
俺は俺の信じる正義(一善)である「トラック運転手にツバを吐く」という行為を実戦している。

トラック運転手なんてみんな人間のクズなんだから、それにツバを吐くのは俺の社会的使命でもある。



アスペは人の気持が本当にわからないのか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1495148373/949

949昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/09/16(土) 00:32:06.74ID:ipdDLpBV


この「新入社員の時の話」は、
定型にとっては
「新入社員のうちは」という隠れた行間が読み取れるのだろう。

しかしアスペルガーは読み取れないので、
「今日より、前言撤回し、もう新入社員ではないのだから自分の判断でやること」
と示してくれないと、
新入社員の時に受けた発言がずっと生き続ける。

言い方を変えれば、
催眠術のように「最初に言われた言葉が解けない」ということ。

これは俺の「ノート買うってのいいの」質問にも通じる。

ただ、いいほうにもなるんだよ。
世代にもよるが、中3にもなって学ランをホックまで留めるとかは稀だが、
アスペルガーは、教師に「ホックまで留めるように」とか言われたら、
その言葉は生き続け、中3になっても真面目(?)にホックを留め続ける。

「管理されてることに気づかない」という悪い言い方もできるが、
「校則を順守する」という意味では良いことだろう。
0414昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/09/26(火) 06:21:14.00ID:dWpIePGt
そういえば発達障害でも、
LD(学習障害)は90年代から割と一般的に知られていたのは、
どうしてだったんだろう。
アスペやADHDを知らない教師であってもLDは大抵の教師が知っていたように思う。
0415昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/09/26(火) 07:42:22.85ID:WTUP4yXc
リタリン 102錠目 https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1489410010/198
↑動画はなぜかNG語句で貼れないので、貼れた時点の上記で。
この動画の2:23あたりから(薬は不明)、3:40からリタリン飲んでる場面が、おそらく「粉々にして飲む」ってやつか? 覚醒剤の吸い方のごとく。スニッフって言うんだっけ?
ベゲタミンってシートだけじゃAかBか分からないの? 
そして前から思ってたがハルシオンだけどうして普通のシートじゃなくて、銀紙みたいのに入ってるの?

[親子向け]セルフチェック ADHDナビ http://www.adhd-navi.net/adhd/check/index.html
[大人用]セルフチェック ADHDナビ http://www.adhd-navi.net/adult-adhd/check/index.html

http://douseiai.dousetsu.com/yomiuriyuukan201206071_2_lb.jpg の読売記事を見ても、
佐藤記者のヨミドクター(佐藤記者の「新・精神医療ルネサンス」 コラム yomiDr. - ヨミドクター(読売新聞)https://yomidr.yomiuri.co.jp/column/sato-mitsunobu/)を見ても、讀賣新聞は反ベンゾのようなのだが、以下はとんでもねーな。コンサータを安全と言い切ってると言ってもいい書き方だ。
第一、息子さんは「飲みたがってる」ってのが既に依存なわけなのに、医師の「依存はまずない」とは? 矛盾というか滑稽に思えるのは俺だけか?

2012年12月31日
医療相談室
ADHDの薬を続けたがる息子
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20121231-OYTEW48140/

 高校1年生の息子は「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」と診断されています。改善しているのに本人が薬(コンサータ)を続けたがり、心身に影響がないか心配です。(45歳女性)

高用量でなければ心配不要
宮尾 益知ますとも 国立成育医療研究センターこころの診療部 発達心理科医長(東京都世田谷区)
 ADHDは、7歳以前から「不注意」や「過活動・衝動性」の症状が家と学校で6か月以上続き、社会生活や学業で著しい障害がある場合、診断されます。よくものをなくし忘れ物が多い、集中力が続かない、落ち着きがない、しゃべり過ぎる等があります。
 脳内の神経伝達物質の機能低下や、脳内の神経ネットワークの機能低下などが原因と推定されています。治療は、行動療法と薬物療法とを組み合わせます。
 コンサータは、ADHDの治療で最もよく使われる薬で、神経伝達物質の濃度を高め、神経伝達の効率を高めます。診断がADHDで間違いなく、消化器症状や食欲不振、チックなどの副作用がなければ、服薬を続けても問題ありません。
 長期服用の副作用としては成長障害がありますが、高用量を毎日服用しているわけでなければ、通常は心配いりません。ただ体重、身長を定期的に測定し、伸びがないときには、土日に服用を休んだり、減量したりすれば回復します。薬の依存は、まずありません。
 ADHDの人が苦手な義務的なことをやり遂げるためには、服薬も必要になります。ただ、服薬すると創造的な仕事は難しくなる問題点もあります。
 一方、好きなことであれば、ADHDの人は新しい発想や豊かな連想をわかせながら集中し、やり遂げることができます。本当に好きなことが見つかれば、薬に頼らずに素晴らしい仕事をなすことができるようになるはずです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
0416優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:32:58.37ID:LJG69dm2
>>415
飲みたがってるというのが、脳内の受容体が欲してる為に飲みたがってるのか
行動を薬によってコントロール出来ている事を本人が自覚していて、断薬することでそれが出来なくなることを危惧して飲みたがっているのかが不明なのでなんとも言えないのではないかな?
依存性はリタリンの時に問題になってるから、全く依存性がないとは言えないけどね
0417優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:37:29.55ID:kptwxjyx
このレベルで狂っているライトさんは
高校教師の件がなくてもどうせここまで
落ちぶれるから、恨むのは筋違い
学力落ちたのも限界がきたからで、
質問できなくなったとか関係ない
その程度で学力全体変化しない
0418優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:44:36.38ID:kptwxjyx
>>390
仮に当時その瞬間理解できても、どうせ別件で同じ結果になるだけでしょう

仮にその時理解できても、ノートに関してのみ、あるいはその教科のみ、その先生のみ駄目という
限定解釈がおこり、類似の件がおきても
>その経験から「○○」の推論は無理 (>>401少し改変)
となるだけでしょう、そういう病気なのですから

程度問題ということも、おそらく小学校もしくは幼稚園からずっと言われてきても
「なんでも質問しろ」と言う表現で上書きされたので、その先生にたいしては
常人には上位命令である「程度問題がある」を完全消去してしまってるだけでしょう

トンチンカンな質問を抑制したという意味で、社会教師の教育は成功したといえます
クラスメートに迷惑かけないという視点からも、あなたの奇行を抑制したという意味でも
0419優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 10:18:13.06ID:LJG69dm2
>>417
そうなんだよね
自意識過剰というか、お世辞も真に受ける特性があるからなのか
幼い頃に有能だと言われたのをそのまま信じてるみたいな感じを受けるよね
現状が納得行かない状態なのを他人のせいにしてるけど、その納得行かない部分がなかったら?と考えてみても
違うところで同じように躓くようにしか思えない
人生の転機にしては些細なエピソードすぎて、そんな経験なら誰しもがしていると思えてしまってね
ストレス耐性が著しく弱いのが敗因なんだろうなって思うよ
0420優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:30:19.39ID:FvzC+VnW
昼間ライトって軽度アスペルガーを自称してるが、手帳1級らしいし、かつての漫画系板サンデー系スレ乱舞からすれば、施設にから出れるのがおかしいほどの読解力

