X



【冬季】季節性うつ病(季節性情動障害 21 【夏季】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:27:57.79ID:LJj7YAnv
季節の変動や日照時間の変化で、うつ状態や躁状態になる人達のスレッドです。
有用な情報を交換し、共に乗り切って行きましょう。

*過去スレッドと診断基準は>>2-7にあります。

前スレ
【冬季】季節性うつ病(季節性情動障害 20 【夏季】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1485577521/
0435優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:56:26.09ID:h/KCbWxX
こんなスレあったんだ
今の時期でも晴れてるとまだ元気なんだが、
雨雪が降るこんな日は寝ても寝ても眠い…
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:21:42.38ID:q/iublfC
毎朝めまいや頭痛、頭も回らない
とはいえ顔を洗う、コーヒーを淹れるとか、一つの短い作業なら勢いでできることもある

ただ仕事は、6〜8時間ずっと気を張らないといけないって考えると、
こんな状態で出勤しても足を引っ張りそうで
とてもじゃないけど無理だよって思う
会社はちゃんと連絡くれれば休んでいいって言ってくれてるけど…
毎年この時期はこんなだわ
0437優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:04:18.06ID:uMEYKWcQ
決心してお風呂に入るのはいいけどこんどはなかなか出られない...
昔はお風呂大好きだったのに、めちゃくちゃ疲れるし好きじゃなくなった
0438優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:31:43.75ID:JkDWEl+N
お前らって金遣い荒くなったりするような躁状態になったりする?
あと、家族はこの病気について理解してくれてる?
0439優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:20:31.47ID:VuL3yvOb
>>438
躁状態なるよ
夫は理解してくれてる
カード限度額までいったときは流石に怒られた
それ以来うちは家計管理は夫がやってるから、なんとかなってる
0440優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:24:27.46ID:Ose6oc1u
髪の毛ピンクにしたり刺青入れてみたくなったりする
結果散財に繋がるね
0441優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:47:27.14ID:zz45tNXN
ヤフオクが止まらなくなる
オクって競り勝つ射幸心を煽られるから、普通の買い物以上にテンション上がる
鬱状態から逃げるように、一瞬の快感を求め分かってても買ってしまう
0442優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:55:29.43ID:odbhxfe3
>>422
月ごとの記録か、びっくりした。
1日20000歩も歩いているのかと一瞬思ったw
0443優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 07:43:22.49ID:YEJhNEI6
>>442
いや、5月は毎日20000歩くらい歩いてたよ 典型的な躁
0444優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:54:48.80ID:DHaav+QM
20000歩っていうほど躁なのか?
営業だけど15000ぐらいは最低でも毎日歩いてるんだが
0445優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:29:47.30ID:XG/IpxD1
躁って夏にってことだよね?私はならないな
1.2月眠くて甘いものの欲求がすごくて落ち込みがはじまる
多分今血がドロドロな気がするわ、夜ご飯に野菜をとってるけどチョコレート食べすぎだから
1日12時間寝てる日もあるわ
0446優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:34:35.23ID:GuAwQBZX
晴れた時はわかりやすいほど気分が上がっていつの間にか鼻歌が出たり軽い躁状態。
この状態の時は買い物しすぎない様に気をつけてる。
天候が悪い時の落ち方もわかりやすい。
でも今はひたすら眠い…そろそろ冬眠から抜け出せそうな気がするけど。
暑さには弱いから夏はそれほど元気じゃないな。
0447優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:06:06.44ID:H1G7SQH0
鼻歌歌いだすのって躁なの?
公園に散歩に行く時公園の歌うたってた気がした
ただ気分が上がってただけかと思ってた
0448優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:31:56.39ID:TgHRpiQn
>>445
冬うつの気もある感じ?
俺も躁鬱は高校時代からだけど21歳になってから冬うつにもなるようになった
合併症ってやつかな面倒くさい
0449優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:49:48.43ID:DHaav+QM
医者によると
冬鬱の場合は必ず双極性を疑わないといけないらしいからな
それだけ冬鬱は夏躁になりやすいんだと思う
0450優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:33:51.56ID:w9WA9VkH
躁鬱スレと間違えて書き込んでしまった…>>448
曇りが続くと本当にキツイ
0451優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:21:35.87ID:waEnxyNs
>>447抑え気味に書いた。
ホントは鼻歌から始まり、歌いだして室内リサイタル状態になる。
ヒャッホー状態になっていく感じ
0452優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:25:15.02ID:IOYbDcML
昨日の夕方から具合が悪すぎる@神奈川
睡眠は取ってるし食事もそれなりに気を使って
太陽光も浴びるようにして
漢方や抗うつ剤で治療もしてるのに
なんでこんなに具合が悪いのかわからないよ…泣ける
やっぱりこの冬の異常な寒さが体にこたえているのか。
周りは元気だからこそ体調崩しまくりで迷惑や心配かけてつらいよ
