X



◆◇ 発達障害に関するテレビ番組 2ch ◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:24:07.66ID:1FE1TXw3
いついつどのテレビ局の何時からというお知らせに使うもよし、
特集、Eテレの障害者番組色々あるので
感想等に使うもよし、健常者、当事者関係なくご利用どうぞ。
スレチになることは、他スレでお願いします。

※前スレ
◆◇ 発達障害に関するテレビ番組(お知らせ、感想言い合い等) ◇◆
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1486559598/
0416優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:08:21.70ID:IeqrnfHL
>>414
なんかこのスレあんま読んでないけど
「テレビ番組について語る」と言いながらソースがないからさ
解りにくいだろうと思って
あと探しても散らばってて分かりにくいじゃん
それらが集まってる資料ページがあってもいいと思ったんよ

そういう資料ページが見当たらなかったんでgoogleに
だから私が創って載せてやろうと

知ってる人も知らない人も
そういうの見て研究したらいいと思ったんよ
それで具体的に語れば解りやすいじゃん

ちなみに資料を収集して整理したりするのも
そっち系だよなw
0417優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:17:04.94ID:wLabGCpH
>>415
>>416
そいつ発達当事者じゃなくて自己愛の発達なりたがり女だから相手しちゃダメ
NGしときな
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:58:26.67ID:IeqrnfHL
>>406
> 相手をアスペと決めてかかるのをみると危険しか感じないw

うん、「アスペ」と言う言葉が
「人をムカツク迷惑な変人」という意味になってみたり
アスペという診断が差別になったりすることを言ってるんだろうけど

私は別に「アスペと思われることがそれほど危険」だとは思ってない
それは私が「アスペ」という疾患名にそれほど忌避感がないからだと思う
それと自分になくとも周囲の目が差別的になることを言ってるんだろうけど
私は自分が自分だからまだそれほど周囲の目に押されたことはない

確かに周囲が全員、「アスペ」という事を差別的に思い込み
その波に本人合わせ飲み込まれてしまえばそれは
アウシュビッツに繋がる第一歩と言える危険な現象だろうけどそれで私は

40年かけて自分を確立してきた
そのために大学にも出たし
そのために決して変わらない科学の世界を学んだし
別のファクターが絡まないよう「自分だけ」のファクターでどうなるか挑戦して今に至った

この診断を受ける前から
身体障害の人やLGBTの人達に妙な親近感を覚え
偉人変人の電気に興味を持ったのもこれのおかげだろうと思う

少なくとも私には彼らが少しいとおしいと感じる
0420優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:17:23.20ID:LOQpuo27
>>415
自己愛認定荒らしの発達男君がそういうの嫌いなこだわりがあるようだから、
ハンディキャップ板に立てたらどう?
立ててこの次スレで関連スレとして>>1に入れたらいいと思うの

あそこなら、発達男君もうるさく言わないかも?
この板、結構発達スレが飽和してる感じがするんだよね

やっぱり大卒で知能が高いからか、指摘が鋭い感じがするw
789優しい名無しさん2018/03/24(土) 22:40:09.07ID:3DZr5fKX>>790
>>788
そうだね。
ある程度自覚がある、軽度やグレーゾーンの受動型や孤立型には効果的だと思う。
ただ中度〜重度(無自覚)の積極奇異型だと難しいかもしれない。
家族や職場の人だと、サインどころかハッキリと言葉で何度も繰り返し注意したり、
上の人達なども含めて大勢で取り囲んで抑え込んでも反論の反論の反論…で、
最悪は1時間以上やり合っても収まらなかった事があるからね。

790アスペ+ADHD2018/03/24(土) 23:44:18.77ID:IeqrnfHL
>>789
そりゃ使い方間違ってまんがな

「反論」というのは「返事」があるから発生する現象なんです
つまり反論を辞めさせる最大の方法は「黙秘」です

一番いいのは隣でじいっと眺めながら黙り込むことです

抑えたりなだめたりしてもダメです
それらの刺激は全て燃料となり燃え上がるのです

それを2ch用語で「放置」と言うのです
0421優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:23:24.99ID:LOQpuo27
>>416
資料整理とか面倒だけど、やりたければやればいいんじゃないかな
関西の人かな?

