X



☆☆アダルトチルドレン 68人目☆☆ (ワッチョイあり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 47f7-E0d6)
垢版 |
2017/11/17(金) 18:49:27.53ID:KQXdFs5z0

※本文の先頭に !extend:default:vvvvv:1000:512 と記載してスレを立ててください

◆アダルト・チルドレンとは◆
「アダルト・チルドレン」という言葉は、最初に「アルコール依存症家族の中で育った人」
との意味合いで使われてましたが〜そのような人たちに共通している問題は、
「自分が『役に立つ子』あついは、『親にとって都合のいい子』『優秀な子』であれば、
自分はこの家の子供であることが許される」という感情体験の中で育っていることです。
こうした体験の中で育った子供たちを、「チルドレン・オブ・アルコホリック」
といったり、彼らをはぐくんだような家族のことを
「ディスファンクショナル・ファミリー(機能不全家族)」と言い、その子供が思春期以降に
達した状態を「アダルト・チルドレン」と呼ぶわけです。
(表記上でACと記すことが多いです)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0753優しい名無しさん (ワッチョイ 79b3-Af1K)
垢版 |
2018/07/04(水) 04:16:32.71ID:v6gOIVyK0
例えば転職するときに友達に「どういう系探してるの?」って聞かれて未経験の職種答えたら「それ向いてないと思うよーw」って言われたり「その歳でそれって厳しよー」とか言われると全否定されたようになってやる気なくすのわかってくれる人いる?
0754優しい名無しさん (ワッチョイ ae9e-7KDq)
垢版 |
2018/07/04(水) 05:30:56.14ID:MTGTgNhx0
>>753
私だったらそんな友達切っちゃうと思う
どんな理由だろうといきなり否定から入られるのは気分悪いし、反対意見を言うにしても頭から否定してこない人がいい
そういう会話ができる人も世の中にはいるよ
距離感の問題もあるんだろうけどね
私なら近すぎるのは無理だな
親から「あんたには無理と思う」って言われた時は本当に勝手に決めつけんなよって思ったし
ネガティブはよくないよね
0755優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-HrKv)
垢版 |
2018/07/04(水) 07:55:12.72ID:V/Wal69ua
自分は相談せずに、さっさと行動起こす
相談しても時間の無駄だし、自分のやる気がダレるから
相談するなら、転職エージェントにする
その業界の具体的な情報を知ってる人じゃないと、未経験者は新卒以外は絶望的なのか、
資格あれば入れる余地があるのか、
未経験で非正規で入っておけば正社員登用もありうるのか、わからないわけ
例えば、ずっとニートやってたけれど、ある日プログラミングの勉強を始めて、
フリーソフトを作って配布して、そこそこの評判を得られるものも作れて、
そこから、非正規で採用されて正社員になった人の話とかある
0756優しい名無しさん (ワッチョイ 79b3-Af1K)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:53:28.62ID:v6gOIVyK0
>>754
文系だけど情報系の仕事したくて、資格取ろうと思ってさ。 その友達が情報系の学校行ってたから。 仲いいし悪気がないのわかってるけど、冗談っぽい言い方とは言え自信なくしちゃった。

毎日勉強してたけどやめようかな、、
0757優しい名無しさん (ブーイモ MM65-/RMY)
垢版 |
2018/07/04(水) 13:00:15.92ID:pr8BwsBhM
>>753
>「それ向いてないと思うよーw」って言われたり「その歳でそれって厳しよー」とか言われると全否定されたようになってやる気なくす

すごいわかる
その性格を見抜かれてなのかモラハラとサイコパスに言うことすべて否定されてやる気を奪われて来た
もちろん親も否定してくるタイプ

自分で決めればいいのに異様に依存的な性格だから一人で決められない
0758優しい名無しさん (アウアウカー Sac9-Af1K)
垢版 |
2018/07/04(水) 13:46:20.91ID:vAjp09u+a
>>755
やっぱりやってみないとわからないよね。

