X



回避性パーソナリティ障害 Part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (オイコラミネオ MMff-mNjW [219.100.55.97])
垢版 |
2017/12/10(日) 07:26:44.76ID:TlOmtzigM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行コピペして本文の最初に挿入して下さい。

前スレ
回避性パーソナリティ障害 Part80
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509675690/

回避性人格障害@ウィキ(スレまとめ)
http://www35.atwiki.jp/kaihi/pages/1.html

回避性人格障害(AvoidantPersonalityDisorder)(かなり詳しいまとめ)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/avoidant.html
▼特徴
・緊張感、危惧感、不確実感、および劣等感

▼傾向
・好かれていて受け入れられることに対する持続的切望
・拒否されたり批判されたりすることに対する過敏さ
・限られた人間的結びつき
・日常の潜在的な脅威や危険を過大に評価してある種の活動から回避してしまう etc.

▼診断基準
下記の理由により、当スレッドでは掲載しません。

DSMやICDの診断基準は、臨床的、教育的、研究的状況で使用されるよう作成された精神疾患の分類である。
診断カテゴリー、基準、解説の記述は、診断に関する適切な臨床研修と経験を持つ人によって使用されることを想定している。
各診断基準は指針として用いられるが、それは臨床的判断によって生かされるものであり、研修を受けていない人がそれらを機械的に用いてはならない。←※【重要】

※次スレは>>950の人が宣言をして立てるか、立てれない場合は>>950以降の人が宣言して建てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0800優しい名無しさん (ワッチョイ 9fb3-XQTB [221.86.218.138])
垢版 |
2018/01/04(木) 17:03:21.85ID:AlKOWcR20
回避って愛着入ってるんじゃないの?
人の気持ちは理解できて相手をたてたり気持ちを汲み取ったりするのって発達ほどじゃないにしても苦手じゃないの?
そういうの得意だけど回避って存在するのか
0802優しい名無しさん (ワッチョイ 9fd2-ldot [27.142.68.61])
垢版 |
2018/01/04(木) 17:12:22.55ID:avYBzOkE0
自分の場合、人に気を使わせてばかりで
その気遣いすらも回避して無駄にしたりしてしまうから
そういう意味で、自分の事を無害な人間だと思えない。
自分でも自分が面倒くさい。
0803優しい名無しさん (ワッチョイ 9fd2-ldot [27.142.68.61])
垢版 |
2018/01/04(木) 17:19:53.21ID:avYBzOkE0
仕事したくないわけじゃないんだよなあ
むしろ仕事自体はいい運動になるから
体調的にも働いてた方がいいんだろうけど
人と接触して傷ついたり、鬱状態になるのが苦痛なんだよなあ
それさえなければ最高なんだけど
0805優しい名無しさん (ワッチョイ b7e5-ViTr [122.255.192.189])
垢版 |
2018/01/04(木) 20:51:41.45ID:ti68SDc20
分かる
人と関わるのが嫌なだけで仕事自体には行きたい
雑談とか休み時間が苦痛

黙々と誰とも喋らず仕事がしたいから倉庫や工場行くのに必ず絡んできたり詮索してくる人がいるし
勇気出して清掃の仕事行っても意外と若い子ばっかで一緒にお昼食べる事になったりする