このスレの趣旨としては、発達番組があれば告知してみんなが見れるように
って感じじゃないかなぁ…そして番組の感想を言い合ったり

>>419
そうじゃないよ
アスペに見られることが危険なのではなく
診断もされてないような人をアスペと完全に決めつけて、話が進む怖さだよ
主治医が言ってたけど、アスペにしてもなんにしても発達そっくりの症状の病気は他にもある
発達は生まれつきだよね?それもクリアするためには幼少期から症状がでるはずだし
なんでも鵜呑みにする人はいないと信じたいけど、診断もされてない相手をアスペだのADHDだのかもしれないじゃなくて
そうだって決めつけで話を進のってやばない?って思うんだよね
主治医は発達にはグレーはない、定型か発達かの2つであって傾向が強いなんていうのは定型だって考えだいからw

あそこでアスペ代表のグレーさんも医者から発達診断拒否された人だし
0422優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:26:53.72ID:LOQpuo27
大卒の併発さんは最初男性だと思ったw

なんていうか、発達にわざわざネガティブなイメージを与えることが多すぎって感じる

最近なんてあまり前ほど発達番組ないし
ブームもひと段落かな?と感じる
理屈っぽい?というかそういう話好きにもみえるから、話の合う男性があうといいかもね
0424優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 09:35:24.54ID:K7fUJsfv
>>423
ちょっと待って
「発達障害」って「大卒の併発」は含んでないの?
「大卒の併発」は「自閉症スペクトラム」になるの?
どっちもどっちも含んでるでしょ?
0425優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:53:28.95
>>420>>421>>422>>423>>424
=いつもの知ったか発達なりたがりマウントhissi晒し趣味の自己愛荒らし女

ID:LOQpuo27 =本日のNG
被害者多数のマジキチにつきレス付け無用
おさわり禁止、以後放置で宜しく
荒らしの相手をするあなたも荒らしです
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:20:10.94ID:jHaG2e6l
NHKEテレ1ETV特集
「愛する人がいればこそ〜知的障害者の恋愛・結婚・子育て〜」

2018年3月31日(土) 23時00分〜24時00分 の放送内容

誰かを好きになること。愛する人と結婚すること。子どもを産み、育てること。
そんな幸せを手にした知的障害のある人たちのドキュメント。

それを支えてきたのが、所属する社会福祉法人が取り組んできた、恋愛や結婚、
子育ての支援事業。優生思想への向き合い方が改めて問われる今、
誰かを愛することの意味を見つめる。

きょうだいで知的障害があったり、知的障害のある家族が多い家系もありますが、
親から子へ知的障害に遺伝する可能性はあるのでしょうか?
0427優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:28:25.97ID:Gk2OfSpK
>>424
意味が分からないけど発達に学歴関係ないけど?

この話題はここね
516優しい名無しさん2018/03/30(金) 20:22:36.95ID:8kMtRA7/
テレビをぼんやり視聴していると
「苦悩…高齢化する家族崩壊の現実」と題され、内容も強烈だったので、ちょっとこちらで紹介したい。

千葉県某所。70代老夫婦のインタビュー映像から、VTRはスタートする
モザイク越しでも分かるほど、夫婦の表情は暗い。原因は、今年47歳になるという息子。この息子が年金暮らしの夫婦の僅かな蓄えを強引に奪っているというのだ。
「(年金を使って)1人でのうのうと食べて」と、実の息子に対して躊躇なく説明する夫。無理もない。この夫婦は、47歳の息子から日常的に暴力を振るわれているのだ。

これがもう12年も続いているというから驚きだ。そんな状況を打破するためにやってきたのが、非行、不登校などに対処するフリースクール
「ワンステップスクール伊藤学校」の廣岡政幸校長と、数名の職員たち

廣岡校長と引きこもっている部屋のドア越しに息子と話しを始める。しかし、あくまでも温和な雰囲気で交渉を試みる廣岡校長に対して、
口汚い言葉で罵ってきた。さらには自分でドアに鍵を掛けておきながら「まずは(ドアを)開けて口先じゃないところを見せてみろ!」と絶叫する始末。
0428優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:29:27.73ID:Gk2OfSpK
>>427

当然こういう茶番には付き合ってられないと判断した廣岡校長は、ドアを破壊して息子を引っ張り出した。そもそもどうして引きこもってしまったのか、その理由を聞き出すと、息子はこう話した。
「事情があって仕事をしなくなったそれを回復するために今は努力している」
この言葉に、「努力してないだろ!それがもう12年続いているじゃないですか」と、当然のツッコミが入る。
さらにこの期に及んで、息子は「ネットで稼いで努力してる」と勝手なことを言う
ここでVTRは次のケースに移ってしまう。
正直「え? あの息子どうなった!?」と困惑するんだけど、
この後、ワンステップスクール伊藤学校には、14歳から47歳までの寮生37人が、自立を目指した共同生活を送っているという説明が入る。ん? 14歳から47歳……あ、47歳!

