X



【藪神】堀口クリニック13【横浜市港南区】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001堀口ウ☆チ裕('A`)病識の無い精神障害者
垢版 |
2017/12/09(土) 09:43:47.87ID:nMuC2I+H
前スレ512KB超書込不可なので、とりあえず次スレ立てました('A`)
    ,-――――――-. ・藪堀藪妻藪娘の自演・なりすまし(他サイト含)
    /排泄物人間之屑 | ・暴言療法・薬漬け療法
   / 蛆虫悪魔性格障害|・セクハラ・モミモミ療法・思春期の健康相談
   / 極悪非道腐臭精神 | ・医師会脱会・HP閉鎖〜復活・博士号問題
  l" 宇宙一之精神障害者l・ハートクリニックにいつ吸収される??
,、_lー-―――――‐--、/l 等の有益な情報交換の場となれば幸いです
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ
ヾ,iパ,.ィ^'''‐、  _,,..  彡'i)
  `、j,'  `‐-‐ノ^{" `j-.ハン
   i,  ` ,、/ i`~~~ ,r'
   'i  ,r'ヽ、 _,〉  /
   i,  ミ=_‐_-, 'i /
  ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´
 / `  ;`‐---‐'i':/ \
 / __藪之帝王/´> ) 【関連サイト】
 (___|_(   /<ヽ/ 堀クリiタウンページ http://nttbj.itp.ne.jp/0458452265/index.html
  | 良心排泄済 /    堀クリHP(新)http://www.hori-cli.net/
  |  /\ \  【関連スレ】
  | /    )  ) 神奈川県の精神科・神経科・心療内科その29
   ヒl    ( \ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1497508077/l50
        \二) 【横浜西区】西口クリニック5dat落ちは嫌
      人     (消えました)
    (_____ )  【横浜港南区】ヒルサイドクリニック*3
   (___________) (消えました)
※吸収される予定→【大船 町田】ハートクリニック5【横浜 小田原】
           (消えました)
前スレ【横浜市港南区】堀口クリニック【藪之帝王・藪之極致・藪キング・藪之首領・藪将軍・藪魔人・藪大王】
>>2- くらいで
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:12:08.30ID:30JUYRu4
阪神大震災で始まった日本の(災害トラウマ)PTSDの歴史がDPAT改変で終了

https://ameblo.jp/phantom-nightmare/entry-12389694201.html

アメリカのPTSDの歴史が人間の悪意による(ベトナム戦争)トラウマで始まったのに、
日本精神医学は「家庭内の戦争(児童虐待・DV)」トラウマPTSDを否認し続け、
「PTSDの原点」である広島原爆PTSDも否認し、南スーダン派兵自衛官が帰国直後に自殺しても否認。

DPATが災害トラウマPTSDを診るのではなく、被災した精神科病院の
お世話をするだけに役割を変えられたことにより、災害トラウマPTSD終了した。

精神科医はボランティアでは被災地に行けず、組織化されたDPATが
避難所に近寄ってはいけないのだから、精神科医が災害トラウマPTSDを語ることはもうできない。


豊嶋知子さんのような遅発性複雑性災害(阪神大震災)トラウマPTSD患者さんが診断治療されることもない。
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:51:59.97ID:lYQNzlas
>>230
近くのおっ○いモミモミは
ヤバイ('A`)
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 08:17:05.42ID:KpoA+HI2
当事者には、まず話しやすい環境を作る。
その為には、先輩快復者が自身の経験を語ることが一番役に立つ。
率先して話してもらうことにより、そんな事まで話して良いんだと理解してもらえる。
快復者は、自分の失敗を語ったとしても、自尊感情は傷つかない。

また、先輩快復者には、かつて経験した薬の副作用や病状について語ってもらう。
調子が悪いと言った抽象的な説明ではなく、出来るだけ詳細かつ具体的に説明してもらう。
その症状が副作用からくるものなら、その説明は驚くほど自分に当てはまる。
そこから快復したストーリーを聞いて、現在の自身の症状が快復可能であると理解できるのだ。

これらは、カウンセリングでは出来ない対話会ならではの効果である。

さらに自身の経験や症状を語ることによって、自分を客観視できるようになる。
その経験や症状から、様々な問いを立てる。
薬の問題から、人生の問題、自分たちを取り巻く環境の問題までに及ぶ。
社会から押し付けられた様々な言説を書き換え、
自分の人生は自分で決めて良いことに気が付く。

自分で決める良いと気が付いてから、最初の決断は、大抵の場合この国では、減断薬となる。
薬を飲む飲まないを自分で決めるという事は、その後の様々な選択の最初の一歩となる。
薬の相談に来る当事者に私が最初に訊くのは、自分が飲んでいる薬のことである。
自分が飲んでいる薬のことを知らない人が如何に多いことか。

それは、自分自身に対してあまりにも不誠実だと思う。
さらには、家族や支援者が、その薬が何か知らずに当事者に勧めることは、重大な人権侵害である。

自分で選んだ結果に対しては、自分で責任が取れるのである。
逆に、押し付けられた選択の結果に対しては、責任が取れない。
無理に飲ませるから、無理に拘束したりするから、暴れるのだ。
現在の困った行動の多くが、押し付けられた選択の結果である。
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 08:17:42.76ID:KpoA+HI2
最近、サードオピニオン会に福祉事業所スタッフの参加が増えてきた。

参加してくれる事業所には、必ず、その多すぎる薬に疑問を抱いた職員が居る。
その人は良くその人を観察できている人だと思う。気が付かない人は、その人に興味がないのだと思う。

大抵、事業所の職員の一人が理解してくれても、他の職員の理解がなかなか得られないというケースが多いのだが、
ここ最近、複数で参加いただけている事業所が複数ある。
そういうケースは、参加前に事業所内で十分に内部検討いただけている。

そうした事業所の利用者の快復はすこぶる早い。
日々通っている場所で、日常的に、エンパワメントされる。

薬が減ってくれば、その人の能力は飛躍的に上がる。快復は加速度的に進む。

薬のことを棚に上げたリカバリーはあり得ないし、リカバリーの取り組みのない減断薬もどちらも無意味である。

*事業所毎でのサードオピニオンの開催を受付ています。
申し込みは全国オルタナティブ協議会のホームページよりお問い合わせください。

https://ameblo.jp/sting-n/entry-12391073964.html
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:01:29.02ID:TVew4tzs
遠くのホストクラブより
近くの藪堀おっ○いモミモミ
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:30:53.49ID:yf59UZh5
>>237
近くの藪堀は保険が効く(笑)
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:07:08.89ID:RwYpynTN
精神障害者世界に入るということ――白井京月
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12392545101.html
テーマ:双極性障害
 作家の白井京月さんからメールをいただき、京月さんの経験されたことなど紹介しようと思います。
私のリクエストに応えて、わざわざ新たに文章を書いてくれましたが、
それ以外にもブログを書かれていますので、まずはそれを紹介します。
京月さんの経過は、ご本人が書かれた文章を引用すれば(2015年のもの)、ざっと以下のようです。

1999年4月の初診から、もうすぐ16年になる。7度にわたる入院。合法的な監禁。苦痛と茫然。
障害者への誘導。退職。離婚。引っ越し。破産。見事な転落だ。この辺でそろそろ総括をしておきたい、そんな気分だ。
いまの病状はどうですか。維持量としてリスパダールが1日4mg。リーマスとデパケンも飲んでいる。
体調は極めて悪い。意欲も喜びもない。それよりも、これから1ケ月、貧困で安定するための手続きに追われる感じだ。
巨悪は「妄想」と「不眠」だ。今年も2月頃は明らかに躁状態だった。何が婚活だ。
浮浪者と結婚したい女性などいないに決まっている。
http://blog.livedoor.jp/mds25/archives/43880915.html

 さらに、2013年1月のブログには、精神医療を考察する項目がありますので、抜粋します。

2.治療は可能か、また必要か
私は躁うつ病だが、薬は必要だと考えている。ただ、それは一時的に症状を抑えるだけのものだ。
再発防止や維持量という名目で長い期間薬を飲むことにどれほどの意味があるのか。
体感的には、薬の影響で状態は良くならず、医者はそれを症状と見做してさらに長期にいろいろな薬を試すことになる。
儲かるのは医者と製薬会社だ。患者は薬の副作用でダメージを受けるだけではないのか。
そして、長期に服薬した場合には離脱症状がある。しかしこれも病状とされてしまい、
減薬の失敗=離脱症状を医者は認めない。精神科医の権威は過大だと思う。権を取り戻せ。」
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:07:55.68ID:RwYpynTN
3.福祉の罠
精神病患者に対する福祉はいろいろある。障害年金、障害者手帳、自立支援医療制度、就労継続A型、B型などだ。
これらは自己申告である。自らを障害者であると認めて申告すると、お金やその他の便益を受けられる。
しかし、これは両刃の剣だ。これによって患者は障害者としての人生を、
つまりは貧困と病気を抱えた人生を受け入れざるを得なくなる。
保障されるのは生存=命だ。これがはたして健全な福祉だろうか。
一般社会と精神病世界との間に絶対的な溝を作っているだけではないのか。もちろん良い面もあるのだが、悪い面もある。
http://blog.livedoor.jp/mds25/archives/23174460.html

「精神障害者世界に入るということ 前編 後編」――京月さんが書いた文章のタイトルです。
https://ameblo.jp/kyougetsu-world/entry-12391597197.html
 https://ameblo.jp/kyougetsu-world/entry-12391833563.html

この結びの文章がとても印象的です。すでに5年前に気づいていた福祉という両刃の剣
――これ(福祉)によって患者は障害者としての人生を、つまりは貧困と病気を抱えた人生を受け入れざるを得なくなる――。

