X



【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】24人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:18:57.94ID:9c4Vz83e
身体がすごく怠いな...これでも仕事行けるかな不安だ
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:24:20.09ID:/MWI1xfE
>>307
その敵視している、というのはもしかしてあなたの思い込みではないでしょうか
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:15:25.81ID:56JM2Sa9
>>306
そんな事は無い
ストレッサーから離してくれると思えば気が楽になるよ
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:36:38.26ID:43YGTf6W
>>310
ありがとう。前向きに捉えてみる。
0312優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:37:07.86ID:h6mdUSPa
>>307
まあ、メールでよかったな

他の人にメールのこと話してみれば思い込みかも知らんよ
0313優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:38:30.21ID:h6mdUSPa
>>305
一年経ったけど正にコレ

業績目標急に厳しくなって、薬増えてしもた
0314優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:54:43.61ID:rrKt0UeQ
口の聞き方でもひどく攻撃的な奴がいる。
年齢やポジションに関係なく、ね (-。-;
成果主義の徹底で、精神疾患(で休職した)人間は、同僚からすれば格好の攻撃・非難材料になる。
0317優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:40:40.52ID:T03/hby8
みんな凄いな
来週から復職だけど怖すぎる
前職でも失敗してるからいいイメージが出来ない
0318優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:53:27.99ID:yuUl7zdg
過度に悲観的にならない方がいいよ。
粛々・淡々と仕事し、生活していくことが大切。
会社で嫌なことは山ほどあるけれど、仕事を通じて社会に参加・貢献できれば幸せなのでは?
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:00.17ID:Ht1VAoDt
>>305
>>297だけど知り合い皆無の勤務地、初めての事務職
しかもちょっと特殊な事務で関連本読んだだけで既にパンクしてる
今からでも異動なくならないかな・・・
0320優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:16.35ID:wweOwe/I
会社って嫌なこと山ほどあるよねー。なんでだろ。
0322優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:27:22.22ID:dK4pEZKS
最低の評価でも構わない姿勢で勤務しましょう
もし能力不足で解雇をちらつかせてきたら会話を録音して労働基準監督署か弁護士か労働組合に相談しましょう
0323優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 09:06:28.90ID:FrPPJyOM
>>322
録音は本当に大切ですね。
いくら申立をしても証拠がなければ何にもならない。
でも、酷い会社になると、録音の内容を聞いてもパラパラをした上司は口頭注意だけ。逆に被害を受けて申し立てた側がいろいろ仕打ちを受ける例があったが。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:19:27.27ID:m3r3BpAE
会議と話が込み合ってくると混乱しやすいから堂々と断って録音するわ、最近
0325優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:06:41.90ID:bPXi3Yml
>>323
パラパラじゃなくてパワハラ。踊ってとうする? w
それにしても復職って大変だ。いまだに苦労している
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:26:22.03ID:SwzgFqWd
もう復職後4年経つが皆んな俺が病んでたことなんて忘れてんだろうなあ
0327優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:50:26.88ID:M0dOCTDN
>>326
偏見も無くなって、いつの間にか普通に馴染んでる。それが理想的な復職ですよね。
0328優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:24:20.73ID:soSj9B9d
>>326
あたりまえのように自然体で働いていることがすばらしい
自分もそうありたい
0332優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:50:15.59ID:wzts7jIf
>>326
復職3年だけど似たような感じ
同じ轍だけは踏まないように注意してるけど
馴染んだ今の職場から離れるのが不安なだけじゃなくて辛い

みんな基本的にいい人だし
復職後も偏見なく付き合ってくれた人が多かったから離れるのは本当に不安
0333優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:08:19.91ID:NBUXxvWW
復職がうまく行くかは周りの環境もあるけど、当人の人柄や振る舞いも大きいだろうな。
自分コミュ障だしきついなぁ。
0334優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:37:04.87ID:metXZ8Wh
>>326
再休職や当欠を繰り返さなければ、うつ病寛解と思われ、復職直後ほど気遣われなくなりやすい。
一方で、うつ病をバカにしたり攻撃し続けるもいる。
0335優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:15:50.82ID:p6BYylv2
ごめん、パラパラに癒された
0336優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:34:23.33ID:7JshCleT
先週復職したけどほとんどのプロジェクトから外されたの効くわ…
粛々と成果出していくしかないな
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:11:54.47ID:kQN8ZOQm
>>339
もっと威勢よく連呼してよ。なんか元気ないね……

今日は定時ダッシュするつもりが、同僚が皆、残業していたので、早く帰らずに少し残業しちゃったよ。
0341優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:34:13.11ID:TGEil6N9
職場で誰も目を合わせてくれない。気を使っているのか?メンタル障害者をキモいと思って、関わらないようにしてるのかな。
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:45:06.13ID:l19A174l
>>341
同じことありました
どう接したらよいか戸惑っているらしいです
挨拶とありがとうの声かけをこちらからすると隔たりなくなるので勇気をもってみて!
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:09:40.81ID:osNer6fo
給湯室とか一人になるとこに行くと、人の足音が怖い(一人になるとこを狙って攻撃されたことがあるから)
0347優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:11:12.46ID:YBZnP/cd
チームの人みんなして五輪みてる
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:50:11.76ID:ny8U5wJL
だめだ、職場では超卑屈になってしまう。挨拶くらいもう少し感じ良くしなきゃ...
0350優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:27:17.39ID:YNcdraWh
卑屈になってしまうのわかる
鬱になって色々できなくて自分に自信がないからかな
コミュニケーション取るのも下手になってしまった
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:31:39.92ID:vMmz9q5g
そうなんよ
0352優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:36:12.95ID:vMmz9q5g
対人恐怖になるよね
まずは太陽に照らされながらのネコ集会に参加するのをおすすめする
0353優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:00:41.55ID:adykzLdT
卑屈になるね
いない方が周りのためだと感じることが増えた
0355優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:07:24.41ID:UYyca1RU
意を決してこっちから話しかけると、向こうも安心したように話し出すんだよな。やはり気を遣われているのか。
0357優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:34:55.52ID:GjCEBOvn
>>346
逆に、トイレ(個室)に籠ることはない?
昼休みのほか、就業時間内に数分でも、便意を催したわけではなくても、息つく時間が欲しくなって…
0360優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:15:18.57ID:++1hqCMa
仕事中は緊張しているが、終わったあとは脱力して何もできない
0361優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:28:40.49ID:SLJGXqv8
超定時ダッシュダッシュダッシュダッシュダッシュ
0363優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:11:24.95ID:keWPXpYl
就業中のトイレって、なかなか難しいんだよね。
時間が長かったり何回も行ったりすると怪しまれる。

それにしても、定時ダッシュ!ができないよ。
同じフロアで社員の大半が残業していると、「お先に失礼」とは切り出しにくくて。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:56:01.39ID:9UwOD0Eb
明日から復職する
長年のメンヘラもカミングアウトしたからすげー不安
でもしがみついてくしかないなぁってぼんやりしてる
明日からまたやってくるわ
0365優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:36:49.29ID:bvW1qWLg
会社によりけりだろうが、組織って仲良しクラブだ。
お友達というか同質の気の合う人間同士で固まって、異質な人間、気の合わない人間を徹底的に排除する。

