X



★★不眠症/睡眠障害★★Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:34:53.23ID:Wfu/YX80
>>101
女は甘えで男は許されるってのは違うだろ
お前こそ甘えるな(棒
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:11:22.72ID:pTOdTfDs
処方薬で対症療法メインのとこなら、薬に溺れるのも仕方がないと思う
不眠や睡眠障害の原因と向き合ったり取り除くのは本人も辛い場合が多いでしょうし
ただ、誰しもその場では出来うる範囲でより良い選択はしてきた結果だろうから責める必要は無いんじゃないかな?とは思います
「無理してでも今は自己を守るために発言や行動をしなくちゃいけない」とは誰もその時には分からないしさ
甘える事も悪くないし、ずっと頑張り続けられる人間はいない。機械ですらもメンテナンスの時間が無いと壊れるんだよ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:56:01.47ID:/7uE415w
眠剤が無くなったから眠れない、、
給料日まで病院行く金もない、、、、、
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 02:25:05.11ID:akw33Cg8
男なら日雇いでもやってこい日給8000円だ

マンコなら寝っ転がって股開いとけば日給3万だ
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 04:40:22.26ID:qMcE28+c
40杉のモテないダサい臭い
ティソコをお前が女だったら舐められるか?
歯もみがいてないねばっこい唾、口臭も体臭も臭い
そんなおっさんとDキスできるか?
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 05:06:06.92ID:B2laycDh
>>105
自立支援医療の申請はされてますか?
適用されれば、自己負担が3➡1割になって、申請(月か日だった)日に遡って過払い分を返金してもらえましたよ〜

あと、自治体(市町村)で障害者相手の借金制度も有った気が…
窓口が役所か保健所か忘れましたが、とりあえずどこかで相談してみてください!
辛い日々を乗り越える手助けをされている方は沢山いますよ〜。
問題も悩みも一人で抱え込まずに、自身を大切にしてあげてほしいです
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:36:47.66ID:qSGlAPeH
女ならよっぽどブじゃない限り股開いて寝っ転がって適当にあんあん言ってるだけで数万稼げる
セックス嫌なら手コキすりゃ男の肉体労働より稼げるし
それどころかコスプレしてコーヒーでも出してるだけでサラリーマンの倍稼げる
イージーモードすぎw
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 16:28:57.73ID:64leIJIR
ただのデブでもコスプレすれば人だかりができるしただの痩せ体型でも水着着れば金になる
女は楽
女で人生に苦労してる奴は相当馬鹿、知的障害者レベル
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:55:13.76ID:wbzusLqj
グッドミン効かなくなってきた!
次は何が良いのかね?
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:53:19.08ID:KQ6wogVD
みんな、もう眠ったの?
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 03:07:51.09ID:gRFmc8Hz
二日間眠剤飲んでいない。でも眠れた・・・夕方眠って、深夜に起床した
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 05:34:23.98ID:nui3CAja
また一睡も出来ず。
こんな日が月に5、6日はあるなあ。
せめて今年は4日に減らせればいいな。
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 07:24:02.05ID:GzM2qWc3
三連勤の初日で寝られない
あと2日のプレッシャーキツイ
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:19:31.89ID:hlPQqXyY
>>119
こんなの入院するレベルだろ医者にはちゃんと話してる?
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:27:24.67ID:3mEmY20i
>>123
俺も半年位なったけど大丈夫だったぞ
入院レベルだと完全に眼が行ってしまうそうだ
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:41:19.04ID:kfqXsiSl
>>123
月10日くらいしか寝れる日なくて1ヶ月の合計睡眠時間が40時間くらいでも入院はなかったぞ
今どき眠れないくらいで入院なんて無いだろ
ただでさえ老人がたくさん入院してて病床足りないのに
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:15:35.18ID:zt26VR+N
週に一回くらいは、完全徹夜とかなら、日常生活なら、なんとかなるな
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 05:19:48.55ID:F8Xfou9D
昨日は眠れなくて今日は2時間寝て目が覚めて1時間寝てもう眠れない…
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:37:36.18ID:Qy6B/iUR
>>129
元総理の小泉は総理時代デパス飲んで二時間おきに目が覚めてたみたい
これは不眠に入らんな総理大臣はストレス半端ないし普通の人間なら3日以上一睡もできない
程の重圧だろう俺なんて作業所通所ごときで小泉元総理より不眠酷いし
俺は二時間も寝たらしばらく起きて眠くなるまで夜食食ったりネットしたり音楽聴いたりしてる
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:55:50.90ID:pQsAbQ29
もう、20日も眠ざい飲んでない。ふとした切っ掛けで、脱出できる。頑張れ。
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:11:28.68ID:dkpPaou8
最近アラームに気づけなくなってきた
起きる時間に起きられない
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:46:20.56ID:Qy6B/iUR
>>131
人間は基本自力で眠れるように出来ている眠剤何て出たのはたかだか100年ちょっと前。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:37:31.84ID:gqV87Jkb
>>133
人って何十万年も睡眠時の見張りを少しずつ時間ずらしながら交代して狩りをしていたんだって
だから25時間周期に眠るようになってるとか、ちょっと前に学説で見たよ
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:15:41.05ID:Qy6B/iUR
>>134
ちょっとそのレス俺には理解できない・・・
まぁ不眠は気の持ちようだこの結論が出るまで10数年かかった・・・
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:13:07.73ID:TBvqhn4v
>>135
まぁそうだ。