「2015年10月、就Bに復帰。当時の記録がブログに残っているが、ほぼ無意識に、無自覚に通っている。
状態は不鮮明。地活では友達が出来たが、私は障害者になったのだということを実感させられる場所でもあった。
私は精神障害者世界を生きているのだなと。もう、世界で、一般世界で生きることは無いのだなと。
その後、就Bをやめ、地活も出入禁止になり、別の地活に通っている。
そして、ようやく過去を振り返ることの出来る地点に来たように感じている。
たった一つの決断、障害年金をもらう決断をしたことで意識が変わり、人生が変わった。
精神科医療では、人生の主導権を医者などに握られやすい。注意が必要だろう。手遅れにならないうちに、主導権を取り戻せ。」
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:04:38.79ID:qmIH2ZeY
田中幸子のひとりごと 〜自死で子供を〜

最近特に 30代・40代の自死が多い気がする
   人にやさしくない・・
いや
 ずるい人がずるいままで ウソが通り
わがままが通り
   自分勝手が通り
  そのしわ寄せが  まじめに考え
   真剣に対応し
     頑張って  誰にも言わずに逝ってしまう
それしか道が見えなくなっていく
    追い込んでいると思っていない人たちに追い込まれていく人
 悪気がない分  よけいにやっかい
     借金はなんとかなる
   いじめも何とかなる
    ただ  相談先がどうにもならない人だったるすると最悪
       どこの誰につながるか・・・が 運命のわかれ・・・
  それでは予防にも防止にもならない
     そして
 精神科は何の役にもたたない
 精神科ほど  役に立たない医療はない
 もはや医療とは呼べないくらいに ひどい
   悩みの解決は 精神科ではしてくれない
     精神科に行けば 何とかなるものは 一つもない
   特に 遺族の悲しみに効く 精神薬なんてあるわけがない
     精神科医療にかかり  幸せになった人を私は知らない
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:11:15.19ID:sa/U/lB2
近くの藪堀クリニックは
高致死率(^^;
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:23:02.46ID:HKLzld4O
近くの藪堀より
遠くのホストクラブ
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:55:31.98ID:WgbxJob8
近くの藪堀より
遠くの名医とホストクラブ('A`)
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:56:10.25ID:9E2eW2rD
楽になるのは棘の道か
https://ameblo.jp/dr1974/entry-12393896203.html

最初は棘の道
減断薬時のツラかった時

2ヶ月半ほど
動けなかった
筋肉は落ち
関節は固くなった

何度か無理矢理動くと
ある程度
動いちゃえば
何とかなることが
判った
それでもイヤだった


習慣にしてしまうまで
続ければ
苦にならなくなる
動けることに
喜びを感じる
俺は動けるようになったと
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:14:44.08ID:CUABp6Q+
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12394562869.html
 東京茶話会のお知らせ
◆日時 8月18日(土)午後1時15分~午後5時
◆場所 豊島区内の公共施設(メールで申し込まれた方に直接お伝えします)。
◆参加費 300円
 (以前とは別の公共施設の予約ができましたので、参加費、元に戻ります)
◆申し込み kakosan816@gmail.com (かこまで)

 今年の夏は7月から猛暑続きで、体調を崩される方も多いのではないでしょうか。 
 8月も暑さが続く予報ですが、少し頑張って出かけてみませんか?
 何かのきっかけになるかもしれません。g

 今日は「ゆうの会」があります。
 これから出かけます。
 新しいお母さんの参加もあるようです。
 せめて、安心していろいろなことが話せる場になれば・・・。
 
 皆様もどうぞご自愛ください。

 山歩き@神戸
 離脱症状などでつらいが、暑い中運動し、ひと汗かいて少しでもつらさを忘れたい、など理由は様々でけっこうです。六甲山を歩きましょう。
日時 未定(すりあわせします) 
コース 新神戸駅出発 摩耶山までの、わりと初級のコースです。現在、参加希望者3名。
服装 特別なものは必要なし。スニーカーでもいけます。
参加希望、お問い合わせは
  port1083port1083(あっと)gmail.com (あっと)を@に変えてください 槙野まで
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:49:05.10ID:zhDZMKfF
やっぱ
近くの藪堀
ダメか?

ダメりゃこりゃwww
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:17:12.42ID:uqQQUROw
多剤大量処方を乗り越え、自分の生きる道を見つけた 1
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12394958731.html


初診から2か月で9種類15錠を服用
私がどのような過程で、多剤大量処方になっていったかを述べていきます。初診時の処方はこんな感じでした。
平成16年10月13日
レスリン25mg 1錠
ロヒプノール2mg 1錠
今から考えると、初診にロヒプノールを処方するお医者さんは、申し訳ないが、藪医者です。そのときは、ロヒプノールが最強の睡眠薬なんて思いませんでしたし、依存性があるなんて説明もなく、この薬を飲めば、必ず良くなると思い、飲んでいました。
平成16年10月20日
ダルメートカプセル15mg 1錠
トレドミン25mg 1錠
ドグマチール50mg 3錠
コンスタン0.4mg 3錠
プルセニド 2錠
初診から1週間しかたっていないのに、薬の量が5倍になっていました。副作用で便秘にもなっていたようです。
平成16年12月22日
ドグマチール50mg 3錠
コンスタン0.4mg 3錠
ザジテンカプセル 2カプセル
ポラキス 2錠
ハルシオン 1錠
レスリン 1錠
ダルメートカプセル 1カプセル
コントミン 1錠
アモバン 1錠
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:04:09.41ID:gCdhW92P
多剤大量処方を乗り越え、自分の生きる道を見つけた 2
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12394959089.html

薬剤整理のための入院
入院目的は薬剤整理でした。3か月入院しましたが、私の症状は、ほとんど変わりませんでした。
この入院で、脳波検査をして、脳波異常が見つかり、
てんかん薬は飲まないとだめだと言われ、発達障害があるとも診断されました。
退院してから、自分で調べて、たくさんのお医者さんのところに行きました。どうしたら、自分の病気は良くなるのか調べました。
まず、てんかんの病名については納得いかなかったので、てんかんで有名な病院に行き、もう一度脳波をとってもらいました。
結果、脳波異常はあるけど、てんかんの薬を飲む必要はないと言われました。
脳波異常は結構ある人も多いけど、あなたに薬はいらないと診断され、この間、飲み続けていたてんかん薬は全てやめました。
入院時に診断したてんかんは誤診です。このあたりから、私の中で医療不信が強まりました。

転職、専門学校へ
もし、私が当時のお医者さんの話を鵜呑みにして、医療の道を目指さなかったら、今の自分はないと思います。
平成22年の12月には主治医から、発達障害は治らないから障害者手帳取得してみてはと言われましたが、断りました。
私は、心の中でこのまま人生を終わらすことはできないと思っていました。

友人の死
同じうつ病で苦しんでいた友人が自殺したのです。入院したときに、同じ病棟でたまたま仲良くなり、
退院してからも交流があり、お互い励まし合いながら、頑張っていました。
私は、悔しくて悔しくて、あの時はパニックでした。でも、お母さまに「伊藤さんは、しんどくても絶対生きてくださいね」と言われて、
私は、友人の分も、必ず立ち直ってみせると強く思いました。
私も過去に、もう生きるのがしんどいと思い、自殺未遂をしたことがあります。
だから、辛くてODしてしまう人の気持ちはすごく分かります。でも、命だけは大切にしてほしいと思います。
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:04:39.06ID:gCdhW92P
なぜ病気がよくならないのか?
病院で働きはじめ、自分の病気はなぜ治らないのかをずーと考えていました。
体調は良くもなく悪くもなくでした。この辺りから、ネットで色んな情報を入手でき、
精神科系の本もたくさん出ていたので、自分なりに精神疾患の病気を勉強しました。
そのときに、減薬時の離脱症状やベンゾジアゼピン系の依存、睡眠薬の耐性など、
私のうつや不眠がなぜ治らないのかが分かりました。
減薬、断薬すれば、必ず私のうつは治るということが分かり、当時の主治医に減薬を申し出ました。
主治医は、あなたは、発達障害からくるうつや不眠だから治らない、
ずっと薬は飲まないといけないと言われましたが、減薬してくれと一方的にいい、しぶしぶ納得してくれました。

無痛整体との出会い
M先生は、自分で精神医学のことを勉強されていて、減薬や離脱症状のことも理解してくれました。
この人なら、私のことを理解してくれると感じ、毎週、通い続けました。
少しずつ、変わっていきました。朝の不快な気分がましになったり、休みの日に、少し外出できるようになったりです。
この辺りから、主治医と意見が食い違い、新たなお医者さんにセカンドオピニオンに行きました。
このお医者さんの処方された薬のせいで、体調を大きく崩し、3月にとうとう休職してしまいました。
とりあえず、前のお医者さんのところに戻り、前の処方に戻してもらいました。

急激な減薬から入院
その時も、主治医にあなたは発達障害だから、薬は絶対必要、抗うつ薬は飲み続けないといけないと散々言われ、
父親も私に絶対減薬をするなと言い、これから、お医者さんの言う通りにするなら、退院させてもらえることになり、
私は、だまって聞き、一言も文句は言いませんでした。
でも、心の奥底では、私は、絶対に断薬して克服してやると思い続けていました。そしてまた、減薬にチャレンジしました。
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:14:08.65ID:XBZIL/3J
ここ、患者減っているの?
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:13:29.01ID:/OoDQGmG
藪堀クリニックって
夏休みあるのですか?
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:48:34.08ID:sWU7jKwR
多剤大量処方を乗り越え、自分の生きる道を見つけた 3
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12394959326.html

