X



【GAD】全般性不安障害15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:01:08.44ID:XrNZ1LFP
全般性不安障害に効く抗うつ剤は
レクサプロやパキシルですか
私はリフレックスですが不安と息苦しさが取れません
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:48:20.97ID:LcgBAWlc
なかよくやろうや
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:58:06.50ID:LcgBAWlc
土曜日の夜が1番なんだか安心する
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:06:07.80ID:fjt5QfvM
>>207
私もセロクエル12.5mgを1日1回分処方されてる
他にはベンザリン10mg 、ソラナックス0.8mg×2の処方
その日の体調で使い分けてるよ

確かにセロクエルは効くけど抗精神薬いわゆるメジャーに分類されるから使う頻度は少ないよ
ベンゾ系のマイナーより依存性は高いし離脱もきついからね
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:28:42.86ID:q2697gQH
>>218
セロクエルって依存性と離脱キツイんだね、知らなかった、情報ありがとう。

私は、眠剤補助として使ってる他にも、日中の抗不安薬のワイパックスが効かない時に12.5を頓服で使ってるの。
最初はソラナックスだったけど、効かなくなって、ワイパックス、それでも効かなくなってきてセロクエル12.5を追加したの。

もう、薬無しでは生活できないのが現状。

調子がいい時は朝から夕方まで勉強できるけど、正直、今、下降してて、ほとんど引きこもり状態。

人生の振り子の糸を切ることが出来たらいいのにって、いつも思う。
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:30:51.04ID:q2697gQH
>>212
私はレクサプロです。
最初のうちは効き目感じなかったですが、数ヶ月経つと、あれ?なんかフラットになった?って感じで、服薬当初より楽になってたのを後から実感しました。
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:02:30.79ID:PDskHOUO
>>212
私はSSRIはあわなかったので、三環系を飲んでいます
でも、抗不安薬と併用しないと駄目ですね
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:01:43.57ID:q2697gQH
森田療法「あるがまま」
http://seseragi-mentalclinic.com/morita-therapy/

不安と共存していくしかない事はわかってる、
けど、不安も、伴う身体症状も、あるがままにスルーできる「スルー力」ほしい。
全然スルーできないわ。、
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:59:37.04ID:q2697gQH
>>86
ナスDになりたい。
ナスDくらい恐怖に鈍感でいたい。
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:42:47.68ID:ym2zS0jR
>>223
あれは凄いね。将来体に異変が起こるたびに「昔のアレが原因かな?」って悩まされ続けると思うけど。
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:54:33.60ID:ym2zS0jR
今日は早起きしてずっと頭を使ってみたら
眠気とは別な限界がきたようだ。
お昼寝しまー
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:48:03.64ID:q2697gQH
>>225
ナスDは悩まなそうw
悩むというより分析しそう。
それか、はいはいいつもの異変な、くらいでスルーしそうw
ああなれたらホントいいなぁ。
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:16:52.51ID:q2697gQH
今日は連投すいません。
吐き出せる場所が無くて。

今日は、精神的よりも、身体的な方がダメで、、それに釣られて精神的にも二次的ダメージきてる感じ。

とにかく、薬飲んでも、横になってても、
動悸と頻脈と胸痛がおさまらない。

今朝は大人気なく大泣きした。

何の生産性も無い日を送る事ほど、
虚しいことはない。

今日はもうダメと踏んで、眠剤投入した。

明日は動けますように。
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:49:30.60ID:rdkPl3/b
>>228
吐き出す場所だから、たくさん吐き出していいと思うし、大泣きしても良いと思う

頓服とか飲んでも効かないときあるよね

ひとりじゃないから、いまはゆっくり寝て、明日動けると良いね
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:50:15.47ID:4rFh/Frc
>>228
そんな日もあるよ
というかほとんど毎日そんな感じで過ごしてる
自分をいたわってあげてね
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:54:47.89ID:zRJQV7a2
>>228
眠剤飲んだのなら、もう寝る体制なのかな。
私の場合だけど、気力あるならお風呂入ると落ち着いたりするよ。
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:07:06.55ID:q2697gQH
皆さん、ありがとうございます。
眠剤投入してから布団に横になり、
目をつぶっていましたが眠れず、
時計を見たら1時間経過してました。

