X



【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】24人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0187優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:06:47.54ID:A+/Sf9sW
>>179
昼食はどうしていますか?
僕の場合、同僚と一緒にランチは無理。
誰もいない会議室で、出勤時にコンビニで買った弁当類を食べるか、昼食抜きでボーッとすることもある。
昼食後や食欲のない時、トイレに長居するのは僕も同じだなぁ〜 雑談とか苦手だよ。
0188優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:06:56.65ID:fPHGwpPa
>>186
仕事多すぎとか、難し過ぎよりいいじゃない。まぁ、暇つぶしなんだから、楽に考えて。
0189優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:40:21.35ID:EPNiVJG6
うちの病院は診断書が1万するんよ。
で、休職発令の前なんか、毎月診断書出せって求められてさ、、、
かれこれ10万は使ったな、診断書に。
0190優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:54:58.89ID:fPHGwpPa
>>189
会社が休職期間に給与払うならまあ、仕方ないけど、傷病手当金任せなら会社に負担させたいよね。
0194優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 04:30:18.12ID:GcKbhtj+
>>187
休憩室でささっとカップ麺食べて(ほぼ無言)そそくさと退散
基本人のあまり来ない更衣室かトイレでスマホいじってる
だいたいそんな感じ

ちなみに今日は4時間も寝られた(*´∀`)ノ
0195優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:29:48.06ID:W3DW9IBf
定時ダーッシュ定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!定時定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!ダーッシュダーッシュダーッシュ!
0197優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:51:02.92ID:9BSqlcxH
>>194
そうですか。やはり人のいる所は厳しいですね。

昨晩、僕は一睡もできず、朝起きて頭痛とフラつきが酷かったので、会社に連絡して休みを取り、クリニックに行ってきました。
これまで眠剤2種類と安定剤をもらっていたけど、睡眠作用の強い抗うつ剤が追加となりました😰
0199優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:34:02.77ID:vfpcdCao
復職して4ヶ月経過。

最初の3ヶ月は週2日休む状態で、
クビになる危機に陥ってたけど、
今月は休みなしで何とか乗り切った。

週2日休んでた理由は、とにかく疲労困憊の状態になって、身体が疲れきっている状態だったため。

有給が無かったのが、来月に付与されるから、
年明けからは少し楽になる。

みんなボチボチ行こうず。
0200優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:24:19.92ID:mGh5pyhV
>>199
4ヶ月で有休でるの?
いいな
大手か公務員企業かな
うちのとこは1年以上でない
0201優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:32:05.56ID:mGh5pyhV
>>187
俺もスマホいじるでもなく、ゆっくりトイレ休憩が息抜きだったなぁ
掃除の婆さんがボス化して事細かくクレーム言ってきてゆっくりトイレすらできなくなった
清掃会社から派遣されてる婆さんって立場勘違いする奴いるから2〜3年で変えてほしい
0202優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 20:59:15.87ID:6N0Xxkei
不思議なんだよね。自分の場合。トイレに長居していなくても、掃除のおばさんに遭遇する確率が高くて。

有休の悩みを抱えている方は多そうですね。
働き方改革の議論が進めば、日本の有給取得状況も改善されていくのかな? でも、すぐには無理か・・・て
0203優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:15:51.18ID:A1/me+rF
冬休み、、、
このままずっと休みでいたい。
0205優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:08:16.60ID:dmoW3af6
>>203
健常者、復職者(治療継続中の人も含む)を問わず、日本人って休みが少なさ過ぎだよなぁ〜
まとまった休みが欲しいよ
0206 【6等】 【435円】
垢版 |
2018/01/01(月) 07:45:15.64ID:Y7YjrZnY
さあこい!

※名前欄に!omikuji !damaと入れて今年の運勢を占おう
0207 【凶】 【464円】
垢版 |
2018/01/01(月) 19:22:35.96ID:3Tf2qxgr
もうダメだ
0209 【大吉】 【200円】
垢版 |
2018/01/01(月) 22:11:25.01ID:ZBWoPaGQ
僕もそう。去年も調子が悪くて1日休んでも病状が良くならず、翌日も休むケースがあった。
1日休むと続けて休みたくなる。サボリ癖なのか?
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 16:45:23.92ID:QpGVeAG/
はあ、仕事のことを考えると気が重い。
年末、給料貰ってるわけなんだから、、と説教されたからなぁ、、
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:44:04.12ID:zOkh9d9T
仕事分の給料を払ってるわけじゃないのに偉そうに
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:53:10.81ID:+Hr4mdqE
御用納めを迎えてやれやれと思ったら、もう御用始めになるし、仕事のこと考えると確かに憂鬱になる。
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:47:24.60ID:qgZcq/4y
定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!定時定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!ダーッシュダーッシュダーッシュ!
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:49:58.86ID:GWIyIKhm
はぁ、、明日から仕事。
やだなぁ、、、
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 17:44:11.77ID:gfNKSb9/
定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!定時定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!ダーッシュダーッシュダーッシュ!
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:12:27.94ID:4hATReUe
復職して1ヶ月、簡単な仕事も時間がかかるししんどい
鬱になってから脳が壊れた感じがして戻らない
役立たずで生きる楽しみも何もないので死んでしまいたい
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:37:37.47ID:Y7MdxVXb
やはり寛解はせず、見切りで復職したケースですか。…でも、寛解待ってたらいつ復職できるかわからないし、お気持ちわかります。
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:04:25.30ID:OEnx3RHZ
会社がというか異動先部署がすごく良くしてくれて何とか残業までこなせるようになってきた
薬の助けは必要だけどね
肩書きがとれたことで気が軽くなったのもある
降格がプラスに作用することもあるとは今まで考えたことなかったわ
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:45:58.03ID:pz8OfmNj
窓際族ってこれなんだ、ってのを今実感してる。仕事にやりがいや張り合いってある程度は必要なんだな。
楽して時間までそこにいるだけで給料がもらえるんだからいいだろって思うけど、それだとツラすぎる。みんな忙しそうな中自分だけ暇でさ。
かといってたくさん求められるとまた潰れるんだよな。
我がままなんだってのはわかってる。
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:07:02.09ID:Y7MdxVXb
>>222
降格、減給、信頼ゼロ、白眼視くらいは覚悟してるんですが、そんな追い出し部屋みたいなところにおいやられるんですか?キツイっすね。
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:08:12.86ID:W1R3JI1p
>>219
復職認められたからと言って、
周りが、病気患ってない人のように仕事が出来ると思ってたりするよな。

わいはその影響でしんどいけど、
自分は無能だから、少しでも仕事こなせたらOKと割り切ってる。

というか、割り切らないと再発する。
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 06:04:56.89ID:ykt7Zy99
>>219以降のレスは僕にも当てはまる。
生活がかかっているので見切りで復職したけれど、降格・減給が復職の条件だし、業績評価は病状を考慮されず、普通の人たちと同じ土俵上で行われる。
やる気は出ないし、ストレスは溜まるばかり。
かといって年齢的に転職は厳しく、精神的・肉体的にも辛い。八方塞がりのような状態に陥っている。
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 07:21:40.18ID:grN7nUKU
眠いので休みます
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:23.02ID:7kkbWj1j
仕事初めから部長にそんな仕事意味ないと詰められた
今日は課長にも呆れられた
土日も持ち帰り仕事

消耗した一週間
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:35:36.82ID:CVd9Fydn
復職してから8ヶ月、相変わらず50代のおばさんには見下されて無視されてるけどど
何か報告しても「はい」も言わない、まともな挨拶もできない、
社会人としてビジネス用語で電話対応ももろくにできない。

人手不足で入れた派遣歴しかないバブルおばさんだから方ないけど。

一緒に職場いるといるとストレスたまるわ・・・
最近の生活リズムや快眠できてよかったのに、急に全く眠れなくなった。
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:36:12.05ID:ffsHnA1B
復職してうまく行ってる話しあまり聞かないな…(´・ω・`)
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:57:50.65ID:OkaWNhBQ
>>229
まあ、うまく行ってる人はここに書き込まないだけだろうて
ネットってそんなもんだよ
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:15:34.66ID:ffsHnA1B
ああ、それあるかもね。復職して3ヶ月くらいで落ち着くのかな。
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:17:37.81ID:fDEL2y/9
復職初日、会社着いただけで目眩と動悸と手の震えが止まらん
やべーな、これ
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 09:39:35.89ID:s94Nq1RG
ハラスメントを受けた経験のある人はいらっしゃいますか?
上司によって、復職者へのスタンス・言動はかなひ差が出るように思うのですが…
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:59:07.69ID:zMe1A823
休職したことによるハラスメントってこと?
見切られた感はあるしハラスメント?って思うこともないわけではない
ただ休職原因のモラハラのほうがはるかに酷かったからそれに比べたら全然マシ
モラハラ元上司はこっちの休職中に根回ししてたみたいだけど
変わりなく接してくれる人も多いからそういう人を大事にしていこうと思ってる
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:17:56.77ID:fAXI6ow8
復職後のモラハラがストレスになって再休職に追い込まれた事ならある
今回は部署異動しての再復職だけど、これはこれで会社に居場所がない感じでストレスフルな状態
異動先の休憩所人が多くて気持ち悪すぎて馴染めそうも無いや
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:01:51.81ID:JAZPwi6m
通院中での復職なら、管理職と主治医と交えて面談を!
第三者がいる場で、職場での不利益で復職の足を引っ張られていることを管理職に自覚させるのがよろし
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 04:55:08.39ID:OvW7brml
今月で復職して一年になる
でもこの一年間ずっと薬は変わらず
減らす勇気もないんだけど、みんなはどう?
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:09:54.16ID:KAZdcjsy
自分は復職後しばらくして関連会社に異動となり、希望しない職務に追われている。人間関係もよくない。
ストレスや疲れはかなり溜まり、復職後最悪の状態。
パワハラはやはり横行しているね。健常者からしたら生産性とか様々な面で我慢できないのだろう。
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:53:48.19ID:F/6A5IMe
来期の計画について上司との個人面談があったようだが俺だけない。こりゃ来期も社内ニートだ
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:31:51.90ID:Scg3fTwY
良いように解釈すれば、復職者に配慮しているってことなんだろうけど、それは辛い話だね。
うちの会社は、フル復帰となると条件緩和などなく、目標設定や業績評価が行われる。結構厳しい。
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 06:28:34.18ID:N3G1Up4d
今週の木曜から再復職。
上司が病気への理解が薄くて、休職する前にも休むなと言われてたし、
先週挨拶に行った時も淡白な反応だったわ。
まあ、健常者からすると何でそんなに長期間休んでるのか分からないんだろうけど・・・
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 06:42:08.81ID:nA+k2wJ6
復職して久しぶりに会う人みんなに太った?って言われるけど、休職前に限界突破して撃痩せしてただけなんだよなあ
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:18:21.09ID:mnHl1r0k
復職後少しずつ重い仕事振られるようになって先月中旬に体調崩した
一度減らしてもらったんだけど1か月経過したらまた振ろうとする
「勘弁してください」とお願いしたら「これでも他の人の1/3くらいの重さだよ?」と呆れられた

何とか全部で受けることは断れたんだけどどうすればいいんだこれ
できないものはできないぞ・・・
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:55:46.83ID:ktlwJC2d
自ら降格を申し出るとか?
平ならパートにしてもらう
他の人の1/3もこなせない状態を通したいならこちらも折れないとって思っちゃう
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 09:49:45.35ID:5SJzmj1p
>>242
あまり調子が良くない時に「顔色がいいね」とか言われるのも困るんだよね。誤解も甚だしいというか…
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:49:23.44ID:KURjJrIg
向こうも何も見てなくて今日天気いいねくらいな感じの軽さじゃないの?
何も見てないんだからそんなやつの戯れ言流しておこうぜ
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:26:29.00ID:rDXI71qS
たぶんそうだろうね。社交辞令というか。
精神疾患になったことがない人には、復職者の辛さとか悩み・苦労は絶対にわからないだろう。
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:08:57.00ID:SYXtQ+rD
>>243
主治医に勤務に関する配慮の意見書を書いてもらって産業医面談した方がいい
場合によっては主治医の診察に会社の直属上司か総務人事を同席させて配慮事項を話してもらう
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:24:01.92ID:cgLWbkq3
産業医といえば、威圧的・暴力的な言動や態度でよく泣かされている。
主治医の診断書もボロクソに言った。
復職する時、「あんたは管理者の資質も能力もない」なんて平気で言う。辞めないかな、あんな産業医。
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:44:05.70ID:HWxzladl
うつ病になると若い連中にも誰からもバカにされる。
酷い物言いで上から目線。人間じゃないような扱い。
これじゃストレス溜まるばかりで病状は良くならんわ
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:01:25.51ID:TPP2C78f
>>250
特に職場の女とか汚物を見るような目で見てきたりするよな
何回も異動願出して却下されて来たけども、休職して復職する時に産業医うまく使って復職の条件に職場環境の改善か異動の意見書書いてもらったらやっと異動出来たわ
異動先のBBAの一部は汚物のような扱いしてくるけど、そいつら以外は普通だからなんとかやっていけそう
現場仕事だから身体はきついけど
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 07:49:21.72ID:whSPkkFb
分かるわそれ。
ただ、うちの会社は鬱経験者が多いのが唯一の救い。