減薬の勉強、そして理解ある医師との出会い
平成27年12月には、ようやく理解のあるお医者さんがみつかり、その先生が私にこう言いました。
「あなたは、申し訳ないが発達障害でもない、うつ病でもない、双極性障害でもない。
最初のうつ症状は、ただのノイローゼだったんよ、仕事やめて、温泉でもつかっていたら治っていたよ、
それが、たくさんの薬をのまされて、いろんな症状がでて、こんなことになってしまったんよ。
いわゆる薬害だな。だから、減薬したら治るよ、伊藤さんの病名は、正直ないけど、
薬処方しないといけないから、とりあえずつけるけど、ま、神経症かな」と言われました。

減薬は人体実験
私は、急激な減薬で失敗したので、自分の人生をそれなりに楽しみながら、
仕事を続けながら減薬していくことを目標としていたので、本当に、ゆっくり減薬していきました。
減薬方法には正解はありませんが、本当に微量ずつ減薬していくのが大事です。
あとは、減薬をお医者さんに任せないことです。減薬はお医者さんでも、何も分かりません。
どれだけ減らしたら、どんな離脱症状がでるかは誰も分かりません。
私は、減薬は人体実験だと思います。私は、離脱症状が出やすい人間です。
リボトリール0.01mg減らしただけで、右肩が異常に痛くなったりしていました。
減薬中に、リボトリールの血中濃度をはかりましたが、半分以上減っていたのに、かなり効いていて、お医者さんが驚かれていました。
そんな私でも、減薬断薬できたのだから、この日本で離脱症状に苦しんでいる方も、
必ず微量減薬して、整体や漢方薬、食事習慣、生活習慣を見直して、身体を変えていけば必ず断薬できると考えています。

整体スクールで修業をして開業へ
10年薬で抑えていた人の自然治癒力は、すぐには発動しないです。
多剤大量処方から抜け出して、ここまで立ち直れたのは、運かもしれません。
正直、分からないです。でも、私は、どんなにお医者さんに言われても、自分は絶対治るという気持ちを持ち続けたからでしょう。
なぜ、私は、お医者さんの言う事を信じなかったのかは、精神医療の診断は、主観的だからです。
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:10:48.77ID:qO7x8WNM
夏は薄衣で、胸の谷間が見えるようにすると
先生興奮します?
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:55:23.72ID:Quo3eu3N
http://www.zenziren.com/blog/2018/01/19/%e7%ac%ac%ef%bc%91%ef%bc%91%e5%9b%9e%e3%80%80%e5%85%a8%e5%9b%bd%e8%87%aa%e6%ad%bb%e9%81%ba%e6%97%8f%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%80%80%e3%81%ae%e8%a9%b3%e7%b4%b0%e3%81%8c%e6%b1%ba/
第11回 全国自死遺族フォーラム の詳細が決まりました

日時 9月8日(土曜日)
   13時30分〜16時30分
会場 TKP横浜ビジネスセンター
221−0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3丁目30−85
045−450−6317
無料

●横浜駅 西口 徒歩5分

基調講演  岡知史氏(上智大学教授)
 〜自死遺族の自助グループ活動と悲しみについて〜

◆遺された私たちが伝えたいこと
〜いじめ自死でわが子を亡くした親4人の声〜

◆会場からの発言
〜それぞれの地域での自助グループ活動の報告等〜

◆全国自死遺族連絡会から活動の報告

懇親会の会場は川崎のカーネーションの会の代表が経営しているイタリアンのお店を予定しています
遺族の方を含めて多くの方のご参加お待ちしております
詳しくは 090−5835−0017 田中 迄お問い合わせ下さい
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:41:15.12ID:ltgaXuZ9
わが国の医学・福祉は薄利多売モデルー時代遅れ、諸悪の根源

NEW!2018年08月07日 15時15分13秒

テーマ:オルタナティブ
サードオピニオン会・講演会のお知らせ
減断薬読本購入希望の方
事実報道に本ブログ記事が連載されています。
https://www.jhoudou.com/

精神科医になんで薬物治療ばかりなのだと訊けば、多い回答は「人手が足りないとか」「時間がない」である。
介護の現場で、職員になぜ薬に頼るのかと訊けば、やはり、同じような答えが返ってくる。
人手が足りないとか時間がないというのは、多分に自己正当化した言い方で、本音は、経営が成り立たない、軋轢を恐れずに言うならば、儲からないからである。

精神科医療は階層型の薄利多売のシステムである。
少数の専門家が多数の患者を捌く。
どれだけ患者を捌いたかにより、報酬が決まる。
沢山診察し、沢山検査し、沢山投薬し、沢山入院させ、沢山隔離し、沢山拘束し、沢山電気ショックすればするほど儲かる。
上手くやれば、患者一人当たり、年間、一千万以上の利益が出る。
残酷なことをすればするほど儲かるシステムなのだ。

https://ameblo.jp/sting-n/entry-12395218944.html
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:38:44.39ID:Q1Y9dsIk
胸の触診されるなら、
藪堀じゃなくて彼氏がいい!
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:32:58.09ID:e2EMvT3j
近くの藪堀より
遠くの彼氏
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:18:55.77ID:T/cM3oja
現在取り掛かっている原稿は、2012年に起きた石郷岡病院事件をめぐる問題を中心に、
日本の精神医療の実際が、本当はどのようなものなのか、それを多くの人に、
事例とともに伝えたいという思いのもと、進めています。(原稿のためブログがなかなか更新できません。)
 そして、この事件に絡ませるかたちでもう一つ取り上げているのは、以前このブログでも紹介したこの記事についての更なる調査です。
 このような量の薬を、いったいこの精神科医はどう考え、なぜ処方できたのか。この自死はどうして起きてしまったのか?
 二つともご遺族に(一つは新たに)カルテを取り寄せていただきました。そこに記されていることを
(すべてが事実とは限らないことを承知のうえで)徹底的に読み込むことで、
精神医療の本質のようなものが、垣間見えるのではないかという思いからです。

 カルテにそう記した医師の腹の中の思い、看護記録にそう書いた看護師の心理のようなもの
……そういう中でなされている精神医療という「医療行為」がいかなるものなのか。それは私には
――その中で頑張っている人たちには申し訳ないです。またそういう人達ばかりではないのも事実です――
非常に馬鹿げたもの、茶番のように映りました。
そして、その茶番の中で、いったいどれほどの人々が人生を奪われ、
さらには命さえ奪われていったのか、それに思いを馳せると、めまいさえ覚えます。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:19:14.04ID:T/cM3oja
精神科医にその存在意義があるとしたら、患者の言葉や行動の意味するものに思いを寄せ、
話しかけ、理解しようと努力することではないでしょうか。患者の人間性を理解しようとさえせずに、
単に薬を処方し、少しでも何かがあるとすぐに増薬。あるいは、患者が薬を欲しいと言えば、言われたままに処方し続ける。
これは精神科医としての存在意義を自ら放棄しているか、でなければ、
能力のなさの露呈か、あるいは 冷 酷 人 間 としか思えません。

人間は自分が認めたくない現実を突きつけられた時、どんな反応をするでしょう。
その言葉が耳に入らないか、入ったとしても、いやこれはこうなのだという屁理屈を言い出すか、
あるいは、突きつけた人間を批判するようになります。
私はこの記事の中で、ここまでの薬を処方した医師に、ご家族の同意を得て、手紙を3通出しています。
しかし、一度も返事がありません。つまり、耳に入っていないか、屁理屈で正当化しているのでしょう。
私の手紙に無しの礫ということは、自分で行った「医療行為」を説明できない(後ろめたい?)ということです。

これは別の角度から見れば、私たちがもし精神医療にかかったとき、
私たちは医師でさえ説明できない(後ろめたい)「医療行為」を受けさせられるということです。
私が今回読ませていただいたカルテ(看護記録)は、結末がわかっているだけになおのこと、
その精神医療がいかにして当事者を追い詰めていったか、それがどれほどの「凶器」であったかを痛いほど感じさせるものでした。
統合失調症という診断が一度ついてしまうと、もう何があっても統合失調症としてしか見ない医療。
その人の「元」はどのような状態だったのか。それを忘れて、薬の入った状態を、「異常」という色眼鏡で判断する医療は、凶器になります。
そのことを多くの人に伝えたいと思っています。

https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12397395555.html
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:30:42.17ID:6dPjaaEy
レアケースではなかったということ
https://ameblo.jp/nyannko136/entry-12397673174.html
以前から何度か取り上げさせて頂いている石郷岡病院事件。

亡くなられた陽さんのお姉様とこちらに書かれているように交流があります。
私も全く同じことを思っています。あまりにもにている陽さんと息子の経過。。
健康だった大学生がなぜあのような最期を迎えなければならなかったのか。。
昨日のかこさんのブログも絡めてお姉様がアップされたブログです。

これはレアケースでもなんでもなく 他にも泣き寝入りしているだけで本当は沢山の命が奪われ
人生をめちゃくちゃにされている人たちがいるということ。

私も息子が亡くなった当初 こんな酷い亡くなり方、息子くらいだと思っていました。
でも知れば知るほど実はそうではなかった。。信じられない人がほとんどかもしれません。
でも私達は知ってしまったのです。知りたくもなかったあまりにも酷い現実を。だから伝え続けるのです。

