X



【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう18【資質】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 92f0-bOZw)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:23:52.19ID:M5XuJagT0
HSP/HSSについて語るスレです。体験談や対処法、より良く生きる為の心得など、議論や意見交換をしましょう。

前スレ
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう17【資質】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508047074/

――――――――――――――――注意事項―――――――――――――――――――
・次スレは>>970、無理ならば代理人を指名しましょう。
・スレ立て時は>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。
!の前にスペースを入れてしまうと効果がないので注意。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●HSPとは?
"Highly Sensitive Person" の略で、「非常にセンシティブな人」という意味
センシティブという言葉はおもに「敏感」と訳すが、「刺激に対して反応しやすい」ということ。
精神的なことだけでなく体質的なことにも使われる。

同じ刺激を受けても他の人より強く反応してしまう、ちょっとしたことにもすぐに動揺してしまう、
そんな細かい目の神経システムを生まれつき持った人のこと。

HSPの資質を持つと、「神経質」「臆病」「弱虫」「引っ込み思案」などのレッテルを貼られがちで、
何かと生きにくさを抱えていることが多いが、「感動しやすい」「感覚が鋭い」「創造的」
「物事の本質を見抜きやすい」などといった長所もあわせ持ち、それらを生かして生きている人達もいる。
神経の細やかさという特徴を言い訳にせずうまく使いこなすことにより、自分も生きやすくなり、
異変や異常に対しての的確な警告、偏りがちな社会へのバランス修正など様々な役目を担える資質でもある。

HSPという概念の生みの親アーロンは、HSPの最終目標は「普通」又は「中道」を見極めることだと書いている。
「普通」や「中道」とは、より強くたくましく優れた人間を目標とする社会の理想形にそうことでもなく、
スピリチュアルや心理学的なものばかりに囚われ他を排除する姿勢でもない。
全体性を追求し、本当の意味でのバランスを保つこと。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0249優しい名無しさん (ワッチョイ 35d5-fkdM)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:49:48.62ID:nd44wWjd0
昨日HSPを知って自分に当てはまりすぎて感動すらしてたんだけどよく考えたらHSP/HSSみたいでビックリ…生きづらさの正体を今のうちに知れて本当に良かった。
0250優しい名無しさん (ワッチョイ 1dfd-QbIP)
垢版 |
2018/02/27(火) 01:32:39.71ID:O7p3jEHa0
「敏感で繊細なアテクシ」みたいに思ってるのは本人達だけで実際には
「ちょっとした事でオドついてる可哀想で滑稽な人達ウケるw」って見えてるんだと思う

自分もスレタイだけど病気や障害でもないから普通の人に理解や配慮求めるのは無理かなと
多分分かってくれるのは同族や似たタイプだけと思う
0252優しい名無しさん (ワッチョイ 1eb3-6vob)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:24:55.17ID:YbfRfnDa0
ざっと立ち読みで具体的なことは記憶してないけど、長沼氏の本で
HSP故の悩み対処法でHSPの性質と合っていないなと感じたものがあった
その点Aron氏の本は著者もHSPだからか比較的すっと入って来た
0255優しい名無しさん (ワッチョイ dfd4-URmd)
垢版 |
2018/03/01(木) 13:40:41.55ID:cT2i0gEr0
職場の仲間が風邪引いてマスクしてガラガラ声だとして

「風邪?大丈夫?」

と声をかけた方が良いのかなと思いつつ

(いや、いかにも喉が辛そうなのにヘタに声かけてしゃべらせるのも悪い気が…)
(しかし声をかけないのも愛想がなくてコミュ障と思われるかも…)

