遅刻しない、スケジュール管理出来る、ある程度のマルチタスク出来る、
電話・来客応対出来る、空気を読むのもある程度出来る元ICTの営業もやってた
ADHDだが、不得意分野が小学生並みに遅い。ただ得意分野は早くてミスも少ない。
困るのは、会社の人間関係の裏表が酷過ぎて、本人いない時の悪口とか
そういうの見てるのがとても辛い。そうじゃなくても地獄耳だから
社内の色んな会話が自然と耳に入って来て更に
本音と建前が交差した人間関係が複雑で混乱してしまう。
定型発達者は立ち回りが巧いとは思う。
嫌いな上司や同僚におべっか使ったりそういう点が器用だと思う。
ただ裏でボロクソ言ってたり、単に嘘つきとかポージングに見えて来てしまう事もある。
簡単に言うとママ友とかみたな感じで、子供守るために表面上だけ仲良くしている感じ。
当然社内でも出世競争や部門間の摩擦とかあるんだが、
争いごととかそもそも嫌いだし、本音で付き合えない、
本音を社内でも言えないそういう部分が一番疲れる。
結果孤立する傾向にあるので、黙って黙々と仕事してとっとと帰ってたは。
それが一番楽だった。
疲れやすいし休憩時間など1人で休んでる方が楽。
勿論仲良くしてくれる社員もいるし、理解してくれる人もいた。
ただ何もしてないのに、怒鳴りつけたり、
裏でアスペがぁみたいな人もいて、大手の障害者雇用枠でもこんなもんかと思った。
ただ定型発達の人と一緒に働く事で色々学んだことも多々あった。
なんか昔は友達とかでも本音を言って付き合えたのに、
時代が変わったんだなぁと思う時もある。