お風呂は、昨日、1週間ぶりに入りました。
疲労困憊だったので、今日は入らず、
一日中ベッドで横になっています。

マイスリー、サイレース、セロクエル、
数ヶ月前は、服薬してら15分もすれば強制的に眠れてたんですが、
最近、服薬してから寝れるまで1〜2時間かかってるのも不安要素の一つになってきています。

明日、予約が取れれば、1日は早めて通院してこようと思います。
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:30:29.55ID:PAnCsgpX
よかった、、眠気が来た。

おやすみなさい。

皆さんも明日少しでも良くなりますように。、
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:52:54.43ID:ym2zS0jR
泣ける人は羨ましい。マジで。
俺どんなに症状が重い時でも涙も出ない。
感情無いのかなと思ってしまう。
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:10:00.03ID:P4pwOQN/
眠っているときは普通に呼吸してるのに、
目覚めて意識が戻ったとたん急に息苦しくなる
なぜなんだ
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 06:31:08.70ID:o5Q9KciS
>>236
今まさしくそれです。
目覚めるのが怖い、
覚醒するのが怖い、
だから日中は薬飲んでまどろんで、
横になってるのがここ最近です。
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 06:35:54.15ID:o5Q9KciS
覚醒すると、普通の人より、
交感神経が過剰になるんだと思う。
頻脈、動悸、からの胸痛、
筋緊張亢進して身体が凝って、頭痛もする、
呼吸も浅く早くなる、
謎の首と胸の痺れ、
さらに聴覚過敏も出るから耳栓とイヤーマフ欠かせない。
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:01:38.50ID:o5Q9KciS
布団から出るのも、
部屋の電気つけるのも、怖い。
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:11:57.57ID:H4lu6W2J
聴覚過敏、俺もそれだったのかな、、、
全ての音が不快で耐えられなくて
テレビの音をギリギリ聞こえるボリュームで聞くことすら
出来なかった期間がある。
大きく聞こえるというよりは、不快感が強かったかな。
今は平気だけど。
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:53:47.08ID:r6M2gAZU
この病気なると基本なんでも敏感にならない?音、光、思考(考えすぎみたいな)…

私もテレビとか全然見る気にならなかった。うるさくてしょうがないっていうか。
でもなんでかゲーム実況だけは見れたんだよな。今でも謎
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:01:55.23ID:o5Q9KciS
そうなんです、テレビ見れません。
小さい音にしてテレビつけてても、
だんだんダメになって、結局テレビ消します。

五年前、うつ病でしたが、その時もそうでした。
テレビが見れなくなる、というのが、
私の中で一つの指標になってます。

今、調子下降傾向です。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:12:12.99ID:xT5j7T2F
>>241
そういう病気なんだと思います
私は、気がつくと歯を噛み締めていることが多いです
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:38:11.52ID:P4pwOQN/
いつも不安で息ぐるしい。 
どうやってつきあっていけばいいのか・・
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:47:02.40ID:4V7oZMIi
食いしばりやばいよねー
少し前に顎関節症治してもらったけど気を付けないとまたなるんだろなー
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:59:18.87ID:r6M2gAZU
>>243
ですよね、要は巧く付き合っていかないとってところに
行き着きますよね

分かります、こめかみのあたりとか凄く痛くなったり
しているときあります。寝ているときはマウスピース
つけて寝てますけど、壊れたりする頻度が高いです
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:20:23.19ID:P4pwOQN/
リフレックスが不安にいまいち効かない
ほかにおすすめないですかね
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:44:08.34ID:r6M2gAZU
>>246
普通というか、上司にオープンにして
働いてはいます
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:59:26.20ID:o5Q9KciS
>>246
私は学生ですが、ほとんど通学できていません。
休職状態と同じです。