>>757
ありがとう。 もしかしたら向いてるかもしれないんだよね。

人に聞いたら否定的意見言われるってわかってるのに自分で決められない。それに自分の好き勝手していいんだっていう思考回路がないからいいのかなって思っちゃう
0760優しい名無しさん (アウアウカー Sac9-Af1K)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:22:08.38ID:XpRntkZYa
>>759
だよね。

あとは同じことをやってても自分より頑張ってる人見ると辛くなる。 俺は甘えてるなって。

人によって勉強に割く時間や価値観や状況、覚えるまでの時間が違うから勉強時間違うの当たり前だし、相手だって息抜きするときあるのに比べちゃう。

もう死にたい。 恋人がどんどん遠い存在になっちゃう。
0765優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9e-HDac)
垢版 |
2018/07/06(金) 13:08:53.28ID:OyNnZsUx0
毒親の間違ったことを自信満々に言うの不思議だわ
「大雨の影響で電車は運休です!」って自信たっぷりに断言するから調べたら、普通に電車動いてるし…
昔からだから別にボケとかではないんだよ、でもおかしい
疑うことを知らなかった頃は騙されまくってたわ
0766優しい名無しさん (ワッチョイ 5fe1-rubz)
垢版 |
2018/07/06(金) 13:12:22.11ID:SXyfCEw30
【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】
【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0769優しい名無しさん (ワッチョイ 67f7-UVFs)
垢版 |
2018/07/06(金) 14:46:35.20ID:cmcsrtmI0
人や家庭、あと環境によるとしか言いようがないのでは?
機能不全家庭でもいわゆる親がアル中で借金があって…とかだと
身なりに周囲との違いが出てきていじめを受けやすいかもしれない

しかし経済的には問題ない機能不全家庭とかもあるし、そうなると
そういう家庭で育ったACより発達障碍者のほうが周囲との違いが
目立っていじめを受けやすいかもしれない

でも、↑のようにいじめを受けやすいタイプのACや発達障碍者であっても、
クラスメイトがいじめをするタイプでなければいじめを受けないかもしれない

少なくとも私は、昔から変わり者ではみ出し者だったけど、いじめを受けた
経験はないな
0772優しい名無しさん (スフッ Sd7f-iOB8)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:19:44.46ID:9DqaRO7wd
>>771
あいつが…こんな立派に…?みたいな

いい役職に就いてたり、結婚して家族が出来てたり、年齢的にはそういう年齢なんだけども…自分がいかに最底辺にいるのかという現実を突き付けられます
0773優しい名無しさん (ワッチョイ bfb6-SJYg)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:01:15.78ID:Qpp0PwDC0
同級生の近況を聞くと結婚してたりちゃんと仕事してたり劣等感で苦しくなるのわかる

がんばれなくて最底辺な自分が嫌いだし、あとは先細りの人生で希望が無い
0775優しい名無しさん (ワッチョイ bfb6-SJYg)
垢版 |
2018/07/07(土) 06:13:40.34ID:rilExVEN0
希望を持っても得るものが無くて余計に苦しみそう

がんばれなくて(がんばらなくて?)最底辺に甘んじるのってACによくあるのかな
0778優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb4-P0oc)
垢版 |
2018/07/07(土) 09:27:42.33ID:TEDHFl1N0
>>775
私の場合がんばっても認められないから、頑張る姿を絶対に見せないようにして、へらへら馬鹿にされるように生きてきた
結果出身校にしては相当いい大学(親の希望)に進学したのに、褒められず認められず
0歳児から多分本当に「よく頑張ったね」と言われずにきた感じ
その結果努力をしなかったり見せなかったら、この子は運だけでー、みたいになってしまってる
その「よく頑張ったね」という言葉が欲しいということも主治医に言われるまでわからなかった

でもね、今更言われても意味なかったわ
0779優しい名無しさん (アウアウカー Sa1b-3RfC)
垢版 |
2018/07/07(土) 11:22:07.42ID:T8/8N2Lba
>>772
俺は鬱で大学辞めて近所の知らない人に誰々さんちの落ちこぼれだろって言われて、妹は国立大学の院出て有名企業に就職、年に何回も海外旅行。

