X



【厚生・基礎】障害年金 294

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:06:38.91ID:06Gnshqs
前スレ
【厚生・基礎】障害年金 293 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1504618128/

@ このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
  それは各種提出書類をもとに審査機関が決めることで誰にもわかりません。
  ここで聞くよりも医師か役所の年金窓口もしくは年金事務所に相談してください。

A 次に「受給資格」があるかどうか、という質問も非常に多いですが
  それは「ねんきんダイヤルに確認してください。

B それと「障害年金っていくら貰えますか?」という質問がありますが、
  基礎2級で月6.5万円程度(加算無し/平成28年)です。(厚生は>>2以降テンプレ参照)

C これから年金申請する方は必ず診断書の「コピー」を取ってください。
  再審査請求(不服請求)だけでなく継続審査の時など後々必ず役立ちます。
  封書であっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

D 障害厚生年金を申請して審査結果状況を知りたい方は、
  日本年金機構 障害年金業務部で確認して下さい。
  なお厚生年金は申請後3ヶ月半頃に遅延について連絡があります。
  新規の申請は障害年金業務部ですが、更新の申請の場合は年金事務所に確認してください。
  ttp://www.nenkin.go.jp/n/www/section/

なお、ここは精神の障害による障害厚生年金と障害基礎年金のスレです。
身体・知的の障害年金はハンディキャップ板(http://hayabusa6.2ch.net/handicap/)へ移動してください
0549優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:18:47.68ID:cESqh1Vz
>>548
今は簡単に貰え過ぎとも言えるな
厚生3級なんて1年半通院してれば
ほとんどの奴が貰えてるだろ
仕事してる奴も多いし
ここが真っ先に切られるだろ
0550優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:32:31.27ID:AcMTAEnd
ぶっちゃけ障害年金ってなくていいよね
「障害者年金を貰えるほどのキチガイ」という盾が無くなって困る人は出るだろうけど
障害年金貰うくらいなら生活保護でいいわ
障害者の行きつくとこなんて結局はそれなんだし
0551優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:16:31.21ID:Mm8XeLaO
質問です。今回の医師の診断書に、
b1c5d1(3) 予後あまりよくない。
と、書いてありますが、2年前は厚生3級で、スペックが今回と同じです。
今回は何級? 不支給かな〜。。1年前より無職です。
お願いします。
0552優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:41:16.74ID:k+Yy33MS
>>550
お前は頭が悪い
生活保護の方がよほどコストが掛かるんだが・・
0554優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:46:58.10ID:2HzVf6Db
まあ障害年金は無くならんだろう 
若者でも年金払ってるのは障害者年金のためももあるし
そもそも年金貰えない障害者はどうするんだって?
事になるわな ただでさえもまともに工賃(最低賃金)払ってた
A型を廃止しているのに現状なのに
0555優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:51:13.65ID:7hr4cHM6
制度としての障害年金は無くなりはしないが、受給難易度が高くなり実質的には形骸化したものになるんではなかろうか
0556優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:54:59.47ID:AcMTAEnd
>>552
障害年金無くせば予算にかなりの余裕が出るよ
今生活保護の審査はとても厳しいから一概にコストがかかるとは言いにくい
少なくとも今年金3級のやつなんて到底無理だから相当数減るよ
年金なんかに甘えてる障害者はみんな死ねばいい
生活保護が一番だ
0557優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:57:34.29ID:2HzVf6Db
>>556 よく分からないな
年金に甘えている障害者が年金貰えなくなれば生活保護に
甘えるのでは 
0558優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:59:49.51ID:k+Yy33MS
>>556
お前不動産やの手先やろ
騙されないぞ
0559優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:05:40.05ID:AcMTAEnd
>>557
そうだね
でも生活保護の方が審査が厳しいから絶対数は確実に減るってことね
例えばうつ病だかなんだかで3級のやつなんて絶対に甘えしかいないじゃん?
よく「年金+就職していて給料で月10万」とか聞くけどこいつだって働けてはいるから生活保護を貰えなくなるね
障害年金を貰ってるやつなんて甘えしかいないんだからいらないってこと
生活保護みたいに資産があまりにも枯渇しているやつにだけ与えればいい
0561優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:10:55.74ID:k+Yy33MS
この国はちょっとおかしいんだよな
国の借金が1000兆円あって財政が厳しいとか言っときながら
ホームレスに生活保護を与えようと国が動いてるんだよな
好きでホームレスやってる奴を国が救う必要があるのかと
0562優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:12:30.19ID:TixJ1Atg
>>551
3級落とされることってあるのかな
診断かわってなければそのままじゃない?
0565優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:24:04.11ID:k+Yy33MS
>>564
日本は現状低福祉高負担だよな
オーストラリアは人口が少なくて
優秀な移民しかいれないらしい
それで成功してる
0567優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:31:50.12ID:TixJ1Atg
年金は 保険金
割のいい入院保険や生命保険だよ
産まれてから障害者で100歳まで生きれば掛け金0円で7500万貰えるすごいね