ちなみに私もGWあたりは世界がキラキラ見えてヒャッホーて感じになる
0454優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:14:10.03ID:lZG0QLeG
すごく根本的な質問なんだけど
いわゆる普通の人って冬と夏ならほとんど変わらないように動けるもんなの?
もちろん、暑い寒いはあるだろうけど
0455優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:40:21.80ID:n2KXCFy/
>>454
それ私知りたい。みんな鬱まで行かなくても多少は冬は調子落ちるもんだと思ってるんだけど、もしかしてそうじゃない人もいるの??
自分も冬鬱だけど、春の暖かい日になると今なら何でもできるんじゃないかってくらい身体も心も軽やかになる。夏も結構そんな感じ。
0458優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:35:09.24ID:wwS7uymw
>>405
遅くなってしまいましたが…
ありがとうございます。
確かに落ち込むと悪循環できりがなくなりますね。
0459優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:51:54.68ID:K4nUMj7/
>>454
普通は「今日寒いから通勤がめんどいな、布団が恋しいな」「暑いし汗かきたくないな」とか、あとは季節の好き嫌いぐらいのものじゃないかと
0460優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:46:01.84ID:i79ZIq3d
2月入ってから徐々に回復してきてそろそろ終わりそうな気がしてる
今年は終わりが早そうだ
0461優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 04:39:29.62ID:QC89CGpd
>>454
程度の差こそあれ、普通の人でも季節の影響は受けると思うよ
動物なんだから
0463優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:56:52.59ID:k6v4jJ/x
>>455
冬はセロトニンが減るから多かれ少なかれ誰でも鬱っぽくなる傾向があると医者は言ってた
0464優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:41:40.97ID:Gm25pe3G
みんなって朝と夜だとどっちが辛い?
俺は午前中ずっと辛くて夕方くらいから良くなってくる
0465優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:58:06.63ID:9b6aQpBM
起きてるときは朝も昼も夜も辛い
寝てるときだけは辛くない
冬眠している動物を起こすと彼らはこんな気分なのだろうか?
0466優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:19:36.41ID:XLjydMX9
>>465
辛いとかっていう感情がそもそもないんじゃないか
痛いとかの感情ってか感覚はありそうだが
0467優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:50:39.23ID:bz9dOOAI
ここ数日は霧の中に迷い込んだ身体に気持ちが上がらず、また仕事が思うよう進まず失敗続き。気持ちを切替えようと髪を切ったら家族からなんか変だねとダメ出しw
まあいつも髪を切ると家族の第一声が変だね、としか言わないから慣れてるつもりだったけどこのタイミングに心にグサリと響いて凹み中…。
すいません、愚痴でした
0470優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:28:09.28ID:Xj0PQ2Oc
メンクリ変えたら、トリプタノールを一気に抜かれて
断薬の影響なのか、冬鬱の影響なのか眠いし、グッタリだ
どうしたものか
0471優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:05:46.33ID:5tqPNTU5
>>464
朝がつらい
0473優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:31:11.57ID:PzbBaAYE
今日、卒業式だって
自分は冬の鬱よりこういう皆が前向きな春とかのほうがきつい
取り残された感があるのかな
晩秋くらいが落ち着く
0474優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:26:05.29ID:iSmfVKPY
>>473
わかる 自分も同じで晩秋落ち着く
あとは年末もまあまあ大丈夫だけど冬から春は体調も心の中もなんとなくざわざわする感じ、上手く言えないけど
0476優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:28:35.89ID:/v2aAjLd
よくなってきたらきたで何にもしてなかったことに焦る
体重も増えたし、寝て食べてただけの無意味な期間だった
身体動かしていかなくてはいけない
早く引き締まりたいし、落ちた筋力を取り戻したい
甘いもの食べてたから、野菜をたくさん食べたい
焦る
0477優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:32:07.34ID:FrFO3TGK
今日は冬にしては陽射しがとても強かったですね、少しだけ楽にすごせた気がします
とはいえここからは花粉症が待ってるというね…
0478優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:57:22.32ID:9fx7i4iN
>>476
わー
自分かと思った
がんばろお互い
0479優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:58:36.10ID:9fx7i4iN
>>477
そうなんだよね
次から次へとだよね
お互いがんばろー
0480優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:01:27.49ID:fx/J8GmH
そろそろ動けるようになってきたけど、まだまだ波がある。
億劫なメールが溜まってるし
焦りがあるのに面倒臭いことが山積みになってて何もしたくないw
0481優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:36:07.49ID:YwezNPO0
昼間ダルくて仕方ないから早寝しようと思ってここ数週間
かなり早めに寝るようにしてたんだが、それでも眠い。
10時半に寝て、8時くらいまで寝てる感じ。