おじさんは元某有名電気会社。

何社も受けて一社正社員で内定もらうも親はおめでとうって言ってくれない。 同期や友達は祝福してくれたけど。


生きる意味がないw
0780優しい名無しさん (ワッチョイ c723-ixJy)
垢版 |
2018/07/07(土) 11:56:22.09ID:KPMGgL3P0
幼少期に得られなかったものを大人になってから得ようとしても、やっぱ無理なんだよね
今さら優しくされても嫌悪と憎悪が俺の中に形成されきってる
それを恋人や他者に求めれば重くなりすぎて、適度な距離感が分からない
世間一般に謳われるような、まっとうな「人間」として生きることはもう無理だわ
0781優しい名無しさん (ワッチョイ 07f7-X7WG)
垢版 |
2018/07/07(土) 12:01:49.77ID:6pii2j3a0
カウンセリング受けてて先生に指摘されたんだけど
何かいいことあった時や頑張った時に「大した事やってない」とか考える癖がついちゃってた

自分を全然褒めてないし、認めてない。
親からやられて嫌だったことを自分に対してやり返してる
せめて自分は自分を認めないといかんなって思った

小さいことでいいから、「よく頑張ったな」って認められるようになりたい
0782優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-w8Cw)
垢版 |
2018/07/07(土) 12:02:02.36ID:1ec6L5sBp
895 名前:花火 [sage] :2018/07/07(土) 11:19:27.57 ID:ud+JbgJA
やっぱ休みの日ゲームやネットするよりリアルで人と触れ合うべき

897 名前:花火 [sage] :2018/07/07(土) 11:20:10.03 ID:ud+JbgJA
【自民党】義家弘介「ひきこもりがいて悩んでる親達!子供のゲームをぐしゃぐしゃに壊せ!今すぐ」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530929796/

義家弘介
人間って、本来、引きこもれないと思うんですよ。自分も16から17まで里子に出されて、引きこもりですよ。そうすると、狂いそうになっちゃうんですよね。やることがない。

瀬戸内:何をしてたの?

義家:俺の場合、本を読んで何とか精神を安定させた。でも今の子供って、インターネットでチャットもできるし、ゲームもできる。それに没頭していると
辛さを感じなくていいわけです。要するに引きこもれる環境がある。ひどい奴になると、一日中、匿名の誰かとチャットでつながり続けるわけです。

瀬戸内:そんなに…。

義家:インターネットをしていると、どんどん時もたちますしね。だから引きこもりをしている限り
彼らに未来はありませんね。だって、履歴書に5年も空白のある人を社会は必要としないでしょ。

立ち止まったり、引きこもってもいいという寛容さを示すのは簡単ですが、それを容認することによって
そいつにどれだけ人生の重荷を背負わせてしまうかということです。俺自身、高校中退したという荷物が一体どれだけ重かったか。

人の10倍、100倍やらないと、同じ扱いをしてもらえません。容易に引きこもりを認める人は、一生、そいつの荷物を一緒に背負っていけるのか。そこを考えてほしいですね。

瀬戸内:義家さんは自分の教え子に引きこもりの子がいたら、どういうふうに対応するの?

義家:まず、部屋からたたきだしますよ。俺が一回やったのは、そいつの部屋に行って、ゲームをぶっ壊しました。
グシャグシャにね。もちろんあとで弁償しましたけど。こんなことやってる場合じゃないだろう、なぜ学校に来られないのか、悶々と考えろと。

http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/14.html
自民の義家さんが正しいなゲームして過ごすなんてメンヘラになるよ?
0783優しい名無しさん (スフッ Sd7f-iOB8)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:32:22.59ID:uDZOYDykd
>>779
正社員になれて良かったすね、僕は今だに正社員経験無しの30代フリーターってやつで、妹は公務員という格差家族ですわ🐳

破滅した父親に名義貸しみたいな感じでした借金やら奨学金やらもなかなか返せないし、非力ですわ…
0784優しい名無しさん (ワッチョイ 5f12-UVFs)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:49:13.46ID:2pPudfJy0
>>779
自分は親の望む通り大企業に内定もらって「おめでとう!良かったね!」と盛大に祝福されたよ
けど自分のやりたいこととはほど遠かったし、親が行けと言った会社に行くだけなので
なにがおめでたいんだかわからなくてずっと無感情だったよ

