X



【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ23【改善/ワ無】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 05:43:30.55ID:HLbT4II4
ここは前向きに生活の改善方法を探って行くスレです(※ワッチョイ無し)
自省より、問題を出し合って、一緒に悩んで、工夫していこう

工夫の話でなくADHD全般の雑談や愚痴がしたい方は本スレの方へ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part145【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508982232/

・sage進行、暴言禁止、荒らしはスルー(レスも付けない)
・次スレは>>970が立てましょう(無理な時は申し出ましょう)
>>975>>980は次スレ立ってるか見に行きましょう
 ADHD民相互チェック大事
>>2以降にwiki、質問&相談用テンプレあり

※スレのタイトル・テンプレは暫定です
何かあれば今後も意見の出し合いで修正して行きましょう

前スレ
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ22【生活改善】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1505513862/
0707優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:31:03.83ID:F/6Ypyjt
>>706
稼いでる額によるけど
他に趣味がないなら、2万ってそこまで酷い浪費とは言えないと思うよ
どっちかというと、せっかくの楽しい趣味なのに、またやってしまった…って後悔してる方が残念かも
2万なら2万って決めて、それ以内ならよしとしてもいいんじゃないかな
バイトは慣れるまでは誰だってミスはするし、人少ないならミスする人でも辞めて欲しくないだろうし
仕事内容が合ってるなら、辞めてって言われるまではいてもいいと思うよ
0708優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:34:35.23ID:52JNBsij
>>705
安楽死議論自体が板違いだからここでいつまでも引っ張るなっての!!!

空気読めないバカはここに出入りすんな
アスペの方が強い奴はアスペスレでやってろ
0709優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:41:35.47ID:52JNBsij
>>706
君、本スレでも書き込んでたよな?
向こうでも書いたが認識が甘いというか歪んじゃってるよそれ
症状軽いと思い込みたがってるだけで全然軽くなんか無いし、とっとと薬飲むべき状態
浪費グセも危険水域だからそれ含めて医者に相談しな
できれば依存症外来も設けてるようなしっかりしたとこで相談して欲しいが
もう個人の手に負える段階じゃなくなってるからな

>>707
バイトで2万浪費はヤバイ
しかもやるならむしろ楽しめとかフォローとして最悪
0711優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:46:28.29ID:F/6Ypyjt
>>709
2万って
4回飲み、2回ライブ、1回ディズニー
って感じじゃん
あと、他人のことアスペどうの言ってるけど、書き込みやばいから自覚して…
0714優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:56:09.64ID:eFs0cFTy
流石にスレチ長過ぎ。
スレタイの生活工夫思い出してね。
0715優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:42:59.83ID:09IQv4IW
706ですわ
本スレでも書き込んでたよ

服薬始めるかどうかちょっと主治医と相談してみる

バイトだけど結構貯めてるからそんなに生活には支障ない、正規で雇用されるから近々
でも衝動的に課金するくせがつきそうだったから
その辺も相談してみる……
0716優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:54:05.44ID:PKGeeUlr
>>701
犬猫の安楽死は欧米では普通。
生死の感覚が違うのかもしれないけど。

>>715
自分は大人になって症状が収まって、仕事もそこそこやれてるし、業界や地域のいろんな役職役員もやってる。
でも一度会合を忘れたから、ストラテラを処方してもらってる。
次忘れたら信用失い大変なことになるから。

ADHDを特殊な病気と思ってるんじゃ?日本でも人口の一割はADHDと言われてるよ。
0717優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:41:13.54ID:yn6867K2
どうしても許せないことがあった時どうしてる?
豊田真由子笑えないくらいブチキレるのは我慢できるようになったけどそのことばっか考えちゃって辛い
0719優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:31:52.13ID:qtfpXMmQ
>>717
何をもってぶち切れるというのか解らないけど
豊田さんみたいに、他人のミスが許せずに罵倒してしまうってこと?違う?

アル中のうちの親とはよく喧嘩するけど、そう言うことじゃないよね

自分は自己評価低いせいか、他人に対しては怒ったことない
なにか馬鹿にするようなことを言われて腹が立っても、周りの人に笑い話や自虐ネタとして話していれば気にならなくなるよ

傷つくことを言われて家に帰って泣いてしまうのはしょっちゅうだけど、泣くとすっきりする
0720優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:22:59.79ID:H9KbuzID
>>717
自分は鍵付きの日記アプリに思いの丈を書き殴ってる
言いたい放題書き続けて、たっぷり寝て
起きてもまだ気になるようなら飽きるまで書き続ける

間に、全く関係ない趣味や娯楽を挟んで
嫌なことから意識を逸らす

あとは、嫌な相手の事を考えるだけ時間の無駄
だと自分に言い聞かせて忘れる努力をしてるかな
ADHDの「忘れる」「飽きっぽい」をうまく活かす感じ
他に新たな興味の対象を見つけられれば
案外スッと忘れられるかもね
0721優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:31:31.15ID:+ORXXhbH
>>717
・5chに愚痴る
・5chの怒りスレを読んでみる
・似たような状況をぐぐってみる
・今までに感じた怒りの格付けランキングからいって何位くらいかと相対化してみる

このくらいかなー?
まあ最低半年は引きずるんだけど
0722優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:17:52.12ID:NVXLhHAJ
どうしても許せない、ってないな

冷めやすいんだよね
0723優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:10:49.57ID:TkGMLJeM
>>717
気持ちに区切りを付け整理すれば良い
呪術の勉強がマジお勧め
妄想でぶちのめすとかでも可
あとはお笑いを見て笑うとかホラーを見て恐怖を感じるとか、とにかく違う感情で上書き
0724優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:53:19.17ID:Sof5hQaK
>>61
豆腐は日にち持たないから、
激安になっていても
最大2丁でいいんじゃないか、とおもう。
(すんごく豆腐好きを除く)
納豆は食べきれなかったら冷凍できる。
でも買うときに、自分が今納豆を食べたい気分があるか、っていうのが大切だと思う。一度に四パック位食べられる納豆気分なら良いけど、その時の胃の調子を考えて食べたいなぁ〜が少なかったら、これも激安でも最大4セットでokでは?

あなたがどれくらい自炊するのか解らないけれど、激安特売でもカゴに入れちゃた半分に出来たらいいね。

私はご飯炊くときに、何合お米いれたか忘れちゃうから、掌のの半分位の大きい付箋に、何合って書いてお釜に貼っておくよ。
0725優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:04:26.81ID:/kejgB4k
アスぺは貯金に勤しむことができるが
ADHDは・・・定期積金を契約するしかない。
0726優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:45:21.35ID:HGzFBK7q
>>717
内容による。自分は結構原因に直接、できるだけ建設的に働きかけるけど。
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:56:10.81ID:nMKHP8ss
医者からADHDとアスペの合併症だと言われ人生が詰んだ
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:02:20.91ID:T2/NiaLD
>>727
自覚のないまま他人から白い目で見られるより
むしろ発覚して良かったやん
薬を飲みつつ特性と対処方法を学べば生きやすくなるぞ
0729優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:09:13.88ID:CKaKO1Z3
人生は死なない限り詰まない
ダメだと思うと暗黒面に落ち、他の何かを憎悪しながら生きることになる
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:41:35.71ID:yTR7f2MR
人生を詰ませるのはスペックの傷じゃなくて否定という行為だよ
否定しないのって清くてキメェwとか思うかもしれないけど、そんな事は全く無くて、
要するに事実を集めて考えろ、つまり「世界を探求しろ」という事であって、それは賢く強く柔軟で彩り豊かになるって事だよ
0731優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:27:23.04ID:kiD+BOEQ
>>727
友達も同じらしいけど、客観的には専門職がとして割りと成功してる。
0732優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:09:10.27ID:S1rklIti
>>730
どうせ他人にはなれないんだから、自分なりのベスト、ベターを考えるしかないよね
0733優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:24:49.16ID:AlDsqp+3
人間を含め生き物は例外なく、自分の感覚で感じたものしか感じられないし自分の主観で世界を判断してる

簡単な話、自分が苦しいと感じてるから苦しいだけのこと
自分が勝手に自分を苦しめてるのよ

どうせなら、自分が少しでも楽しくなるために足掻くだけ足掻いたほうがいいと思うんだよね
0734優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 06:47:19.98ID:A3J+cIE7
>>733
トラウマの概念がそれに近い感じはある
治療者側なら変化に時間の掛かる理由として知っておくべき概念だが
患者は知ることで、自分には重たい枷があると自分で自分を縛ってしまう

目標は感じる息苦しさや窮屈さを軽くしていくことであって
起きた事実を消すことではないんだと思う
最近あまりトラウマどうのと言われることが減った気がするけど
たぶん患者が知ってプラスになることが少ないからじゃないかな

苦しんででも乗り越えるって考え方がラクならそれでも良いし
よしこの過程を楽しんでやろうってのでもいい
全てはイメージ次第だと、気が付くことだと思う
0735優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:16:53.15ID:peI2Os9P
このスレいいね
そういう主旨のスレだからなんだろうけど
ここの言葉が耳に届く状態が維持出来ればなあ
0736優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:49:00.58ID:PMQI1Yzf
>>724
お米
うちはいつも3合炊くので5kgの米を買ってきたら
すぐに3合ずつ計ってビニール袋に入れて口を縛って冷蔵庫で保管してる
全部同量のはずだから計量間違えてたら一目でわかるし
残量も「あと○回分で無くなる」と確認しやすいよ
0737優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 17:51:13.07ID:z3wpjuK0
>>724
やっぱお米忘れるの特性だったんだw
水の量でなんとなく判別するやり方大昔に母が教えてくれたよ
今は30キロ入る米びつの1合か2合ボタン押すとシャーッって落ちるやつにしてるから忘れることはなくなった
0739優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:01:06.18ID:bchzHnv1
5合炊いてた頃は途中で分かんなくなるのあるあるだったなw
今は2合や2半とかだから、自信なくなったら一杯掬い直せば大体分かるけども

米と水の量も指で計るやり方が一応あるんだよね
0740優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:03:29.16ID:XTu4hiW8
米の話仲間がたくさんいて笑ったw
炊く分だけ小分けしとくのいいね
真似させてもらいます
0741優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:42:17.43ID:pZ8XsTIj
なるほどなw計り買おうかなw
ヨーグルティア使って発芽玄米作ってるから
容器ごと測って写真撮っておけば完璧なはずw
0742優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 13:40:04.76ID:Gz2MOt0C
やっと服薬始める勇気が出た
仕事が苦しくて苦しくて、診断されたくてたまらなかったのに

心療内科みたいな緩い名前じゃなくて、ガチで隔離されてる精神病棟だったから
大声で独り言言い続けてる人とかいたりで
いざ診断が降りると、寂しいようなほっとしたような、ずっと一緒にいた何かとお別れするような不思議な気分だ…
0743優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:27:19.77ID:vVocSH6k
暗黙のルールが解らず、ネットでもリアルでもコミュニケーションが下手で友達がいません
コミュニケーション力を鍛える方法はありますか?

今の所コミュニケーションの本を読もうと思っているのですが
接客業の本、マナー本
好意の返応性の話など心理学の本などなんでも教えていただきたいです
0745優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:14:12.04ID:1m3iNQbA
>>742
初めからすごいところに行っちゃったんだな
そりゃあびっくりしたろうよ
でもはっきり出来て良かったね

>>743
スレチだけど
当事者が自分の体験綴った漫画なんかは一番目線が近くて分かりやすくて良さそうだよ
0746優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:12:12.17ID:wskiePL1
ストラテラからコンサータに変えた人
どんな変化ありました?
0748優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 04:49:14.82ID:FFKJYKsy
>>746
ここ工夫スレだから薬単独の話はスレチ
薬スレ複数あるからそっちで聞いてみ
0749優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 01:06:48.06ID:h4LgRA0O
>>747
説明が下手でごめん
田舎だから、ADHD見てくれるところが市内で一番大きい総合病院しかなくて
初診で総合受付に行ったら、神経精神課だけは別棟だからそっち行ってって言われて
敷地内にある神経精神病棟に行ったら、普通の病院と雰囲気が違いすぎてビビったという話でした

大声で独り言言い続けている人とか、
もう受け取ってるのに診察券返せって何度も何度も窓口に訴えに行く人とかいて
ああ、自分ってこっち側なんだな…って実感がわいて結構ショック受けた…
普通はどんなところで診察受けるんだろう?

どちらにしても、スレチすみませんでした
0750優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 01:30:01.04ID:POMLC925
田舎だと選ぶ余地自体が無かったりして大変だよね
都会だと病棟がくっついてない外来のみの精神科やクリが9割以上な感じで
病棟つきの病院は郊外の辺鄙なところや山近くにひっそり隠れるように建ってる事が多いかな
外来受診で病棟の患者を目の当たりするような事はまず無い
普通に電車乗ってる時とかの方が運転手ごっこで大声出す自閉症ぽい子に遭遇する率高いわな
0752優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:38:54.41ID:BQyF2VXy
>>749
いつもは仕事帰りに行っているクリニック。普通のOL、サラリーマンなど至って
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:43:54.01ID:BQyF2VXy
途中送信した。
夕方なら普通の人ばかりなのに。

たまたま午前中に行ったら臭かったりブツブツ言ってたり、体がフラフラしてたり。
明らかに病人ぽい人が多くてショックだった。それ以上だね。

これだけだとすれ違いだから。
スマホのアラームは朝時計アプリみたいに出掛ける時間、出掛ける5分前、15分前、30分前と4つ設定してから遅刻しにくくなった。
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 02:49:22.48ID:ORmPkmEI
>>753
朝時計いいよね
ただマナーモード解除するのを忘れるときあるw

子供が保育園行き出したけど毎日何か忘れ物をしてしまうので
大人だけどお支度ボードと持ち物ボード作ることにした
荷物を入れたらマグネットをひっくり返して「入れた」と書いてある面が表を向くようにして達成感味わえるようにしてみる
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 03:47:44.29ID:wpa1aeqS
やっとこさ作業に取り掛かっても、ひと段落したタイミングとかに集中力が切れて、やる気も同時に消える
これ工夫の余地ある?
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:42:32.00ID:y7f9mIP3
切れて「あっ…」と気づいたらだめだよねえ…
自分はタイマーで10分だけとか設定してその間だけやる!みたいに騙し騙しやってるよ
音はならずに光だけと、バイブだけのキッチンタイマーみたいなのを場所で使い分けてる
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:25:51.32ID:g9ZISHbL
在宅仕事だからポモドーロテクニックいつも使ってる
既出だろうけどmarinaratimerってHPのやつ
仕事以外のやることが頭に浮かんで立ち上がりそうになっても、とりあえず5分休憩まで待とうと思えるようになった
浮かんだことはすぐメモに書いて休憩まで見ない

トイレで席を離れると机に戻る途中で何か片付け始めたりしてしまうので、それもなるべく5分休憩に行くようにしてる
これで仕事の効率がかなりマシになったよ
0760優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:03:48.58ID:g9ZISHbL
書かなくてもわかる人多いかもしれないけど念のため
>>759
25分作業 5分休憩
25分作業 5分休憩
25分作業 5分休憩
25分作業 15分休憩
でワンセットのうちの5分休憩です
最後の15分休憩はもっと長くすることもあるけど、これを1日何回か繰り返してます
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:57:22.69ID:ktqeDUxp
>>759
ブラウザのタブにタイマーが出てくるのが良いね
意識が飛んだときそれを見ると違うことやってるのに気付いて作業に戻りやすい
0762優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 11:48:31.00ID:enattWTA
すぐ飽きて疲れてしまう
睡眠時間増やすしかないな
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:45:27.29
↓今やってるけど週一まとめ買い作戦、面倒くささが減って良さそう
献立は決めないで行って安い旬のものを買う&食材をうまく保存するのがキモらしい

「助けて!きわめびと」
4月21日土曜 NHK総合1 午前9時30分〜 午前9時55分
(東北地方では 毎週木曜 午前11時05分からの放送です)
「買い物・保存・献立 冷蔵庫スッキリ術」

今回のお悩みは、冷蔵庫のぐちゃぐちゃをなんとかしたい!「古くなった野菜がしなびて出てきた」「同じものがムダに2つもある」など。
実はこれ、冷蔵庫の整理だけでは解決しないんです。今回、きわめびとが提案するのが、
「週に1度の買い物」「新鮮さを保つ保存法」「食材を使い切る献立カレンダー」の3つの極意。
ちょっとした工夫で冷蔵庫もスッキリ!気分も良くなって、台所仕事もはかどり、料理もおいしくなりますよ!

・買い物は1週間分買いだめをして、使い切る
・1週間野菜を保存するコツ
・買いだめた食材を使い切る献立カレンダー
0764優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:46:45.85ID:A6TJf0EZ
お米と水は1対1だよ。無洗米なら計量カップでお米計って同じだけ水を入れたらいい。後は好みで柔らかめ好きなら多めに、固め好きなら少なめに
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:58:02.62ID:pfhJDG4B
>>765
普通に炊飯器の内側の線に会わせて水入れてた。。
水もカップで量ればいいのね。
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:14:51.55ID:5OtFAdE+
>>759
子供含め四人家族中三人スレタイだけど、勉強でも家事でもそれやってる
やる気なくても時間になったらエイヤって始めて、タイマー鳴ったら途中でもやめちゃう
気が乗って終わりにするのがもったいないと感じた時だけ続ける
0768優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:40:12.23ID:zFTHNbfa
タイマーやってみたけど、過集中を切るのがこんなに楽しいとは思わなかった
区切った先に休憩が待ってるなんて最高だから頑張れるし、
定期的に休憩するおかげで仕事が終わった後にドッと疲れない
腕時計でこれと同じことが出来ればもっと便利なんだろうな
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:05:41.41ID:qQgK+SkK
仕事用に無音のタイマーが欲しいが、なんかないかな
スマホは使えない。pcアプリも落とせない
Gショックのサッカーモデルに振動タイマーがあるらしいが、プレ値
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:48:29.14ID:sl9a7qzd
>>769
何度か過去でてきてるけどスマートウォッチとかは?
自分が持ってるのは音しなくて、振動だけだから愛用してる。
なくすかな?と思ってたけど、あまりの手放せなさに絶対なくせない!ってなって定位置を作っておくようにしたら、手に入れてから二年、一度もなくしたことがない。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:39:30.56ID:JqxRNQH9
>>769
>>757ですが、
TANITAのバイブタイマーTD370N
これは24時間いけるのでだいぶ先の時間でも大丈夫
YAZAWAの光のみで選べるキッチンタイマーT42WH
を場所で使い分けています。
光のみの方は集中してると気づくまでに時間かかること多いです

あとはアプリのあさとけいのカウントダウンが便利でよく使います、参考になれば
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:44:26.78ID:eEGsc4AB
>>763
ADHDと思われる母親がこうしてたな。

>>769
無音タイマーの作り方、で検索するとけっこう出てくるよ。線を一つハサミで切るだけ。
0774優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:54:36.56ID:QhFr9CGT
時限爆弾ワロタ

スマートスピーカーで何をする時間か教えてくれたらいいのになー
タイマーやアラームだけでなく「宿題の時間ですよ」とか「お迎えの時間ですよ」って言ってくれるタイプの無いかな?
0775優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:09:39.70ID:X1xnkIA1
Amazonでバイブ機能のあるタイマー意外と検索かかるよ。
カードタイプとかスティックタイプとか色々あるので見てみては?
0776優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:19:31.38ID:gEOfAKqg
おー。みんなありがとう。みんなこまってたんだな。さっそく何か買ってみます
0777優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:35:50.85ID:mrwVJpeF
こづかい帳がアプリも手書きも続かなくて、支出がわからんから必要な給与もわからなくていつも漠然と節約したり散財したりしてたけど宿題みたいに他人に定期的に見てもらう形で継続しそう
風呂入る時間がもったいなくて先伸ばしして入れないこと多いから風呂入ることも継続したいけどこれは相談しづらいから難しいね
風呂入りたくないから再就職したくないって本末転倒を治したい
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:04:17.03ID:Fo+kTBpd
クレカかデビッドか電子マネーか、何でもいいがネットに使用履歴が残る物を決済に使って現金を手放せば楽
使用履歴がそのまま支出の合計となる
0780優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 05:21:03.15ID:b/zUfMmK
ASD併発なのでどちらか分からないんだけど、食べたらすぐ眠くなる人いません?
家に帰って夕飯食べたら寝落ちしてることがしばしば
といってもベッドとかすぐに横になれる環境が悪いのかな…
0782優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 06:42:35.16ID:dsBx53Tn
眠くなるから夜以外あんまり食べたくない人間です
0783優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:43:47.18ID:FNXU1B66
そういや、どんどんキャッシュレスになっていってるなあ。
ソフト管理は必須だけど便利なのはたしか。

ちなみに俺は簿記できるからマスターマネー使ってるけど、
MoneyFoward 便利そうだね。
0784優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:54:38.17ID:zO9Oluf5
食事したら眠くなるのはごく普通の生理現象ではあるよ
「食べたら牛になるな」とか言うけど本来は小休憩するのが理にかなってる
日本人は休憩時間が短すぎ、南欧地域のようにシエスタ等で休んでから働き出すのが理想
ただそこから長時間寝入ってしまうのは消化に良くないから寝落ちしない環境づくりも必要

あまりにも酷い眠気で全くどうしようもないって人は消化酵素を摂ると助けにはなるかも
自分の場合はお通じの改善効果が凄かったw
0786優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 09:41:17.46ID:3/kti6HB
>>785
わざわざ現金用のレジを使わなきゃいけなくて一台ぐらいしかないらしく大変だろうね

キャッシュレス&デジタルマネー化が進んで支出の全履歴が簡単に見られるようになってほしいね
お金を下ろすのも大変だしね
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:47:14.33ID:EZKacRui
↓このあとすぐ放送
http://www4.nhk.or.jp/gogonama/
http://www4.nhk.or.jp/gogonama/x/2018-04-27/21/34910/2658193/
4月27日金曜 NHK総合1 午後1時00分〜 午後2時00分
ごごナマ 助けて!きわめびと「片づけられない、私。」
「捨てられない・もったいない」「元に戻せない」「理想の状態にできない」…。
そんな悩みを抱え、クローゼットや押入れにしまった洋服や小物があふれていませんか?
番組では、収納術のきわめびとがとっておきの極意を伝授して、クローゼットの悩みを解決します!
今回は、片づける人の性格を3つに分け、ムリしなくても続けられる効果的な方法を紹介します。
▽後半は、電子レンジだけで作る、栄養豊富でカンタンな一人分のランチ。
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:56:03.40ID:9Tk/Ps2x
>>778
電子マネーやクレジットは憧れるんだけど今も通帳引き出すときくらいしか記帳しないからみないきがする
ローンとかいくら引き出されてるってのが最近まで全然わからなかったし、給与も全く意識したことないから、見えないお金の管理は自分には難しいんだと思う
>>779
レシートの写真とるだけで計算してくれるやつ?
アプリ取っただけで一回も使わずだったよ…
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:51:51.18ID:7d/VjAbQ
>>788
その両方を叶えるのがzaimやMoneyFowardだよ
登録した電子マネーや口座、通販など
アカウントから得た履歴を集計してくれる
0790優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 04:06:06.45ID:+fTyQYdW
>>788
今って紙で無料の明細送るのがどんどん廃止される傾向だから
自分から自主的に見に行くようじゃないと詳しい内訳が見えなくなるんだよね

ここで報酬・動機づけと先送り問題が浮上
浪費傾向のあるADHD的には明細兼請求書=散財した負の記録であり、見て楽しいもんじゃないから
つい見るのを避けがちでどんぶり勘定になる人も多いのでは
嫌な現実の記録から目を逸らさず自己管理するってのは常に課題としてあるな

紙明細だとペンで問題点書き込めるんで見直しや反省はし易くなるんだけども
どれも有料だとやっぱりそこから費用削りたくはなる
0791優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:15:15.35ID:0TvwR90Q
最近のここを読んでると、なんな現金よりカードのほうが管理しやすそうだなぁ
0792優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:05:58.85ID:iII3pjYX
カード使っていいのは買い物依存や浪費傾向のない人、金銭感覚がまともな人限定だよ
まだ自分への過信が残ってるようなタイプも危険だし
請求や引き落とし関係の管理がすでに雑といいう人、鬱や躁鬱持ちもやはり危険

買い物は様々な欲求を簡単に満たせたような錯覚でドーパミンドバドバのハイ状態になるから
その快感を知っちゃってる人には当然禁忌だし、大丈夫そうな人の中にも予備軍は潜んでる
ギャンブルやソシャゲ課金、ドラッグなども同じことだけど
自分は大丈夫だと思ってる人が容易にハマるのがこの世界なんで絶対というものはない

買い物依存のスレも見てみると良いだろうけど、皆もれなく自己肯定感の低さ、自己実現の不全感を抱えてて
心の穴を買い物で埋めようとして依存に陥るパターンが多いから
そっち系の自覚あったり欲求不満気味な人にはまず勧められない
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:14:13.33ID:rA81Vxvq
カードの方が家で管理できて楽なのはあるけど、金を払ったっていう実感がないと簡単に使っちゃうよ
自分は医者からクレカダメって言われてるからプリペイドカード使ってる
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 03:26:13.20ID:iII3pjYX
買い物依存の克服スレでもプリペイドかデビット推奨の流れになってるよね
クレカは確実に人を選ぶよ
使っても大丈夫な人とそうじゃない人と結構真っ二つな気がしてる

自分自身カードで地獄見たから言えることだけど、依存症は否認の病いという言葉もあって
本人が正しく自覚すんのにどエラい時間がかかる
自分も最近ようやくカード残高増やさず貯金+現金払いの方向にシフトして来てるけど
ここまで来るのにやはりとんでもなく時間がかかってる
同じ地獄を見る人は増えて欲しくないんで、安易に推奨する流れにはなって欲しくないなと
0795優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:04:47.28ID:iII3pjYX
↓このあと超すぐ放送

「超実践! 発達障害 困りごととのつきあい方」
チャンネル[NHK総合] 2018年4月30日(月) 午前8:15〜午前10:00(105分)
番組内容
「見えにくい障害」とも言われる発達障害。どんな困りごとを抱え、
どうすれば対処できるか。発達障害の当事者や家族がすぐに実践できる対処法を
具体的に伝えていきます。
出演者ほか
【司会】中山秀征,近江友里恵,【ゲスト】栗原類,
【講師】竹田契一,吉川徹,【リポーター】魚住優,【語り】林原めぐみ
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&;date=2018-04-30&ch=21&eid=02503&p=2&f=0
0796優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:08:38.71ID:iII3pjYX
NHK 発達障害プロジェクト
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/

体験談・ご意見を募集中!生放送でご紹介!!
《発達障害のご本人》
?感覚過敏や片付け、コミュニケーションなど、発達障害ならではの困りごとと、その対処法
?周囲に望むこと など
《ご家族・周囲の方》
?発達障害のある人との関係で工夫していること など
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/toukou/apply3.html

印刷して使える”わたしのトリセツ”(PDFファイル)
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/pdf/my-torisetsu.pdf
困りごとの”トリセツ” 投稿フォーム
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/toukou/index.html
0797優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:36:29.42ID:GHi/YBI7
>>795
これ見たけどキツかったなー
特にゆらゆら揺れてる人を見るのに耐えられなかった
0798優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:39:49.58ID:nMKZhRef
現金は現金ですごい勢いで無くすからぼくはクレカのほうがまだ管理出来てる
財布から溢れたり、ポケットに入れたきり行方不明になったり、
封筒に入れたままどこに行ったのか分からなくなったり
あんな紙とか金属片をみんななんで一枚も無くさず管理できるんだ
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:32:47.59ID:NI2ms0YI
現金失くすのにクレカは失くさんのもすごい。クレカ管理には意識が行き届く=合ってるんだろうね。
自分はクレカで過去にたくさん失敗してるから、今は現金orデビットカードのみ。目に見えない物の認識と管理が苦手だから、毎月給料日に必要な生活費を全て1000円札で下ろしてそれのみで生活する様にしてる。家計簿も続かず、唯一この方法が長続きしてる。
下ろした1000円札は財布に入れて、特に計算せず札の厚みで判断してやりくりしてる。
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:32:45.75ID:GHi/YBI7
>>799
微妙に壊れたメトロノームみたいな、規則的になろうとしてなれない感じの揺れ
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:34:25.42ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

U2EAY
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:34:54.82ID:cDxtOsgK
>>780
糖質や炭水化物を摂ったあと酷く眠くなるなら
低血糖症の可能性もあるよ
自分も酷い眠気で困ってたけど糖質制限で改善された
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:09:50.20ID:SytA0ttK
私も目に見えないものの管理は苦手だな
会社では経理やってるけど…

クレカもなくしたことあるから、ケータイにクレカ登録してすべてそれ(ID)で払ってる
明細は毎月紙で届くから、翌月のカード請求額は確認できるし
五千円以上の大きい買い物したら、手帳の日付欄に「靴 5千円」「衣類 5千円」とか簡単に書くと、翌月に目玉飛び出ない

貯金額の確認は、ATMでお金下ろす時、明細出すだけ
貯金額が百万を切ったら切り詰め節約モード、みたいな感じでざっくりやってる
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:25:40.53ID:kmMLLCGd
>>774
学生時代がポンコツでもわりと楽かもって思ったのは
チャイムがあったからかもな。

チャイムのない大学に入ってから私は二次障害始まって
ADHDも発覚してって感じだったからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況