X



【親子】診断基準に満たない隠れ発達障害【似て】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:27:29.76ID:0C9AjWBY
子に見つかり、親に障害が認められないケース。内因しながら外ではうまく処理できる人。
親に発達障害の傾向がある。傾向がしっかりみられてても、診断基準に満たなかった人。
子供が発達障害診断されたり、隠れ発達障害の人、意外といるのではないか。
参考。「症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている。」が条件。

>医師によると、定型発達者(身体や精神の障害で発達に遅れが出ることなく、成人した人間)の場合、各検査の数値の開きが4の範囲で治まる人が多数だそうです。
>医師からは開口一番「結論から言うと、診断は出ません。」と言われました。
>何故なら、ASD(自閉症スペクトラム障害)の診断基準中、
>「症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている。」との要件を満たしていないからとのことでした。
>もしかしたら、一番生き難さを抱えていた20代の頃だと診断が出たかもしれません。
>この要件を満たせば、ASDの診断が出ると解釈すれば、かなり複雑な思いにはなりました。

>以上が、私の発達障害診断の経緯ですが、勿論、依頼する医師や依頼の方法等が異なれば、同じような経緯を辿ることはないと思います。
>そのため、もし、発達障害の診断を精神科へ依頼しようと考えている方がおられる場合は、私の例はほんの一例として考えて下さい。
>私の場合は、冒頭にも書いたように「私がどういう人間なのか知りたい」と診断を依頼しており、「〜について困っている」と精神科を受診した訳ではないので、そこに違いが出てくるように思います。

精神科医の見解。
>発達障害(ADHD、アスペルガー症候群、LD等)の医学的な診断基準は
>現実生活での明らかな不都合、
>「障害」を前提としており、発達障害と同じ「脳の働きのマイノリティー」であっても、
>たまたま環境に恵まれていたり、努力の結果として表面上世間に適応している人は
>「医学的には発達障害と診断されない」という問題があります。

診断基準と一致。

そしてその時の環境状態によって診断が変わることは、以下の問題が生じる原因になる。
発達障害診断が、医者、病院によってコロコロ変わる問題
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1494652698/
0026優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:25:54.31ID:WQtzauW9
このスレとっくにグレーゾーンスレがあるから需要ないんじゃない?w
グレーゾーンに比べて、スレタイもいまいちだし…
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508758049/
やたら発達男君だけが書いてるところを見ると豊田スレと同じで
発達男君が立てたのかな
0028優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:39:33.63ID:JLGiuzps
うんこ
0029優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 04:02:56.23ID:5qBFz/8n
自己愛妄想キチババ活動中
NG推奨
ID:WQtzauW9
ID:TUyhPsxm
0030優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:25:52.16ID:TUyhPsxm
発達男君、粘着対象が増えて言ってるね
まだあのADHDスレの住人にも粘着続けるのかな?
私と同じこと言われて、もう粘着しないでって、でもこの状態だし

★★買い物依存症Vol.32★★ [無断転載禁止]©2ch.net
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ22【生活改善】 [無断転載禁止]©2ch.net
発達障害だと思う芸能人・有名人・コテハン [無断転載禁止]©2ch.net
【ADHD】☆チラシの裏☆【疑いの方も】 2 [無断転載禁止]©2ch.net
発達障害の悩み part4
【ADHDアスペルガー】WAIS-IIIを語る9【発達障害】 [無断転載禁止]©2ch.net
【親子】診断基準に満たない隠れ発達障害【似て】
ストラテラを服用している方々〜集合part5 [無断転載禁止]©2ch.net
発達障害に関する病院、医者、心理士の情報集積【総合】交換所2 [無断転載禁止]©2ch.net
発達障害は知的障害の亜種じゃないか?と思う人 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hissi.org/read.php/utu/20171103/NXFCRnovOG4.html
0031優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 08:04:31.40ID:WC9GXnff
隠れ発達障害のタイトルが本にもなっている件


大人の“かくれ発達障害”が増えている: 発達障害は万病のもと! 単行本 – 2017/6/9
岩橋 和彦 (著),‎ 星野 仁彦 (監修)
最近、増えていると言われる「大人の発達障害」。その特徴の一つは思春期以降に様々な二次障害・合併症をおこし、元来の発達障害が見えにくくなってくること。
新型うつ病、躁うつ病、アルコール・薬物・ギャンブル依存などの精神障害、食べ吐き、リストカット、暴言、ストーカー、DV、いじめ・虐待などの問題行動の陰には“発達障害がかくれている”と著者は主張します。
これらの「重ね着症候群」では元の発達障害という“素肌”のケアをしない限り、見かけの上着の障害はなかなか治りません。本書は、どのようなケースで大人の発達障害を疑うべきか、より正しい診断・治療を受けるにはどうすべきか、
さらに生活をより楽にするための対応など、患者とその家族が必要とする知識(とくに生活指導と薬物治療)を一冊にまとめています。