最近になってその会社やめて、自分が行きたかった方向に転職しようとしてる
親は悲しみのドン底みたいな顔してるけど、ちょっと人生楽しくなってきた
0785優しい名無しさん (ワッチョイ bfb6-SJYg)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:55:57.67ID:rilExVEN0
カウンセラーにエゴグラムのCP(批判する心)が高いから他人も自分も批判してるって言われた
周りから見ると弱い犬ほどよく吠えるって感じ
今まで成功体験が無いしこれからも得ることは無理だろうな

>>779
正社員おめでとう
0786優しい名無しさん (アウアウカー Sa1b-+t5f)
垢版 |
2018/07/07(土) 14:28:19.64ID:99+WTxO4a
大学生の就職内定率91パーセント………
私はどうせどんな時代であっても正社員はおろかバイトの面接にも受からないんだろうから
全部ひとごとだよ
0788優しい名無しさん (アウアウカー Sa1b-3RfC)
垢版 |
2018/07/07(土) 14:41:05.11ID:ZCaxnFsOa
>>783
ありがとうございます。 といっても特定型派遣だし給料も安いです。 世の中不公平ですよね、、、

>>784
やっぱりみんな何かしらあるんですかね。 恋人が羨ましいけど、向こうは向こうで大卒で看護師のお姉さんが羨ましいみたいで。 頑張ってください!

>>785
ありがとうございます!
0790優しい名無しさん (アウアウウー Sa0b-hNlo)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:59:03.64ID:eZ2VVljta
褒められたのは社交辞令とかお世辞とか、相手が気を使ってるのかなと思ってしまう。
自分に対して無関心でお世辞すら言わない人は嫌い。
0793優しい名無しさん (ワッチョイ 87b3-3RfC)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:49:42.72ID:yCw3rEck0
>>789
普通なら転職成功したってなったらもっと嬉しいはずなのに嬉しくない。

憧れだった恋人と同棲もできるのに恋人が俺よりすごいから辛い。

いくらその恋人に羨ましいって言われても全然すごくないって思っちゃう。
0795優しい名無しさん (アウアウカー Sa1b-3RfC)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:07:07.92ID:yK8nHPfca
受け入れてくれてる。

親に「内定決まったんだからおめでとうくらいいってほしい」っていったら「心配が先に来ちゃって言えなかったのよ」って言われた。 知らねーよ
0796優しい名無しさん (ワッチョイ 87b3-3RfC)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:43:43.68ID:yCw3rEck0
連投ごめん。 頭ぐちゃぐちゃになって。

結局それって子供に依存してるだけだし、周りがおめでとうって言ってくれるのになんで親は?ってなって。

気まずいし傷つけちゃったかなって思うけど気にしないでいいよね?

「子供のころ褒められなかったから自分を肯定できないんだよ」って言ってやった。
0798優しい名無しさん (ワッチョイ bfb6-SJYg)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:30:41.36ID:rilExVEN0
受験で受かったのに全然嬉しく無かったからなんとなく解る
「まぐれだし親の教育費のおかげで受かった、自分の実力ではない」って思ってた
なんでこうなったんだろう
0801優しい名無しさん (アウアウカー Sa1b-AEel)
垢版 |
2018/07/08(日) 06:03:12.68ID:hPH/HXeka
女々しくて女々しくてとぅらいよーおおおーでええんやで
そんだけいろいろ思うなら人にも気を遣える人
鈍感で人を傷つけて生きてる人より全然いいよ
0803優しい名無しさん (ワッチョイ 87b3-kKeC)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:37:20.79ID:8UTwu1vB0
Twitterで毒親育ちの搾取子のアカウントをリスインしてるんだが、そいつのRTするツイートが見るだけでムカムカするようなのばかりなんだよな
これ見たら搾取子かなんだか知らないがお前自身が糞だよって思った
怒りたいがためにわざわざ胸糞悪い情報を拾ってそれに怒って発散する、うちの毒母のようだった
0806優しい名無しさん (アウアウカー Sa1b-w8Cw)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:42:48.14ID:Y5hD792wa
>>798
あるある
誰のおかげで養われてる、誰のおかげで学校に行けるって言われるから頑張らざるを得なかった
父は会社で子供の偏差値比べをして、同僚の子供を馬鹿にするのに精を出していた
0807優しい名無しさん (ワッチョイ 87b3-3RfC)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:16:05.29ID:eKfR4OFp0
距離感がわからない。