一周回って寝るから。
昼夜逆転しても ひたすら寝たら夜そのまま寝ちゃう。

メンタルと過労で病んだ俺が実践した
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:07:39.63ID:lHN2BU9v
薬色々試したけど4時間しか眠れず疲労蓄積されて辛い、合う薬みつからない。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 06:30:39.61ID:41oAw8xu
引きこもった日は夜寝れない作業所昨日休んでダラダラ家の中で過ごしたら昨夜から今朝にかけて
合計3時間ちょいぐらいしか眠れなかった・・・その間何度も薬追加した・・・
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:49:00.77ID:iMy2D5Z6
結局、規則正しい生活というのが重要。夜勤があったとしても、規則的になっていれば、問題ない気がする。
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:47:37.98ID:41oAw8xu
今日昼寝とかしなければ夜ぼちぼち寝れるよな?
つーか昼寝したくても頭が冷めてて昼寝出来ない・・・これで今夜また寝れなかったら脳梗塞
で逝く。
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:53:25.12ID:rhPaLrIR
そうじゃないって言ってるのに、この糖質なんとかならんの
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:32.95ID:cSR+B1j+
>>143
親父にしつけてもらえば?
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:41:11.94ID:TSsxJrEg
ベンザリン処方されてるんだけど、ネットで調べたとこ5日くらい飲み続けて
身体に溜まってく積み上げ方って書いてあったんだけどあってる?
5日以上連続して飲み続けてより効果が出てくるって事?
医者には調子悪い時だけでもいいって言われたんだけど
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:46:02.82ID:/vJ25ojy
>>147
ベンザリンなら頓服で飲んで十分効くならそれで問題ない
効き目足りないなら積み上げていくけど、それならドラールの方がいい
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:29:44.19ID:XSfBIl1N
>>143
なにおまえw
キモいんだけどw
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:26:23.08ID:US1FOzat
>>148
ありがとう
今不安定なので眠れるかどうかわからなくても就寝時に連続して飲み続けてます
今3日くらい飲んだかな
今度クリニック行く時医師と相談してみるよ
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:39:24.73ID:LkhJocQI
睡眠障害のややこしいトコは
睡眠不足が上手くいかない現実への予防線になること
それ繰り返してる内に習慣で本当に眠れなくなる事にある
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:45:11.79ID:US1FOzat
>>153
ごめんバカだからよくわかんない
もう少しわかりやすくよろしく
そこまで無理がなければ眠剤は飲まない方がいいって事?
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:53:44.78ID:LkhJocQI
>>154
質問の答えと異なるけど、もし眠剤を減らしたいなら
就寝前にバレリアンのサプリを飲んで、玉ねぎの微塵切りを枕元に置くといい
この組み合わせは強力で、中程度の抗不安・睡眠効果がある。臭いのはガマンだね。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 04:33:54.22ID:ZyexXRWt
起床
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 05:16:00.36ID:pN23BPkr
エビリファイ飲んでるせいか不眠が酷い
眠剤も併用してるのに今日も一睡もできなかった
0161優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 07:58:49.18ID:P1MT/c7j
一昨日寝不足だったから昨夜は良く寝れた
0162優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 08:29:12.92ID:P1MT/c7j
何か昨日143の俺の書き込みレスたくさんあって嬉しいヽ(^。^)ノ
昨夜は予想通り熟眠出来たよwうんこも良く寝れたから快便だったよ
>>152
厳密にはまだ誕生日迎えてないから29歳何だけどね作業所通所だからニートじゃないし
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 09:45:05.33ID:CzeWzMX7
>>159
午後7時以外にエビリファイを飲んでるなら午後7時に飲んでみるといいよ
俺はこの飲み方で眠剤を全部抜くことができたよ
先生からの指導でこういう飲み方になった
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:13:04.97ID:pN23BPkr
>>164
ありがとう、今エビリファイは朝6mg、夕6mg
頓服で液剤を3mg飲んでる
まだ調子が良くないから減薬出来る日が来るといいな
一度に纏めて飲む方法もあるんだね
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:23:53.15ID:CzeWzMX7
双極か統失ならエビリファイは迂闊に減らせないと思うけど、飲む時間帯を変えるだけで結構変わる
不思議なこと午後7時以外は飲んじゃだめらしい
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:44:08.23ID:8XCE1fBv
>>162
こいつは甘え。努力が足りないと女の子にも言われていた
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:46:27.54ID:P1MT/c7j
>>168
何故甘えが手帳二級の重度の精神障碍者認定されるんだ?
しかも前にも書き込んだが顔も見えない匿名掲示板で何故性別が分かる?
ニートスズキみたいな奴が偉そうに説教してるだけかも知れないだろまぁ例え女だったとしても
デブス女だろうがw
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:55:11.88ID:O0i6WBK+
よく聞くデパスとトリアゾラム(0.25)の違いを教えてください。
強さ、危険性など。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:48:45.93ID:p15Jtyv9
>>172
デパスは催眠作用はあるけど、基本的には抗不安剤
ハルシオン(トリアゾラム)は睡眠導入剤
デパスは7〜8時間程度効き目があるのに対して、ハルシオンは1時間程度
デパスは効き目が強く、効果が切れた事を体感してしまうため、非常に依存性が高い
ハルシオンは寝てる間に離脱してしまうため身体的な依存性はほぼないが、常用しているとやめた時に眠れない反跳性不眠が出ることがある

自分で飲むとしたら、危険性では断然デパス
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:57:00.36ID:zrukc3U5
ハルシオンなら0.125mgか0.625mgにして飲む。デパスなら0.25mgにして飲め。
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:55:09.54ID:/lP9xqkZ
癌や肝臓の副作用が怖い
確か老人用に使われてるのが肝臓に優しいんだよね
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:20:19.59ID:+PnY7/hO
いつも夜10時から1時頃にテレビを見ながらウトウトして
寝てしまうんだがこれも睡眠時間に入れてもいいんだろうか。
目が覚めてから歯を磨いて布団の中に入る準備をすると
なぜか眠れなくなる。
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 02:53:14.20ID:gqCfdPkQ
強い放射線を浴びたり摂取したりすると不眠症、中途覚醒の症状が頻発化する
どこかで被曝した可能性があるかもね
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 03:25:38.30ID:hLxxFv4C
起床
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 04:09:28.20ID:aPksreJJ
寝れない
布団に入ってられない
何か気になってどうしようもない
0182優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 04:57:01.48ID:hqFSC5XU
5ちゃんムカムカして寝れない
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 11:05:34.63ID:Ga3iFqrW
ロヒプノールが効かなくて医者に何回か言ってるけど他の薬調整されるだけで改善されない・・ロヒプノールより強い奴って何が出るの?
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:28:58.21ID:oEDnKpgv
>>185
ロヒプノールは睡眠薬の中では強い方だけど、
抗精神病薬との相性がいい場合もあるから、そっちも
試してみるしかない
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 04:43:38.49ID:i6SgqEMW
大相撲稀勢チャトランは2敗か
全盛期で大怪我をして亀山みたいだな
白鵬て阪神時代の金本のようなイメージがあるな
絶対やられないイメージがある
俊太の好走塁が金星のイメージ

白ほうて軽いことは軽そうなんだけどな
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 07:16:59.06ID:7g3YeBA/
>>175
眠るために薬や飲酒量の多い人に向いているのが
タウリン+グリシン。1:3で摂る。
肝臓の負担を減らしつつ神経を鎮静する効果を持っている。
タウリンが入手し難いのが難点だが
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 07:34:05.14ID:yCkgn/n1
>>190
タウリンってリポDにはいってるやつだろ?
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:04:44.86ID:qgISl/Id
睡眠薬減薬したら一気に眠れなくなってしまった
眠いのに寝れない 慢性的に睡眠不足で頭おかしくなりそう
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:15:38.39ID:ohr6SmFq
は?じゃあ飲めよ
どうせ医者の処方通りに飲まなかったんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況