かくれ躁うつ病、新型うつ病、依存症、食べ吐き、リストカット、暴言、パニック障害・不安障害…治らないその症状は、発達障害に“重ね着”しているのかも?
0032優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 13:51:38.43ID:WC9GXnff
>>31
2冊目


隠れアスペルガーという才能 (ベスト新書) 新書 – 2016/1/9
吉濱 ツトム (著)
“生きづらさ"の原因は、グレーゾーンアスペルガーにあった
アスペルガー症候群にはきちんと診断がつくいわば「真性アスペルガー」の他に、グレーゾーンに位置する「隠れアスペルガー」の人たちが大勢います。
彼らは強すぎる劣等感を抱え、他人とコミュニケーションができない、強い不安や恐怖心をもつ、病気にかかりやすい、慢性疲労があるなど、さまざまな“生きづらさ"を抱えています。
0033優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:37:18.99ID:WC9GXnff
>>32三冊目


どうして普通にできないの! - 「かくれ」発達障害女子の見えない不安と孤独 - 単行本(ソフトカバー) – 2017/4/12
こだま ちの (著)
0034優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:40:02.93ID:WC9GXnff
恋愛本にありがちな既視感

隠れアスペルガーでもできる幸せな恋愛 単行本(ソフトカバー) – 2017/6/24
吉濱ツトム (著)

なぜ、恋愛がうまくいかないのか?
もしかしたら、それはアスペルガーが原因かもしれない?

男女ともに恋愛難民の具体例を挙げながら、なぜそうなるのかを分析!
そして、実際に細かな恋愛トレーニングマニュアルを紹介!
<自分の内面に原因を求めない><アサーションで自分の思いを伝える><「気遣い」はマニュアル化して覚える><聞き上手になるための合いの手のコツ><別れられないのは「サンクコスト」の呪縛だときづく>など

■アスペルガーの症状を知って、「恋愛難民」を克服
■20人に一人は隠れアスペルガー
■あの人気ドラマ『逃げ恥』の二人もアスペルガーだった
■そもそも、アスペルガーとは何か?
■恋愛タイプチェックリスト
■こんなに簡単! 吉濱式恋愛トレーニング<
0035優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:41:00.13ID:WC9GXnff


恋人いない歴が30年以上の人はザラにいます。
お見合いで100回以上断られ続けている人、彼氏が殴ってくるのは当たり前だと思っている人、1か月以上交際が続いたことがない人、元カレが優に30人を超えている人。
「それって、ネタですか?」と聞きたくなるような恋愛事情が、当たり前のようにたくさんの来談者から語られます。
0036優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:50:57.39ID:llEULghP
発達障害診察のための病院予約したけど
発達障害否定されたらどうしようかと怖い
0037優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:11:53.45ID:t0sl3Ldq
>>36
親子で受診する。
親に発達障害っぽい幼少期からの話をまとめてもらう。

アスペは想像力がないといわれますが実際は?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508121242/ のスレに出てる実例みたいなのがあるので
本を読んでもらっておくのがいい。親と本人の幼少期からの話と、発達障害の診断基準を満たす症状
これらが医者に伝わればしっかり診断されます。
0038優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:56:43.76ID:ySO8DTbn
>>1の抜粋されてるのって子供が発達障害で母親が自ら診断申し込んだ体験記だよね
医者の診断基準の話はすごく参考になるんじゃないかな
0039優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:43:38.78ID:ySO8DTbn
>>1
もし次スレあるなら