どれくらいなら甘えていいのか? このジョーク言っていいのか? 傷つけたらどうしようとか

相手が恋人でも友達でも。
0808優しい名無しさん (スフッ Sd7f-iOB8)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:37:55.19ID:XpqE44Dxd
わかりますわー

気付けばタメ口で話す人が母親と妹しかいない、職場以外で誰かと会うことなんて無いし、職場でも敬語で話す方が楽
0810優しい名無しさん (ワッチョイ 87b3-kKeC)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:42:44.28ID:fjwgZaqM0
毒母は会話のキャッチボールが全然できなくて辛かった。
1個のボールを投げ合うのではなく毒母があちこちへ散らかすたくさんのボールを走って追いかけ拾って投げ返すも、毒母はまた新しいボールを明後日の方向へ投げてる感じ。
これが毎夕食の光景。地獄だよ…
毒母の関心が子供(私や妹)への怒りだと、ずっと豪速球をぶつけ続けられる。夕食中ずっと…
毒母は自己愛か、勉強はできる発達だと思ってる
0812優しい名無しさん (ワッチョイ 8790-VUN7)
垢版 |
2018/07/10(火) 04:46:32.58ID:lE9eukTC0
親がせめて愛情深かったらなぁ、と常日頃思う
両親がいて、仲が良くて明るい家族って今でも憧れるけど
いくら金があっても手に入らない
物はいらないからそれだけ欲しかったわ
0813優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9e-HDac)
垢版 |
2018/07/10(火) 11:12:43.81ID:t8zORblx0
親との関係が苦しいと言えば絶対こっちが悪いことにされる
悪口言ったわけでもなくただ苦しいと言っただけで
だから私が悪いんだ
私が苦しくても全部私が悪いんだ
苦しいと感じるのがおかしいから私が悪いんだ
親という絶対的存在を苦しみの理由にするのは感覚がおかしいんだよね
周りがそう言うのだから仕方ない
苦しくても悪いのは私なんだ
だから私が我慢しなければならない
心が死んでも羽を折られても悪いのは私なんだ
0815優しい名無しさん (アークセー Sx3b-k8wJ)
垢版 |
2018/07/10(火) 13:04:04.57ID:LvWHUo30x
>>813中学生の時の私が感じた気持ちがまんま書いてあってズキッときた。私も学校の先生に言ったら「そんな事言う暇があるなら家の手伝いの1つでもやれ」と言われて、やっぱりこんな事思う私が悪いんだ…こんなに苦しいのに…って凄く悲しくて辛かったよ
0817優しい名無しさん (アークセー Sx3b-k8wJ)
垢版 |
2018/07/10(火) 13:07:32.58ID:LvWHUo30x
だけど、色んな家庭や事情がある事を想像もできない人間は世の中には沢山いるから。だから自分を責めないでね。あなたがそう感じた思ったことをもっと認めてもいいんだよ。
0819優しい名無しさん (ワッチョイ 5fe1-rubz)
垢版 |
2018/07/10(火) 14:08:54.28ID:urBer7W40
【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】
【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】
0820優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9e-HDac)
垢版 |
2018/07/10(火) 14:10:28.25ID:t8zORblx0
>>815
ありがとう、味方してくれて
その先生最悪だね
ただ威張りたいだけって感じがする
事情があるんだろうけど…と言いつつ結局お前が間違ってるアピールして親子仲良くって理想を押し付けてくるのもいたし
それも「あなたのせいであなたの親は辛い思いしてるのよ」って平然と言うから最悪
恩があるのにって話をすり替えて責めてこられるから立場ないよ
罪悪感与えられるのってものすごく苦しむよね
何で平気でそんなことできるのか…
向こうは軽い気持ちでやるけどこっちは一生の傷になるよね
0821優しい名無しさん (スプッッ Sdff-h/fi)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:28:00.86ID:7oCbkmpMd
認めてほしさが先行して裏切られて傷つくのが怖くて距離置いてコミュ障的な感じ。
上手くいかない。
世間の人々は心閉じるとか意識せずとも自然と閉じれてるけど。
自分は認めてほしさがあるから勝手に開いていくのを必死に閉じてるから
閉じてるのに開かせるなという態度になり
「頑なに心閉じてる人」と言われる。
0822優しい名無しさん (ワッチョイ 5f56-+t5f)
垢版 |
2018/07/10(火) 18:04:08.89ID:03R9gm0w0
「コミュ障のかまってちゃん」て言われると
(私は自分の意志を持ったりコミュニケーションを他人に求めてはいけないのか?
結局のところどうすればいいんだ???)と思うな
毒親スレでさんざんいじめられたから毒親スレはもう見られない
0823優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb3-h/fi)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:23:01.77ID:tQfhhRDO0
ビジネス対応の有料相談電話になにを求めて電話してんだろ自分は
住みとか好みとかろくに覚えてないし
気にかけてくれるわけじゃないのにな
0824優しい名無しさん (ワッチョイ bfc3-w8Cw)
垢版 |
2018/07/11(水) 03:21:19.73ID:eSiujVvZ0
親に小さい頃から反抗的で〜とつらつら責められました
自分自身は典型的なACだと思っていたのが、もしかすると小さい頃は
母の過干渉や父の非常識な行動に一言言えていたのか?
両親共に暴力とヒステリーなので抑圧されていたのは確かだけど。
小さい頃から反抗ばかり〜って言われるならばACではないのか?
0825優しい名無しさん (ワッチョイ 67f7-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 03:43:22.56ID:/bjLeBUG0
>>824
何でそんなこと思いついたのかぜんぜん理解できんけど関係ないやろ
諾々と抑圧を受け入れている奴だけがACになるわけではない
あくまで機能不全家庭で育って大人になり生きづらさがある奴って定義だから
そもそも病気じゃないんだからこうじゃないとACじゃないとか
こうだからACとは言えないとか厳密に考えて決めつけ始めると
自他ともに傷つくだけ
もっとちゃらんぽらんでいいしテキトーでいい
0826優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9e-HDac)
垢版 |
2018/07/11(水) 10:42:00.26ID:hzhLq7J90
言いたいことが言えないのは元々の性格だと思ってたけど、意志表示や自己主張を封じられてきたっていうのも関係あるのかな
自分で思考や判断をさせてくれなかったから
腹立つことがあっても「こんな程度で腹を立てるのは大人気ない」って心のどこかで思ってる
自分の感覚に自信が持てなくて、変に自分に厳しくしてしまう
0828優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb3-h/fi)
垢版 |
2018/07/11(水) 19:23:31.29ID:6qFe2dAg0
感謝されたり喜ばれたり認められるとエネルギーが増えて貶されたり辱められるとエネルギーが減る。
人に左右されるからエネルギーの自給自足が大事。
0829優しい名無しさん (ワッチョイ bfb6-SJYg)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:39:59.33ID:10a6Woam0
普通に理不尽だと思ったら質問していいことでも「揚げ足取りになるから聞いては行けない」って我慢してしまう
どこまで質問していいのか解らない
0830優しい名無しさん (ワッチョイ 3a7e-qlLh)
垢版 |
2018/07/12(木) 05:56:30.28ID:lQS0uOSM0
>>826
自尊心の問題だと思う
上司に褒めてもらっても、喜んだり大言壮語を吐いたりノリ良い反応が、自己主張で余計な発言に思えて言えない
いつも「はい」としか答えないから、褒めてくれた人に対して他人行儀にも思える
カウンセラーは「自己評価と他人からの評価が違うから、誉められると自殺したくなる」と分析してくれた
0832優しい名無しさん (ワッチョイ 6698-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:57:27.67ID:cNEDXXIz0
>>642
超遅レスだけど同じような体験あり
自分を可愛いと言ってくれないと訴えたら
そんなこと言わないわよ見たいなこと言われてショックを受けたよ
子供から切羽詰まって聞いてる時点で異常な状況だったんだろうけどさ
まるでそんなことを訴える自分が自意識過剰の人間みたいに扱われた思い出
というかそう思ってたと思う親は
なんだか嫉妬深くて子供が幸せになるのが許せない相手をバカにしたい
サンドバックにしてストレス発散したいみたいな人間だからな
0833優しい名無しさん (ワッチョイ 39f7-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:24:17.52ID:OXFq0gKR0
振り返ってみると、親に褒められた記憶がないわけじゃないけど、同じことしても
親の機嫌によって褒められたり貶されたりで一定しなくて自信につながらなかった
…ような気がする