冒頭のVTRで登場した、あの12年間引きこもっている47歳の息子も、無事に入寮したということだろう。いや、そう思いたい。
廣岡校長は、最後にこう話している。
「成人者の引きこもりが、相当数増えてきている。それは社会の働き手を失うだけではなく、結果的には社会保障まで圧迫されてくる」
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 05:59:51.64ID:fdROcIT2
>>426>>427>>428
二人とも何処から何処までが引用と自分の意見なのかぐらい、明確に分かるようにしなよ

後者は例の荒らしだろうから、レスまたいでまで意味不明のコピペ長々とするなって注意しても聞きゃしないだろうけどさ
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 06:40:54.72
>>427>>428=いつもの知ったか発達なりたがりマウントhissi晒し趣味の自己愛荒らし女
ID:Gk2OfSpK =土曜分のNG推奨ID
ID:9bgCHMBM =本日のNG推奨ID

この人物は被害者多数の荒らしにつき一切レス付けしないよう願います
おさわり禁止、NG登録後は放置で宜しく

--荒らしの相手をするあなたも荒らしです--
0431優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:46:20.23ID:lFblL0NX
■番組放送予定はこちら
4/16(月)総合 朝8:15
あさイチ「発達障害のグレーゾーン」

4/30(月・祝)総合 朝8:15
特集番組「超実践!発達障害“困りごと”とのつきあい方(仮)」

ほか 4月から5月にかけて発達障害の番組を予定しています
詳細は決まり次第お伝えします

回回回回回引用ここまで回回回回回回
やっと実践的な内容になってくる?
一番多いグレーゾーンのこともやるらしい。
0433優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:45:51.42ID:9bgCHMBM
>>429
ID消して自己愛認定する荒らしの発達男君はスルーなのw

それは別スレでテレビの話題でスレ違いだったから、私がここにもってきて
入りきらなかったからなんだけど、説明なかったからわかりにくかったね

>>431
グレーゾーンのことやるのね!楽しみw
0434優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:44:50.58ID:uM+LHiSg
長期ヒキが発達障害とどう関係あんの?? 伊藤スクールとかいう連中が発達の専門家かよ
全国の不良を集めて寮生活してるだけじゃんか
0435優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:48:54.20ID:GgSWTW25
昔あった某ヨットスクールと同じ匂いがする
心壊して従順にさせて解決
0437優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:24:45.87ID:bchzHnv1
4/2は世界自閉症啓発デーだっけ
TBSニュースバードで日本の専門施設に通う子の事例を取り上げてた
0441優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:02:32.06ID:hDu6Ftmc
nhkは良い例しか取り上げないから参考にならん
精神障害者雇用の現実は厳しい
0442優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:15:01.40ID:FDLueGDk
精神障害者って発達障害とは違う。
法令的にも精神障害と発達障害って二つ並べて書いてあったりして厳密に言うと違うよう。手帳は「精神障害者保健福祉手帳」が適用されるけど、精神障害者というくくりでは無い模様。
カテゴリとしては知的障害と同じ発達段階での障害らしい。
0443優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:29:12.50ID:P7E/KbPE
精神障害ってうつ病もあるし、広いからね

>>442
生まれつきなら、知的と同じ扱いが正しいけど手帳にしても年金にしても違うんでしょ?
わりくってる感じがする…
0445優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:59:44.40ID:1JFo2JFY
これの詳細まだ?