私は息子の身に起きたことを このままなかったことにしたくありません。
息子の無念を母として少しでも晴らしてやりたいです。
恨みつらみだけではありません。後に続く沢山の人たちのために。。
泣き寝入りで終わらせたくありません。この国は何かがおかしいのです。
気づいている人達が実は沢山いるはずです。
ただ言ったところで何も変わらないと諦めているのです。
私は諦めません。絶対に諦めません。
こんな悲劇がレアケースでない国なんて。。恐ろしいと思いませんか?
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:28:31.76ID:dt650XGJ
若い女性専科の上半身裸心電図は
まだやってますか?
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 16:35:11.34ID:1R2pCnhu
>>263
他のクリニックではあり得ない!
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:46:06.76ID:TJxC31it
色々やってる
藪堀クリニック。
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:28:34.95ID:/f04oj9V
「精神科の不適切な身体拘束で長男死亡」 両親が提訴へ
https://www.asahi.com/articles/ASL8L33KRL8LUBQU001.html

「いまだに亡くなったのが信じられない」と仏壇に手を合わせる両親。
「入院後、一度も面会できなかったことが悔やまれる」と母はいう影

 石川県内の精神科病院に入院していた長男(当時40)が肺血栓塞栓(そくせん)症(エコノミークラス症候群)で
死亡したのは不適切な身体拘束が原因として、両親が病院を経営する法人に
約8600万円の損害賠償を求める裁判を近く金沢地裁に起こす。

精神科での身体拘束をめぐっては最近、こうした訴訟が相次いでいる。

「不当な身体拘束77日間」摂食障害の女性、病院提訴へ
 訴状によると、統合失調症との診断を受けていた長男は2016年12月6日に入院。
同月20日、両親は病院から「亡くなった」と連絡を受けた。両親は死因は心不全と聞いたが、
警察に連絡して司法解剖したところ、肺血栓塞栓症だった。

 裁判所に証拠保全の申し立てをして入手した診療録や看護記録などによると、
長男は同月14日から手足と体を拘束されていた。
食事のときには一時的に腕の拘束を解かれていた。20日は午前10時に身体拘束を解除され、
自らトイレに行った後、ベッドの横で倒れているのを発見された。

 両親はこの間、2日に1回程度、着替えなどを持って面会に行ったが、一度も会わせてもらえなかった。
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:20:35.51ID:FNF0YBad
精神科の不適切なおっ○いモミモミ

精神科の不適切な上半身裸心電図
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:50:51.33ID:Fp+rnIgk
田中幸子のひとりごと 〜自死で子供を〜

フィンランドは幸せ度世界一位
    日本は   近年は とにかく病気の宣伝が多い
      肺炎は4人に一人とか
         それはうつかも      手のかかるお子さんは発達障害かも
  生きずらいと感じるのは大人の発達障害かも
       70歳で 頑固で片付けが下手な人は 発達障害かも
      クスリでは治るものではありませんとはっきりと言いながらも
          精神薬が必要なケースもあります・・という
  精神科が満員御礼状態の社会は 人々は幸せではない

片方では戦争後70数年がすぎても 悲しい・・という遺族を普通と認め
      もう片方では半年過ぎても悲しみが癒えていない遺族は
複雑性悲嘆という病気だから精神科に行きましょう・・という社会
  どうなっているのかと思う

酒を一合飲むのは薬といいながら
 精神科医は一合飲むのは アルコール依存症予備軍という
 そういう精神科医の多くは 酒好き        
      酒を飲むのが一合でもアルコール依存症予備軍なら なんで酒を売るのか
        煙草も同じ        ギャンブル依存症も同じ
片方で 酒をうり たばこを販売し 競馬や競輪競艇  パチンコ等々を認め
    依存症は精神科にいき薬を飲みましょう・・・という

私は病院には ほとんど行かない
     かかりつけ医もない    歯科医院だけ・・・
 特に精神科には絶対に行かないと決めている
  何の役にもたたない
  アメリカの精神医学を学んだ医師は 人間の喜怒哀楽全てが精神疾患だと考えている
     診察を受けたら必ず病名がつく
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:30:26.70ID:g2UPzSFO
藪娘はどうなったの?
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:24:26.88ID:vWFbBruN
無理やり長期入院も精神科の怖いところだが、
地域で暮らすとなると、藪堀みたいなのが、
また金儲けしたり、モミモミもするんだろうな。


精神疾患
50年以上の入院1773人 全国調査
https://mainichi.jp/articles/20180821/k00/00m/040/127000c

精神疾患
病床増え入院長期化 「地域で生活」へ転換急務
https://mainichi.jp/articles/20180821/k00/00m/040/129000c
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:54:46.30ID:c8PUCQ3s
>>270
それが、藪なのに儲けている秘密
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:56:27.66ID:SZW01l7J
モミモミ療法と
心電図が楽しみ、
いや、ウリなのかなwww
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:41:38.23ID:xpQYInuP
旧優生保護法と精神疾患
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12400533077.html
 先日、ある精神科医に会い、話を聞く機会がありました。
 その中で大変興味深かったのは、精神障害者への差別の根っこが旧優生保護法にあるということです。
 つまり、強制優生手術の対象に精神疾患が含まれていた。
その理由は精神疾患は遺伝性疾患であるから、根絶やしにする必要がある、というものです。
 それは保健体育等の教科書にも書かれることになりました。例えば、学研書籍の「保育」にはこうあります。
「遺伝性の精神薄弱、精神病などが家系の中にみられる場合には、
こどもにもそのような因子を伝えるおそれがあるので、
優生保護法によってこどもを産まないようにすることが望ましい」
 なんとおぞましい言葉かと思いますが、精神分裂症(統合失調症)は遺伝病
であるという論拠はここからきているといいます。
しかし、当時はこれが「常識」、なんといっても教科書に書いてあるのですから、
疑うことなく、誰もがそういうものだと信じたことでしょう。
 そして、この旗振り役を果たしたのが当時の精神科医たちです。
そうした医師たちと政治家が集まり、優生保護法はできました(1948年〜1996年)。
 国の統計によると、旧法のもとで約2万5000人の不妊手術が施され、うち1万6500人が強制だった。
特に分裂病は手術全体の85%を占め、統合失調症がターゲットにされていた事実がうかがえます。
 大前提として医師は患者を治療するのが仕事です。
精神科医なら精神疾患の治療を行う、にもかかわらず、「根絶やし」を推進するというのは
……何とも言葉が見つかりません。
 精神疾患が遺伝性であるということは証明されていません。
にもかかわらず、60〜70年代の大学医学部の精神科教室では、
精神病の遺伝性を教える教科書がほとんどだったそうです。
そういうもので学んでいった医師たち(精神科医に限らず、内科や外科、さらに看護職)が、
精神疾患の患者を診たとき、どんなことが心によぎるか。
 こうした精神科教室での教育が精神医療の基礎になっているとしたら……。
 患者に寄り添う……? そんなことは習っていない。彼らが学んだのは精神病者を社会から抹殺することでした。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:32:41.48ID:t/7Qmpa9
>>275
添い寝の話が出てくるが、
藪堀もモミモミ療法と
裸心電図はあるよねwww
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 16:01:48.83ID:IaefkIPH
製薬会社が推奨する断薬法
https://ameblo.jp/dr1974/entry-12400814257.html

医師は製薬会社のMRの説明を信じるようだ
おそらくだが多くの医師は添付文書を読んでいないのでは
そう思う

まあ儲けるのを生業としている製薬会社ではそれもありかと思わず納得した部分もある
どんな製品の営業でも自ら欠点を喧伝しない

しかしそれを鵜呑みにする医師の問題はどうだろう
断薬出来なくなり怒った患者が医師に詰め寄った
そんな話を複数聞いた

自信をもって薦めたがいったい何人成功したんだ!
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:44:19.54ID:Oa0HSCxT
藪堀は完全に受け売りだろうね。
「健康保険が信じられないなら
外国に行け('A`)」だもん。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 11:20:41.14ID:Mgaqxchd
暗記だけ得意の馬鹿医者
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:56:38.91ID:iKC7xqU/
田中幸子のひとりごと 〜自死で子供を〜

冊子が完成し 全国に配布をしています(自死遺族支援の担当機関)

   個人的にも欲しい人には 送ります。

 自死遺族のための法的な支援は様々にあります。
理解の深い専門家につながることが大切です。

専門家でも理解の深くない法的専門家も多く 相談して、依頼しても
     傷つくこともあり・・・また権利を知らずに 言われるがままになる事もあります

   専門家を上手に利用するためにも  正しい知識を持つことが必要です

 泣き寝入りせずに ・・・・・・・・当然の権利として  法的支援を知ってください

  全国自死遺族連絡会のホームページにも全ページが掲載されています
 
    厚生労働省の補助金事業です


不動産賃貸物件の損害賠償請求や
    鉄道の問題
相続 生命保険   医療過誤

いじめ 労災 等々
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:00:23.79ID:ObV4kVXx
今日も不機嫌
藪あげ
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:25:23.32ID:LC4rOZ97
明日の天気はどうなの?
明日の診察が激鬱
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 10:54:11.47ID:wr5LYMVo
今日、藪君は強風の中ゴルフか?
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:14:08.87ID:LQiKMAEh
>>282
私も明日の診察鬱です。
また、嫌らしい視線で、
胸を見られるかと思うと。

近くの藪堀嫌だ。
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:08.20ID:vgH8muJJ
田中幸子のひとりごと 〜自死で子供を〜


以下のような内容で遺族のカナシイという感情を病気だという行政がある
 とても残念ですが
これが現実なのです

たった一年・・・
  悲しみが続いている遺族は「複雑性悲嘆」という病気
    精神科医と精神保健福祉士の遺族への目線
一方で期限を1年としながら
 被災地の悲しみは7年でも悲しくていい
  戦争なんて70年過ぎても 悲嘆を語っている