でも、親にそこまで求めていいものなんだろうか ぜんぜん褒められなかったって
いうわけじゃない 人間なんだから一貫した態度であり続けるのはむずかしいだろう
とか考えて最終的に自分が悪いに落ち着いてしまう 情けない
0835優しい名無しさん (ワッチョイ 39f7-OxJt)
垢版 |
2018/07/13(金) 12:41:38.27ID:NKqE9DIi0
10代の頃、褒められたことは片手の指で数えられる程度しかなかった
記憶にあるのは二回だけ

あとはずっと、周りと比較されて頭が悪いだとか運動神経が悪いだとか言われて過ごした
それが嫌で嫌で、もっと褒めてほしいって言ったら
「褒められたいなんて甘えている」「認められたいなんて思う方がおかしい」
なんていうような親だったなあ

何も褒めずに全部完璧にできるいい子が欲しかったらしい
どれだけ子供に高望みすれば気が済むんだか
0837優しい名無しさん (ワッチョイ 2ab3-JeAJ)
垢版 |
2018/07/13(金) 21:48:49.60ID:vKAdka780
毒親がいくら辻褄合わない事言って
仮にそれを他人が知っててもその他人にさえ危害が及んでないとその人たちからの関わり方は変わらない。
干される訳でもないし批判される訳でもない。気まずくもならない。
いじめの傍観者と同じように。
だから何を言われても向こうは怖くないし毒親育ちはどうしようもないんだよね。
0838優しい名無しさん (ワッチョイ 6d23-uGiI)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:15:03.69ID:uHIQM11f0
他人に嫌われてる気がしてしんどくなって、優しく会話してもらえると嬉しくなって喜んで、でもちょっとしたことでやっぱり嫌われてる気がしてまたしんどくなって、
バカみたいなんだよなぁ

最初から全員敵だと思い込む
味方だと思ったら甘えたくなる
心を開くと嫌われる
なら最初から敵だと思い込めばいいのに、思い込みきれないのが情けない
0842優しい名無しさん (ワッチョイ a69e-7VxE)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:45:34.83ID:WWmNstAp0
常に違う意見だけを言われるってことをされ続けてきて我慢のコップが満タンで、違う意見自体受け付けなくなってて辛い
バランスが偏りすぎだったと思う
一つだけ取ってみたら些細なことでも積み重なるのはきつい
向こうにしてみたら「些細なこと」止まりなんだけど、もう流せる心のキャパが残ってません
0843優しい名無しさん (スフッ Sd0a-JeAJ)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:33:05.64ID:JJSf46N8d
拒否が尊重されない尊厳がないことは社会ではパワハラとして問題になってるのに
家庭でのことは
たとえちんけなプライドや求められ欲求やらの自己満足のためであって子にお金つぎ込めばパワハラしてても「甘やかされてる」ってことになるのはすごい。
0844優しい名無しさん (ワッチョイ 9ec3-JZ/w)
垢版 |
2018/07/15(日) 16:40:02.72ID:73VW6lk+0
世間の認識が「ダメな奴は甘やかされたせいだ」のステレオタイプな
イメージで凝り固まってるからね
つまりどんな育てられ方したら子供がダメになるのか、誰も知らんのよ
0845優しい名無しさん (ワッチョイ 1eb6-5PdH)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:40:12.47ID:Rd8lI+2x0
周りに「甘やかされて来たんだねw」って言われ続けて
「環境のせいでは無く自分が生まれつきダメな奴なんじゃないか」ってずっと思ってたから似た経験をしてる人が多くてちょっと安心する
0848優しい名無しさん (ワッチョイ 5e9e-K/eB)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:19:54.17ID:wnev5F6z0
毒親がいなくなれば犯罪者も引きこもりもメンタル病む人も激減すると思う