寝すぎなんかなと思って昨日1時半まで起きてたら
今日いつもよりも調子いい気がする。
0482優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:54:28.89ID:vDq6lakn
秋から段々調子が落ちてきて睡眠時間が増えてきた
今は8時から7時まで寝ている
寝すぎかなと思うけど昼寝をしないのでいいかな
日中もだるさは残るけど何とか動けてる
これがいつまで続くのかわからないけど春になったら落ち着けると思って乗りきります
0483優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:05:51.77ID:hcHJTZqJ
夜寝れないのがきついな、何度もトイレ行くし
その分、昼間眠くていかんわ
0484優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:20:26.57ID:ItDGqaqH
冬欝あけたら一気に甘い物欲さなくなって食欲も激落ちくん
毎年の事ながらびびる
0485476
垢版 |
2018/03/02(金) 21:17:53.45ID:WwiiMYWL
>>478
おんなじ人いて嬉しい
焦るけどコツコツやります
0491優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:48:50.03ID:B3k0yDv6
桜の葉が綻び始めた。
もう少しで春だ。
もう少しだ。
0492優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:12:47.74ID:ZN3DmNPV
今日は暖かくて眠かったあ
明日も暖かいらしい
0493優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:35:30.26ID:HWM2cZIi
ケッキョクはおまえら甘えなんやな。一生やってろ。
0494優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:37:29.40ID:nfxYj9Lt
昨日と今日の気温で一気に気持ちが前向きになった
体調はまだ冬のダメージが燻ってるけど
0495優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:16:05.69ID:69Vo4Szr
土曜にこの事にうちて親と話した
あまりに親が理解してくれなくてそれで余計気分が落ち込んで今日はまだ2時間ぐらいしか起きてない
どうしたら親はこのことを理解してくれるんだろうなと思う
0496優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 12:52:47.21ID:s/sc3iwv
眠くて仕方ないと思ったら雨が降った。
低気圧のやつめ。
0497優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:46:55.36ID:qxKqtvAb
昨日はすごい天気よかったのに一転して雨で…
不安定な雨模様で気持ちが落ち着かん
0498優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:23:14.19ID:W2X5hEx6
最近は休みの日も買わず出かけずでひたすら寝てる
やる気が0
0500優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 17:08:32.17ID:s/sc3iwv
気温上がったって言っても
眠くて仕方ないのは
自分だけじゃなくて安心した。
0501優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:25:41.70ID:5ZUOg16D
湿度が上がって天候荒れ荒れだから
身体に負担がくるよね
自分も眠くてたまらん。
暖かくなって急に寒くなるとそれもまた身体が辛い
0502優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:06:54.21ID:xqOFQwpC
暖かくなったのにやる気でなくて焦るけど自分だけじゃないのか
眠気がすごい
0503優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 10:37:02.64ID:nGpBnvWW
毎年、冬がおわるたびにもう二度と冬が来てほしくないと思う…。地中海性気候の地域へ行きたい!