■番組放送予定はこちら
4/16(月)総合 朝8:15
あさイチ「発達障害のグレーゾーン」

4/30(月・祝)総合 朝8:15
特集番組「超実践!発達障害“困りごと”とのつきあい方(仮)」
0447優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:17:25.32ID:d2TvPwwU
ハートネットTVの障害者雇用の回
いま再放送してるけど発達障害の見本市みたいになってる
見た感じも自閉系の典型ばかりでちょっとワロタ
いるいるこういうのwって感じで
0448優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:29:07.38ID:Kfi/RGkM
>>445
16日のあさイチの詳細出たね

結局、子供のことだよ

月4月16日

シリーズ発達障害 子どもが「発達障害かも」と言われたら・・・

去年からシリーズでお伝えしている発達障害の第5弾。今回のテーマは「発達障害のグレーゾーン」です。
いま、発達障害の可能性があるものの、はっきりと診断がつかない「グレーゾーン」と呼ばれる状態の子どもたちが増えていると言われています。

発達障害は子どもらしさとの違いがわかりにくく、専門家でも幼いうちは判定が難しいことがあります。
「発達障害かもしれないし、違うかもしれない・・・」。そんなあやふやな状態が続く中で、親の悩みが深まっています。
「一見普通に見えるので、専門家から“発達障害の傾向がある”と言われても、受け入れることができない」
「市の相談窓口に話しても“様子を見ましょう”と繰り返し言われてしまう」「グレーゾーンであるがゆえに、
周囲から理解してもらえず、どうしたらいいのかも教えてくれない」

今回番組では、ふだん見ることのできない診察の現場も取材。どこからどこまでが発達障害なのか。
また、子どもが「発達障害かもしれない」と言われたとき、親としてどう受け止めたらいいのか、考えていきます。
0449優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:27:11.56ID:oK4rfn+Q
>>448
ありがとう
結局、マザー冷蔵庫の反省から大人側、親側の家族性の問題や
グレーゾーンで傾向ありの人についてやらないんだね…
一時期あさいちで夫の発達障害みたいなのやったみたいだけど

育てる側の親も発達かも?でダメージ負わせたくないのはわかるけど
すごく残念
0450優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:45:02.10ID:JexjYKv9
>>440
パニくると床にヘドバンする人の話があったのでやはり発達も含まれてるようです。参考までに
0451優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:49:16.82ID:HCjFnZgc
>>448>>449=いつもの常駐荒らし
発達当事者ではなくて発達なりたがりの自己愛女
相手せずNG推奨
0456優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:52:58.58ID:EY4ktGAf
パトローラーのお気に召さなきゃキチガイ自己愛認定されるスレで感想なんて書きたくないだろ
0457優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:55:46.41ID:obEAH3P3
今朝のあさイチ
精神科医の袖口のポタンが
テーブルにカチカチカチカチ当たる音
それがとても気になってしまった
内容はグレーゾーンの子供の親向けだから
自分にはあまり…って感じでした
0458優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:05:36.02ID:7UHgGiUb
NHK総合を常に実況し続けるスレ 144690 発達障害
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1523830272/
5公共放送名無しさん2018/04/16(月) 08:36:28.48ID:PLXb3GVM
どんなに勉強しても頭良くならない人ってたくさんいるだろ?
そういうのと一緒だと思うんだがなあ

6公共放送名無しさん2018/04/16(月) 08:36:36.00ID:MlDKV5wq
発達症という名称案もあったらしい

11公共放送名無しさん2018/04/16(月) 08:36:44.17ID:OjJZXvv1
グレーゾーンって言葉に逆に囚われてるよね
重篤な症状出たらちゃんと診断されるんだからそれがないってことは白でいいじゃない

18公共放送名無しさん2018/04/16(月) 08:36:55.21ID:cm7IvmQv
それなりに大きくなってから診断ついて薬飲んでる子は知ってる
小学生のころはグレーとしか診断されなかったって

21公共放送名無しさん2018/04/16(月) 08:36:56.12ID:VLFQ3E6H
ちなみにちゃんとした発達障害の専門の医師は

   一 緒 に 親 も 診 断 し ま す

マジ?
0459優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:06:01.12ID:7UHgGiUb
61公共放送名無しさん2018/04/16(月) 08:38:19.13ID:nS8kOu1n
やくみつるの弟みたいな人だな

63公共放送名無しさん2018/04/16(月) 08:38:25.06ID:IuznkDAT
医療報酬周りも絡んでそうだなあ

555公共放送名無しさん2018/04/16(月) 08:50:50.65ID:yIChSrXT
>>520
発達の親も大抵発達だから難しいやね

778公共放送名無しさん2018/04/16(月) 08:58:32.13ID:fyVB+IfS
>>555
そうなんだよね
今は先生たちも発達障害に慣れてるから、子供のほうが診断されてなくても学校でそれなりのサポートを受けるから幸せかも
もちろん診断下るまでは学校では発達障害扱いはできないから、「この子はこういう特徴があるから指導の際は注意する」くらいしかできないんだけどね
やっぱりがっつりサポートするには診断が必要だから親が認めてくれればなーと先生たちは歯痒い思いをしてる
中学高校くらいになると本人が周りとの違いに気づいて苦しむから早く本人に対処方法教えてあげるのが親の務めだと思う

