>>956
ここはスピリチュアルやオカルトの板じゃなくてあくまで学問としての精神疾患を扱う板だからね

> ところが、「愛着障害かもしれない」と思っていらっしゃる方のほとんどが、幼稚園児の頃からひとり遊びを好み、小学生の頃は集団になじめず、
> 早ければ小学校高学年から不登校などの不適応を起こしやすく、思春期・青年期には慢性的な抑うつ状態や不安が目立つようになり、
> 成人期まで対人交流の乏しさと社会への不適応が続くなど、状態が変化しないのです。
>
> このような行動遺伝学の見地と有病率から考えると「(反応性)愛着障害」ではないかと感じられている方のほとんどは、
> 「自閉症スペクトラム症(発達障害)」や「注意欠如・多動症(ADHD)」の可能性が高い、ということになります
https://t.co/7jyR3fv16s

>>954
元論文へのリンクすらない日記レベルの文章を根拠にしちゃうのか…(どうせアンケート調査だろうけど)
なんかアダルトチルドレン界隈ってこんなんばっかだな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)