>>33
だからP値(データの率の低さ)ってのはブルンナー症候群が5人くらいしか確認されてないことに対してだろ?
サイコパスに関連してるのはMAOA3R2Rを含めたものでそれは白人の33%に存在する
だから「それを持っていればサイコパス」というわけではないが、ナルコレプシーのように「それを持たなければ基本的に発症しない」
類のもので、だからそれが重要になる