そう考えると
 悲しい人が精神科の医師と精神保健福祉センターに行くと
    複雑性悲嘆だという事で治療の対象になるということです

 悲しみは愛しいもの
    愛しいからこその悲しみ
     愛しさを精神病にするなんて
         ありえない考えです
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:44:29.60ID:tanKtMNj
私はええかっこしいです
ものすごくええかっこしいです(見栄っ張り)
どんなに疲れていても苦しくても泣きそうになっても
『問題ありません』
って人にも自分にも言ってきました……

『頑張る自分は正しくて頑張らない自分はダメである』
ずっとそう思って生きてきました

ベンゾジアゼピンが入っている20年間は辛い部分に蓋をしてくれたので、そんな無理な考えをしていても乗り越えてきたのです
でも今はベンゾジアゼピンがない

断薬して3年9カ月になろうとしているのに未だに頑張る自分は正しくて頑張らない自分はダメである、、と思ってしまいます
自動思考というやつですかね……
そういう思考は自分を追い込み苦しみに拍車をかけるのです

私は
もう苦しみたくはない!
苦しいのは嫌だ!
だから
ダメな時はダメになりきることにしました

すぐに自分のええかっこしいな性格が変わるわけではありませんが
ダメな時にはダメになることを続けていくうちに
きっと楽になっていけると思うのです
それでいいのです
それがいいのです

https://ameblo.jp/aaa2806899/entry-12403784064.html
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:12:48.82ID:G3I0tg2v
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12402548465.html

東京茶話会のお知らせ
◆日時 9月15日(土)午後1時15分~午後5時
◆場所 豊島区内の公共施設(メールで申し込まれた方に直接お伝えします)。
◆参加費 300円
◆申し込み kakosan816@gmail.com (かこまで)

 残暑も厳しそうですが、少しずつ秋の気配も・・・
 当事者が集まって、いろいろ話す会です。相談、アドバイス、情報交換。
 ゆるいつながりですが、発見もあるかもしれません。
 はじめての方もどうぞお気軽においでください。 

ゆうの会Part2 のお知らせ
◆日時 9月24日(月・休日)午後1時~午後5時
◆場所 杉並区内の公共施設(メールで申し込まれた方に直接お伝えします)。
◆参加費 300円
◆申し込み chocolemoncakeあっとgmail.com (あっとを@にしてください)

お父さんお母さんの会です。
 和室でほっこりしながら、いろいろお話してみませんか。
 親御さんが元気になると、きっとお子さんにもいい影響があります。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:05:34.30ID:WVHbinWZ
雨降ったら激鬱で
診察ドタキャンOK
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:38:45.40ID:clmJE1Fs
統合失調症における標準化死亡比
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12403969805.html


A Systematic Review of Mortality in Schizophrenia
 統合失調症における標準化死亡比の体系的レビュー
https://jamanetwork.com/journals/jamapsychiatry/fullarticle/210034
https://www.medpagetoday.com/upload/2007/10/8/1123.pdf

 標準化死亡比(SMR)とは、この場合、統合失調症の集団の年齢構成を基準となる集団の年齢構成に当てはめて、死亡数の数を比べた数字のことをいいます。
たとえば、この数字が1・0なら、この二つの集団の「死にやすさ」は同じ。2.0なら2倍死にやすいということを意味します。
このレビューは、1980年から2006年の間に出版された論文の中で統合失調症の人の死亡率を調べた
37の疫学研究を調べているとのこと。この研究自体は2007年に発表されたものです。結論だけ言ってしまえば、こうです。

The median SMRs for the 1970s, 1980s, and 1990s were 1.84, 2.98, and 3.20, respectively.
つまり、統合失調症の人の標準化死亡比は
1970年代=1.84
1980年代=2.98
1990年代=3.20
でした。
年代を経るごとに、数字があがっています。つまり、1990年代では、一般の人より統合失調症の人は「3.2倍」死亡する率が高いということです。
これは何を意味しているのでしょうか。
抗精神病薬・クロルプロマジンが登場したのは1952年ですが、その後次々に新しい薬が作られていきました。
そして、1990年代には、第二世代の、非定型抗精神病薬(リスパダールやジプレキサ等々)ができました。現在の統合失調症薬物治療ガイドラインでは、
この非定型抗精神病薬が第一選択になっています。ガイドラインは2015年にできたものです。
日本では第一選択薬になっている第二世代の抗精神病薬ですがが、
この論文では、統合失調症の人の標準化死亡比を改善する可能性については少し疑問を投げかけています。
最近の臨床試験では、第二世代抗精神病薬の優位性より不利益についての懸念が広がっているといいます。
とくに副作用である、体重増加やメタボリックシンドローム、さらに心血管による死亡率は3倍に増加。
そうした点から、この研究ではこの新しい抗精神病薬についてかなり否定的な見解を述べています。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:41:07.65ID:clmJE1Fs
以下は別の研究の結果ですが、統合失調症の人と一般人口の
死因の差の大きな要因は「自殺」であることがわかります。
(『統合失調症の人が知っておくべきこと―突然死から自分を守る』NPO法人コンボ)

 前の研究でも、感染症、神経疾患、呼吸器疾患、心血管障害、泌尿生殖器疾患等があげられていますが、
自殺の割合が一般より12倍リスクが大きいといっています(中央値12・86)。
なぜ自殺が多いのか。新しい薬の開発によって統合失調症はある程度症状を抑えつつ、
日常生活が送れる病気ということになっているはずです。
NPO法人コンボの本では、治療中断が自殺率の増加の要因といっています。
治療を中断した患者の死亡数は75人で、そのうち26人が自殺だったと。(フィンランドの研究、2230人を対象に。)
治療中断ということは、薬物療法の中断を意味します。ということは二つの解釈が成り立つわけで、
まず、薬を飲まないことで病気が再燃したことによる自殺なのか、
あるいは、突然の薬の中断による離脱症状による自殺なのか、そのあたりのことは不明のままです。

ともかく、統合失調症の人は、一般の人より死亡する確率が、中央値で2.58倍高い。
それが年代とともに数字が上がっているというこの研究結果。
原因については一つは第二世代の抗精神病薬の身体的副作用が挙げらているのは驚きでしたが、
それ以前からも比率は上がっており、その原因は何なのか……? いろいろ考えられます
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:51:32.42ID:ENb1Veau
>>289
ここ、高致死率?!
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:29:03.99ID:Xz12b1DL
>>291
藪妻が、自殺者は2ヶ月に3人くらい、
多くなんかありません、
はい、終わり!

って昔書いてました。
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:26:14.30ID:RlY7qJMP
>>292
自殺者は日常茶飯事なんだろうね
0294優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:41:49.02ID:rSkvNVw2
性被害を無くしましょう!
http://news.livedoor.com/article/detail/15313578/
芸能界「性接待」現役女優が実名告発!石川優実MeToo激白

 ――告発のきっかけは
 石川:昨年12月、ブロガーのはあちゅうさんがセクハラ、パワハラを受けたとする記事を読んだのがきっかけでした。「あれ? これ自分がされたことと同じじゃないか」と思ったんです。

 ――芸能界も似ている
 石川:駆け出しのアイドルとかはどうしても立場が弱い。そこにつけ込み性行為を要求する業界の有力者がいるんですよ。断ったら仕事を回してもらえないんじゃないかと何も言えないんです。
一方で枕営業をするのを当たり前と思っている女性芸能人がいることも確か。でも、そんな風潮はおかしいと声を上げることにしました。私の場合、自分の経験なので説得力もあります。

 ――実際にどのような性的被害を
 石川:大きく3つありますね。まずはグラビアアイドル時代です。高校3年で芸能界入りした私は、卒業後に本格的に活動し始めました。
当時、所属していた事務所は個人がやっているようなところ。都内の出版社に営業に回り、ある有名出版社のグラビアの仕事を得ることができました。

 ――グラビアもいろいろあるが
 石川:最初は水着からだったんですが、回を重ねるごとに露出が多くなっていったんです。水着の次はスカートの下に水着、その次は下着、その後、Tバック、手ブラ、泡ブラとエスカレートしていきました。

 ――マネジャーには文句を言った
 石川:もちろん。でも「露出しないと、もう使ってもらえないぞ!!」と言われ…。しかも出版社に自分でコンタクトをとることも禁じられていたので、事務所がどのような取り決めをしているかわからず、
結局は言いなりになるしかありませんでした。最終的にはその事務所も辞めました。

 ――自分の甘さもあった
 石川:それは否定できません。事務所との所属契約の契約書を交わすときも、よく読んでいませんでしたし、複写を自分で持つという認識もなかった。業界の知識もゼロ。
でも、だからといって本人の合意抜きに何でもやっていいわけではありませんよね。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:43:18.68ID:rSkvNVw2
――2つ目が舞台女優時代
 石川:21歳ぐらいから女優業を始めたのですが、制作会社の人間Xによく関係者の酒席に同席させられました。
まあ、そのぐらいならまだお付き合いの範囲と言えなくもないですが、ある時、
Xとテレビ局のプロデューサーの3人で飲んでいたんです。そしたら新宿歌舞伎町のホテルに連れ込まれてしまって…。それで2人から強要されたのです。

 ――抵抗しなかった
 石川:もう麻痺していました。これを断ったら仕事がなくなるんじゃないかという不安もありましたし。幸い、最後までやらずに逃げましたが…。

 ――最後は枕営業詐欺
 石川:友達の紹介で大手広告代理店を名乗る人間Yを紹介されたんです。ある時、Yは「1部上場企業のキャンペーンガールの仕事がある」と言ってきました。
ギャラは数千万。一方でYは「性接待はあるからね」と当然のように言うのです。
仕方なく私は合意しました。その日のうちにホテルで関係を持ったのですが…。結局、すべてウソだったんです。