どの職種に行けば人に絡まれないんだろ
0806優しい名無しさん (ワッチョイ b7d5-RjiE [122.134.217.161])
垢版 |
2018/01/04(木) 21:26:19.36ID:YHdOgWVB0
>>801
最近攻撃性が出てきたんだけど、これって悪化してるのかな?
昔の自分じゃ考えられないし
中身ないのバレるの嫌で雑談怖いし仲良くなりそうになると回避する癖があって5年くらいまともに働けてないどころか人と関わってない
0809優しい名無しさん (ワッチョイ b78a-WnGe [58.0.147.117])
垢版 |
2018/01/05(金) 02:02:44.64ID:lwQy5X8u0
寂しいけど人怖い
0810優しい名無しさん (ワッチョイ 77cc-8bQF [114.175.212.154])
垢版 |
2018/01/05(金) 06:21:41.07ID:2OzUSLJR0
>>777
回避性で彼女居るとか意味側からねぇよな
どうせ付き合ってもすぐ別れるし、結婚しても離婚するだろうし、子供できてもいい人間に育てられ無いし、俺なんて恋愛するだけ無駄だわってのが回避性じゃねぇの?って、思う
そもそも素を出せないから人間関係が初対面から発展しないしな。
0814優しい名無しさん (ワッチョイ 17b3-gEpS [126.147.73.131])
垢版 |
2018/01/05(金) 08:30:40.00ID:UQoRWIc60
仕事いきたくないいきたくないいきたくないぃぃ
連休のあとは行きたくない感がMAXまで高まるから連休ってあんまり好きじゃないマジできついゲロ吐く
でも最近回避せず頑張って行ってたんだ、だから踏ん張らなきゃ…
毎朝ご飯なんか喉を通らないし歯磨きの時にゲロ吐くけど踏ん張ろう、踏ん張ろうぅぅ
0821優しい名無しさん (ワッチョイ 9fb3-XQTB [221.86.218.138])
垢版 |
2018/01/05(金) 12:56:10.93ID:XYWTwhSU0
回避って「回避の特徴」とか「回避の治療法」とかここか悪いって書き方でネットに書かれてること多いけど回避っぽい人見たらそのまま回避としてある程度楽に回避なりの生き方してるからな。
昔の人の方がミーハーなネット記事とか見ることなかったからいい意味で自分が正しいと思えてたんだと思う。
そこを目指すべきなんだろう。
0822優しい名無しさん (ワッチョイ b7d5-RjiE [122.134.217.161])
垢版 |
2018/01/05(金) 15:28:23.97ID:Mv6QwdHd0
>>808
継続した関係になりそうな人にそういう態度取るかは分からないけど、他人に向いてる
バスの運転手さんと口論になったり、お店で座って並んでる時にぼけーっとしてて寄せて座らなかったら、後からきた客がぶつぶつ言ってたから足踏んだりとか、
昔の自分なら絶対してない
0824優しい名無しさん (ワッチョイ 9fd2-ldot [27.142.68.61])
垢版 |
2018/01/05(金) 16:27:04.12ID:fW1lzzN60
深夜勤は人とあんまり会わないから精神的には楽。
問題は昼勤で、人と会いまくるから
すごく精神がかき乱されて体調悪くなったりする。
昼勤は、仕事終わらせて逃げ切るのが精いっぱい。
その後寝込みたくなるけど、またすぐ深夜勤っていう。
0827優しい名無しさん (ワッチョイ bf3a-/HwQ [39.110.163.58])
垢版 |
2018/01/05(金) 20:36:36.00ID:sN8ZB65G0
生まれ持った回避の性分のせいでそこらにいるごく普通の一般人になれなかった
日常やネットの中でみかける人間関係、ドラマや小説、漫画の主人公とそれを取り囲む人たちの人間関係が自分のそれとあまりにも違いすぎることを
自覚するようになってから後悔やら不安やらで不意にものすごく悲しくなるときがあって辛い
0835優しい名無しさん (ワッチョイ 9f2d-jocT [61.125.202.77])
垢版 |
2018/01/05(金) 22:39:25.36ID:9p1QektD0
近々親が入院するんだが入院の際連帯保証人が2人も必要なんだな、40も過ぎて初めて知った
まあ親は別に問題ないけど俺や住人達が60歳頃になって入院が必要になったら多分、いや間違いなく詰むなこりゃ
癌ならまあ死ねばいいだけだけど、ちょっとした骨折だの治療で確実に完治する疾患で入院できません
なんてことになったらどうしたものか・・・
0836優しい名無しさん (ワッチョイ 9f2d-jocT [61.125.202.77])
垢版 |
2018/01/05(金) 22:42:53.92ID:9p1QektD0
一度だけ20年程前かな街あるいてて何故か俺だけピンポイントで「あなたの幸せを祈らせて下さい」と
声掛けられた経験あるな、他にも大勢人歩いてたのに俺だけ声かけてこられた
やっぱ暗い鬱々としたものが漂ってんだろうな
0838優しい名無しさん (ワッチョイ 9fb3-CMb0 [219.206.64.1])
垢版 |
2018/01/06(土) 00:00:09.06ID:X5YjdXM30
自己啓発セミナーの勧誘にはよく捕まった
あと書店の入り口にいた英会話学校の勧誘にも
偽名で切り抜けたが
一度、勧誘ではないが繁華街で話しかけられて電話番号交換して待ち合わせしたら
怪しい事務所に連れていかれて若い社長みたいな人が出てきて謎の企画への参加を請われたが
高かったので数時間粘って断ったら帰り際に「俺の時間を返せバカヤロー」とか怒鳴られた
0839優しい名無しさん (ワッチョイ b78a-WnGe [58.0.147.117])
垢版 |
2018/01/06(土) 12:31:49.98ID:xLd1GX3X0
ちょっとでも批判や否定されるのがこわくてたまらない
0840優しい名無しさん (ワッチョイ 9f55-/HwQ [219.115.128.19])
垢版 |
2018/01/06(土) 14:58:04.12ID:ro4CCvPB0
昔から絵や小説を書くのが好きでヲタ系の創作活動してる時期があったんだが
その時自分が回避であることなんか全く気付かずやってたわけで。
趣味専用のイラスト展示サイトが評価とかブックマーク数とか閲覧者数とかランキングとか見えるんだ。
それが怖くて作品もほとんどあげられず(いっぱい作ってるのに)同じ趣味の人と関わりたくても
相手は普通に社交辞令なだけなのに「これ以上話しかけて嫌がられたら」とか考えてぼっちだったり。
周りは交流してイベント企画したりオフ会したりして楽しんでるのに誰からも声かからず
通常の人は自分の可能性試してみたいからいろんなところに顔出して作品売ったりするから
当時の知り合いの人たちはほとんどがその筋の有名人になってる。

クオリティ高い作品作っても批判とか恐れて出せないまま何の欲求も満たされず
趣味辞めたよ…今もう廃人
0843優しい名無しさん (ワッチョイ 9f2d-jocT [61.125.202.77])
垢版 |
2018/01/06(土) 17:54:46.83ID:5afcM1rY0
ひたすら黙々とネットにイラスト晒すだけでもいいんじゃないか?大勢は無理でも
一人二人くらい「素敵なイラストですね、シャイな方のようですが新しいのが出来たら見せて下さいね」
って人がいれば回避には十分だろ
0845優しい名無しさん (ワッチョイ 77cc-8bQF [114.175.212.154])
垢版 |
2018/01/06(土) 18:02:04.61ID:dXVNJu7Y0
>>843
「子供が描いたような稚拙な絵ですねー。そんなもん美大目指してる高校一年の方がまだ上手いですよ?もう辞めたら?」「絵を始めて何日目ですか?」

みたいな事普通に言われるよ。
でも、上手い人はそこを必ず通ってきたんだよ。
それすら受け止められない奴って、結局いつまでも小さいところで数人からチヤホヤされて終わりなんだろうね。要するに誰からも相手にされないレベル。
批判されるよりもひどい有様だ。誰からも認識されない。まあ、回避性は自らそこに甘んじるわけだからどうしようもないけどね。
0846優しい名無しさん (ワッチョイ 77cc-8bQF [114.175.212.154])
垢版 |
2018/01/06(土) 18:07:59.75ID:dXVNJu7Y0
もう回避性に最も適した仕事は「穴を掘って埋める」だな
誰からも必要とされず、なんの責任も無く、ただ自分の飯のためだけにやる事。
そんな仕事現代にあるか?
人から金をもらう以上、必ず何かしらにとってプラスな事をしなくてはならない。
プラスかどうかは他者が判断する。
ここで他者の評価が絡む。

