>>359
管理職にいる定型です
地方なので飲みニケーションの重要性の高い職場です
長文注意

最初に言っておきますと
社員にとって会社の飲み会とは上の者への接待の場です
自分が楽しくお酒を飲む場ではありません
リターンを期待して相手に尽くす場なのです
そう認識しているとやりやすいはずです

質問への回答ですが
あなたの立場によって飲み会で求められる役割は違ってきます
どのぐらいの年齢か、男か女か、属する組織の規模は、どのポジションにいるのか等々

レスを拝見したところ若い女性と見受けられるので
以下はそう仮定してお話ししますね

若い女性はいちばん下っ端の接待役です
相手の杯が残り1割を切ればすかさずお酌をし、
大皿料理は人数分を取り分けて渡し、
開いた皿は回収してお店の人に下げてもらいやすいように気を配りつつ
周囲の人たちに不足が出ないようコントロールし
ニコニコ笑って場を明るく楽しく保つことがお仕事です
仕事で日ごろ世話になってる相手が遠くの席にいるなら
抜け出せそうなときに挨拶と感謝の言葉をお酌をがてら言いに行きましょう
話は聞き役でいいです
強い自己主張はトラブルの元なので