と悶々として結局何も言えずに終わる
0256優しい名無しさん (スププ Sdff-W4l1)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:27:52.10ID:ZDRtJyDid
なんとなく詐欺師の番組見てたら恫喝とかで騙しやすい人とかの特徴言ってたりするの見るとイライラしてきて気分悪くなってきてチャンネル変えた
0257優しい名無しさん (ワッチョイ dfd2-7ORe)
垢版 |
2018/03/03(土) 01:32:28.71ID:6oT1fy3g0
思い切って夫に打ち明けてみたら「俺に対する評価が上がったってことだよね!」って明るく言われました。
今までは、夫が鈍感で無神経だから、私がしょっちゅう落ち込むと思われてたのが、実際は私が神経質すぎるだけで夫側はふつうだった(俺わるくなかった(^o^))というふうに理解したようです。
前向きな人の前向きな考え方にあらためてビックリさせられました。
0258優しい名無しさん (ワッチョイ dfd2-2amj)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:01:32.81ID:9GxgvrA20
ささいなことにも〜を読んでるけどめっちゃ面白いね
共感できることがたくさんあるし、今までのたくさんの失敗や自己嫌悪におちいるような出来事も、
神経の高ぶりが原因だったって考えるとすごく納得いく
0259優しい名無しさん (ワッチョイ a7b3-LhZF)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:23:35.45ID:XG47wahx0
「敏感すぎる心がスーッとラクになる本 」を読み終えたんだが、もっと理解を深めようと思って
イルセサン氏の「鈍感な世界に生きる 敏感な人たち」か長沼氏の「大人になっても敏感で傷つきやすいあなたへの19の処方箋」で迷ってる。
誰か長沼氏の新刊読んだ方いる?
0260優しい名無しさん (ワッチョイ 47d2-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 00:25:53.28ID:1BwXgYrn0
>>259
目次だけだが参考になるかな?
https://r.binb.jp/epm/e1_70786_19022018154850/

長沼氏は日本人の気質を理解した精神科医として温かい視線がいいよね。自分はこの最新刊は未読だが、目新しい内容はそれほどないと思う。

イルセサン、一読をお勧めするよ。
イルセ氏は本人がHSPで心理療法士として書かれてる。HSPチェックリストもさらに細かい。
HSPの定義自体がまだ曖昧で、科学的に証明するエビデンスには「まだ」乏しいということもわかる。(個人的には将来、科学が追いつくと思っている)
提唱者のアーロン氏の本も含め、日本、アメリカ、北欧それぞれの文化の違いと、HSPの気質の共通点が見えてきて自分は興味深く読んだ。
0262優しい名無しさん (ワッチョイ dfb3-W4l1)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:08:19.47ID:hzvOL+br0
自分の都合のいいようにこちらを動かしたい害虫がたかってきて心底うんざりする
まともに関われる人はいないんだと思ってしまう
0264優しい名無しさん (ワッチョイ 7fa1-jLuu)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:21:57.76ID:/nYd9zp00
みなさんは勉強意欲は強いですか?
ここでもHSP関連の本を積極的に読む話題は良く出てるし、比較的真面目で知識欲あるかなと