ほら無理ゲーだろ?
0852優しい名無しさん (ワッチョイ 9ff8-hL1C [115.162.87.172])
垢版 |
2018/01/06(土) 19:21:11.53ID:RGNDvToB0
自分がちょっと勝ってるレベルから、自分よりちょっと上手いレベルに対して、
優越感や嫉妬心から下手と言うってなところだろうよ
言われた方はどっちなのかわかりようが無いから、言ってる人の方が上だ、情けない…と思っちゃうよね
0854優しい名無しさん (JP 0H8b-lHry [126.241.230.0])
垢版 |
2018/01/06(土) 19:33:43.27ID:P1QWeIz4H
回避だと最初の初対面時は頑張るけど、段々と距離を取ってしまうね。
誘われないと「あ自分は相手に必要ない人物なんだ」て思ってしまうし。
勇気を出して一度自分から誘ってみて断られたら2度目は自分からはなかなかできない。
基本受け身。
ツイッターの馴れ合いも苦手。誕生日も嬉しくないから登録してない。
周りはツイッターの誕生日で風船舞ってるとおめでとうのやりとり。
あけおめやりとりも面倒でしてない。
0857優しい名無しさん (ワッチョイ 9ff8-wtpF [61.86.114.100])
垢版 |
2018/01/06(土) 19:40:12.02ID:8cUbHnrE0
>>849
ピクシブ見てるけど、そこまで殺伐とはしてないぞ
基本好きで絵を描いてる人と、好きで見て回ってる人だもの
たまーに荒ぶってる人も居るっちゃ居るが、その主張が妥当かというとまぁお察しな感じ
0858優しい名無しさん (ワッチョイ b723-lku/ [122.210.11.176])
垢版 |
2018/01/06(土) 19:52:49.59ID:ukX7PRyd0
創作者同士のツイッターでは陰湿な雰囲気もたまにあるし
普通に無神経なこと言って来る奴もいるよ

あと同人板を見てて思ったけど
感想のほとんどは社交辞令で本当に相手の作品が好きで褒めてる人ってめったにいないと思う
実際に今はネットで無料でいくらでもクオリティ高い作品が見れるし
作品の価値がインフレ起こしてる感じする
0859優しい名無しさん (ワッチョイ b78a-WnGe [58.0.147.117])
垢版 |
2018/01/06(土) 20:04:35.69ID:xLd1GX3X0
批判や否定怖い
一人でも嫌な人いたらみんなむり
0861優しい名無しさん (スッップ Sdbf-gEpS [49.98.175.137])
垢版 |
2018/01/06(土) 20:45:45.15ID:f6gpTicEd
>>854
初対面はすごく頑張るのわかる
取り繕うの上手いと思うし、だいたいどの職場でも最初は凄く期待される
だけど続かない。すぐにボロが出る。輪に入れない。誰に責められた訳でもないのに「自分は要らない人材だ」の思い込み発動、病む、休む、そしてさようなら
そんなことを繰り返してると「周りの人達と自分はどこか違う、自分はなんか変だ」という違和感……のようなものに思考が囚われてしまう
0863優しい名無しさん (ワッチョイ 9f55-/HwQ [219.115.128.19])
垢版 |
2018/01/06(土) 21:11:19.42ID:ro4CCvPB0
同人板見てる人もいるんだなここ
これならいけるだろうと思っていけるのしか出してないので
特に辛辣な感想は貰ってはいないんだけど評価とかブクマとかで周りからの反応が変わるというか 
今考えたらアホくさいけども
>>861の行動はかなり同意
何回も最初で失敗してるから自分の中でマニュアル化されて新しい集団の中に
入って最初は溶け込めるんだけどイレギュラーが発生したらすぐボロが出る
周りはきっとどうも思ってないだろうに勝手に「できない」って凹んで暗示かかって失敗増やしていく感じ
健常の人がよく「そこまで他人は人のこと見てないよ」とあるけど言葉ではわかっていつつ
現場にいたらどうしても切り替えられない
0865優しい名無しさん (ドコグロ MM5b-FKc0 [122.130.224.20])
垢版 |
2018/01/06(土) 21:31:21.44ID:WxdFcp0XM
短期のデータ入力の仕事行ったことあるんよ
お昼にコンビニで買ったサラダ食べてドレッシングの袋に少し中身が残ってて捨てるとき段ボールのゴミ箱に付いちゃって
「なんか臭くない?」て話になって犯人は私でした、ごめんなさいでその場は収まったんだけど、それが原因で周りから嫌われたと思い込み次の日から出勤できなくなって辞めたことあるw
0866優しい名無しさん (ワッチョイ 9fe0-nR5x [115.31.27.218])
垢版 |
2018/01/06(土) 21:52:51.11ID:0q3URp9/0
回避って承認欲求が他より極端に強いよね。他者の評価にすごい敏感だし必要とされてないと感じたら人一倍疎外感を感じやすい。