病気になる前は一言居士だった五月蝿い奴が精神疾患で長期休職し、調子も悪く出世コースからも外れたものだから、バカにされるし排除もされる。病気悪化!
0366優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:45:08.30ID:8tnpKLVa
復職して半年
欠勤が多くて周りに悪影響って辞めさせられるかもしれない
仕方ないけど1ヶ月一回程度でもやっぱダメなのか…
40オーバーだし次が見えない
0367優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:42:34.12ID:++1hqCMa
月一回休まないと、いつ精神科に薬もらいにいくんだよ
0369優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:19:12.12ID:6Z3g7CAo
お給料もらえてうれしい
でももうすぐ優しくしてくれた先輩がいなくなっちゃうからすごく不安
0371優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 07:40:20.36ID:JhQ9JVPc
>>366
通院って名目で計画的に休みとるのは難しい?
できれば連休になるように組むのがオススメ
0372優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:18:12.04ID:32x/A1yg
僕は夜7時までやっているクリニックに、仕事が終わってから原則2週間毎に行く。
終業は5時だから定時ダッシュしないと間に合わないけれど、主治医もスタッフも優しい人で、多少の遅れは事前に連絡すれば対応してくれる。
一方、セカンドオピニオンを貰いに行った病院は6時までで遅刻は認めないので、その後全然通わない。
仕事していると、土日は病院に行く気が起こらない。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:08:52.32ID:RLG73Ad+
変わらず接してくれる人に安心したり、冷たい視線に心が挫けそうになったり。
今日もハードだった...いつかは馴染める日来るのかな。
0374優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:55:56.21ID:oRxV8abf
>>373
来るよ
自分は今月から復職
リハビリ勤務開始からだと2ヶ月たった
休職がもう遠い昔に思える
0375優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:42:31.81ID:45jX7zpl
今日夕方、役員会の決定を受け降格の通知を受けた。
年齢からみて、退職勧奨だろうと思う。
転職の見込みと立たないし、どうすべきか悩んでいる
0376優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:43:28.34ID:45jX7zpl
🔼動揺していて、一部間違えました。すみません
0377優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:17:17.88ID:Dp7BEN7l
馴染める日がそんなに早くくれば嬉しいなあ。ありがとう。それまで毎朝激しくつらいし、リハビリ勤務もつらいが一日一日を乗り切ろう。
0378優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 06:33:22.49ID:1WaQL0Xa
仕事をさせてもらえず時間を持て余していると通りすがりに話しかけてくれる人がいる。有り難い見習いたい
0379優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:03:08.94ID:ItU8PadE
>>375
無理にでも辞めるよう嫌がらせを始めるなら困ったことになるけど
後輩が上司になるレベルの話なら黙って受け入れて適当に席に座っていればいい
「自分がここにいたら会社のためにならない」みたいな考えを持っているならすぐ捨てるように
0380優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:41:39.54ID:SzjDG6Kb
>>379
お気遣いいただき、恐縮です。
数年前、長期休職から復帰する際、取締役会では解雇か復職かで割れた、と聞かされました。
そして今回は「年齢も高いことだし、もうこいつは無理だ」という会社としての鮮明な意思表示でしょう。
今後の身の振り方を真剣に検討してみます。
ついにこの時が来たか、という思いでいっぱいです。
0381優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:05:17.44ID:Y4m0Af2a
今日7:30からだったけど10:00からにしてもらった
図太く生きよう
0383優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:50:46.32ID:XG6Cn1pQ
休みの日だけど、気力無くて何にもすることない。やりたいこともない。くそ暇。
0384優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:45:34.88ID:jvX/+pfy
スレタイのようにぁ〜「のんびり」というわけにはいかないな
0385優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:47:18.87ID:jvX/+pfy
ありゃ、また書き間違えた。
退職勧められて以来、落ち着かない。ダメだ、もう
0386優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:23:38.13ID:6xcEQstN
あああーまた月曜日だ、いやだなあいやだなあ
家にいても何にもしないでいるだけだけど仕事行きたくないなあ
働くって大変だみんなすごいほんとにすごい
0388優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:05:09.34ID:mLwJJ1LH
>>387
順調に回復しているのならよいけれど、いきなりとかだと大変だよね。
僕も休職中に就業規則が改正され、勤務時間が1時間早まったのには苦労した。当初は遅刻気味で勤務態度が悪い、社会人としての自覚が足りないと怒られた。
うつ病で朝起きた時の辛さは、理解してもらえない。
0389優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:42:47.52ID:o4Jceiag
どの道を選んでも結局地獄をなんだよな。どの地獄を選ぶかだけの違いだと最近気がついた。
0391優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:05:52.77ID:VyPM5Nek
なりたくて病気になったんじゃないけど、病気になった時点で資質に問題があるということになるのかな…しんどい。
0392優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:50:02.50ID:hinGWLwe
勤務時間って少しづつ増えていくの?一週間に一時間づつとかですか?
0393優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:59:27.06ID:yS0SSBad
俺はいきなりフルタイムでの復帰だった。
もちろん、残業とかはかなり抑えたけど。

それにしても、うつ病になると、会社を去るも地獄、復帰も地獄だな。
0394優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:33:10.88ID:VyPM5Nek
うちは3ヶ月様子見の期間があって、最初の2週間は絶対時短勤務で、あとは上司と相談して徐々に増やして、最後の1ヶ月はフルタイム。
0395優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:45:07.74ID:eDWZX56L
うちの会社は最初から8時間(フルタイム)勤務が条件
残業制限は付くけど
0396優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:00:03.20ID:zUkLij9P
うちの会社もフルタイムで残業禁止
のはずが、インフル蔓延して人手不足により毎日3時間程残業
0397優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:52:22.88ID:VuZI93/0
フルタイムのところ多いね。軽減業務とかも無いのかな。
0398優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:12:26.45ID:lT/9i0+v
>>391
資質とか能力の問題じゃないよ。
会社側がそういうことを平気で言うのだとしたら、うつ病になるのも当然って感じがする。ご都合主義だな
0399優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:47:42.63ID:VOsdkLJz
復職して4ヶ月
再休職になりそう

残業休出とか忙しいだけならまだなんとか耐えられたけど、責任が重くて耐えられなくなってきた

復職直後の人間に40億のPJ任せないでください
PJ管理だけで精一杯なのに、業績フォローで詰められて胃に穴があきそう
0400優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:48:46.13ID:VOsdkLJz
今思ったけど12月復職してから土日のどっちかかならず休出してたわ
残業休出NGだけど顧客先常駐だからそんなの建前だった
0401優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:27:13.86ID:SsetRjEX
満面の笑顔で話しかけてこられると、こっちもある程度テンション合わせなくちゃいけなくなるからつらいわ。
0402優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:17:53.71ID:aPGsHB8Q
いきなりフルタイムだったり、重い仕事振られるのもつらいよね。とは言え、ダラダラとリハビリ勤務を延長されるのもつらいしね。
0407優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:16:41.97ID:4dRpnP6+
退職金割増とか再就職支援とかしてもらいたいよ。

ところで、皆さんは定時ダッシュできているのかな?
うちの職場はダメ。同僚が残業しているなか、とても定時に帰れる雰囲気じゃない。下手すりゃ怒られる。
罪悪感に苛まれる感じが強すぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況