本人が気づいてないだけで実は重度アスペルガーなんじゃね?
0421優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:45:57.21ID:vnSN3jBm
大好きだったこがアスペだったらしくて、他好きでふられたんだけど、鬱になったほど心が壊れたがきっと理解はされなかったと思って悲しい
0422優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 03:20:45.50ID:BMNAv5ZH
こう言った奴に粘着されて嫌がらせされたらどうすればいいんだ?
そもそもアスペって人に嫌がらせとかするのかね
相手がアスペなのか知らんが話し全然通じないぞ、ただのガイジか?
0424優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 07:00:31.60ID:m4GK+yti
>>421
それはすごく辛かったよね。
(自覚がどのくらいあるかにもよるけど)もしその彼女と付き合えたとしても、
彼女自身はそんなつもりなくても結果的に、
あなたを振り回して迷惑をかけてしまったかもしれないと思う。
0425優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:36:26.60ID:AmygNHG9
典型的な大人の発達障害。
診断前から付き合ってた恋人が「アスペは気の持ちようで指摘していれば治る」と信じている。
「脚の無い人は歩けないでしょ?」と言ったら「君はアスペと診断されてからアスペに拠っている!昔はそうじゃなかった!」って感じで凄い怒鳴りながら怒られた
多分カサンドラだと思うんだけど、どうしたらうまく伝わるんだろう。別れるしかないのかな。
正直恋人が何を思ってるのか全然わかんない
0426優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:48:40.06ID:m4GK+yti
>>425
厳しい話になってしまったら申し訳ないです。
お相手さんは恐らく健常者だと思うけど、
多くの健常者の人達は基本、アスペなどの
発達障害については詳しく知らないかつ、
身近に当事者がいなければ積極的には知ろうと思わない人が多いのね。
また健常者の多くは、私やあなたのような当事者が
特性ゆえにうまく出来なくて悩んでる事は、
努力すれば誰でも当たり前に出来る
(努力して出来ない人が悪い。努力もせず言い訳する人は許せない)
っていう考え方が基本なのね。
なのであなたが彼に辛さを訴えれば訴えるほど、
彼の考え方や価値観としては当たり前の意見がなぜ、
あなたに伝わらない、解ってもらえないのかって事で頭にきてしまうのね。
あなたが彼とこれからもうまくやっていきたかったら、
今後はもう、彼に対してはアスペゆえの辛さや泣き言などは言わないほうがいい。
あと、特性ゆえのトラブルなどで彼や周りの人達から怒られたり指摘を受けたら、
「ごめんなさい」「(教えてくれて)ありがとう」だけ言って、
言い訳とかはしないほうがいい。

ちなみに私も結婚してた時は、元旦那にあなたと同じような訴えをしてひどく怒られて
離婚につながったから、辛い気持ちはわかるつもりです。
0427優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:04:58.18ID:2vAIkvlb
健常者は根本に「わからないわけがない」「気付けないわけがない」というところから抜け出せないからな。

場の空気を読むとか、リアルタイムで相手の都合や環境を考慮するというのは誰かに教わるものではないし、意識せずともできることだから、意識してもできない人がいるということが理解できない。
0428優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:06:28.87ID:InU8D4ZZ
>>425
無理して努力したとして、あなたは障害の特性から相手が言ってることを心から理解できるわけじゃないし、できる訳では無いでしょ
それなのに相手に合わせて分かってるように振舞ったとしても、それをずっと続けていかないといけないんだよ
それって辛いよね?
あと、あなたの悪い所は俺が矯正してやる!的な観念に囚われてるタイプの男性はモラハラに陥りやすくて危険だと思う
現にあなたを理解したいって気持ちはなく、言い訳すんじゃねーよって態度だよね、それは危ないよ
0429優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:34:22.32ID:o4TVlLvv
>>420
スーパー重度やんけ
こんだけ話噛み合わないからそうだとは思ったけど
0430優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:40:39.77ID:FjkITpYG
ライトはこの板でも唯一の(?)治外法権というくらいの重度なコテだぞ
それでも1級はびっくりだが本当なのかね
寝たきり鬱でもないんだろうにどうなってんだろ
0431優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:57:58.59ID:m4GK+yti
>>427
確かにそうなんだよね。
私も無自覚の頃はそういうのがわかってなかったから、
みんなからズレた言動や行動した時や、
みんなと同じ事がスムーズに覚えられない、出来ない事などで
怒られたり指摘された時はつい、自分の辛さや理不尽さを解ってもらいたい一心で
言い訳や泣き言、開き直りなどしてしまってた。

でもアスペだと自覚してからは、
健常者の人達なら当たり前に出来る事でも
自分には難しい事があるというのがわかったのと、
でも難しい事があるからといっても、
健常者の人達に混じって働いたり生活していく以上は
みんなに理解してもらいたいが為の言い訳や泣き言、
開き直りなどはしてはいけないんだって、
やっと解ったくらい。
0432優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:17:50.17ID:TbisIxpC
人の気持ちが分かるも分からないも
そもそも分かろうとする気持ちがないだろ
0433優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:13:46.75ID:Hv/2bW0Q
>>426 >>428
優しい言葉かけありがとう

もう付き合って4年なんですが、体調不良を訴えれば「俺はもっと辛い時があった」「甘えだ、気のせいだ。今の俺の方が辛い」
そういうことを言われたくないから体調が悪い時は連絡をしないようにすれば「どうして俺に相談しないの?」
私といると疲れちゃうみたいだから別れようか、と伝えると「俺のことが嫌いになったの?」「大丈夫、君は変われるよ」
君は昔はそんなんじゃなかった、って言われたけど、君の方が変わっちゃったよ。昔は私を責めたりしなかったのにね。
0435優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:01:18.27ID:hCeuQGUl
>>433
「相手が辛い」と言ってるのに「自分はもっと辛かった」という人は危険
要は話を摩り替えて相手の話を聞いてない(認めてない)って事だよね
それはかなり危険でDVの香りすらする
定型ですら離れるレベルなのでアスペなら早急に距離を取ったほうが良いよ
0436優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 02:00:01.60ID:XlzZeANe
「気付けないわけがない」「わからないわけがない」という思い込みから導き出されるのは、悪意をもってワザと人を傷付けケンカを売ってるんだという結論なんだよね。
だから縁切ったり、激怒したりする。
もし悪意がないことに気付くことができてもあまりにも想定外すぎて、やっぱりドン引きするしかない。

まったく自覚せずに、いや場合によっては良かれと思って相手を傷付けてしまう人が実在するなんて、体験しなければ信じることはできないよ。
0437優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 05:50:26.66ID:YtCK1Qag
このスレの>>1は理解納得できる
自分のための言動をするから一貫性がなく周りは振り回される
なおうちは結婚後発覚のASD夫で度重なるDVから別居しか解決策がなかった
離婚も自分の損になるからとしてくれない

>>425
定型から言わせてもらいます
恋愛の場でよくある言いかえは知っていますか
相手のためを装いながら、実際は逃げる場合に使います
「君はアスペに拠っている!昔はそうじゃなかった!」→「僕はアスペなんて知らなくて付き合った!こんなはずじゃなかった!」
こんな感じです
今の彼氏とは別れてあげてください
次に付き合う人には最初にカミングアウトしておくと、お互いのためになりますよ
0438優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 06:23:00.79ID:Vg5vWGNH
>>433
他の人達も色々言ってくれてるけど、
どうしても彼の事が好きで何があっても一緒にいたいとか
そこまでの気持ちでは無いのなら、離れたほうがいいと思う。

>>435
私も結婚してたときは元旦那からしょっちゅう、
「俺のほうが君よりもっと苦労してる」
「努力出来ない人間は嫌いだ」って言われてた。
0439優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 06:38:50.04ID:9Sb9yv82
>>438
「俺のほうが君よりもっと苦労してる」
 ↓
俺が正しい!俺が基準!その俺が苦労してる!お前が悪い!お前が非常識!

「努力出来ない人間は嫌いだ」
 ↓
お前が間違ってる!お前は怠けてる!俺に依存するな!
俺はお前の事を理解するつもりも受け入れるつもりもない!
俺と一緒にいたいなら俺の要求を全面的に受け入れ俺が居心地いいようにしろ!

まぁこういう事だよね
0440優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 06:47:16.82ID:9Sb9yv82
結局は世の中って少数派には不利になるよう出来てしまってるのよ
左利きと右利き、どっちが正しいとか無いけれど
それでもやっぱり左利き向けの人に作られている道具って極端に少ない
急須とかハサミとか横開きの冷蔵庫とか基本は右利き向けに設計されているよね

自分は診断済みのアスペだけど考え方としてはやや定型寄り
職場や配偶者からアスペによる合理的配慮を求められたら診断書を求めるだろうね
そうでないと世の中の公平性が保てなくなる
本気で理解してもらいたい人は、医師から合理的配慮を具体的に記述してもらった診断書を書いてもらって
それを職場の上司や配偶者とか見せるしか術はないと思ってる
0441優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:13:22.12ID:Lt2lLfeE
>>439
横から失礼
これらの言いかえは少し強硬すぎるかなあ
定型はそこまで強く他人を制御しようとは思わないから安心して欲しい
ただ、カサンドラが出ているとASDの鏡になるから強硬になる定型もいるね
思考の重心が異なるから、折り合いをつけるのは利き手問題よりはるかに難しい
上手い手法が臨床の現場から開発されたらいいのにね
0442優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:15:10.30ID:9Sb9yv82
ただそれでも幾つかの例外があって
マタニティーブルーとか産後うつはまだ世の中の男性陣には理解されているよね
そしてそれに適した対応方法をちゃんと取ってくれて女性側の負担を減らしてくれる

じゃあ「何故、理解されるのか?」という話になると思うけど
あれって要は世の中にその状態が陥った人が何%いるかだと思う
当然のごとく妊娠→出産は既婚女性ならいつそうなってもおかしくない体の状態
つまりは%の数値が高いから「あるある」で受け入れてもらいやすくなる
しかも自分の奥さんがマタニティーブルーや産後うつになったとしても
職場の先輩、上司や先に子持ちになった友人に聞けば
「なりやすいのかどうか」「具体的な対処方法」を教えてもらえる
人って身近な人から得た情報を信じやすいし、しかもそれをすんなり受け入れてもくれる

そしてそれとは逆に位置するアスペは少数派なので当然のごとく上記の真逆を突き進むことになる
アスペの人が陥りやすい思考パターンを「一過性対人不安症」とか「社会的コミュニケーション不安障害」とか
それらしいネーミングをつけ「アスペ以外の人もこの精神状態に陥る可能性がある」と証明し
マスコミやネットなど広まり言葉の認知度が上がったら世間からも受け入れてもらいやすくなるかもね

先天性→ならない人は一生涯陥らない→他の人には一生理解されない思考パターンという事になる

つまりは疾患の説明が「他人毎ですよ」と言い切ってしまってる状態なのがぁ
これじゃ定型からの理解が得られなくても仕方ない
0443優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:22:52.10ID:9Sb9yv82
アスペを含む発達傷害というのはうつ病なんかと違い以下の項目に当てはまらないんだよね

「一過性」「後天性」「誰もが人生で通過する可能性がある精神状態」

一過性→今さえ我慢すれば元通りになる
後天性→本人に責任が無いんじゃ仕方ないな
誰もが→明日は我が身かもしれないから優しくしよう

つまり相手がアスペであるという事実を一回でも受け入れたら
その受け入れた事実を一生背負って行かなければならなくなってしまう
世間から受け入れ難い背景ってこういうった重さとかも関係してると思うよ

治る見込みがある疾患と違い「一生涯付き合ってられない」と拒絶する人が出てくるのも
致し方ない事だと思う
0444優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:29:55.45ID:9Sb9yv82
>>441
そうだね、言いたい事はとても良くは伝わってくる
でも「俺のほうが君より〜」「努力出来ない〜」というフレーズが出てきてる時点で
既に一種の興奮状態になってる様には思える
こういう単語をセレクトして相手にぶつけてくるとこまで進んでるなら
もう冷静な話は既に無理な状態なんじゃないのかなぁと思ってはいる
0445優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:40:23.11ID:Hv/2bW0Q
夜中に恋人から泣きながら電話がきた
別れようって昨日伝えたせいで眠れないらしい
「別れたいわけじゃないけど君の病気について考えるとイライラしてどうしようもなくなる。どうしたらいい?」と聞かれたから、
別れるか、どうしてもあなたが別れたくないならば一緒に病院に行こうって伝えた
そうしたら、「なんで君が病気なのに俺が行かなきゃならないんだ、俺も病気だって言うのか。俺は普通だ!」って怒鳴られた
何が言いたいのかわかんないよ。そんなに情緒不安定になるなら別れればいいじゃん
0446優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:45:51.84ID:9Sb9yv82
>>445
その発想自体がアスペの典型的パターンに陥っているよね
あなたは「自分は人とはズレている」って自覚はある?
あるのであればその発想には至らないと思うので
相手とあなたが上手くやっていくにはもう無理と結論が出ているんだよ

あなたはどうしたいの?別れたいの?別れたくないの?
0447優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:13:25.71ID:Hv/2bW0Q
>>446
恋人のことは好きだけどもう一緒にいても楽しくないと思う
積極的に別れたいんじゃないけど絶対に付き合っていたいわけではない
なんかよくわかんない
ここまで話が噛み合わないの、言語iqだけ高くて他が低いからなんだな、って思ってたけど、根本的に考え方が違うから合わないのかな。
0448優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:22:29.51ID:9Sb9yv82
>>447
その人と付き合っていて楽しくない
その人といてもメリットが無い、と思ってるならそのままフェードアウトして別れればいいよ

それからここは身の上話の相談スレッドじゃないので該当スレに移動したほうがいいと思う
他人と噛み合わない理由をあなたが謙虚に受け止め
他人から積極的にアドバイスをもらいたいとかじゃないなら
このスレタイに沿わない話になってしまうから
0449優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:38:02.52ID:an6luP7q
>>448
ごめん たしかにスレ違いだ
ココ最近の恋人との話し合いで精神やられてたんだと思う
無駄かもしれないけどよく話し合ってよく考えるよ。ありがとう
0450優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:51:49.18ID:9Sb9yv82
>>449
余計なお世話かもしれないけどこれはよく考えたほうがいいと思う

「君の(彼の)方が変わっちゃったよ。昔は私を責めたりしなかったのにね。」

彼氏は今までずっと我慢して言いたくても言い出せなかったかもしれない
そういう考えに至らない時点で男女交際には不向きな気がする
それに「病院に行こう」も誤解が無い様にちゃんと説明した?

「あなたは健康だとは思うけど、私は自分の障害をあなたに理解して貰いたい。
でも自分では上手く説明ができない。
もしあなたが今後も私と付き合って上手くやっていきたいと思うのならば、
私を診察をした病院に一緒に来て、医師の病状説明と対応方法を聞いて欲しい。」

ここまできちんと説明しないとダメだよ
恐らく彼の返しから判断するに「病院に行こう=彼女は正常で間違ってるのは彼氏のほう」
という考え陥り、あなたが言った事に対して誤った解釈をしてるのだと思う
0451優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:54:50.27ID:DGB/gNiO
>>445
それでキレるっていうのは、あなたへの愛情から障害に向き合おうっていう気はないって事だよね
ただあなたへ執着してる、あなたに上から意見して改善させてやろうっていう自分が好きなんだと思う
あなたの彼も少し変わってる人だと思う、でもそこは触れずに
「私の障害は病気ではないので治りません、ですのであなたの期待に沿うことはできません。」
という事を伝えて別れる方向へ持っていく方が良いと思うよ、障害を甘えだと言い切り、あなたに付き添い障害について学ぼうという気もない上にキレる男は
絶対にやめておいた方がいいと思うよ
0452優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:09:08.99ID:9Sb9yv82
4年も交際していたのならばすぐには気持ちの整理がつかなくて
未練が残ってしまうのも当然だとは思う

ただひとつ言える事はどっちも自分の主張ばかりを押し通して
建設的、合理的に解決しようとする気が無いと言う事
このままではどっちも譲らないので永遠に平行線のままだとは思う

だから数ヶ月や半年単位で距離を置いて互いに冷静になった状態で
改めて今回の件については考えたほうがいいと思うけどね
数ヶ月先に披露宴を行うのでそれまでにどうしても結論を出さなきゃいけない状況でもないんでしょ?
お互い相手への嫌悪感で心がいっぱいになってる状態で話しても何も良い事は無いよ
0453優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:09:16.49ID:an6luP7q
>>450
伝え方は、「少し考えすぎじゃないかな。病院に一緒に行って、先生に私について話してもらって、あなたの話も聞いてもらおう。そうしたらきっと楽になるよ。」って、こんな感じかな
確かに今回の一件で過去の交際がなんでうまくいかなかったのかわかった気がする。
相手を思いやってないわけではないんだけど、すごく勘違いされやすい話し方なのかもしれない。
0454優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:14:09.16ID:an6luP7q
>>451
診断された日に、その足で恋人の家まで行って、私は障害者でした。隠していた訳では無いです。知りませんでした。ですがあなたは私を障害者と認識して付き合ったわけではないので障害者と付き合いたくないなら別れましょう。って伝えに行ったんですよね。
その時に、「別に手や足がないとか身体が動かせないとかではなく、脳の障害で見た目ではわからないことなんだからどうってことはない。大したことじゃないよ」って言ってたんだよね
今思えばその発言自体が理解するつもりは無いっていう意味なのかもしれないけど、その時はなんて優しい素晴らしい人なんだろうって思ってた
0455優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:17:58.29ID:rKStU7pW
>>444
ID変わってたらごめんね、441です
確かに相手が興奮状態というのには同意
離婚しているんだから立て直しは無理だった事実もある
ただ、言葉の中身としてはもっと弱いものから強いものまで幅があるのが定型の言語なんだ
もっと言うと、どんな言葉でもTPOとニュアンスと表情で意味が180度変わる
この事が特にASDにツラい壁なのは実感しているけど、どうしたらコミュニケーションをとれるかは模索中

遺伝率の高い障害として社会から切り離そうとされる傾向は強いね
専門医に定型家族としての対応を相談したら離婚しろとアドバイスされる始末だったよ

ここの>>1みたいに性格傾向として組み立てて考える人が増えるといいなと思う
0456優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:18:29.86ID:9Sb9yv82
>>453
「考えすぎ」とか「楽になる」は当事者ならまずこの言葉を使ってはいけない
他人事みたく受け止め軽く考えてる感じがするでしょ
自分の障害について受け止め理解して欲しいならお願いするべき
0457優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:34:42.16ID:9Sb9yv82
>>455
ありがとう、言ってる事はものすごく良く伝わっている
書いたのも深く考えず「このニュアンスならにここまで言ってる可能性があるだろう」
という軽い考えだったので、言葉通りにそのまま丸々受け止めてしまったのなら
こちらも謝らないといけないね、ごめんなさい

でも言語って解釈に迷ったらより重いほうで受け止めたほうが
後々がトラブルが少ない気もするんだよね

軽いほうで受け止めておくと「あいつは真剣に考えてない」とトラブルになる可能性もあるけど
重いほうで受け止めておけば「そんなに気にしないでいいから」と穏便に済む
一種の処世術みたいなものだと思う

でもその匙加減というものは本当に難しいよね
0458優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:35:06.08ID:/cE2KF4U
最初からお願いしに行くんなら可能性はあるが
こじれてからお願いされにきても、不快感しかないし、なんでこんな奴の面倒をみなきゃ
ならないんだってなる
アスペに関する理解とは、我慢と介護って事だから
0459優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:47:47.17ID:9Sb9yv82
理屈だけで割り切れず、気持ちがついていかず苦しいから恋愛なんでしょう
0460優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:53:12.44ID:AksThhTB
>>457
毎回理解の確認と真摯なレスをありがとう
Wi-Fi掴むたびにID変わってしまって連続性が見えにくくてごめん
あと、ニュアンスについては責めているつもりも怒っていることも全くなくて、ただ解釈が広いと常に意識するのが一番楽かなと思ってレス付けてました
朝っぱらから辛くさせていたらこちらこそごめん

確かに処世術としては重い方を選択するのが正しいんだと思う
だけど、そんなに悪くない場合もあるのに薄氷を踏むようなコミュニケーションをしないといけないなんて、お互いにツラい
そこのコツを臨床からどうにかしたくて残りの人生使ってるとこです

文章を読む限り随分苦労してるとお見受けするから、ストレス量には気を付けて元気に暮らして欲しいよ
0461優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:19:11.80ID:VeMDRLL6
浮気された事があって
もう辛いって伝えたら
好きなら我慢してっていわれた事あるわw
流石に頭おかしいとおもってさめちゃったが
0462優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:26:47.58ID:DGB/gNiO
>>461
最悪だね
それって>>461さんが一方的に好きでいろってことじゃんね
それは冷めるわ
でも>>425さんの彼>>425さんの為にと言ってるけど>>461さんの彼と同じ臭いを感じてしまうね
0463優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:45:30.49ID:an6luP7q
>>456
ごめん、これはスレ違いかもしれないけど。
最初の頃は発達障害についての本とかサイトとかすすめて理解してもらえるようにお願いしてたんだけど、だんだん「でも君はそこまで酷くないでしょ?それに症状が人それぞれだっていうなら読んでも意味無いよ」と目も通してもらえなくなったんだよね
病院に行くのも良い顔をされないで何度かハッキリと「行かなくていいんじゃない?」と言われたこともあって、医者からコンサータを処方されて呑んでるんだけど、「のんでなおるもんじゃないでしょ?」って捨てられそうになったこともあった
その時にもう一度、きちんと読んで、って医者から自分についてわかりやすいように書いてもらった紙を渡したら、それからはすぐ怒ったり怒鳴ったりするようになったんだよね
お願いの仕方が間違えてたのかな
0464優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:50:30.03ID:an6luP7q
別れてといえば別れたくないここまでつくしたのに捨てるのか
別れてくださいといえばそんなに嫌いなのか好きな人が出来たのか騙してて楽しかったか
連絡をしなければ家まで来て連絡してくれない相談してくれないと泣かれる
もはやなぜ付き合っているのか聞きたい。聞いたらまた怒鳴られるんだろうなあ
0465優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:05:44.59ID:N+WhWAy0
>>464
もう答えは出ているのだから彼氏にAかBどっちか選んでもらったら?

案A:彼女の障害を受け入れ交際継続
案B:彼女の障害は受け入れられないのでお別れ

案C:彼氏の希望通りに通院はせず理解もしない状況のまま交際継続

案Cは自分的に無理だからこの案は却下と伝えればいい
もう別れようと決めていて上手な別れ方を聞きたいならばスレチなので恋愛相談のスレにいったほうがいいね
0466優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:49:22.77ID:Vg5vWGNH
>>441,455
カサンドラの問題も、言い方の問題も本当に難しいよね。
私自身もアスペ当事者だけど、家族や職場には
私よりも重度な疑いの人達がいてカサンドラになるくらいだから、
健常者なら尚更、カサンドラになってしまうのは仕方ないし、
そうならせてしまう事を申し訳ないと思ってる。

ちなみに私の元旦那は、子供の頃に発達傾向があったのを
努力の末に健常者として振る舞えるようになった人だけど、
もしかしたら425さんの彼も、そういう人なのかもしれない。
今は425さんも彼もヒートアップしてしまってるけど、
別れて時間が経過すればいつの日か、ここでみんなが言ってる事を、
落ち着いて受け止められる日が来るかもしれない。
0467優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:28:58.82ID:DGB/gNiO
>>464
別れるの大変そうな彼だね
伝えたいことをメモ書きにして持って言った方がいいかもしれない
相手から、わーって言われたら言いたい事言えないよね
怒鳴られたら
「怒鳴られても困るよ」「大きな声を出すのはやめてね」ってその都度冷静に伝えた方がいいよ
0468優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:33:17.33ID:M4e2Vck+
スレ違いスレ違い言ってるけど、根本は認知の違いに寄るものだから、そこを切り離しては語れないよね?
普通の恋愛板に行って自分はアスペルガーだと前置きして相談しないと伝わらないんじゃないかな?
それだと、そのスレの人達にアスペルガーの知識がなければアドバイスも難しくないかなと思うんだけどなあ
0470優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:38:08.90ID:2IL4afow
>>468
違うでしょう
上手くやっていく為の相談ならこのスレでもいいけれど
別れる方向でほぼ決まってるのに
後腐れなくお手軽スムーズに別れる方法をクレクレしてるから
そういったスレに行けば?という話になってるだけ
0471優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:56:38.57ID:Vg5vWGNH
>>468
そうだね。
彼女もこれ以上は、恋愛板にスレを立てて相談するのが一番いいかもしれない。
ただ、世間もまだまだアスペに関して詳しく知らない人のほうが圧倒的に多いし、
「甘え」とか「努力が足りない」とか誤解されやすい部分も多いから、
ここに書いてしまった気持ちは察するところもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況