そりゃ福祉施設が沢山建つわけだ
0570優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:26:19.10ID:ti26Zc6i
>>567
年金は保険金馬鹿がまた現れたな
年金は年金という福祉なのにどこまで馬鹿なんだろ
0571優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:46:56.34ID:7hr4cHM6
年金は年金と言い方もあるが制度としては「年金保険」とも言う
公的なものであれば「公的年金保険」とも言う
広義の意味では別に間違ってない
ただ、支払われる形態は「年金保険金」とは言わず「年金」と言う
障害年金で「保険金」という呼び方があるかはちょっとわからない
特段呼称は気にすることはないと思う
0572優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:25:15.13ID:4BUGqZlT
>>561
その国の借金が幾らで国民一人辺りってのは誤魔化しだから
簿記とかやった人があるなら貸借対照表(バランスシート)の片側の負債の方だけを指して
もう片方の資産側については言及していないというね
0573優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:28:26.07ID:4BUGqZlT
個人的には二十歳前傷病は別枠で障害者手当みたいにして年金とは分けた方がいいと思う
年金はあくまでも保険料を掛けといて必要に応じて給付される保険という意味合いで運用
0574優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:45:06.11ID:CfA2M+LA
そうだね
保険金払ってないやつが金もらえるとかおかしいよね
0575優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:52:48.56ID:7hr4cHM6
先天性の身体、知的は切り捨てになっちゃうから無理だよ
そっちのほうが権利はガチガチ
0576優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:53:13.09ID:2HzVf6Db
そういう制度だからな
二十歳前傷病には年金やらなかっても
貰える障害年金が増える訳でもない
0577優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:55:43.17ID:2HzVf6Db
>>575 切り捨てたら生きていけないからな
能力的に考えたらそれまで働いて障害者になった奴らの方が
上だろうし(もちろん個人差はあるけど)
0578優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:12:54.78ID:FPWWXBO3
>>567
生涯収入7800万は少ないだろう・・
0579優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:14:40.40ID:FPWWXBO3
12月は給与賞与年金で懐が温かいなあ
0580優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:25:31.36ID:SaO/BG3i
>>573
しょうもないマウンティング
生保のジャンパー作った公務員と同じ思想だ
0581優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:21:18.14ID:ezJtNDSL
弱者が弱者を妬み、僻んで足を引っ張り結果的に自分に返ってくる典型的なジャップの駄サイクル
0582優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:07:10.60ID:8g1FqvFw
鬱+ADHDで厚生2級なんですけど、障がい者枠でもフルタイムで働いてると打ち切りになるの?主治医は貰ってる額が重要だって言うんだけど。給料は手取り14万
0583優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:02:48.48ID:pJY7wkqi
鬱で(3)2.3くらいだと更新は厳しい?
0584優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:42:59.58ID:nJBoFuHA
8月更新の人、結果来ました?