780公共放送名無しさん2018/04/16(月) 08:58:37.63ID:cm7IvmQv
>>716
今までは親のてこ入れがあってのことだろ
大学、社会人になってからだと
親が周りにてこ入れできないから苦労することが出てくる可能性あるよ

https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1523830471/
0460優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:30:53.18ID:bO7qVua5
>>455
途中までみたけど、とてもよかったように思う
大人のときよりも作りがよかった
特にでてきた児童精神科医の男性が素敵だった…
比較的若い?40代前後で、語り口が柔らかい表現も気に障ることのない
発達障碍者に配慮した語りがよかったなぁ
あの先生初めてみたけど、子供の発達障害では有名な先生なの?
あの先生発達関連のテレビにまた出してほしい…もっと話聞きたい
0461優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:34:05.69ID:bO7qVua5
>>457
え、全然気にならなかった…
前半はそうだったけどニュース後の番組終了あたりでもなんかやったみたいだね…
ざっと早送りして途中でボクシングとかあったけど、終わりもなんかやってたよ…
もしかして途中で消したのかな
0463優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:17:04.23ID:bO7qVua5
グレーゾーン特集の全部見終わったけど、個人的には良かった
でも、あまりみてもよくなかったって意見も結構あるね
私はツボに入った内容がいくつかあったんだけど…
最後の10分くらいは視聴者からの意見をとりあげてたけど、
精神科医は大人のは、子供よりグレーゾーンが多くなるっていってたなぁ…
通信簿や成績表や親から成育歴聞き取れないことが多いのが原因かな
0464優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:46:23.60ID:1CAnTqHN
成人後に、PDD-NOS(特定不能の広汎性発達障害)と診断されているけど、もしも
今の診断基準なら、グレーゾーンになっていた可能性もあるだろうな。
0465優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 04:58:11.20ID:vUsjzb2I
いまNHK総合で発達の障害者雇用についてやってた
おはよう日本の枠だからこの後の時間帯でもやると思うけど
大学生の当事者グループがやってる取り組みの実例を紹介
発達あるあるアンケート(?)を実施→バイト等で上手く行かなかった実際の話を記入(忙しくなった時に混乱したとか)、
その状況と対策を話し合うとかで先輩たちの実例を活かす、みたいな取り組みだったかな
出てきた代表者は表情の硬さからしてASDぽく見えたな
0470優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:31:57.84ID:OAjC/GH6
結婚スレであれほど住人にいわれたので、結婚スレだけストーキングIDで書かないでまたやってる…あきれるなぁ
http://hissi.org/read.php/utu/20180420/dmhBVFd2YVo.html

糖質なの?発達男君が荒らしだとは思っていたけど
生活保護と障害年金もらってるとは思わなかった
0473優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:23:06.08ID:OAjC/GH6
>>472
私もあっさり系でいいと思ったよ
ところで、ごみ屋敷特集のホーデン障害っていうのあるんだね
一見発達かと思ったけどw

日本のお掃除軍団が行く!世界ゴミ屋敷バスターズ 第2弾!★1
金曜プレミアム・日本のお掃除軍団が行く!世界ゴミ屋敷バスターズ 第2弾!

4月20日(金)19:57〜21:55
日本のお掃除プロが救う「世界の強烈ゴミ屋敷」
(1)ペットボトル8000本に埋もれた1R
(2)防護服で入室!激ヤバ米国豪邸
(3)悲惨…カビで真っ黒風呂!完全撃退だ!