この頃の書き込み読んでると、冬ウツがそのまま3月にありがちな不調に続く人も何人かいそうですね。
0506優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:17:59.63ID:xVT4TJBp
ようやく春めいてきたのでなんか良くなってきた。それとビタミンB群が自分には効いてるようだ。
0507優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:31:40.65ID:lelC/DMS
自分はビタミンDを試してみることにした
今日は自分も結構動けるかも
横になると眠れちゃうけど
0509優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:56:51.30ID:9ngzZFsS
>>508
なに
0510優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:05:24.65ID:E8wXDQ6m
今日は急に寒くなって体調もわるく何もしたくない。
洗濯物どんどん溜まる。洗濯カゴから溢れてるからやらないといけないけど、今ほさってるのを取り込んで畳んでしまうのと新たな洗濯物を干す作業を思うとどうしてもやりたくない。動きたくない。
この時期の三寒四温の寒さの揺り戻しがほんと無理。ちょっと暖かくなって持ち上げといてドーンみたいな。
0511優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:44:30.71ID:w538hMCL
>>510
分かる。
その反動で無駄遣いしたくてしょうがない。
使えば後悔するのに
0512優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 07:43:42.36ID:k5irCr/O
この時期仕事本当に行きたくない
全て捨ててひたすら寝てたい
0513優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:55:33.91ID:mNHztTkz
>>504
自分はある
何も手に付かなすぎて毎日の日常生活すら苦痛で死にたくなる
家の掃除、入浴、食事、ペットの世話、歯磨きなど平常時なら楽しくて楽々なのに今はダメダメ
何も出来なくて廃人状態病気とかで早く死にたい
0514優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:10:11.82ID:X7HEmMHb
むしろ希死念慮出ない方がすごいと思う
精神科行くまでは毎冬は身辺整理が恒例行事だった
途中でどん底まで落ちて動けなくなり死に損なってるけど
0515優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:51:47.63ID:awjIaB3L
ちょっと冒険して家庭用一人サウナ買ったら芯から温まっていい感じ。
これで今年はなんとか持ち堪えられた。
高かったけどね・・・
0518優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:38:02.44ID:saOh77mc
東京今週寒すぎて天気も悪くて一旦良くなったのにぶり返してるw
0519優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:23:55.44ID:PMtm4PAq
>>514
季節性鬱の人は色んなケース、タイプの人がいるから無くても凄いわけではないですよ…
0520優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:25:36.82ID:PMtm4PAq
気温が一気に下がり過ぎて身体が痛い。
でも目はだんだん覚めてきた
0521優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:42:32.18ID:+5oOgYl4
>>518
同じー
キツい
0522優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:37:06.53ID:l6k+1S5a
この時期寒暖差あるからまだしんどいです
自律神経良くないから
0523優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:27:38.60ID:popWnxBW
今日は明らかに体調おかしい。
朝からドカ喰いしてるし。
やっぱりこの気圧と気温の急激な変化はこたえたわ。
午後からの仕事、ちゃんとできるといいな。
0524優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:10:12.42ID:eaAfoQw1
ここの人って正社員諦めてる?冬に駄目になるんじゃ無理だよね
0525優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:51:32.90ID:aPWMeQLx
iPhoneの睡眠時間管理の情報を見てみたら
夏場は平均睡眠時間が5時間強、秋にかけて長くなり、
1〜2月になると7時間50分くらいになってた

昨日は8時間半寝たんだが、それでもまだ寝不足感

特に設定してなくても勝手に記録されてるので
iPhone使ってる人は見てみ
0526優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:53:48.21ID:P5iTtFaR
医者に欝っぽいけど症状が完全に当てはまらんと言われた...冬にしんどいど言うと、梅雨はどうと言われ、意識してないので特にと言った。そうしたら冬季ではないような言い方をされた...。
睡眠時間が伸びてるということも言ったのだが...他に当てはまるものないし気になるなら他のところに行った方がいいかな...。
0527優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:03:02.80ID:H7iQasaS
>>524
なれたらなれたでどうにかなるのかもしれないけど、
冬場は明らかに頭の働きが悪くなるし(他の時季が特別良い訳でもないけど)
他の人の迷惑になるとしか思えないから踏み出せない……
でも今の新入社員やら就活スタートやらの話題に敏感に反応してしまうから、
諦めきれてるとも言えないんだろうと思う
0528優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:01:06.48ID:X8MkxJTg
最近昼夜逆転して睡眠時間も長くなってる
でもまだ寝れる勢い
0529優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:03:50.25ID:bfSoInk9
>>526
私も全く同じです。
8年前くらいから冬になると必ず調子を崩すのに主治医からは「冬季うつではない」と言われてます。
0530優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:27:25.88ID:X8MkxJTg
医者が不勉強だったり冬季うつをどう捉えているかで、診断は変わると思う。
0531優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:22:10.74ID:DvVPmaxZ
何年も冬にうつ状態になるならまだしも単発の冬で冬季うつ病とは判断できないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています