あと実体験だと当事者から人に何か無茶振りする時は「何らかのお礼をする」ということが最初から一体になってたみたいだった。その時はちゃんと適当なお礼だった。

問題だったのはあまりの惨状に見かねて助けてあげたケース、当事者が自分の気持ちや状況をしつこく主張してきてこちらが譲歩したケースだった。

相手が自分の意向に沿ったことをするのは自分の意向が正当だったから、と考えてたりするのかな。
相手が呆れて根負けしたり厚意で譲歩したりして合わせてくれているのと区別がつかないのかな。
その辺りのような気がする。