それでいて承認欲求は強いくせに自分からは嫌われるのが怖くて何も行動できない。それじゃ他者から評価されないのは当たり前。
他者を気にして振り回される人生。

回避が承認欲求を満たせるのはこういった匿名の掲示板で誰かに構ってもらうくらい。それすら怖くて掲示板に書き込みすら出来ない回避も中にはいるかもしれないけど。
0867優しい名無しさん (ワッチョイ 377f-aIBW [128.28.206.37])
垢版 |
2018/01/06(土) 22:17:59.48ID:3azPFcMR0
メンタルは技術で補える、か。これが全てか。
実力がないのに思考を変えようとすることがそもそも無理なのか。
0870優しい名無しさん (ワッチョイ 377f-aIBW [128.28.206.37])
垢版 |
2018/01/06(土) 22:28:39.46ID:3azPFcMR0
精神的な知識付けすぎてもっと悪化した。
0871優しい名無しさん (ワッチョイ 377f-aIBW [128.28.206.37])
垢版 |
2018/01/06(土) 22:34:25.26ID:3azPFcMR0
街が疲れるのは人混みが多いからではない
本当の自分が現れるからって本当図星だ。

できない自分の自己分析に酔っている毎日だ
0872優しい名無しさん (オイコラミネオ MM5b-nR5x [122.100.24.104])
垢版 |
2018/01/06(土) 22:55:45.21ID:qBxkdnF0M
回避って人の話に興味示すことがあんまないよね。
その様が、このスレに如実に現れてると思う。
他のスレに比べて自分語りレスが多いし、他人のレスに反応をあまり示さない。
これも尊厳欲求の現れだと思う。
0874優しい名無しさん (ワッチョイ 377f-aIBW [128.28.206.37])
垢版 |
2018/01/06(土) 23:10:12.28ID:3azPFcMR0
特に夜のネオン街はきつい。

正しく生きる事を重視するようになった、。自分になにもなかったらそこを重視するようになるのかな。
正しく生きる事が幸せとは限らないのに、、、
そもそも正しさが分かんない、、、
0877優しい名無しさん (ワッチョイ 377f-aIBW [128.28.206.37])
垢版 |
2018/01/06(土) 23:20:39.23ID:3azPFcMR0
宗教もダメだった。楽になると思ったー
自分でなにも決めなくて良いってことは。
善も悪もすべて宗教に委ねれるから。
しかし他の宗教に不寛容になる苦しさが襲う
0879優しい名無しさん (ワッチョイ 377f-aIBW [128.28.206.37])
垢版 |
2018/01/06(土) 23:38:00.84ID:3azPFcMR0
哲学もやばいな。
哲学者の考えが自分のものになってきている感じがするから気持ちよくなるんだよね。
偽賢者は中身も行動体験もない。ただ字を読んだ知識だけ。
0880優しい名無しさん (ワッチョイ 377f-aIBW [128.28.206.37])
垢版 |
2018/01/06(土) 23:39:46.77ID:3azPFcMR0
考えてるだけの妄想の世界。現実には通用しないのかな。
0882優しい名無しさん (スップ Sd3f-O5os [1.72.7.71])
垢版 |
2018/01/06(土) 23:45:04.31ID:S0GawVtZd
逆に好かれてる、求められてる、認められてると、確信できてる状態ならものすごく頑張れるんだがな。学生時代のコンビニバイトだけは、リーダー格でバリバリ頑張れた唯一の仕事
ま、そんな良い環境でも、ちょっとでも悪評が耳に入ったら逃げるように辞めるんだろうが、幸い卒業まで全うできた
0883優しい名無しさん (ワッチョイ 377f-aIBW [128.28.206.37])
垢版 |
2018/01/06(土) 23:59:29.90ID:3azPFcMR0
窮屈だ
粘土細工みたいな生き方したかったな。
0884優しい名無しさん (JP 0H8b-lHry [126.241.230.0])
垢版 |
2018/01/07(日) 00:06:17.16ID:RFI28PA7H
めっちゃ気があって価値観も合う、お互いが唯一無二の存在な友達か相方が欲しい。
そのくらいの存在じゃないと必要とされてる、好かれてるて確信が持てない。
0885優しい名無しさん (ドコグロ MMdf-FKc0 [119.243.54.59])
垢版 |
2018/01/07(日) 00:10:49.33ID:aEgF0WJRM
それは高望みってもんだよ
完全に一致してるって自分の分身みたいなもんか?
恋人とはそれに近いものがあって病んだ話とかしてたけど一緒に生活することがストレスになって自分が逃げ出して今は友人になってしまった