 ――ネットでこれらのことを書いたら反響があったとか
 石川:すごかったです。もちろん、誹謗中傷もありました。「ブス」「実力がないから」「売名だろ」みたいな。でもうれしいこともありました。
現役、OB含めて女優さんから「よく声を上げてくれた」と感謝のメッセージが続々きています。やはりやってよかったと思います。

 ――最後に
 石川:権力のある人が立場の弱い人に対して性的な要求をしていいはずがありません。そしてそれが当たり前のようになっている業界の風潮も問題。
それがイヤで芸能界を辞めた実力ある女優さんもいるわけですから。本当に今のままでいいのか。私の訴えが何かのきっかけになればいい。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:03:09.77ID:x5q/u3px
リポート◎東京高裁が1審覆し自殺企図患者への対応の過失を認定
外来患者自殺で開業医有責、現場で高まる懸念
入院措置を怠ったとして約1250万円の支払い命じる
2018/9/18 満武 里奈=日経メディカル
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/201809/557808.html
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:02:26.02ID:D+UhjEsp
正義や命より利権が優先される国
https://ameblo.jp/sting-n/entry-12390178110.html

自分の裁判や多くの裁判を応援してわかったのは、裁判所というところは、正義か悪かを裁くところではないということ。
裁判所とは、基本的に合法であるかどうかだけを裁いている。合法な手段であれば、何人殺そうが無罪である。
多剤大量処方(カクテル処方)は、完全な悪であるが、裁判官には、それが悪であることを判断できない。
日本の精神科医のほとんどが行っているこのデタラメを自信を持って裁くだけの知識は裁判官にはないから裁きようがない。
まず、カクテル処方が悪であるという法律(ルール)でも作らない限り、裁判には勝てないということだ。
それも、その当時の医療水準で裁かれるから、現在の被害者は泣き寝入りである。
現在の制度での、一般市民の最後の砦は司法であるが、残念ながら機能していない。

一方、ここ数年で多剤併用の規制(ルール)が出来たが、精神科医たちはルールは驚くほど守る。
これは驚くほど真面目だ。
ただの報酬上のペナルティだから、自分の処方に自信があるとか、患者に必要と考えているのなら、そのまま続けそうなものだが、ルールが変われば見事に従う。
これって、精神科医の多くは、ろくに考えもせずに、ただ漠然と処方をしていることの証左である。
腹が立つことに、何か悪意があるわけでもないということだ。
(入院患者に対する多剤の例外規定の話は別、権威が揺らぐことが許せないということだろう)


それが悪だとわかっても、生命を脅かすものだとわかっても、一度出来上がった利権は正義や命に優るのだ。
自国民の命を消費するような医療・福祉を放置する国には明日はない。

事態は絶望的だが、、
せめて、気が付いた人だけでも、NOと言える社会は維持したい。

利権を手放せと闘っても無駄、利権は放っておいて、別の選択肢を作るほうが近道だろう。
0301優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:55:53.81ID:zrfc3BxG
(長いので、頭の○○な人は読まないでいいよ)

いまなお息づく優生保護法のイデオロギー
https://ameblo.jp/sting-n/entry-12407067284.html

 優生保護法のもと、知的障害を理由に同意なく不妊手術を強制され、救済措置も取られていないのは違法として、
宮城県内の60代の女性が、国に慰謝料など1100万円を求める訴訟を起こした。少なくとも1万6475人いるとされる。
最近ようやくこの事実が問題として取り上げられ、証言をし始める人も増え、裁判が全国で行われている。


 ナチスドイツが、ユダヤ人の大虐殺に至る前に、t4作戦と呼ばれる優生思想に基づいて行われた障害者の安楽死政策があった。
この作戦の期間中の犠牲者は、公式な資料に残されているだけでも7万273人に達し、その後も継続された安楽死政策により、
15万人から20万人以上が犠牲になったと見積もられている。Wikipediaより


 優生思想とは、障害者は、役に立たない、遺伝し、子供を作る価値がないものとし、社会から排除しようとする思想である。
 この日本でも、その優生思想を元にした優生保護法(1948年施行)が作られ、精神障害を理由とした不妊手術(優生手術)が行われた。
戦前のナチスドイツの優生思想に強く影響された国民優生法よりも、その優生に関する規定が強化されている。
脳組織研究(生物学的精神医学)を専門とし、精神疾患についての社会的な視点、精神的な視点への関心が薄い人々によって、根拠のない遺伝説が強化され、優生手術が強制されていった。
(野田正彰氏談)*実際にt4作戦では、夥しい障害者の脳の解剖が行われた。
0302優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:57:30.25ID:zrfc3BxG
 つまり、優生思想と'精神疾患は脳の病気とする生物学的精神医学'は非常に相性が良いということなのだ。

 また、戦前の人権が軽視された時代よりも、戦後の優生保護法の方が優生に関する規定が強化されているということは、戦後の大量生産、大量消費、効率主義の工業社会と優生思想もまた相性が良いということでもある。
ナチスドイツも第一次世界大戦の敗戦後の工業化の過程で優生思想は急速に広がった。人権よりも経済の効率性の方が優先されるということ。


 この優生思想は、過去のものではなく、いまだに患者や障害者に対するわが国での処遇に大きく影響している。閉鎖病棟に患者を閉じ込めること、患者に強制的に薬を服薬させること、
福祉分野では、障害者としてレッテルを貼り、障害者としての人生に制限することが、いまだに国の施策として行われているということ。
工業社会はとうに終わっていると思うが、いまだに工業社会の成長至上主義から抜けられないことと、わが国の精神保健システムが諸外国から50年近く遅れていることは同根だろう。

優生思想と金儲けを掛け合わすと、現在のこの国の精神保健システムができあがる。

この時代錯誤ともいえる法律が廃止されたのは、1996年のことで、わずか20年前のことなのです。

強制不妊手術件数を競った精神科医たち 現代に息づく「優生保護法」の思想―野田正彰氏談
https://www.kaminobakudan.com/
0303優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:13:19.04ID:WpZITg9F
息子さんのお母様と面談してきました。
処方箋を見せてもらいました。

これでも減った方だとか
どんだけ処方してんのよ。。
もう見ただけで、私のキャパ超えてた。
病名もなんとなく察しが付いた。
普通ならお断りする。

でもね
オーソモレキュラーの話もしたけど
最後の砦に掛けたい!とおっしゃって。
このままあの子をほって死ねないって。
うん
ほっとけないね、これは。
取り敢えず、本人の意思を確認したい事を伝え
これからのことは決めて行こうと思います。

そして、お母様も薬飲んでた。。
親子の精神疾患繋がりは
間違いなく日々の食生活が絡んでいる。
ひとつひとつ絡まったものを解いて行かないと。

しかし
やってくれるよね
苦しみ分かるかな?
こんなに処方して治ると?
寝たきりになっちゃってるよ?
現実を知ってほしいです。

https://ameblo.jp/momococomilk/entry-12407329599.html
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 00:26:37.96ID:e1FJoRCb
若者への精神薬の多剤大量処方の現実。これでも減った方だとお母様はおっしゃられているそうですが。。
二枚のお薬の説明書にびっちりと羅列された薬の数はやはり多いと思います。

亡くなった息子はこの説明書が6枚にも渡っていました。。依存症になってからでは遅すぎます。
本人はもう自分が処方薬で依存症になっているなどとわかるわけもないのですから。。
そして多くの家族たちもまた医者が処方する薬で
依存症になるなどと思っていない人の方がまだまだ多いのが現実だと思います。

これだけの薬を飲んでいたらどれだけ健康だった人でも病があった人でも
一日中身体がだるく、眠くなり寝たきりになってしまうでしょう。
この1つ前の記事にこの息子さんのお母さんから相談を受けた記事が書かれています。

知り合いの息子さんがどうも、精神薬を増やされて行き場がなくなったようです。。
病院にも相手にされてないとのこと。SOSが来ました。今は自分のクライアントさんで精一杯だけどほっとけない。。

何をどれだけ服用しているのか明日、確かめてこようと思います。
またやりたい放題の処方なのか。。ふぅ。。

処方するだけして 悪化したら患者の鬱が悪化しただけだと言う。
そりゃ飲んだ方も無知だったかもしれないけど 医者を信じて 薬を信じて飲んだのよ。
回復したくて、元気になりたくて飲んだのよ。

なのに 悪化しても、自死しても責任はないという。それが現実。
行き場のなくなった患者はどこに行くの?誰が助けるの?
0305優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 00:27:51.58ID:e1FJoRCb
誰しも治りたくて 今のこの苦しい状態からどうにか這い上がりたくて
心の病の専門家と言われる精神科や心療内科に行っているはずです。

何度も何度も書いていますが きちんと患者さんを診てくれて
きちんとその患者さんの症状を良くする薬をきちんと適切に処方してくれて
それで改善したり、回復したりされている方には必要な治療で薬なのだと思います。
それはそれで素晴らしいことなのだと思います。

でもあまりにも適切でないことが多すぎる世界。蟻地獄にハマってからでは遅すぎます。
こういう若者が(若者に限った話ではありませんが。。)この国には沢山いる現実。

本当に治療をしているというなら 本当にその患者さんにあっているのなら
少しずつでも回復したり改善しているはずです。

改善するどころか 回復するどころか 悪化の一途をたどり
なかった症状がどんどん増え続け それを症状の悪化などと言い放ち
病名をどんどん増やし 薬を増やすだけの医者にかかっている方はいませんか?

卑劣なネットストーカーなど怖くもなんともありません。真実を伝えるのみです。
https://ameblo.jp/nyannko136/entry-12407426639.html
0306優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:46:23.02ID:IBoJ+CJP
台風来ると鬱
藪堀来ると激鬱
0307優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:02:28.64ID:J4c66/Zv
「台風が来る前になると患者が一斉に悪くなる」
ある閉鎖病棟の医者の言葉。
私も鬱の頃体験した事が何度もあります。
なぜか台風が来る前というよりは
台風が発生したときに最も体調やメンタルが悪化
していた感じがします。
母はそんな私を見て
「あんたが悪くなると雨の降る前か台風が来るときやな、天気予報より当たるわ」
と笑ってました。→あの頃は笑えなかった私
今から思うと
本当に些細なことに敏感な体だったと思います。
それは薬が影響していたからだと思いますが
神経がいつも剥き出しになっている感覚で
些細な音や光がとてつもなくうっとうしかったです。
薬が抜けるほどに鈍感な体になっていき
特に天気や音や光は
ほとんど気にならなくなりました。

昨夜心療内科は激混みだったとクライアントさんも言ってみえました。
やっぱりみんな同じ影響を受けるんだなぁと
思いました。
その中には台風で被害が出たら薬が貰えなくなるかも?という方たちも多かったと思います。
今年は台風の当たり年
大きな波が来ている方も多いと思いますが
天候と照らし合わせて
客観的に自分を見つめるようにしてくださいね。
https://ameblo.jp/momococomilk/entry-12408305767.html
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:41:27.85ID:12+DwMbn
この医師と同じ病名を大学病院の精神科医に必死に訴えて居ました………『私の性同一性障害を治療して下さい』と…………
女医は知子に苦笑いを見せただけ…………
減薬治療、内科的治療を懇願する私には、『お母さんと目指す事は同じですから、安心して私達に任せて下さい』と…………
多剤大量にされ、薬だけで無く、知子や私に全く説明も許可も無く知らぬ間に注射漬けにまでされて…………
何が何処が私と目指す所が同じなのか?
1度でも、安心した事はない………、
それどころか、医師達に刃向かえば、知子は殺されてしまう……………
そんな恐怖しか無かった…………
退院させられる時に、それを看護婦長やPSWに訴えた…………
知子亡き後、末田医師が知子の被害を教えてくれ、奇しくも知子と同じ診断をされた末田医師なら、知子は助かってだろうと思うと、悔しい…………
知子は無意識でも、しっかり自分の病を自覚出来て居たのに…………だけど………悲しいけれど………悔しいけれど…………
それが私達母子の悲しい運命なのだろうから……………
せめて…………せめて…………
息子だけは守りたい…………
そんな悲しく虚しい願いを込めて生きるしかない…………
精神病は薬が無くても、治療なんか無くても治ると、思ってる無知な人達の中で、病の苦難を共に生きた私達母子には、治療、危険回避、安全確保をしなければ、命の危険性が高い病も存在しうる事を知って居る………
そんな厳しい現実を息子と生きて居ます……
https://ameblo.jp/tanpopo-333333/entry-12408571069.html
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:40:23.99ID:nc0Khp+4
今日も藪台風
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:59:58.62ID:NBoiC8sp
明日はゴルフか?
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:01:31.97ID:emdLidyF
明日は雨?
診察激鬱
0312優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:55:03.72ID:16kmghL/
早く転院が吉
0313優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:30:28.26ID:bhr7qDz6
東京茶話会のお知らせ
◆日時 10月20日(土)午後1時15分~午後5時
◆場所 豊島区内の公共施設(メールで申し込まれた方に直接お伝えします)。
◆参加費 300円
◆申し込み kakosan816@gmail.com (かこまで)

当事者が集まって、いろいろ話す会です。相談、アドバイス、情報交換。
ゆるいつながりですが、発見もあるかもしれません。
はじめての方もどうぞお気軽においでください。 

ゆうの会Part2 のお知らせ
◆日時 10月29日(月)午後1時~午後5時
◆場所 杉並区内の公共施設(メールで申し込まれた方に直接お伝えします)。
◆参加費 300円
◆申し込み chocolemoncakeあっとgmail.com (あっとを@にしてください)

お父さんお母さんの会です。
和室でほっこりしながら、いろいろお話してみませんか。
親御さんが元気になると、きっとお子さんにもいい影響があります。
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12408340069.html
0314優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:05:57.61ID:Qdd/9LsU
★すぐ効く薬は注意★

2018-10-03 06:34:41

テーマ:オーソモレキュラーと鬱専門カウンセラー
公式ハッシュタグランキング:適応障害48位

https://ameblo.jp/momococomilk/entry-12409244498.html

急性の症状には西洋薬などの
「すぐ効く薬」は利用するのもありだと思いますが
慢性の症状には別のアプローチが必要だと思います。
慢性化した症状ほど
すぐに効く薬はないし
体の根本を治していく治療が必要だと思います。

昨日、京都大学の本庶佑特別教授がノーベル医学生理学賞を受賞されましたが
こう書かれていました。
『従来の抗がん剤は、言わば“毒をもって毒を制する”薬であり、正常細胞まで傷つけてしまうが、免疫治療薬には、そうした副作用はないことが、大きな特徴だ。』

本当の治療って
細胞レベルで回復させていくもの。
今の精神医療も
「毒をもって毒を制す」
なのではないでしょうか。
根本治療を望みたいですね。
0315優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:42:31.31ID:AHL/THQX
薬漬けアゲ
0316優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:13:59.59ID:IZmMm4rK
https://ameblo.jp/8791mia/entry-12409855582.html
薬が体から抜けるまでの時間

みっちゃんが薬を止めてから4年半が経った。

最初は激しかった離脱症状も年を追うごとに軽くなり、今は精神症状のようなものが出ることはほとんどない。
幻聴や幻覚、独り言や徘徊などは無くなった。
破壊活動や絶叫、暴力なども見られない。
私や主人に対してはすごくフレンドリーになり、デイケアに通ったり行動援護のサポートも受けられるようになった。

言葉も少しづつ増え、会話のキャッチボールもわずかだができるようになった。
こちらの指示で行動するということはほとんどできるようになり、デイケアではある程度の時間集中して作業ができるようになった。
ピアノも少しずつ長く弾けるようになっている。

錐体外路症状もほとんど出なくなった。
たまに頬の筋肉が気になってさすったり、舌が左右に高速で動いたり、
目が少し上の方に行ったりすることがあるが、他人は気が付かないようなわずかな症状だ。

毎日一緒に生活しているとよくわからない程のゆっくりとした歩みだが、着実に確実に回復しているように思う。

「一回飲んだ精神薬はなかなか体から抜けず、何か月も何年も体の中に留まる」
ということをなかなか信じてくれない人がいるが、そういう風に学校で習わない
一般の精神科の医師は知らなくても、ちゃんと洞察力があって勉強している医師はわかっているし、 ←藪堀には無理
減薬断薬を実行している人達は体で感じていて、今はネットで情報を発信してくれる人も大勢いる。

みっちゃんは断薬した後1・2年は、お風呂の残り湯がよく匂っていた。
今もわずかだが匂う時がある。
頭皮からは明らかに動物的ではない薬品を思わせるように匂がすることがあるし、
統合失調と診断され薬物投与された後断薬し、解離状態になった後良くなって
今はお子さんもいる普通の主婦になっている人からのメールにも、
記憶があまりなかった期間は「おばあちゃんがお風呂が匂うと言っていた」と書いてあった。
断薬後に匂がするのはあることなのだと思う。
0317優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:17:46.89ID:IZmMm4rK
もうすぐ5年も経つんだからもう匂わないだろうと思っていたら、最近も匂うことがあったので、
薬というのはほんとにしつこく体の中に残るものなんだなと思った。
もしかしたら一生100%は抜けないかもしれないが、みっちゃんの例を見ると、
だいたい5年くらい経つとほぼほぼ抜けるんじゃないかな〜と思ったりする。

前にブログにアップしたDr.細川の記事で 、Dr.細川が
血中の薬が抜けるのに約3か月、体内の脂肪の中の薬が出るのに約3か月、その後脳内の薬が出てくるのに約6月かかる。
薬が大体抜けるのに、1年はかかる。
.と言っていたのを紹介したと思うが、空君のことを振り返ってみると、
薬を止めてすぐは大丈夫だった時でも半年後から少しずつ悪くなっていっていっていたし、
事件を起こしたのが断薬後1年だったことを振り返るとDr.の言っていることにぴったりと当てはまるので、
この説は正しいのではないかと思う。

かこさんと会って話をした時も、かこさんが聞いた断薬者さん達の話をまとめると
断薬後半年が離脱症状が出てきやすいと言っていたので、
やはりこれは信憑性のあるものと思われる。

誤解しないで欲しいんだけど、薬が抜けるのにはすごく時間がかかるから頑張って薬を抜いた方がいいと言っているわけではない。
無理をして抜くと、薬を飲んでいる間に自分自身で神経伝達物質を調節する力が衰えてしまったり機能を停止してしまった脳が、
自分の代わりにその役割を担っていた物質が無くなってしまうことによって暴走してしまうので、
あまり「無理をして抜く」ということはやらない方がいいとは思っている。


もう一人、30年前に一気断薬して今は普通の主婦になっていますよ、という人からメールをもらったことがあるが、
その人は今でも「うわーっ」っていう感じになってしまうことがあるそうだ。
それが一回病気になったことによる後遺症なのか、一気断薬の後遺症なのかはわからないが、
「もしかしたらまだ薬が体内に残っていてそれがいたずらするのかも・・・。」
と思うのは私だけだろうか。