【未診断】診断基準に満たない隠れ発達障害【症状有】

ってスレタイ変えたほうがいいと思うよ
0040優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 01:58:00.81ID:Y/EFy0Zo
>>38
ネット依存の萌えアニヲタ転勤族陰キャ高齢独身ネカマはキモイから死んで
0041優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:06:16.05ID:Z6xibIj6
大量にマルチしてる発達男君w
いつも風紀委員なのに自分には甘いw
0042優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:52:10.87ID:szjyhkqP
ここは鬼女の人はこないんだね
夫は診断済みなのかな
0043優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 13:52:45.25ID:8yhwhysV
発達男君、さすがに全部のスレに粘着にはこないねw
0044優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:22:14.31ID:N2Qrrimu
下館病院 林 ちん子切り落とすぞっっwクズっっw
0045優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:42:11.47ID:DPzgpsy4
>>44
どうした何があった??
0046優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:44:55.59ID:UCHm+BsP
被害者の会に書き込みされるのも、このレベルの人が意外と多いんだろうとオモタ
0047優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:23:13.77ID:xzvJnib1
被害者スレの人は、会社関係の人が多いから、未診断じゃないかなぁ…
たまにおかしいと思って病院いかせたら、そうだったというのもみたけど
ほとんどは困ったとか、腹立たしい人のことを書いてて本当に
発達障害か怪しい人も交じってる気がする
医者が言ってたけど、発達障害の症状がでている=発達障害ではないんだって
アスペADHDと同じ諸症状がでていても、違う病気のことがあるって言ってたよ
発達障害だと生まれつきっていうのがわからないと診断でにくいだろうし
後天的にそういう症状が出るような人がいるのもわかる気がする
0048優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:24:00.98ID:PEinJiiN
診断基準の

症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている

って大きいよね
0054優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:24:35.10ID:QmbsWucm
隠れかどうかの大きな分かれ目ってやっぱり支援が必要かどうかだよね…
投薬にせよ、手帳にせよ、診断がなければ無理だし

発達障害(ADHD/アスペルガー)で精神障害者保健福祉手帳を取得する10のメリットと申請方法
ttps://susumu-akashi.com/2015/07/handicapped-passbook/#15
0057優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 03:14:14.41ID:JMil/3dj
診断基準に満たないなら隠れも何も発達障害じゃないだろ?
診断基準に満たないけど隠れ鬱ですって言うとエセ扱いされるんだから
0058優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:03:16.69ID:EphNQ6jQ
当事者が書いた隠れ発達障害って本もあったなぁ…
>>1をよく見てね
発達障害の診断基準に
>発達障害(ADHD、アスペルガー症候群、LD等)の医学的な診断基準は
>現実生活での明らかな不都合、
>「障害」を前提としており、発達障害と同じ「脳の働きのマイノリティー」であっても、
>たまたま環境に恵まれていたり、努力の結果として表面上世間に適応している人は
>「医学的には発達障害と診断されない」という問題があります。

というのが大きいっていうのがね
0059優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:16:24.38ID:EphNQ6jQ
やっぱり気になってる人いたんだね
954優しい名無しさん2017/12/25(月) 07:33:30.24ID:ohciM1bI
>>950っていつものネガ垂れ流しな人だよね?あなたの場合、
宝くじが当たりでもしない限り自分の望む状況にはなりそうもないから
それが嫌で鬱っぽさに逃げてる=適応障害(本物の鬱とは違う)
あえてすごく厳しい言い方をするとワガママ病
厳しい指摘や注意は全スルーして、ひたすら自分の不幸に酔ったような
レスを垂れ流しつづけてる所にも本質がにじみ出てる

これはもう、どうしようもない現実を我慢して受け入れるしかないよ
そんなグダグダやってるうちに今度は親が病気や要介護になったりして
自己実現はますます難しくなってくるはず
それでも現実を受け入れられないようだともはや死ぬしか無くなる
今のまま他力本願な現実逃避を続けてたらいずれ助けてくれる人も居なくなる
立ち直るなら今のうちだし、自分の心は自分で変えるしかないよ

ついでに言うとあなたは発達スレじゃなく、
パーソナリティ障害のスレに行った方が良い
そっちの面でも現実逃避せずありのままを受け入れるべきだと思うよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1512311237/954
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:29:37.24ID:PXi/btlp
宣伝
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:08:50.30ID:rhA6m+X0
おかもとまりの夫も病院にいってない
診断されてないって意味ではこれだよね
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:50:32.92ID:EfIi12a7
未診断っぽい人が発達障害をすごく批判してるように感じることが多い…
0068優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:58:01.99ID:nzjtZjXf
ネットで批判されてる半数は、診断されてない隠れだよね
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:49:07.67ID:PBGyhTHf
>>1に出てるお母さん主婦のブログはお子さんが、発達障害から始まってるんだね
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:28:56.62ID:MMxs7uZA
>>1

>何故なら、ASD(自閉症スペクトラム障害)の診断基準中、
>「症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている。」との要件を満たしていないからとのことでした。

ってことは、他が合致しててもグレーゾーンって終わるってことかいw
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:08:11.50ID:rBgqPHQn
診断がでるか、出ない微妙なラインのグレーなんて大きな差はないからw
現時点での状態、仕事が続かないとか、目立った困りごとが本人か周囲に出てるかが大きいよ
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:36:49.47ID:HETVuRfd
私、検査数値の開きがほぼ無くて数値では定形なんだけど、子がADHD
親兄弟からの虐待裏切りや元夫からのDVで、嫌な記憶が反すうして苦しい
激務の最中やふとした時に、親や元夫への記憶と憎しみで思考がいっぱいになってる自分に気がつく
それを担当医に話したら、「発達障害の傾向がある脳だから」と言われてしまい…
発達障害者の人って、私みたく、人を憎むことに苦しんでるの?
もう、親や弟、元夫のことを忘れてしまいたい
憎むの苦しい
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:14:53.67ID:sL/yHq4w
>>75
発達障害の本を読むと、特にASDにそういう傾向があると言われてるね
検査を受けての発達障害じゃない診断なの?
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:48:05.84ID:CJIKSPC4
waisスレがまたスレ違い話題でのびていく…
あの人たちは完全に診断基準満たしてる人なのかな
もしかしてこっちの対象だったりして
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:03:08.30ID:vTXDB/Ns
最初、夫がアスペと思い込んでるほうがやばいように感じたけど
芋けんぴ叩きもやばい気がしてる
いつも単発IDだし
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:06:25.01ID:wLVj8qk4
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:26:37.36ID:+WFvGk52
>>1
もし次スレあるなら

【未診断】診断基準に満たない隠れ発達障害【症状有】

ってスレタイ変えたほうがいいと思うよ
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:05:55.74ID:RAjqgOhv
スマホだとID変わりやすいのかな
でも1日変わらない時もあって謎

グレー(医者からは発達否定)なのにアスペ代表だからなぁ…

616優しい名無しさん2018/03/02(金) 22:13:05.12ID:LbyJGThV
>>615
パニック時の頭の中は、ただひたすら混乱しまくってる状態なのね。
恥ずかしいかつ申し訳ない話だけど、自己申告出来る余裕は無かったりする。

あとこれは私だけかもしれないけど、パニックの時は
その場から少し離れた静かな場所に行って、
問題には直接関係ない単純作業的な雑用
(一つの例として、ひたすら紙を切るなど)を任せてもらえると次第に心が落ち着いてくる。

617優しい名無しさん2018/03/02(金) 22:42:15.14ID:6ZW4Ln4N
さっきの補足です。
これも私だけなのかもしれないし、恥ずかしい話でもあるけど、
周りを取り囲まれて集中的に言葉をかけられるとか、
上記で書いたような、心を落ち着ける為の単純作業をしてる時に雑談を振られると、
パニックが収まりにくくなりがちです。
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:07:06.54ID:RAjqgOhv
グレーさんとそっくりなときがあるけど、この人の文章のほうがわかりやすい

6186012018/03/02(金) 23:00:01.82ID:XAg/H/RN
>>615
パニクったエピソードを書いた私>>601が答えます。

パニックになったことは十分自覚してるし
普通の人はこの程度のことでパニックにならないのに
自分の脳みそで処理できるキャパが以上に狭いっていう自覚もある。
その際に「今パニクってます」と言っても良い状況かどうかで判断を迷うこともあり。

周囲の人達に余裕があれば「お前またテンパってるね」と笑われて済むけど
周囲も苛立ってていっぱいいっぱいの時にはこっちはただただ厄介者扱いされてキレられる。

さらに性格的な相性の良し悪しも絡んでくるから
当事者がテンパってることに比較的寛容な人と
常に当事者を煙たがって気嫌いしてる人が混在していると
こちらはテンパった時にどう反応すればベストなのかわからなくなってフリーズしたりすることも。

6196012018/03/02(金) 23:03:39.67ID:XAg/H/RN
なので「またテンパってるねえ」って笑って済ませてくれるレベルだとすごく気が楽になるけど
周りの空気がピンと張り詰めてる時にパニクるともう逃げ場が無くて死にたくなる。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:43:47.77ID:k+Zv4uP4
この人また障害年金で生活してる人に書いてる…
前は偶然一致だと思ったけど、本物っぽいね
なんらかの精神疾患ある人かな…
http://hissi.org/read.php/utu/20180303/T1p0RW9VU2Y.html

(アスペルガーというのは私の予想。自己申告ではない)
っていう人は多いね
主治医が全く同じ症状があっても、発達障害とは限らないといってたけど
なんでも何か理解できない、困った人だとアスペ認定しやすい風潮ってどうにかならないのかな
同じような症状だと、社会不安でもなるし、人格障害でもなるし、色々重なってる症状の疾患は少なくないのに
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:56:48.79ID:1TvATJ4d
本当に定型なのかなぁ
http://hissi.org/read.php/utu/20180310/Y01ZVGFiYkc.html

それに定型のはずなのになにこれ
http://hissi.org/read.php/utu/20180310/L3QyQitQZWI.html
アスペルガーと定型が互いに相互理解を深めるスレ
662 :優しい名無しさん[sage]:2018/03/10(土) 00:08:16.76 ID:/t2B+Peb
自分を客観視する、ということかな。

障害年金で生活してる人[貧乏編] 32
718 :優しい名無しさん[sage]:2018/03/10(土) 07:03:37.38 ID:/t2B+Peb
ぼく吃音もちだから 松屋いったく (´・ω・`        )

障害年金で生活してる人[貧乏編] 32
723 :優しい名無しさん[sage]:2018/03/10(土) 14:42:10.52 ID:/t2B+Peb
>>721
吃音りながら なんとか伝える (´・ω・`           )
電話は 手とかで表現できないから すごく困る
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 03:24:41.77ID:SxBYv+i9
これ以降の2つの意見どっちも正しいように思えてきた…

278優しい名無しさん2018/03/09(金) 06:15:40.73ID:NlexJcQl
いや、給料が高いのは給料が高いだけ働かされる
ADHDはこれにまずついていけない

大抵一番バランスが良いのは寮に住むタイプの派遣
これが駄目だったら就労支援B型と生活保護をすれば生活保護は切れない
これも駄目だったら上野辺りでわざとホームレスしてたら声かけられるから
貧困ビジネス経由で生活保護貰った方がいい、働かなくて良くなる

ADHDは身の程を弁えるのが難しい、如何にプライドを捨てられるかで天国と地獄が決まる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519539814/278-n
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:38:46.05ID:X0mE3pMc
これグレーさんだよね
http://hissi.org/read.php/utu/20180319/OWxZblcvaVo.html
これは定型さんかな?
http://hissi.org/read.php/utu/20180320/SWJyRGVkbys.html

グレーさんの想定する発達の人ってそれなりの人だよね
高知能の優秀な発達障害の人がいるってわからないから、あの発達男君の言語性に惑わされるんだろうなぁ…定型判断して譲らなかったし
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:52:00.60ID:X0mE3pMc
擬態って話がでてるけど、擬態っていうのは誰かに見抜かれてるから擬態なのだと思うけど
http://hissi.org/read.php/utu/20180320/MjBqSExWSk8.html

見抜かれてるが家庭内だけか、どうなのかはケースバイケースだろうけど
わかる程度のものだから、それがうざいってなってる人が被害者スレにいる気がする
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:55:10.66ID:X0mE3pMc
グレーさんに限らないけど発達側の人間って、発達にとても辛辣で冷たいよね
727 :優しい名無しさん[sage]:2018/03/20(火) 12:40:10.10 ID:aksaq4Xr
>>721
以前に健常者の人達から聞いた話だと、
相手が当事者(らしい)かどうかは、パッと見で大体わかるって言ってたよ。
(軽度の人でも思ってる以上に態度や目線や仕草、
またはちょっとした言い回しなどに滲みでてたりするとのこと)
それでもわかりにくい場合はボスやご意見番、ベテランさんなど
「経験から人の性格を見抜く目がある」人達に判断してもらって
その人達が嫌悪感や難色、戸惑いなどを示すようなら当事者でほぼ間違いないと思う。

>>724
私もかつては擬態しようと思ったけど、途中でうまくいかなくなって
結局は多くの人達に迷惑かけてしまった。
最後まで擬態出来なかったことは申し訳なく思ってる。
http://hissi.org/read.php/utu/20180320/YWtzYXE0WHI.html

定型には頻繁に謝罪するけど、発達同胞側はどうでもいい感じに見える
発達は生まれつきなだけであって、後天性の発達以外の症例もあるのに、グレーさんの考えを真に受ける人が
沢山いないことを願いたいなぁ…

これが普通かなと思うし…
728優しい名無しさん2018/03/20(火) 13:25:45.37ID:j41lwa6O
定型側だけど、アスペルガーを見極めるのは難しいと思う。
もし違和感を持つ人がいても、安易に相手を「発達障害がある人では」と考えたり、
それを第三者に聞くのは、その人(発達障害疑いがある人)に失礼な振る舞いだと思う。

特に孤立型、受動型だと、話してみないと違和感も感じにくいので、第三者に相談しても「気のせいでは?」と言われ、カサンドラ症候群になることもある。
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 04:21:37.95ID:yHThymcJ
>>83-101まで全部、知ったか発達なりきりマウント趣味の自己愛荒らし女
NG推奨レス付け無用おさわり禁止
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 04:22:37.62ID:yHThymcJ
>>76-80あたりも知ったか発達なりきりマウント趣味の自己愛荒らし女
NG推奨レス付け無用おさわり禁止
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:00:07.83ID:5gtorUc5
やっぱり皆同じ感想なんだね
http://hissi.org/read.php/utu/20180321/aFJTYzh0cHU.html

742 :優しい名無しさん[sage]:2018/03/21(水) 04:29:21.81 ID:hRSc8tpu
質問者さんはここによくいる人だよね
この人のレス読んでるととにかく丁寧で、よく謝っている印象あるから
このスレでそこまで下手に出なくてもいいのになって自分も時々思うけど
そこの塩梅がわかればそもそも当事者は苦労しないのではとも思う

迷惑をかけたと思えば謝る、というのは
この人が社会で身につけたマニュアルであると思うので
程度の大小はあれどそれ自体は素晴らしいことだと思うよ
当事者は何かやらかしても謝れない人が多いからねえ

そして当事者
http://hissi.org/read.php/utu/20180321/UXRSVkhsQjM.html
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:02:26.57ID:5gtorUc5
やっぱり過剰に謝りすぎ
http://hissi.org/read.php/utu/20180321/V3E5NlZ5K3I.html

744 :優しい名無しさん[     ]:2018/03/21(水) 08:12:56.66 ID:Wq96Vy+r
>>738
こういうスレだから正直に言うと国籍や世代や性別の違いなどはるかに凌駕するくらい根本的に違う
健常者が当事者と縁を切るのは好き嫌いだけじゃない
関わり続けるとお互いが疲弊するだけだという絶望感から縁を切る場合もある
だからこういうスレがあるんだと思うよ

>>727 さんは確かに謝りすぎるように見えるけど、それは失敗を経て得た身の処し方みたいだし
何かわからないけど自分に否があるかもという自覚と姿勢を見せればまともな相手なら指摘してくれたり助けてくれるケースはままあると思う
まあ世の中はまともな人だけではないから諸刃の刃ではあるけど

http://hissi.org/read.php/utu/20180321/aW1LeHZWeDY.html
747 :優しい名無しさん[sage]:2018/03/21(水) 11:55:24.97 ID:imKxvVx6
>>744
当事者同士でも特性の強弱や性格の違いなどで、
根本的には解り合えないとか疲れてしまうことも多い
(受動型の私でも、積極奇異型の家族や職場の同族の言動や行動は正直、
社会人として有り得ないと思う事が多い)から、
健常者の人達とならその100倍解り合えなかったり疲れさせてしまう事が多いのが、
厳しいけど現実だったりする。

あとご指摘の通り、ただ謝るだけでは済まない事が多いことも自覚してるし、悩みどころでもある。
実際、謝れば何でも許されると思ってるズルイ奴呼ばわりされたり、
謝るくらいならきちんと結果を出せと怒られた事もある。
本来なら一社会人として、自分の立場や位置づけなどに応じて
周りが納得する結果を出さないといけない所を出せてないことが申し訳なくて
謝ってるのもあったりする。
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 04:55:41.28
>>101>>104>>105>>106
=いつもの知ったか発達なりきりマウント趣味の自己愛荒らし女
ID:5gtorUc5=NG推奨
ID:l03SK/GT=本日のNG
レス付け無用おさわり禁止
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:33:29.29ID:E5EntEgZ
グレーさんだね
http://hissi.org/read.php/utu/20180321/aW1LeHZWeDY.html

発達バー…
http://hissi.org/read.php/utu/20180322/OE4rRmJ4UnM.html

文章うまいアスペが多いのはわかる

763優しい名無しさん2018/03/22(木) 04:39:28.08ID:gxPiC2jt
うん>>761の言うようにマジで言語力高い
文章のやりとりならアスペだと見抜けないと思う
文書作成スキル高いだろうし、そういうの作る職種だとふつうに適正ありそうだが

764優しい名無しさん2018/03/22(木) 06:22:33.06ID:MnwSGUoa
>>761
見た目が地味デブスでいかにも…感じに見えるようなので、
リア充グループなど集団の半分くらいの人達は、パッと見だけで近づいてこない。
あと、ここは文章のやり取りなのでこうして長々書けるけど、
リアルでの会話や電話はすごく手短かつ、キョドりやすい。
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:37:25.04ID:E5EntEgZ
え、グレーさんこれ本当なのw
グレーさんじゃなくて本物の可能性が…

http://hissi.org/read.php/utu/20180322/TW53U0dVb2E.html
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 3
831 :優しい名無しさん[sage]:2018/03/22(木) 12:44:31.09 ID:MnwSGUoa
>>829
私は忘れ物が多いとか催促されないと提出物を出さないとか、
机の中がグチャグチャとか授業中ボーッとしてて取り組みが遅いとか、
ちょっとした事ですぐ泣くとか、これでもかってぐらい書かれてたよ。
通知表を見た両親は必ず大ゲンカして、「こんな奴は特別支援学級に入れろ」
「精神病院に連れて行け」とかしょっちゅう怒られてた。
あまりにも黒歴史過ぎたので、社会人になる時に捨ててしまったけど
取っておけば発達障害の診断が間違いなく下りて手帳ももらえたかもしれない思うと、
捨てた事を後悔してる。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:31:20.69
>>108>>109=いつもの知ったか発達なりきりマウントhissi晒しが趣味の自己愛荒らし女

ID:E5EntEgZ=本日のNG
レス付け無用おさわり禁止
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 01:50:34.23ID:r21Et+bE
女は失せろ
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 15:53:55.20ID:IT1zVNzh
興味深いねw
http://hissi.org/read.php/utu/20180325/U2x4RDZxenY.html
791 :定型[sage]:2018/03/25(日) 01:54:52.86 ID:SlxD6qzv
>>789
>大勢で取り囲んで抑え込んでも反論の反論の反論…

すべてのアスペに対して、その対応はパニックを誘発するだけじゃないのかな
パニックの反応が人それぞれなだけでさ
受動だとフリーズして思考が停止しそうね
積極奇異だとまさに>>789の通り、脊髄反射で反発するしかできない状況になると思われる
最初の論点見失っても論旨がブレブレ矛盾しまくっててもとにかく直前に言われたことに反発反発反発
説得とかムリムリ、正論言われるほどカキンカキン跳ね返す状態になってるから
一種のパニックだから時間置かないと収拾つかない
うちの親戚にもヒドいのがいるから目に浮かぶようにわかるよ
んで処理能力を超えたら、うわあああっと号泣して職場飛び出したりする
積極奇異はパニックも無駄にパワー全開で非常に疲れるよね…

>>790の言い方は感じ悪いけど、反省を促すなら時間置くしかないという意味では同意かな
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 15:57:31.36ID:IT1zVNzh
この人定型なんだろうけど、名前にいれないね
変なメールのところだし
http://hissi.org/read.php/utu/20180325/Z0JOdXlUWFc.html

792 :優しい名無しさん[     ]:2018/03/25(日) 08:06:37.55 ID:gBNuyTXW
>>790
>>791

同じトラブルや間違いを繰り返させないためには速やかに的確にミスを指摘して反省を促すという選択肢しかなかったから目から鱗だ
怒鳴ったわけでもないのに意味不明の言い訳ばかりして話が通じなかったのはそういう理由だったんだ

798 :優しい名無しさん[     ]:2018/03/25(日) 11:04:10.51 ID:gBNuyTXW
>>794
相手が大人だと皆まで言わずとも通じるだろ、と思ってしまうからな
反省を促すというかそれが社会には受け入れられない言動だと理解させるというか
相手が社会人だと子供相手に諭すように接すること自体が失礼な行為や馬鹿にした行為となるから躊躇してしまうな