虐待する人のニュースを見て批判するだけの人は自分とは全く関係ない出来事と思っている

本当は虐待した親やその親まで代々連鎖しているはずだからもっと根深い問題なのに

親から愛されて満たされるって生きる上で1番大切だと歳をとるほど痛感する
若い頃は親は関係ないと強がってました
0849優しい名無しさん (スップ Sdea-QLTm)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:13:36.54ID:DwXrSjwgd
自分にアダルトチルドレンの気があるんじゃないかと初めてこのスレに来ました
まとまらず長くなったので飛ばしていただいても構いません

人と争うのは嫌、事なかれ主義で自己主張が苦手、相手に合わせる方を選ぶ
自分も楽しいと思っての行動ですがよく相手に振り回されます
人に意見を言うときは(自分の中では)両面を考え強く思う方を伝えます
他人を悪く言うことが苦手、相手のいいとこ探しや、なんでお世話になってる人を悪く言うんだろうと思ってしまう(悪く言ったと思っても伝わらないか過剰に言い過ぎてしまう)
第三者について話すとき良いと感じた面メインで話すようにしている
偽善者やいい子ぶってると言われます(子供がかわいいと言ったときなど)
集団内が団結するためなら共通悪としていじめられてもいいと思っておりそうなってきました
人を陥れるくらいなら愚かで利用されるだけでいいと幼少期から思っていました
本音で話してるのに本音を話していない、怒ると本性を表したと言われます
自分がなにかするよりも他人のほうがうまくできるから任せたほうがいい、邪魔してはいけないという思いがあります
誰かと遊ぶよりは一人遊びが好き
人と関わるときはおとなしくしてるかおどけるか、つまらないやつとの意見をもらいます
人は損得勘定の上で関わると思っていて、盲目に他人の善意を信じてるわけじゃありません
0850優しい名無しさん (スップ Sdea-QLTm)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:14:39.99ID:DwXrSjwgd
家族親戚関係は良好、文句を言ったり言い争いはありますが両親祖父母姉妹ともにそれほど喧嘩しません、共働きだったので金銭的にも恵まれていました
家を空けることが多かったので幼少期から祖父母のお世話になりました
嬉しかったか嫌だったかは別として休日の旅行や外出など両親と行動することはありました
家族全員が互いに我慢したり話し合ったりしてると思います、冗談も言い合います
父は話も聞きますがワンマン傾向で人を悪く言う傾向があります、母は明るく振る舞っていますが家族に対して諦めてることもあると言います
自分は時々感情がわからなくなって暴れることがあります
家族を憎々しいと思うこともありますが尊敬してる点もあります
幼少期には発達障害のせいか問題行動が多く、そのたびに父に殴られ怒鳴られてきました(一般的な叱るの範疇か不明)
問題行動のため小学校からいじめられて中学から不登校になりました
塾などに行かせてもらったので高校大学には行ってます
なにかやる前に言葉はなく、行動で押さえつけられてきました。(部屋を勝手に片付けられる、進路先を決められる、荒れてる時期に家中の刃物を隠される、財布を隠される、喧嘩をしたときは経緯を聞かず殴られた上で家まで謝罪に連れていかれる等)
幼少期には話し合ったことはありません
お世話になったのだから両親を助けねばとの思いがあります
以前は一人暮らしをしていましたが、現在は自活能力が無いことと両親祖母を助けるためにともに暮らしています

長くなりましたが、良い所探しをしてこういう見方をしているのか、ただ甘やかされてわがままになったのか、頭が悪いためなのかわかりません
ACだけでは無く他の精神疾患のせいかも(現在通院中)責任転嫁しているだけかもと思ってしまいます
主治医に白黒はっきりつけてもらいたいですが無理なんですよね、難しい
自分に問題点がありサポートが必要(勝手な行動をしてはいけない)なのか、甘えているためサポートに頼らず行動すべきなのかもわかりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況