出演者
VTR出演
かまいたち チャンカワイ(Wエンジン) 松本明子 U字工事
0474優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:23:21.37ID:OAjC/GH6
スタジオゲスト
アンミカ 小倉優子 小峠英二(バイきんぐ) 高田延彦
今回は、アメリカと日本を舞台に、お掃除プロ軍団が衝撃ゴミ屋敷を撃退!
高級住宅が立ち並ぶアメリカ・ロサンゼルスのゴミ屋敷は、ロサンゼルス市消防局によると“家の危険度"レベルをはるかに超え、なんと入り口には立ち入り禁止の張り紙が。
今回、消防署監修のもと、防護服を着用し「おそうじ本舗」とU字工事が、衝撃ゴミ屋敷の撃退に挑む!
高級住宅が立ち並ぶアメリカ・ロサンゼルスのゴミ屋敷は、ロサンゼルス市消防局によると“家の危険度"レベルをはるかに超え、なんと入り口には立ち入り禁止の張り紙が。
今回、消防署監修のもと、防護服を着用し「おそうじ本舗」とU字工事が、衝撃ゴミ屋敷の撃退に挑む!
アメリカ・アーカンソー州、怪しげな雰囲気を醸し出すゴミ屋敷で、1人暮らしをしている老婆。
息子は部屋の片付けを何度も促してきたが、なかなか受け入れられず、今では親子関係も冷え切ってしまったという…。
そんな生活環境を変えるべく一念発起!
「おそうじ革命」とチャンカワイが全力でゴミ屋敷をバスター!
大阪のとあるマンションの一室、ドアを開けると、部屋はおよそ8000本の空のペットボトルに埋め尽くされ、足の踏み場もない。
そんなゴミ屋敷の撃退に「関西クリーンサービス」と、かまいたちが挑む! 駆け出しグラビアアイドルの自宅は超衝撃のゴミ屋敷。
特に、カビが繁殖しまくったユニットバスは目を疑うほどの光景。
そんなゴミ屋敷に、カビなど特殊汚れ清掃のエキスパート集団「プロスパー」と、松本明子が撃退に乗り出す!
お掃除軍団の技術と、プライドをかけた激闘シーンを余すことなくお届けする
http://www.fujitv.co.jp/kinpremium/index.html
0477優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:04:26.39ID:MdxaWxsI
4月30日に生放送やるらしい
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/index.html

ほかの番組の放送予定

5/5(土)Eテレ 夜7時  
再)5/14(月)Eテレ 午前0時(5/13(日)深夜)
地球ドラマチック「海辺のフォックスホテル〜ちょっと特別な若者たちの日々〜」

5/26(土)Eテレ 夜9時 
すくすく子育て×ウワサの保護者会 発達障害特別企画
0478優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 06:12:57.48ID:eb6DGWGA
生放送のスタジオにいるのってあややさんとぬいぐるみの人かな
0479優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:21:06.54ID:e2QrDhLv
ぬいぐるみの人ってアスペ男性の典型なの?ちょっと予想してたのと違ったんだけどw
0481優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:22:55.12ID:Lbz4eB7R
5/5(土)Eテレ 夜7時  再)5/14(月)Eテレ 午前0時(5/13(日)深夜)

地球ドラマチック「海辺のフォックスホテル〜ちょっと特別な若者たちの日々〜」
5/26(土)Eテレ 夜9時 すくすく子育て×ウワサの保護者会 発達障害特別企画
0484優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:22:06.46ID:lmNI7UQi
でも子どもの発達障害の特性と大人の発達障害の特性って基本的には同じものだから、子どもの発達障害のことを知れば大人の発達障害のことを知るのと同じことだから…
0485優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:43:48.46ID:inzAuEjI
年金の貰い方とか仕事の選び方とか
幼児や小学生対象の番組でやらないから
支援級の話や児童向けセンターの情報いらんし
0486優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:14:32.60ID:5S0ZPJbX
>>484
先日やったあさいちの子供のグレーゾーンはすごくよかったんだけど
人によっては全然だめだったみたいね

年金っても耐える対象が狭いし、誰でももらえるみたいなものじゃないし
最終手段でしょ
年金のもらい方なんてテレビでやってほしくないし、
そんなのケースワーカーに相談してって感じ

それならまだ障碍者枠や障碍者手帳について突っ込んだ番組がいいし
特性にちなんだ気分転換の仕方や、工夫の仕方がいい


>>467のプロジェクトのページはすごくよかった
0487優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:59:39.17ID://2iAPYR
NHKのプレマップで30日の放送の番宣やってたけどまたあの笹森さんご登場だよw
流石にこの人何度目だよ感が否めないなw

既婚で子育てまでやってて臨床心理士の資格も取っててADHDもASDも持つハイパーハイブリッド発達障害なんて
なかなかそこらにぞろぞろ居るわけじゃないのはまあ分かるんですけどね
なんかもう、NHK専属のプロ発達障害者様って感じになって来てるなw