昔、何日頃に診断書郵送すると何日頃に結果が来るっていう説が無かったっけ? 何日か溜めておいて、まとめて手続を始めるっていう。

初旬に出した年は3ヶ月後の初旬に来た。
今回は下旬だからなあ。やっぱり下旬になるのか?
0585優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 06:08:41.05ID:pus4EgPP
今週だな
0586優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 06:24:50.78ID:IBrwtY1y
双極でずっと働けてないんだけど
年金申請通らなかったよ!
0587優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 06:40:56.56ID:yyD/RLTd
>>586
スペックは?
0588優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:34:31.73ID:h51qvGRe
来年7月更新なんだけど、これって6月末に診断書が届く。
7月の診断日に診断書を医者に渡す。8月に診断書を受け取る。
それから提出でしょ?更新ができなかったとしても不支給の届けが出るまでは
年金出るんだよね?
となると診断書提出を10月ごろだしたほうがよくない?7月更新の場合
不支給でも7月以降の数カ月は出るんでしょ?
0589優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:42:13.00ID:sEAuCtGc
>>586
どうせ過去に働いていたとかまともな学校卒とかだろ
俺はどっちもないから余裕で通ったわ
未成年のときが初診だったしな
0591優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:48:21.57ID:WRS4hnQ1
>>590
どこが?
0594優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 17:22:13.56ID:vEuLu9U8
来週15日初めての支給が始まる
7月認定だったから8.9月分がくる
来月は10.11月分。
ちな厚生も基礎も2級。

これで少しやっと家計に余裕ができる。
チラ裏すんまそん。
0595優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:05:18.37ID:2Pl9FW1o
>>594
いつ頃申請した?
0599優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:50:00.62ID:+IA3fdvq
来月の支給日まであと一ヶ月とちょっとか。。。
辛抱辛抱。。。早く支給日こないかなぁ。
0601優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:03:57.00ID:njhXVlLw
>>600
賞与って、配偶者の?
初心者なんで分からないんだけど教えてくだされ
0603優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:06:57.53ID:/H6SmYHZ
ボーナス50万、年金25万、給料30万


なんて理想だよね・・・
0605優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 07:01:15.90ID:v/4hJsb+
精神は条件的に難しいが身体なら普通にあるんだろうな
0611優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:43:32.65ID:Ou/Bx92p
一人暮らしでヘルパー雇ってるやつ、2級いける?
簡単な家事や買い出しは全てヘルパーに任せるってような感じで
0612優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:10:39.58ID:xcZsumRy
自立支援医療を受けていることは
新規認定を申請する際に何か影響はありますか?
0613優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:25:04.98ID:X9qHfWyy
ない
0614優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:21:07.53ID:tCgoq/0R
>>458
 自己判断じゃだめ。年金事務所行って、シュミレーションしてもらうのがよい。
 年金免除したら、その期間は半額支払った扱いになるんで、確かに全額支払った場合に比べれば老齢年金の金額は減るよ。

 例えば、俺の場合は60歳まで免除した場合と支払った場合で比較すると、払ったほうが65歳からの老齢年金の金額は年額10万円増える。
 しかし、60歳まで毎月年金を支払うと合計200万円ほど必要だ。
 つまり、20年以上老齢年金をもらった場合は、得する。65歳から20年なんで85歳だ。男の平均寿命を超えるので、支払わないほうが良いとなる。

 これは俺の場合なんで、(60歳までの期間は個々で違うんで)、体調の良いときにでも、年金事務所に行ってシュミレーションしてもらうべし。
0615優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:46:11.58ID:2EhiedPb
>>614
平均年齢まで生きられるかわからんから自己判断だし、免除した分を投資するとかある
0616優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:51:29.21ID:2EhiedPb
追加すると治るのか治らないのかから始まり、そこから自己判断
更に鬱なら年金更新が出来なくなるかもも自己判断
0618優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:36:46.24ID:kIvjBZ1I
糖質の人は平均寿命短いから免除したほうがよさそうだな
0619優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:00:56.48ID:skP72KxO
PCやスマホで掲示板使いこなせる1級戦士

理想です
0621優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:32:32.90ID:ai0z9kws
>>619
別に一級=機械すらまともに使えない知的障害者だけってわけじゃないからね
社会参加が見込めないレベルのコミュ障だったり簡単な家事も自分で出来なくてヘルパーを頼んでたら
一級だって夢ではない
パソコンやスマホを使える知能がある=詐病ってわけじゃないからな
そんなこと言い出したら排便や入浴だって一人で出来るのはおかしくなるし
0622優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:57:19.70ID:fjjUt9yI
薬の量なんかも関係あるのかね?