勉強も、やらなきゃきけない、けど身体が言うこと聞いてくれない。
動悸、胸痛、痺れ、頭痛、目眩、吐き気、耳鳴り、上げたらきりが無い。
今は体調の波が最悪なので、座ってるのもやっと。
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:00:21.20ID:o5Q9KciS
>>249
毎日働きに出られている事、すごいです。
私も毎日外に出られるようになりたい。
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:22:17.54ID:r6M2gAZU
>>251
そんな風に言われたことなくてうるっとしてる
ありがとう

でも、ほんとは行きたくないんだ。一度
休むと、引きこもってしまいそうになる自分
がいるから無理矢理行ってるだけ

外に出るのってすごい疲れるよね
大丈夫、そういう思いって意外と叶うもんだよ
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:29:48.47ID:QKrNMsLQ
仕事辞めて2週間
殆ど引きこもりで動悸と不安と戦っている
たまに外に出ると社会とのつながりを感じたり・・
いつ復帰できるのか
ゆっくり休むのも必要だけど金銭面で安心できない
両親宅に居させてもらってバツイチで子供は今年で20になるからその面では楽かな
でも家の事とか全然できなくて罪悪感 料理怖い
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:47:45.85ID:pCYItCx+
>>246
>>249さんと同じ状況です
薬で症状をだましながらやっています
でも、メンタル病んでいて、フルタイムで働いてる人は珍しくはないですよ
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:30:21.81ID:o5Q9KciS
>>252
ありがとうございます。
でも、本当に、行きたくない気持ちとか、
一旦休んだら引きこもりそうになる気持ちとか、
それを毎日毎日、高い山を登るように、
毎日毎日、踏ん張って乗り越えてることが、
本当にすごいなと思います。

私は、今日こそ図書館の椅子に座って帰ってくるだけでもいいから外に出よう、昨日からそう思っていて、出来ませんでした。

毎日、ご自身に勝ってる、それがすごいです。
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:36:31.34ID:o5Q9KciS
>>254
卒業できたら、フルタイムで働けるようになりたいです。
以前は、日中働きながら、夜間学校に通う、家には寝に帰るだけ、そんな毎日を送れていたんです。
まずは、学校にいけるようになりたい。
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:05:43.85ID:ugyr4Dbw
朝起きると不安に押しつぶされて泣きたくなる。そんな朝が来るのが怖いから寝る前も不安でたまらなくなる。
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:06:50.77ID:q/oH2WGh
>>255
なんか改めて言われると照れるな(笑)褒め上手なんだね。ありがとう。

あなたの言う高い山は、あなたにとっての「図書館の椅子に座ってかえってくる」ってことなのかな?

山は高ければ高いほど谷も深いし、暗いよ。その暗闇から抜け出すことなんてすごく難しいと思うんだ。私も抜け出せてないよ。でも、うまく言えないけど…山は必ず登りきれると思うし、谷にいつまでもいる訳じゃないって思うんだ。

ごめん、あなたのように文才がないから、こんなことしか言えないや(苦笑)ごめんね

ほかの皆さんも長文ごめんなさいです
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:08:36.68ID:fNBdh9Mm
横からだけど、どういう風になりたいって希望がある人は、絶対に上手くいくと思います。

私は子持ち主婦だけど、一人娘と心から思う存分遊びたいです。
あと自分の趣味も思いっきり楽しみたい。
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:15:40.29ID:fNBdh9Mm
>>257
朝が一番辛いよね。
私の場合は朝4時頃に目覚めちゃうんだけど、最悪の場合は動悸がしていて段々不安感が強くなる。
8時頃家族が出払った後は、孤独を感じて吹っ切るために散歩に出る。

最近は本当に楽しみがないや。
デパスは極力飲まない方針だけど、笑う事もなくなっちゃった。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:46:14.72ID:P4pwOQN/
朝は起きられない
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:55:25.93ID:o5Q9KciS
>>258
いえ、ありがとうございます。
そうですね、今の私には、図書館に行って椅子に座るのが現実的に登れる山かなと思ってます。
主治医からも、振り子が振り切れるとこまできたら、後は戻るだけでしょ?振り子はちゃんと戻るから大丈夫って言われました。

山は必ず登りきれると思うし、谷にいつまでもいる訳じゃない、そうですね。

>>259さんの言う通り、自分の希望に向けて、一歩踏み出して見ます。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:00:23.76ID:o5Q9KciS
今日も沢山連投してしまいました。
話しを聞いてくださった方、
アドバイスや声をかけてくださった方、
ありがとうございます。

今日は一日中、動悸がおさまらずに、
眠剤を砕いてちょこちょこ服薬して過ごしました。

明日、通院なので、外に出るといい機会だと思って、外に出ます。
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:17:13.88ID:P4pwOQN/
>>263
メンタルチャットしたら?仲間がいるよ
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:17:58.83ID:H4lu6W2J
>>246
働けてるよ。それと数年おきのリストラのイベントも切り抜けて奇跡的に生き残ってるw
まぁ優秀な人から先に居なくなるって噂もあるけどw
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:24:25.92ID:H4lu6W2J
>>256
以前は出来ていても、きっとそこには遊びが足りないよ。
元の生活に戻ったらまたぶり返すと思うよ。
俺も昼間は仕事で夜は資格の勉強ってスタイルを
数年続けていたけど、気づかないスピードで
病んでいってたみたい。
今は昼間仕事で夜は趣味をして発散してる。
おかげで仕事中のストレスも軽減出来てる。
たまに仕事が忙しくなって趣味の時間が減ると、
仕事も辛くなる。
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:31:24.18ID:H4lu6W2J
>>241
俺は、音がダメ、暗いのがダメ、でした。
家の明かりを全部つけてないとダメってくらい。
でもやっぱり特定の曲だけはなぜか聴けるって謎がw
好きな曲なら聴けるってわけでもなく、
特定の曲ってところが不思議。
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:35:19.11ID:iCxVWuJK
>>264
それどこのサイトでできますか?
1対1でチャットできます?
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:14:13.12ID:P4pwOQN/
>>268
欝チャットとかデュラララチャットとか
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:22:44.57ID:fNBdh9Mm
>>263
私も色々カキコしちゃった。
今日はそろそろ布団に入ろうと思います。
昨日から頭痛がしていて、2回も鎮痛剤飲んじゃったけど、今ようやく治ったようです。

本当はネットも禁止なんだろうけど、気がつくとタブレット握りしめて色々病気の事ググっちゃています。

皆さんもインフルエンザに掛からないように、ご用心あれ。
お休みなさい。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:23:37.99ID:RKkELhCt
>>256
ゆっくりやっていけばいいと思います
回復には時間がかかると思います
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:29:41.49ID:P4pwOQN/
ネットで病気を調べるほど不安は増幅するんだよね
自分で不安を探しにいってるから。
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:40:40.47ID:SovES+pk
>>272
そう書いてあるサイトもいくつか見たけど、
俺は知る事で安心する方かな。
電化製品とかもマニュアル読んでから使う方。
使い方読まずに適当にいじって壊したら自分をアホだと思ってしまうし、
自分の病気もよく調べずに医者に言われるがまま薬飲んで数年の期間とお金を無駄にされたら
やっぱり自分をアホだと思ってしまう。
ただし、使い捨ての電化製品や、ほっといても治りそうなものはそんなに拘らない。
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:48:50.11ID:SovES+pk
それにしても、昨日と今日は頭がポワポワする。
たまにズキっと痛む。
風邪なのか?でも熱は無い。
こういう時は頓服飲むか悩む。
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:49:41.15ID:33C100+W
全般性不安障害については、情報も少なく調べても明確な答えが見つかるのでもなく、不安になります
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:16:04.51ID:SovES+pk
>>275
そう?俺はウィキペディアの次の文章だけでも希望が持てたよ。

ウィキペディアより引用

一度GADが発症すると、それは慢性的になりやすいが、適切な治療によって管理または完治することが可能である。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:13:25.04ID:47KGEs6P
>>266
確かに、遊びやリセットする時間は無かったです。
カウンセラーからは、ボランティアやアルバイトなどから始めるよう言われてます。
今は、外に出る事も困難になってしまったので、ゆっくり、お金や環境が許す範囲で、社会復帰していきたいです。
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:17:47.18ID:47KGEs6P
>>271
五年前、うつ病を発症した時は一年で復帰しました。
今回は服薬始めてからすでに一年過ぎてしまいました。
そう簡単にはいきませんね。

昨日は眠剤飲んで効いてきた頃に、橈骨動脈を縦に切るように、カッターでなぞってました。
カッターって切れないもんでした。

ちょっと限界きてます。
今日、通院なので、主治医と話して頭整理してきます。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:23:39.43ID:47KGEs6P
>>278
家族に「死なせてください、殺してください」って土下座したことあります。
五年前のうつ病の時。
父「俺たちが住めなくなるだろ!」の一蹴でした。

その夜、橈骨動脈に、ハサミを差し込んでる所を母にバレました。

その時の瘢痕をいつも指でなぞりながら、
今もその感情と共存しながら生きてます。

死にたい、けど死ぬことが許されない、
答えのない出口のないトンネルにいるようですよね。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:36:38.66ID:Nwb/6II9
>>281
鬱は想像もつかないくらい大変なんだろうけど、
ここだとスレチかな。
誤解しないでね。邪魔なんじゃないよ。
鬱に関してはここだと良いレスが貰えなさそうだから。

俺は全般性不安障害って医者に言われたけど、
「鬱ではないんですか?」って聞いたら、
「鬱の人はそんなに喋れるわけない」って言われた。なんか凹んだ。
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:01:57.94ID:33C100+W
不安が強くてネットで薬やら病気を調べに調べてしまうね
暇ですることがないのもあるけど
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:13:30.09ID:47KGEs6P
>>284
ご指摘ありがとうございます。
つい、死にたいという形のレス見て、
過去を思い出してしまいました。

鬱は五年前の過去、
今は不安障害、一緒に考えちゃダメだって思ってるけど、似た感情、似た症状が出ると、どうしても過去の鬱病の事とリンクしてしまうんです。

スレチになってしまって、すみませんでした。
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:42:45.77ID:lwrvGdbv
>>284
私も先生に
「鬱とか双極ですか?」って聞いたら

「あなたの操状態を今まで見たことがないし、
鬱の状態もみたことない。というか鬱であれば
おそらくこうして通院することも難しくなっているでしょうね
」って言われて逆に安心したことはあるよ
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:21:15.50ID:47KGEs6P
>>288
でも、これが私の現実。
私にとっては、グロいものではなく、
いつも隣に共存しているもの。
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:24:02.27ID:33C100+W
なんとか希望をみつけようや
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:24:56.43ID:ylrN9zFv
グロいというより、ドギツイよ。
不安障害のスレなのに、あまりにも生々しくて不快に思う人多いと思う。
即刻あぼーんしたよ
0294優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:28:21.98ID:BNI/GnOv
>>290
現実は現実で否定しないけど、生々しい事を書くと引っ張られちゃう人がここには多いから、
気を使ってあげて。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:52:51.94ID:GiXApGaA
今日は突然シャーペンが持てなくなりました。
そんなことあるはずないのに、字が書けなかったらどうしようと思ったら手が震えて、授業の終わりのチャイムが鳴るまでずっとそのままでした

春から行く職場も決まっているのにこんな調子で、どんどん気持ちが塞がっていきます
早く解放されたい
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:14:01.28ID:hZu7UruX
>>290
>>294
どっちの気持ちも分かるからしんどい
290の気持ちを吐きだせるところはこの板の他のスレにはあるよ
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:30:57.95ID:47KGEs6P
>>294
そうですね、配慮が足りませんでした。
不快に思った方、すみません。

でも、自死念慮は、共存していくもの、
それが主治医の言葉でもありました。

共存、それが言いたかった。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:32:14.03ID:47KGEs6P
>>296
ありがとうございます。
グロいと言われた内容については、
他スレあたってみます。
0299優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:02:51.73ID:31Los3mu
病院に行くこと自体に漠然とした不安(何か嫌なことが起こるのではないか)が強くてずっと行けなかったけど
いろいろあって先日リアルにガクブルしながら受診したらスレタイだって言われた
病院終わった後は受診出来てよかったって思ってたけど今日になってなんか急に不安になってきた
別に病院にも薬にも不信感持ってるつもりないんだけど「何か悪い方に向かってるんじゃないか」「とんでもない結果になるんじゃないか」ってモヤモヤする
そういう障害なんだから仕方ないんだろうけど…
生きていくためにやらなきゃいけないことが沢山あるから正直焦る
あとそんなに大した症状訴えたわけでもないのに緊張しすぎて診察中泣いたのが恥ずかしい
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:10:02.09ID:JU/1p2I6
先読みしたり、こうなるかもと勝手に不安になったり常に何かに対して不安になる
最近は不安になると必ずゲップが止まらなくなる
胸痛もあるし、もう自分じゃコントロールできないのかな?
0301優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:13:43.27ID:zy+wqY68
一度社会からはみ出た人間は社会に戻ることが難しいとひしひしと感じる
殆ど引きこもりみたいな生活で
同世代の人の背中がどんどん遠くなって、もう見えない
0302優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:48:21.68ID:DAYpW79+
人の背中なんてどうでもいいよ。今健康な人達だっていつ病むか分からないし。
目の前で先に行かれるから焦りも出るだろうけど、
地球規模で考えたらどうでもいい事さ。
自分が1日1日を幸せに生きれたらそれでいい。
余力がある日は自分以外の人の幸せも少し願ってやればいい。
0303優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 06:23:07.32ID:bBhWdSns
そんな風にはいつもいられたら幸せでしょうね
わたしはみっともない人生で誰とも交流できず寂しいですよ
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:26:13.22ID:PxoffDDl
>>303
ここでのやり取りも交流の1つだと思いますよ。
俺は仕事終わってから友達と遊びに行ったり同僚と飲みに行ったりもしないし、
そういう意味では人とのリアルな交流はほぼ無いですよw
むしろ、1人でカラオケ行く、1人でひたすらゲームする、1人で趣味に没頭する、みたいな方が楽しいです。
誰かとご飯食べに行ったりする時間とお金が勿体ない。
0305優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:07:50.89ID:bBhWdSns
>>304
最近まで自分もその考えのつもりでいたんだけどね
よくよーく考えたら、普通に誰かとおいしいもの食べたり身の上話したり、あわよくば恋愛したいなんて気持ちがある事に気付いてしまったんだな
病気になる前は社交的だったしね
0306優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:39:44.88ID:HIqyJWWV
>>305
その気持ちはめちゃくちゃ素敵なことでは…?

恋愛も友だちのお付き合いもしたいって気持ちが
あれば、絶対できるようになるって。胸はって
堂々とその気持ちを持っていれば大丈夫さ
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:49:46.61ID:/R6smKq8
不安障害と鬱持ちだけど2月から働く事になった

初出勤の事を考えると不安ばかりで押し潰れそう
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:12:36.42ID:YWvvOu6V
俺も1月から働いてるけど直前まで下痢が凄かった
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:17:49.07ID:QpD44Vp/
はあ
なんでこんな目に遭わなきゃならんのだろ
なんでみんな朝早く起きてご飯食べて仕事が毎日できるんだろう
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:42:07.09ID:W88Lk266
過去の失恋が頭から離れなくて苦しい
LINEで一方的に振られて浮気相手と結婚しちゃった
あんなやつこっちからお断りだ!と思いたいけど、自分は一生愛されないんだ、誰からも大切にされないんだ…という不安がずっと消えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況