政府としてもこのくらい動ける人の方が
「発達障害でも働け(る」キャンペーンの広告塔にはしやすいんだろうけどね
0488優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:19:55.84ID:Sc0BrLb4
あさイチなんて完全に子持ち主婦のための枠だろ?
あの枠を無職ニートや引きこもりが勝手に期待して見て何か言ってる時点で大間違い
NHKにしてみりゃーもともとお前らの見る番組じゃありませんよってとこで
発達子持ちでもないような奴が見て評価するようなもんじゃない
ここの板スレ住民なら最初から大人の発達障害ターゲットの番組だけ見て評価してれば良い

それが少ないんだよっていう文句ならまあ分かるが
成人に具体的なアドバイス出してもなんだかんだ文句言ってやろうとしないのが多いだろうし
本来ならオーダーメイドのように細かく個別に考えなきゃいけないことだから
テレビで万人向けハック紹介みたいのはそもそも無理だろ
関連本、特に当事者の体験談が載ってるような本やブログでも見て個別に学習するのが一番でねーの

仕事選びもしかりで、結局は個別の細かい特性をよく見て考慮して選ぶしかないと思うぞ
0489優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:27:51.43ID:isplvRWp
あさいちは録画してみたけど?

既婚で子育てまでやってて臨床心理士の資格っていうだけでもう優秀なのがわかるよね
あの人でるのかぁ
まぁ…東大の発達障碍者よりはましかもね
0491優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:44:26.72ID:dFsjGwDj
>>477
超実践!発達障害“困りごと”とのつきあい方
司会は近江アナと中山秀征

中山秀征は先日のあさイチで炎上したけど大丈夫かな
0492優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 09:42:50.45ID:UMSkBUM+
30日の超実践!発達障害“困りごと”とのつきあい方

発達障害の当事者を10数人スタジオに招き、
一人ひとり微妙に異なる困り ごとに対する解決策をトーク

だって。
0493優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 17:47:34.03ID:Sc0BrLb4
トーク形式じゃ発達脳にはまともにインプットされんだろうよ
0496491やないが
垢版 |
2018/04/29(日) 19:10:44.25ID:RalC8rRc
>>494
「あさイチ 中山秀征」でググるとだいたい出てる
0497優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:09:47.49ID:iII3pjYX
↓このあと超すぐ放送

「超実践! 発達障害 困りごととのつきあい方」
チャンネル[NHK総合] 2018年4月30日(月) 午前8:15〜午前10:00(105分)
番組内容
「見えにくい障害」とも言われる発達障害。どんな困りごとを抱え、
どうすれば対処できるか。発達障害の当事者や家族がすぐに実践できる対処法を
具体的に伝えていきます。
出演者ほか
【司会】中山秀征,近江友里恵,【ゲスト】栗原類,
【講師】竹田契一,吉川徹,【リポーター】魚住優,【語り】林原めぐみ
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&;date=2018-04-30&ch=21&eid=02503&p=2&f=0
0498優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:10:48.68ID:iII3pjYX
NHK 発達障害プロジェクト
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/

体験談・ご意見を募集中!生放送でご紹介!!
《発達障害のご本人》
・感覚過敏や片付け、コミュニケーションなど、発達障害ならではの困りごとと、その対処法
・周囲に望むこと など
《ご家族・周囲の方》
・発達障害のある人との関係で工夫していること など
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/toukou/apply3.html

印刷して使える”わたしのトリセツ”(PDFファイル)
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/pdf/my-torisetsu.pdf
困りごとの”トリセツ” 投稿フォーム
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/toukou/index.html
0499優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:17:53.99ID:DSV/iAXE
今のNHKの番組再放送あるかな?あるんだろうけど見れるjか?
今の音過敏の女性は1時間前くらいの番宣だかに出てたな
0501優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:34:54.11ID:iII3pjYX
>>499
今回、通常のあさイチ枠内じゃなくて特別編成になってるし、特設ページ設けてるくらいだから
よほどなにか事故らない限りは以前のNHKスペシャルみたいに再放送はあると思う
ただ特番なんでいつやるかは全くわからんね
前のNスペも確か数ヶ月?経ってからの再放送だったんで、そのつもりでいたほうが良さげ