経験者が多いってことは、労働環境良くない証拠でもあるんだろうけどな。
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:41:17.76ID:XowD5FBR
急な予定変更でスケジュール詰められるのすごく苦手で困る
100%仕事の中身ならいいんだけど
予定変更で打ち合わせ→飲み会が重なると心身がついていけない
いっそ完全に被ってくれたら飲み会減らせるのに
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:25:37.35ID:pepZ9Pet
うちの会社も鬱で辞めてく人多いかな。復職組はあまり見ないかな。病気になっただけでそんないじめられんのか。まあ、職場に仲間なんてもとから居ないしいいさ。
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:39:36.21ID:HeF+/6QN
うちは一人鬱で休職中だわ
復職するのかそのまま辞めるのかは不明
誰も心配してないし話題にも出ないのが怖い
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:53:20.10ID:bmEnKQxA
その人鬱だっていうのは周知のことなの?珍しいかなと思って。
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:19:23.22ID:jlXMFg+d
>>256
休職中の欠員補充がないと、業務が大変ではないですか? この影響で過労になり、新たにうつ病を発症する人も出て来ることも。以前、僕も目の当たりにした。
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:43:49.77ID:qG6jt3br
>>258
大変ですね
その影響でまた一人辞めたいと言い出してる
急きょ補充したところで最初は皆新人さん、しかも派遣
負のループに突入した模様
ここ数年で五人目の鬱、その環境を放置しておく会社
完全に沈みかけた船
こっそり転職活動してる人は何人かいるね
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:19:19.61ID:aB7B4ste
>>259
「沈みかけた船」という表現、ピンと来ます。
うちの組織も似たようなものですから。
完全に沈む前に脱け出したい
••••そう思う気持ちはよくわかります。自分もそう。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:07:40.23ID:5tU1ECTq
復職して1ヶ月半くらい経つけど、体力も気力も戻ってこなくて仕事が辛い
同じ部署に戻ったんだけど周りも扱いに困ってるのか余所余所しくなった
離婚で鬱になってから趣味や楽しみがなくなってしまったから何を楽しみに生きていけばいいのかわからない
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:26:56.54ID:9bQ12NdC
>>261
鬱で離婚じゃなくて、離婚して鬱のパターンですか。気力無い中での仕事、何しても楽しくない私生活大変でしょうね。お察しします。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:52:08.12ID:DEJNFSqj
復職して3年上司が変わって1ヶ月
今度の上司からは完全無視されてて非常に辛い
報告書も企画書も決裁書も2週間以上放置されてるしミーティングで口頭報告してもノーリアクション
このまま期が過ぎたら評価低くなるのは避けられないから降格減給になりかねない
ダメならダメで指摘してほしいと思うのは甘えなのか?
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:43:38.46ID:vT015jn3
>>263
復職して3年も経っていれば、休職と上司の態度に関係ないのかなと思いますが、そうでもないのですか。
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:55:47.08ID:JRJZ6c5b
僕の場合は復職時に減給・降格となった。
業績をあげれば昇進できると言われたけど、そんなに甘くはないね。
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:44:02.67ID:t+h174zI
俺も復職して今まで通りできるのか不安で不安でつらいわ。しばらく奇異な目で見られて生き恥晒すことや、最低評価くらいは覚悟してるけども。
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:22:08.96ID:ThmCEttp
年齢や職種にもよるだろうけど、病前に比べると、体力や気力・意欲、集中力・注意力が落ちやすい。
業務遂行能力が落ちたとは思わないけど、上記の理由でケアレスミスが起こりやすくなる。
あと調子が悪くて当欠することが他の人より多いと、勤務態度がよくない、体調管理が不十分、社会人としての自覚に欠ける等、マイナス評価になりやすい。
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:40:42.82ID:tD/6j75G
今日から復職したが、色々忘れてるしアカウントは凍結されてるしでつらい。
休みたくて休んだわけじゃないけど、ここまでできないとほんと申し訳ないし不安。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:19:16.16ID:tvgHhLQe
>>269
俺も席あるんだろうか、パソコン凍結されてないかという不安があるよ。いろいろ忘れてるの人に聞くのも嫌だなあ。
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:32:02.50ID:x25AVX3x
復職したら有給でないんだよね
休職に入る前に全部使われたから体調面とか風邪とかちょっと不安だな…
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:41:33.31ID:ZfhdxLBT
もう籍を置いてもらえてるだけありがたいという気持ちで仮復職を乗り切るわ…
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:52:42.87ID:/S3sYxbi
>>269
復職直後は自分もそうだったよ。
休職中に社内LANが更新され、PCが使えなかった。
でも、社内でシステムを管理しているのはプロパーではなく、外部委託先の方で結構親切にしてくれた。
でも、その方は3月で契約が切れ、本社に戻る予定。
親切な人が居なくなるのは辛い……
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:57:07.99ID:sdRmeyjk
>>269
俺は部署異動で復職だったから最初の仕事が個人データの削除だったぞw
年休券置き忘れてて取りに行くの面倒くさい
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:16:55.26ID:CoM8qpnm
復職する人ってかなりマゾくないときついよね。プライドなんかズタボロだもんね。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:00:07.03ID:VRqSfp5h
もう年金と健康保険払ってもらえるだけで有り難いと思うようにしようか。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:58:00.70ID:Yx2kPp15
復職二ヶ月目だけど…
関東圏戻りたい。

※神奈川勤務→山形勤務→新潟勤務のときに二ヶ月休職→山形某所にて復職。


仕事場以外で話せる相手がいれば、だいぶ違うのだろうけど。
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:18:53.54ID:ArGEqlOC
仕事らしい仕事してないのに疲れてる自分が情けない。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:45:43.66ID:v7GBRgao
有休は6か月勤務すれば10日出るだろ
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 15:04:12.31ID:W8FrTs7Z
有給は使い切ってるからしばらくは休めないんだろうなあ
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 15:14:41.87ID:bI7Ku/rn
>>281
会社の規定による
有給の支給日が決まってるとこ(うちの会社)だと4/1か10/1に支給だから6ヶ月勤めてても支給されなきゃ使えない
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 15:27:30.16ID:ktu1b7Gz
>>282
日給引かれるけど復職直後なのを考慮してくれるから人事評価には響かず休めんことはない

会社次第だけどな
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:17:34.76ID:v7GBRgao
会社規定で4/1か10/1に発給なら勤務日数が6か月を超えた時点で発給まで1ヶ月以上の日数を要する場合は総務と個別交渉した方が良さそう
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:12:59.02ID:t3+XENUq
リハビリ出勤したくない。しないといけないんだけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況