何かただ敏感で繊細、傷つきやすい落ち込みやすいと語られがちだけど、そうではなくもっと色々な側面がありますよね
ウサギとカメだったらカメ派かな?HSPは

ただ、歩みはゆっくりなのだけど会話に関してはどんどん先に話を展開していく人とは話していて楽
単に畳み掛けるようにガツガツ話すとかそういうのとは別で、内容の展開が速い人
0268優しい名無しさん (ワッチョイ bfee-j0yU)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:54:29.72ID:7cx84CJM0
芸能人でHSPの人誰かいるかな
0269優しい名無しさん (ワッチョイ dfd2-k3ZN)
垢版 |
2018/03/06(火) 08:48:13.72ID:MmXMh1G70
>>267
HSPの繊細さや思慮深さを活かせる仕事があればと思ったんですが、
その前に自衛のための環境が作れる場所じゃないと難しいのかもしれないですね
いま転職活動中なのでどんな意見でもありがたいです
ありがとうございます
0270優しい名無しさん (スププ Sdff-W4l1)
垢版 |
2018/03/06(火) 13:28:02.22ID:Id8qMd7Fd
打たれ弱いと言うより1度でのダメージが大きい感じだと思ってるけど
世間ではまとめてメンタル系が「弱い」ってことになってしまってるから
その意味で言うとそういう人は立場が低くなりがちでどうしたらいいんだろうか
片道燃料ぐらいを覚悟を持って反論
や主張しても否定が返ってくると
やっぱりダメージで動けなくなる。
自分守るためにとことんやってやるって感じで今まで対応しようと努力してきたけど
自分のダメージに気づけなくて気づいたらもう身も心も動けなくなってしまっていた。
0271優しい名無しさん (ワッチョイ e7e9-m56+)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:45:39.99ID:pHKED/VB0
自分はADHDも併発しているので、言われて辛かったことも脳が忘れちゃう。
ある意味、ラッキーだったと思う。
HSPの人って、何言われても顔面レシーブで受けるからダメージが普通の人の倍以上あると思う。
それに言い返して、また喰らってってやってたら確かに体が持たないよ。
自分はとりあえず言い返すのはやめて、確認だけして向こうに花持たせて、「自分があえて終わらせたんだ」って自分を誉めてる。
向こうが何て思ってるかなんて、知るかボケ!って感じで。
0273優しい名無しさん (ワッチョイ 7fa1-jLuu)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:09:50.97ID:P+Q1x2O00
>>267
何気に的を得ていると思います。

顔面レシーブってのはまさに自分のことなのだけど、いちいちダメージを受けたり、八つ当たりのターゲットにされるのは自分が水際で対策できてないから自業自得と言われたが、その話された事自体がもうダメージで何も言い返せなかった。

ジャイアン的考えの人とは相容れることはなさそうです。
0275優しい名無しさん (ワッチョイ df3d-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:29:38.40ID:7gcYrkhI0
>>268
テレビ局の前で芸能人が自動車事故の被害者になったってニュースをずっと前に見たけど、
その人のインタビューされてる姿を見てたら、今思えばその芸能人は脳に何かは持ってるだろうし
まぁHSPも併発してるのかなって思ったというかたしか絵が物凄く上手いよねって

…カメラが来たからキャラ作ってたのかもしれんけど、
本当に被害者で全く悪くないのになんかすんごい凹んでたの、見てるコッチが申し訳ない気分になるレベルで。
0278優しい名無しさん (アウアウウー Sa2b-j0yU)
垢版 |
2018/03/07(水) 02:05:03.75ID:R/7rSL02a
>>275
ごめんよく分かんなかったw
0279優しい名無しさん (ワッチョイ 0723-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 02:56:49.25ID:4/gmGixY0
>>262
分かるわー
どうしてもそういう人達に付け込まれるというか結局支配される関係になってしまう
自分も強く意見できたら良いんだけど言えないんだよね
0283優しい名無しさん (ワッチョイ 26ee-NFWn)
垢版 |
2018/03/08(木) 03:34:14.78ID:Fr6Xt5wy0
これ知った時原因がわかって嬉しいというよりあぁやっぱり人と違うんだな…って複雑な気持ちになった得したこともあるけど生きづらい
0284優しい名無しさん (ワッチョイ 2ab3-nIhD)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:20:23.29ID:X61oUUx/0
昔から言ってくれる人は言ってくれる
あなたは感性が云々っていい意味で他と同じようにする必要は無い趣旨のことを言ってくれる。
0285優しい名無しさん (ワッチョイ 7ea1-J+MK)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:02:09.55ID:+HZoKt/m0
>>283
人と違うのではなく、自分とタイプが違う人と、とかく比較しがちだっただけなのではないかな
立場が入れ替われば相手も自分は人と違うんだなと同じことを思ってる訳なので
HSP気質はたくさん居て決して稀有な存在ではない
0287優しい名無しさん (ワッチョイ f3d2-Kq1W)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:54:59.10ID:CgYrwa9t0
裁判員選任手続きで「こういう事件の経験あるから精神的に無理です」って理由で辞退できたのはいいけど承認通知書に「今回は見逃すけどまた裁判員候補に選ばれますからね」みたいなこと書かれててまた不安な日々が始まりました。HSP診断書欲しすぎる。
0290優しい名無しさん (ワッチョイ 26ee-NFWn)
垢版 |
2018/03/09(金) 06:34:43.26ID:OVMeUcxo0
>>285
比較するというよりよく周りから変わってるねって言われてたからだと思う言うこととかもすごい発想だねとか普通のこと言ってるつもりでもそんなこと思わなかったとか言われたりなんか違うんだろうな自分って思ってたから
0291優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp33-kDZD)
垢版 |
2018/03/09(金) 07:11:08.15ID:oblZjlmDp
>>287
タヒ刑大賛成なのでどんな事件でも絶対にタヒ刑にしたいですって言うと
面倒だと思われて落とされるって聞いたことあるけど本当かは知らない
人の人生左右するようなこと決めさせられるの怖いよね
0292287 (ワッチョイ f3d2-gopB)
垢版 |
2018/03/09(金) 07:55:21.20ID:Cq7rx5NR0
今回に限りって辞退を認めますってありました、他のは受けろよって捉えちゃいます。診断書もらえないのは知ってるけど証明できる何かがあればそれで心境を分かってもらいたいです。極刑賛成って虚偽の申告だと思うとビビりなんで言えないです・・・
0293優しい名無しさん (スププ Sd8a-nIhD)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:42:57.86ID:EbyYNpied
小さいことで騒ぎすぎって言われたからある程我慢してたら今度は
自己主張しなきゃダメだよ
って子供時代は失礼な大人に言われたりしたなー
0294優しい名無しさん (ワッチョイ 7ea1-J+MK)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:39.84ID:Q0rRI+H60
あまり気にせずに、とよく言われるのだけどどうやったら気にせずにいられるんだろう
いま職場である人から自分だけが無視されている
挨拶しても露骨に嫌な表情でそっぽを向いて通り過ぎる、でもそれは自分にしかしないことだから誰にもわかってもらえず我慢するしかない

この嫌だなという思いや通り過ぎた時に心臓がバクバクするのを、正直技術的にどうすればいいのかわからない
こんなこと忘れるくらい勉強してみよう、自分の事に集中してみようくらいしか自分には思い浮かばない

羽生選手が孤独を持ちつつ貫いて孤高である記事を読んでこれなら僅かに参考にできるだろうかと
自分は間違った事はしていない、と自分を信じることから始まるのだろうか
誰にもわかってもらえないけど毎日無視やそっぽを向かれることでいまとても疲れてしまっている
0295優しい名無しさん (ワッチョイ 2ab3-nIhD)
垢版 |
2018/03/10(土) 18:24:22.95ID:c+Rn2Cbo0
もし異質なブラック企業や毒親避けようのない環境で言っても聞けない上から物言うタイプの人に当たったら言い合っても対処できる希望ないから
攻撃に怖気付かずたとえダメージで苦しんでヘトヘトで日常生活に支障出て3日寝込むことになっても
それでもいいって覚悟を持って対処に挑めば成功ってことでいいや
これ以上最善な方法が思い浮かばない。
実際毒親に対してはそうしてきたし
これからブラック企業とかに当たるかどうかは分からないけど。
0296優しい名無しさん (ワッチョイ 23b3-SZ/z)
垢版 |
2018/03/11(日) 02:14:04.46ID:rckkMnwN0
>>294
数年前に同じことをされました
挨拶しても返事をしない、仕事で話しかけた途端他の人に話し出して体を向こうにむけたり明らかな嫌がらせを色々されました
気に入らないからと挨拶しなかったり仕事を滞らせるのは違うと思うから私は無視されても挨拶はしたし仕事はきちんとこなしました
呼吸が苦しくなるほど毎日が辛かったですが、いくら無視されても全く気にしないし何ともありませんへっちゃらですという態度をとることしかできませんでした
嫌がらせの原因は私の全く関係ないものでしたので気にするな堂々としていよう
仕事をしに来ているのだから仕事はきちんとやろうと自分に言い聞かせていましたが毎回動揺していました
カウンセリングで深呼吸を繰り返して自律神経を整えたりタッピングをしたり教わりましたがなかなか追い付かず難しかったです
周りは気づいていても知らない振りをされましたので違う部署の同僚や友人の肯定は心強くありがたかったです
私は自尊心が低いので自分の場合はそこを少しずつでも改善していくのが大切なのかなと思います
解決にもならないことを長々とすみません
その後気にしないそぶりを数年続けていたら嫌がらせは和らぎました
0298優しい名無しさん (ワッチョイ aad4-b2ex)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:55:46.28ID:FC+yIzlu0
部署異動の可能性があるならまだしも
ヘタすると「逃げる=退職」だったりして
なかなか難しい事情があると思うよ
次の仕事がすぐに決まるかも分からないし
0300優しい名無しさん (ワッチョイ 7ea1-J+MK)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:35:59.68ID:fkfqOojT0
>>296
返事ありがとう
そのまんま同じことを思ってるし同じ行動をしています
こちらは無視せず変わらず挨拶してるし同じ土俵に乗っちゃ駄目だと思って普通にしてます
いちばん気をつけているのは仕事に影響ないようという点です
だから余計周りからは普通に見えてしまうのだと思います
数年てかなり長く我慢したのですね
過去の職場であからさまに嫌がらせをされた時は結局辞めました
今はわかりやすい攻撃はありませんが、無視というのも明らかな強力な攻撃なのだなと感じています
あと挨拶以外のコミュニケーションがほぼチャットで済むのでなんとか続いています
でもこれから先も続くと思うと耐えられるかどうかとても不安になる
そのストレスがどれだけ自分に負担をかけるのか、それと引き換えになにがあるのだろう、うまくかわせない限り、ただただ耐える価値はないと思いました
いま何か方法を模索してます
0301優しい名無しさん (ラクッペ MM43-B3Nk)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:42:22.28ID:ZA7wr7cgM
大勢の人の中にいるのが本当に本当に苦痛なんですが、これはもう環境を変えるしかないですかね
電車とか物理的に人が多いのは大丈夫なんですが‥
0304優しい名無しさん (ワイモマー MM8a-hn8E)
垢版 |
2018/03/12(月) 23:08:57.90ID:DX1f4YS4M
自分の幼稚園時代から異常に泣く回数が多い体質の名前がやっとわかってここ来たわ
当たり散らす系とか威張る系に当たると詰むよな
天敵系の人と合わないようにバイトシフト入れて小説執筆練習中
いずれ執筆に完全シフトして周り安全な人を固めて生きるわ
0306優しい名無しさん (ワイモマー MM8a-hn8E)
垢版 |
2018/03/13(火) 01:02:58.86ID:oALpw/YHM
男でこれなのがちょっとつらいね
女性的な感覚割とあるから周りから見た自分と自分から見た自分とのギャップ感じられたり
クソザコ男子扱いだしなー
0308優しい名無しさん (ワッチョイ 2ab3-nIhD)
垢版 |
2018/03/13(火) 01:27:54.07ID:F77ehTPB0
>>306
同じかはわからないけどわかる
自分から見たら繊細な部分もあり男らしいガツガツした部分もあると思ってたけど多分周りから見たらただ弱々しく見られてるような気がするorz
0310優しい名無しさん (ワッチョイ 432c-sqNW)
垢版 |
2018/03/13(火) 04:51:45.44ID:ptJokFeQ0
人を選んで八つ当たりする系には必ず当たられ、人を食い物にする系には必ずターゲットにされる
我慢して頑張って体調崩したから、今度はそうはなるまいとはっきり主張してみたら左遷まがいの異動
受け流しと適度なハッタリが必要なのはわかるけどうまく調節できない
生きるのしんどい
0311優しい名無しさん (ワッチョイ 66e0-kDZD)
垢版 |
2018/03/13(火) 08:19:29.11ID:F2lJXDoG0
ある友人が嫌なことがあったらしく心配で声をかけたらやんわり拒絶された
他の人が見たら荒れてるようにも見えないくらいらしいんだけど、普段の言動や文章の書き方でいつもより落ち込んでることや拒否してることが伝わってきて苦しい……
きっと本人はもう落ち着いているのに一晩たっても自分がまだ苦しい
前にも同じ人に対してこんなことがあったけど、誰にでもここまで落ち込むわけじゃないから色々考えてたら怒ってるからつらいんだなと思った
嫌なことがあってイライラしてるのに元気なふりしてる(けどイラついているのが自分にはすごくわかる)のが見ていてつらい
気にしすぎ、考えすぎるなのは自覚してるけどなかなか矯正できないよね

まとまりのない文でごめんなさい、HSPスレの存在をさっき知って少し気持ちが楽になった
0313優しい名無しさん (スププ Sd8a-nIhD)
垢版 |
2018/03/13(火) 12:39:06.62ID:/s8WMhl9d
不当なことされて主張したとしてしらばっくれられたらトラウマもありショックで気を失いそうになるんだけど
これは普通なのかな?
0316優しい名無しさん (ワイモマー MM8a-hn8E)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:12:47.10ID:oALpw/YHM
決めつけ良くないけど週末ヒロインアイドルの元緑ってこれっぽいよな
ダンスや歌のクオリティが他メンバーと違ってたりメンタルの事言われたし頑張り屋なところがな
0317優しい名無しさん (ワッチョイ 2ab3-nIhD)
垢版 |
2018/03/14(水) 13:28:15.43ID:hxTD2NMa0
HSPがなにか意思表示しても売り言葉に買い言葉でエンドレスになるから
相手が引かざるを得なくなるような
覚悟を見せて反論する必要があるな
特にストレスためてたらやっていけない職場や家庭では。
0318優しい名無しさん (スプッッ Sd2a-OQO5)
垢版 |
2018/03/14(水) 18:14:04.92ID:Jxgef0Vad
最近HSPについて知って何冊か本を読んだんだけど、この概念って科学的にどのくらい広く受け入れられてるんだろう?
著者は結構限られてるし、知名度が低いだけで心理学では一般的に受け入れられてるのか、それとも一部の人が提唱しているだけなのか。
HSPの特徴によく当てはまったし色々と為になったけど、精神科医やカウンセラーはどう感じるのかな?
0319優しい名無しさん (ワッチョイ 2f49-YSnC)
垢版 |
2018/03/14(水) 19:00:34.58ID:uw2OJpHk0
>>310
分かるはその気持ち
まわりがみんなアスペに感じる
気を使ってあげたらやってもらって当たり前だと思われてつけあがられて
気を遣わなかったらムスッとされたり、気の利かないやつだとか言われたり
そこで言い返すと生意気だとか逆切れされたり
人と壁作ったら冷たい人付き合い悪い人冗談通じない人
逆にアスペ扱いされたりして心外な気分がつのるばかり
0320優しい名無しさん (ワッチョイ 2f49-YSnC)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:10:16.73ID:uw2OJpHk0
>>266
動物園や水族館など動物相手
農業など植物相手
陸上、水泳、体操など個人種目のスポーツ選手
ピアノやギターなど音楽家
家具や大工などの職人
漁師
0324優しい名無しさん (ワッチョイ e3d2-MOYc)
垢版 |
2018/03/15(木) 16:14:47.44ID:GCuBcvCD0
>>320
子供の頃は動物園の飼育係になりたかったな
動物が好きというより人間嫌いでそっち方面に進んだから失敗したけど、
今でも学芸員さんには憧れるし尊敬する
0325優しい名無しさん (ワッチョイ 3949-4dCj)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:25:16.43ID:O3fQhTse0
>>318
アスペルガーが感受性や共感性が定型より無いのに対して
じゃその逆で感受性や共感性が高い人たちはなんていうのかで
エンパスとか昔から言われてるよ
ミラーニューロンが多くて他者との同調性が高く
相手に発生した感情を瞬時に自分自身に発生してしまう
相手の気持ちなのか自分の気持ちなのか時折わからなくなってしまう
カメレオン気質とか付き合う人が変われば気分が変わる
相手に合わせてしまってしだいに振り回されて生きづらさを感じる
0326優しい名無しさん (ワッチョイ 0bb3-kvKg)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:05:13.06ID:3zcVTLZA0
アスペルガーは定型発達者とは共感出来ないが実はアスペルガー同士とは共感というものが出来、
定型発達者も実は定型発達者同士だと共感が出来るがアスペルガーとは共感出来ないという研究があるそうだ
面白いよね。HSPやエンパスはどうなのだろう
それとAron氏の公式サイトではアスペルガーとHSPの併存を否定はしていないんだよね
その場合もどうなるのか気になる
0328優しい名無しさん (ワッチョイ ffb3-1SL8)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:15:15.24ID:56YCPngJ0
愚痴
メンタルの頑丈さ盾に言いたいことだけ好き勝手言って人の話し聞こうとしないやつイライラするし手加減してやってんだとか恩着せて人のせいにして押さえつけようとするやつもそっちが勝手に手加減してるだけだろって言いたくなる
0329優しい名無しさん (アウーイモ MMb3-4JBj)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:24:12.51ID:n5IvqOIUM
頑張って明るくしてたら八方美人ムカつくとか言われ
どうしたらいいかわからなくて疲れ切って表情筋が死に始めると暗い顔しててムカつくって言われた
どうしろと
直接言わないで距離とってボソッと呟いたり言い訳すら許されない
そういう空気の中でマイナスの感情読み取り過ぎてしんどい
0332優しい名無しさん (ワッチョイ ffb3-1SL8)
垢版 |
2018/03/17(土) 02:18:46.64ID:detI/LCK0
たぶんその人はHSP的な特徴を責めたいんだろうね
でも性格は変わらないからどうしようもない。
だから八方美人とか暗いとか言うのは言いがかりだから気にする必要ない。
0333優しい名無しさん (ワッチョイ 3949-4dCj)
垢版 |
2018/03/17(土) 06:46:00.02ID:3zhWLt7z0
>>326
アスペも定型もHSPからみたら似たり寄ったり
非HSPという点では同じ
アスペが共感性を理解することはないんだから
HSP側からはアスペを理解できるがアスペ側からHSPを理解することはできない
0334優しい名無しさん (ワッチョイ f3e0-HPKi)
垢版 |
2018/03/17(土) 07:28:17.09ID:Ixb3i8hF0
周り全員アスペに見えるのすごくよくわかる
なんでこんな空気の中そんなこと言うの?とかよく思うよね
お前が気を使いすぎてるとか言われるけど人のことを考えて少しでもみんなが平和にいられるようにと行動するのはよくないことなんだろうか
自分の言いたいことだけ言って好き勝手生きてるのは羨ましい反面思いやりに欠けるなぁと思ってしまって嫌になってくる……絶対普通の感覚の方が生きやすいよね
0337優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp63-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:36:25.39ID:ouhKICxJp
スレ違いかもしれませんが、
採血の時に倒れる
重病の人の病室に入ると(重病と分かる前から)倒れそうになる(意識が遠のいてフラフラして視界が白くなる)
職場の研修で講師のパワーポイントに映された人工透析のシーンを見ただけで気分が悪くなり倒れる

健康診断では特に貧血とか問題ありません。
これってHPSと関係あるのでしょうか?
0344優しい名無しさん (アウアウイー Sa69-7BQk)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:21:22.27ID:Drvj4y1Ca
正直、HSPってはた迷惑な人間につけたラベルって感じがするのよな
傷つきやすいから、それを知ったら周囲は気を使わなきゃならないし、
その上他人の無頓着にも敏感って、そりゃ周りはイライラするよ
自分はHSP的なところあるけど、絶対周囲には言えない
言ったらほぼ確実に嫌われると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況