しかし出演者でずっと左右に揺れてる当事者がいて見てて気になるな・・w
0502優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:06:02.25ID:dn7uCEal
>>496
ありがとう
今朝のも生放送みたけど秀ちゃん悪くなかったけどね…
印象は悪くなかったなぁ…
0503優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:10:26.26ID:dn7uCEal
>>497-498
過去の使ったのもあったけどおおむねよかったよ

実況の様子
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
「見えにくい障害」とも言われる発達障害。
どんな困りごとを抱え、どうすれば対処できるか。
発達障害の当事者や家族がすぐに実践できる対処法を具体的に伝えていきます。
【司会】中山秀征,近江友里恵,【ゲスト】栗原類,
【講師】竹田契一,吉川徹,【リポーター】魚住優
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1525041002/
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1525048951/

https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1525039243/
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1525044291/
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1525046182/

最初みたときは美人だったけど、揺れる人はやばかったなぁ…
時間経過するごとに美人だったイメージからダウンしていくし
積極奇異型っぽかった
俺っていったときに!?ってなったし…
0505優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:54:24.90ID:dn7uCEal
>>504
動画あがるんじゃないかな
GWだし

>>503の実況とサイトみてもある程度流れはわかるよ

実況で
何話したか聞き取れないことあるのは障害?
よく聞き返すんだけど

聴力が正常であれば聴覚処理障害=APD
発達障害に付随しやすい障害

ってあったんだけど、APDって発達特有のものじゃなくて
定型にもある障害なの?
0507優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:46:21.74ID:dn7uCEal
>>506
荒らしの発達男君、いい加減にしなよ
ID消して後ろめたいんだね

こういうこと書くの発達男君っぽいね

172優しい名無しさん2018/04/27(金) 02:10:15.10ID:EZKacRui
くどいようだが>>168は「“正しさ”は時と場合と人によって変わる」
というのをもっと学習すべきだと思うよ

誰の話か詳細は忘れたけど食事のマナーの話を知ってるだろうか
晩餐会に招かれた来賓(確か非欧州の田舎の国から来た国賓クラス)が卓上のフィンガーボウルの意味を知らず、
中身の水を飲んでしまった(本来は食事で汚れた手指を洗うためのもの)
ここで国王だか女王様だかは笑ったり“正しい”マナーを教えることなど一切せず
とっさに相手に恥をかかせまいとして自らもフィンガーボウルの水を飲んでしまった

どんなに正しいマナーを知っていても相手に恥をかかせたら貴方のほうがマナー違反になります、
ということを教えるのに良い例として挙げられる話だが、自閉アスペはこんな時に
「コレが正しいマナーですよ知らないんですかエッヘン」とやってしまう人種なわけで

ここでは知識としての辞書的な正しさ(正論)よりも
相手に恥をかかせない配慮と機転のきいた行動が出来るかどうかが問われてて
それこそが本当の生きた正しいマナーなんだ、という話ね

177優しい名無しさん2018/04/27(金) 09:01:08.36ID:zO9Oluf5
>>173
イヤミを冗談めかして言って良い相手なのかどうかを見極める能力も問われるしな
自閉は相手の性格や、相手と自分の間の空気感も読めないから相手をすぐ怒らせるし
TPOと臨機応変の部分も駄目だから周りをギョッとさせてしまう
0509優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:09:02.73ID:VEMz/mJu
あさイチのずっとユラユラしてる女性が写るとイライラする
隣の男性はしゃべりが下手すぎてイライラする
視聴者から苦情きてたりして

ついでに言うと将棋のひふみんもイライラする
早く結論言ってって感じで
0511優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 03:05:54.49ID:o/zREjaS
ASDはもっと突っ込んで特集して欲しいな
困ってる感がイマイチ理解されづらい内容に思えた
0512優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 03:19:51.21ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

F77XX
0514優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:53:38.69ID:xdZIbnAo
>>509
ゆらゆら女性は実況のスレみるとわかるけど、話題だったよ
隣の男性って東大出のASDの人だよね
おっとりしてて私はいらいらいしないでみてられた
むしろ、ゆらゆらさんがダメだった…
0516優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 03:29:21.64ID:gIntSkME
みんな姿勢良く座ってるのが辛そうだった
自分も10代の時から背中曲がってると指摘された
年々ひどく曲がってきてる
シャキッと立ってられなくなった
シャキッと座ってられなくなった
姿勢矯正ベルト買うかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況