30年前に飲んだ薬がまだ体内に残っている
そういうことはあり得ると思いますか?
0318優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 17:41:59.90ID:H+X/n1xZ
今日もゴルフか?
オッパイもみもみ
いい身分
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:11:32.85ID:Syha5nQB
今日も藪で不機嫌だった
0320優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:04:32.73ID:weR/6keB
明日の診察鬱
いや、激鬱
0321優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:29:06.18ID:QBvoVBmh
昨日のメンバーと雑談の中で減薬サイトが話題になりました。
ご多分に漏れず私も幾つかの減薬サイトを毎日見ていたし、大手どころには登録もして、離脱症状や服薬記録の書き込みをしていました。

最初は救われた気がしたんですね、自分だけが苦しんでいるんじゃない事がわかって。
問題の原因が向精神薬だということが分かって頭の整理はついたし、
見始めた当初はとても役にたったと思います。

寝たきりの床からスマホの画面の向こう側に同じ苦しみを味わっている人が大勢いる、それだけで随分とホットしました。
今の状況は自分が悪いんじゃない、自分がおかしいんじゃ無くて全部薬のせいなんだ、薬を出した人のせいだから仕方ないんだと言い聞かせられましたし。

その内、毎日暇さえ有れば同じ記事を何度も何度も読む様になりました。
本もテレビも見れないのに、減薬サイトだけは何故か読めるから、一日中見てました。
自分が可哀想でしかたなかったですし、可哀想な自分に酔っていました。

苦痛と怨嗟の阿鼻叫喚。段々怖くなって行きます。
そこの住人がみんな、状態が悪くなっていくばかりで、
誰一人として抜け出せていない、回復していないことに薄々気が付いていきます。

気が付けば 止められない人、自分より苦しんでいる人
自分より可哀想な人の話しか読んでませんでした。
自分が減らせないこと 止められないこと
飲み続けていることを、心のどこかで正当化したかったんだと思います。
地獄絵図のようなソコが、何故かぬるま湯の様に心地良くて、抜け出せ無くなっていました。

それに気が付いて見るのを止めた訳ではなくて、自分の状態が改善するに伴い、
いつの間にか減薬サイトからも減薬ブログからも興味が失せてしまい、見なくなっていました。
薬だけの問題ではないことに気が付いたのは、ずっと後になってからです。

昨日もそうでしたが、遠方のミーティングに参加すると
バーチャルで旧知のブロ友さんにひょっこり遭遇します、これまで何十人もの。
古い戦友に会ったような、何とも言えない嬉しさ、自助に参加している醍醐味です。
https://ameblo.jp/02161167/entry-12411779437.html
0322優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 08:42:23.46ID:y/HZUtwD
昨日>>321のミーティングで出た「減薬サイト」の話題。
私は見たことはないですが
かえって、見なかったことが回復を早めたのかも
しれないと思いました。

ネット等の減断薬情報は
色んなもので溢れています。
それを自分に取り入れようとするとかえって
複雑になり、結果「薬ノイローゼ」に陥ります。

そうなると思考として薬でしか自分は回復しないのだと
絶望的になったり、自暴自棄になったりします。

昨日もお話ししたのですが薬にフォーカスすると
何ミリ減らすとか水に溶かすとか
すごく化学的になっていきます。

つまりベースがなく減断薬すると
些細なミリ数で体に離脱症状が出ます。

自分の体が数ミリの薬で反応するときは
まだ体のベースが整っていないと考えて
薬ではなく、栄養にシフトするべきだと思います。

いつもいう
栄養→減薬→断薬
これは必須の回復過程であり
順序を間違えると失敗します。
そんなことをこれからも伝え続けようと思います。
https://ameblo.jp/momococomilk/entry-12411820926.html
0323優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:49:00.03ID:NNNVm3Ro
藪堀の薬漬け療法で鬱
0324優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:50:07.68ID:H/CxU0pI
明日の診察激鬱なんですが
0325優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:02:06.32ID:8mQx7Poe
「石郷岡病院事件と精神科の自殺」についての原稿がようやく仕上がりました
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12412035924.html
 前エントリーでコメントがたくさん入り、いろいろ参考になった方もいたことと思います。
コメントはすべて読んでいますが、多忙のためコメ返ができずにいます。申し訳ありません。
 実家の両親の世話がいよいよ本格化し(91歳と88歳ですから、自立生活もそろそろ限界なのは仕方ないです)、
家と実家の往復生活のためです。

 それでも、以前から言っていた石郷岡病院事件(一部、多剤大量処方による自死のケースも取り上げています)
についての本の原稿が仕上がりました。
 以前から書く書くと言いつつ、なかなか筆が進まず、「ようやく」の気持ちです。
 今回の仕事は、それぞれのカルテを読み込むことから始めました。
もちろん、カルテには「本当のことが書かれていない」という前提ですが、
それでも、隅々まで、しっかり読んでいくと、そこには確かに一つの「物語」がありました。
また、治療という面からも、多くのことが浮かび上がってきました。
例えば、処方の変化があると、決まってそのあと、心身の変化が見られます。
医師はそのことにまったく頓着していませんが(気づいていない)、そうしたことの積み重ねが、
結局、病気の悪化(もちろん副作用を病気の悪化としている)、それによって病名が変わり、
それに対応するように処方も変更していくという流れです。
どちらのケースも診断名は「統合失調症」です。
が、私にはどちらもそうは思えませんでした。
カルテの読み込みはそれを証明するためでもありました。

本になるまでにはまだ時間がかかりますが・・・(校正等も待っています)
ともかく、一段落です。
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:37:52.12ID:1F35nHpk
今日の藪君
一層不機嫌('A`)
0327優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 23:05:49.95ID:4uajfun0
精神医療被害 薬害と偏見と 1
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12414815809.html
 私が精神科病院での体験談を募集していると知り、以下の体験談を送ってくださった女性(仮にYさん)がいます。
最初は精神科への入院の話でしたが、その後の経過もかなりひどい話です。
「精神障害者」ということが、たとえ「元」であっても後々までこれほどマイナスに働くとは・・・。
とくに医療関係者の偏見の強さには、驚きあきれ、腹が立ってきました。
 Yさんが送ってくれた順に、体験談を公開していきます(ので、時系列が前後している部分があります)。
それにしても、Yさんが体験したことは、ある意味で、今の日本の精神医療の縮図でもあります。

精神病院への入院
看護師が患者に対して、
「おいクズ! 静かにしろ!!」
などと言って、患者を見下し、刑務所みたいな上下関係がありました。
患者が看護師に反抗すると、すぐに隔離され(閉鎖病棟の1部屋に鍵をかけて閉じ込められる)や保護室に入れられたり、
目をつけられて嫌がらせをされたり……言葉の暴力などはもはや日常茶飯事でした。
反抗する患者を無理やり閉じ込め、薬漬けにして、動くことも話すこともできない状態にして、
二度と患者が医師や看護師に反抗しようなんて気にならないように押さえつけるのです。
精神科に入院したら、自分を殺して、看護師に嫌われないように、
とにかくおとなしい良い子になることが退院への1番の近道となります。

精神病院の公衆電話
私は、任意入院で退院を希望しましたが、退院をさせてもらえないのと、
病院スタッフの質の悪さを通報しようと数回この機関に電話したことがあります。
しかし、何故かこの機関には一度も繋がりませんでした。
そして、この機関に電話をすると、必ず看護師が公衆電話の所に来るのです。

入院で薬漬け
入院すると必ず薬漬けにされます。
特に保護室に入れられた時は、1日中眠くて起きれないほどの薬を飲まされたり、飲めないと点滴や注射で薬を入れられました。
保護室に入らない普通の入院でも、外来の時より薬の量は増えるので、
私は何度も真っ直ぐ歩けなくなり、回転性の目眩がして起き上がることもできなくなり、
泡をふいて倒れ痙攣し、数日間意識不明となりました。
0328優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 23:11:22.57ID:4uajfun0
親が怒り、医師に、
「とにかく薬を減らして下さい!」と言うと、医師が
「私の治療に不満があるなら、他の病院に変わって下さい!」と親に怒鳴ったんだそうです。 ←藪堀流暴言療法
このことがあったので、私はすぐに他の病院に転院しました。
しかし、転院先の病院の医師や看護師も同じでした。

精神科の患者であることへの偏見
辛かったのは精神科入院での酷い扱いだけではなく、精神科以外の病院での医師や看護師のひどい偏見・差別でした。
そっちのほうが私をもっと辛い思いにさせたのです。 普通の、世間の人の偏見の目は覚悟していました。
でも、医学の勉強をした医師や看護師が、こんなにひどい偏見があるのか……本当に嫌になりました。
精神科以外の医師には、はっきりと「私は、あなたには関わりたくない」と言われました。
また、看護師には嘘つき呼ばわりされました。

人の命を助ける病院で嘘つき呼ばわりされたり、拒否されたりするようになってしまったこと、
医師や看護師が、「あ〜精神科....」と、あからさまに私とは関わりたくないという態度、
そういう態度をとられるような人間になってしまったということが、私は一番ショックでした。

もちろん精神科の中ではひどい扱いをされました。でも私は精神科から一歩外に出れば、また普通の人のように扱われると思っていただけに、
精神科以外の病院の医療スタッフや、在宅の訪問スタッフからの偏見によるひどい扱いの方が辛く、絶望的になりました。
世の中の一般人よりも知識があるはずの医療スタッフによる精神疾患の間違った知識や偏見による
人権侵害とも言えるひどい不当な扱いを受けた時の方が、よっぽど辛いのです。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:06:38.92ID:ZSLoN1An
明日は月末だけどゴルフですか?
0330優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:52:42.74ID:P/g939oe
カラダはメタボ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況