812 :優しい名無しさん[     ]:2018/03/25(日) 16:12:08.05 ID:gBNuyTXW
汎用的にいうと
「反省を促す」という前提に社会を円滑にするためのルールを破ってたり相手の気持ちを傷付ける言動をしてたりというのがある
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 16:07:31.30ID:IT1zVNzh
結構発達本に普通に書いてある対処法すら知らないアスペに興味がある定型さん>>113


793 :優しい名無しさん[sage]:2018/03/25(日) 09:02:49.23 ID:xVtllpjD
テンパって耳に入らない状態に陥ってるなと思ったら
時間おいてから文章で指摘するってのが当事者にとって一番好ましい対処じゃないかなー
口頭での注意はすごく忘れられやすい
なんなら普段から口じゃなくメールで会話すれば、口でしゃべるより意思疎通できるかもしれない

796 :優しい名無しさん[sage]:2018/03/25(日) 09:26:49.99 ID:xVtllpjD
反省を促す=相手を抑え込もうとしてるって
ちょっと何いってるのがわからないよ…

795アスペ+ADHD2018/03/25(日) 09:23:03.65ID:K7fUJsfv
くどいようですが
>>792
>「反省を促す」

これは気になるな
相手を抑え込もうとしてる
もちろん親が子供に対してこれをやるのがしつけでしょうけど
相手がそれだけ抵抗してるなら
理由があるのかもしれない

ちなみにその相手は子供なのだろうか、いや大人のようですね
こうして改めてみてみると
子供をしつける時のように手がかかりますね
だから「発達障害」と付いてるんだw
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 16:10:32.12ID:IT1zVNzh
これはグレーさんだね

797優しい名無しさん2018/03/25(日) 10:52:58.28ID:Wtu/KvMY
>>791
ありがとう。
繰り返しキツく注意したり大勢で抑えこもうとするとパニックになるのは、
自分も当事者としてわかるから難しいんだよね。
(ちなみに私自身は受動型で、無自覚の頃はしょっちゅうフリーズしたり涙が出やすかった)
ただ健常者である上の人達や母からすると、
積極奇異型の同僚や父が、悪気が無くてもズレてたり理に適ってない事をしてて
職場や家庭のチームプレーを乱してる以上は謝って改めて貰わないといけないから、
言いたくなくても言わざるを得ない気持ちもわかるし難しいんだよね。
(母や上の人達にも気持ちが落ち着いてる時に、想定外の事にはパニックになりやすいとか
複数の事を並行かつ臨機応変に理解したり行動をしにくいとかは
過去にそれとなく言った事もあるけど、気持ち的に受け入れ難い感じだったからね)

799優しい名無しさん2018/03/25(日) 11:20:29.69ID:112uFUhd
ネットのIQテストしたら180でて
アスペルガーとして最高クラスのIQで申し訳なく思っている。

文章がグレーさんそっくり、でもさすがに違うよね
http://hissi.org/read.php/utu/20180325/MTEydUZVaGQ.html
他のところの書き込みは全然違ったけどw
滋賀ってw
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:26:06.23
>>112>>113>>114>>115=例の知ったか発達なりたがりマウントhissi晒し趣味の自己愛荒らし女

ID:IT1zVNzh =本日のNG
被害者多数のマジキチにつきレス付け無用
おさわり禁止、以後放置で宜しく
荒らしの相手をするあなたも荒らしです
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:47:58.51ID:9bgCHMBM
なーんとなく発達男君を文章に感じるのは気のせい?
http://hissi.org/read.php/utu/20180331/SXJtNW5BQ2w.html

http://hissi.org/read.php/utu/20180401/NHRJa0pKZEM.html

これはグレーさんだろうけど
http://hissi.org/read.php/utu/20180331/cURuZW1yd28.html

やっぱり片足突っ込みさんなのかな…
http://hissi.org/read.php/utu/20180401/eFg5cmdwNG8.html

育児板と違うのはこの板メンタル病んでる人がくるところってことだけど…まさかね
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 06:38:41.14
>>117>>118>>119
=いつもの知ったか発達なりたがりマウントhissi晒し趣味の自己愛荒らし女
ID:Gk2OfSpK =土曜分のNG推奨ID
ID:9bgCHMBM =本日のNG推奨ID

この人物は被害者多数の荒らしにつき一切レス付けしないよう願います
おさわり禁止、NG登録後は放置で宜しく

--荒らしの相手をするあなたも荒らしです--
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:37:30.60ID:ukevOSqJ
発達障害のグレーゾーンっていう番組が4月中旬にあさいちであるらしいけど
詳細情報がないのがね
早く詳しい情報がほしいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況