そこでたまにLINEで飲んでる薬とか病んだ話する
誰か一人でもそういう存在いると救われるよね
0886優しい名無しさん (ワッチョイ 9fe0-nR5x [115.31.27.218])
垢版 |
2018/01/07(日) 00:13:21.43ID:dhn1u5qh0
>>882
分かる、学生時代同じくコンビニバイトだったけど、そんな状況だったわ。
回避の能力を最大限に引き出してくれるのはこういう環境だと思う。
まず最初に殻を破って話しかけてきてくれる人いないと、自分だけではこの状況までいけないけど。

過去に上手くいかなかった職場はとにかく上司の圧力が強くていつもピリピリと叱って教育するタイプの上司の職場。いつもビクビクして、そのせいで逆にミスが多くなったりする。

教育にも色んな方法あるけど回避には叱るタイプの教育は向いてないよね。叱られなくとも自分で自分を戒めるタイプだから。

叱った方が伸びる性格の人もいるし、個人個人の性格に合わせた教育って難しいね。
0887優しい名無しさん (ドコグロ MM4b-FKc0 [110.233.244.48])
垢版 |
2018/01/07(日) 00:27:17.29ID:0THVglSVM
未だに20代の頃勤めてたパワハラ上司のいた職場の夢見ることある
同じ課のお局に指示されて仕事の要領が悪いだの着てる服のことまで気に食わなかったら別室に呼ばれて注意という名のくだらん説教

それだけでプライドずたずたにされ段々同じ部屋で仕事するのも辛くなりストレスで顔中ブツブツだらけにもなってついに仕事で大きいミスやらかして出勤できなくなり逃げるようにして辞めたわ
良い人もいたけど仕事中堂々とマンガ読んでるのがいたりとほぼ掃き溜めしかいない職場だった
0889優しい名無しさん (ワッチョイ 371b-fugm [42.124.65.148])
垢版 |
2018/01/07(日) 03:28:28.00ID:XepG184e0
>>885
横からごめん
恋人から友人になれるって凄いなと感じた
自分の場合恋人と別れたら全部ブロックして
完全に縁切りする
まあ恋人にかなり酷い暴言吐かれたから
こいつとはもう関わりたくないと思ったんだけど
普通に別れてたら縁切りまではしなかったと
思うと少し悲しい
0893優しい名無しさん (スップ Sd3f-O5os [1.72.7.71])
垢版 |
2018/01/07(日) 11:39:45.51ID:iO7bGZ01d
ただ、俺はオッサンになってもう諦めたが、若いなら外回りの営業職、それもルート営業ではなく、新規開拓や飛び込みなんかは回避の人向きかも?と経験上、少し思った
人間関係が深くなるとボロがでやすく、傷つきやすい回避傾向の人も、初対面や仕事上の会話だけなら、めっぽう強い人もいるでしょ?俺も経験浅いながら、そこそこ戦えたし。最後は結局、社内の人間関係で辞めちゃうんだけどw
0898優しい名無しさん (ドコグロ MMdf-FKc0 [119.243.52.59])
垢版 |
2018/01/07(日) 18:44:57.50ID:sZ+x8rYhM
>>897
それが記憶が飛んでてほとんど覚えてない
親には大体何で生んだんだとか、兄弟に対してはあんたがいたから自分はこうなったんだ、帰ってくるなというメールを何通も送りつけたりとかw

こう言ってたってあとで教えてもらったのは「もっと私のことを見ろ」だったw
アラフォーなのに恥ずかしすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況