なんの基準か知らないが
1級は寝たきり!みたいな基準もそもそもおかしいね。


3年前に
障害年金無料電話相談で聞いたときは、
「状態が悪いときの様子をあなたなりに申立書に書いてください」って
言われたので素直に書いたのと
医師には、家族などからの会話やメモを
その都度診察時に渡していたので
「1級取れるようにお願いします」って
やましいお願いはしてない。
先生を怒らせたり
気まずくなり、自分に合う
調薬をしてくれる
クリニックを探す方が苦労する。
0623優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:54:49.15ID:wan0tKzF
一級は、寝たきりというより、ずっと入院(隔離)ってイメージだけどな。
俺の主治医は「一級の人は、年金を多くもらえるけど、ずっと入院してるので、
お金の使い途がない」って言ってた。

少なくとも、在宅で生活できてるようなやつが一級というのは違和感がある。
0625優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:21:21.28ID:9ajsYer9
こんな事を言うと反感買うかもしれないけれど1級で使い道がない話がでているので

2級戦士で今までお金に困ってなかったけど、最近元気になり始めて外出する機会が増えた
散髪も行くし冬服もいる
外出すれば休憩にドトール入ったりする
もともと写真撮影の趣味があったんだけど復活しつつある(デジカメ持ってないから昔から使ってたフィルム)
ただし、体調に波があって決まった日に働けるほどにはまだ回復してない

きっと病前にやってた事に回復するヒントがあると思うんだわ
だからもう少し活動したいんだ
そのためのお金がもうちょっとだけ欲しい

動けない時は充分足りてたんだが、動けるようになってからジレンマを感じる
0627優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:51:58.54ID:5+vMb2Py
家で寝たきりだから年金は勝手に貯まる一方
無理矢理欲しい物買っても箱開けて積んどくだけ
お陰で家の中がぐちゃぐちゃ
表出る気力もないし
もう一生このまま寝たきりだろうな
0628優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:33:23.17ID:ai0z9kws
家賃やら生活費で大半が吹き飛ぶと思うんだけど実家暮らしか?
何も言ってこない親も親だわな
0631優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:53:20.93ID:kIvjBZ1I
マイナポータルとか名前がダサすぎるから絶対使わない
0633優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:15:12.73ID:QHaBOtgR
マルチするな、ボケ
0634優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:59:19.42ID:5+vMb2Py
>>628
マンション一人暮らしだよ
ローン完済済みで退職金やら貯金で蓄えは2000万位ある
親の東京の実家も相続する予定
だから年金は勝手に貯まる一方
寝たきりで使う気力もない
0637優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:19:03.93ID:iivEBavb
閉鎖病棟に幽閉されてる人も障害年金で勝手にお金が溜まってくらしい
0638優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 05:02:31.40ID:CjEyZ4ia
退職金とか夢物語だったな
今月末で休職期間満了で解雇されるんだけど、15年勤めて退職金145万しかなかった
年金も厚生3級だし貯金も数十万だし終わったわ俺
0639優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:48:14.42ID:xaB8i8XA
>>638
何歳?
0640柿沼七重
垢版 |
2017/11/12(日) 10:10:33.03ID:ZvLLn7/j
>>638
収入が最低生活費に届かなければ、生活保護があるから安心しろ。
0641優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:02:49.62ID:p9CM4Xg9
>>614
俺も将来計画考えたけど、80歳過ぎたら生活保護にするという結論だわ
さすがに働けとはならんだろうから
0643優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:35:23.91ID:b/cSYg6f
>>640
「かつ、資産がなければ」だな。
145万と数十万持ってて生保とかバレたら逮捕モン

>>641
劉邦「お前は何歳まで生きるつもりだ」
0644柿沼七重
垢版 |
2017/11/12(日) 11:37:13.61ID:ZvLLn7/j
>>643
あ、それ書き忘れてた。とりあえずパソコンと光とスマホは、純金でもない限り資産扱いにはならないから安心だ。
0645優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:43:16.98ID:gspFyzO9
>>642
遺族にならなくても親からすれば相当うまいだろうね
それほどの重度なら年金を多く貰ってるから医者代だけで消えるわけがない
自分はキチガイを介護することもなく、残った年金分は自由に使える
0646優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:16:51.33ID:6c1pMtKI
>>645
親父が一級で入院してるけどほとんど年金消えてくぞ
個室に入らされてるから高いんだと
共済一級でもそんなに残らない
病院にもよるなぁ
0647優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:32:25.04ID:dafVrUk6
基礎だと1級でも生活保護受けてる人もいる
本人のためというよりは、病院の医療費のためだけどね
0648柿沼七重
垢版 |
2017/11/12(日) 18:46:41.12ID:ZvLLn7/j
>>647
自立支援が精神の通院には、医療扶助に優先する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況