X



【GAD】全般性不安障害15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0413優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:29:36.44ID:am4Nz4eZ
>>409
あーいろんな人がいるんだなー
しかも、両極端に、紳士な方とsage キチと。

そんなもん。

simple is best!
0414優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:31:09.22ID:am4Nz4eZ
まだageるよ!
0415優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:32:57.32ID:am4Nz4eZ
殻に閉じこもりたくなる人、
ちょっとした表現で敏感になりやすい人、

ちょっと荒らしますが、ごめんなさいね!
0416優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:36:38.79ID:am4Nz4eZ
>>402
★age祭り療法、再開!★

age sage に過剰に敏感な人、
★age祭り療法★という名の、
【暴露療法】仕掛けておきますね(^^)
0417優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:37:26.49ID:am4Nz4eZ
>>416
age
0418優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:37:50.70ID:am4Nz4eZ
>>416
age
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:38:22.88ID:am4Nz4eZ
>>416
age
0420優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:39:11.49ID:am4Nz4eZ
>>416
age
0421優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:49:32.70ID:am4Nz4eZ
面白いほど、みんな傍観者だage

荒らしにはスルー、これ常識だもんねw

少数派のsageキチ以外は常識人の割合が多い、
ってことなのかな(^^)
0422優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:51:58.23ID:am4Nz4eZ
★age祭り療法★の程はいかが?

sage固執をこじらせてませんか?w
0423優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:58:42.06ID:am4Nz4eZ
>>412
既出>>405>>412への回答。
よろしくて?
0424優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:03:55.47ID:6F9IIqug
おおう、なんかちょっと見ないうちにぜんぜん関係ないレスばかりに……

スレ立てしてもらったんだし、ここはみんなで仲良くやろうよ。みんなで励ましあったり、近況伝えたりさ

偉そうなこと言ってごめんね
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:21:36.26ID:I9u1fX2N
こういうのは何障害って言うんだろうね。
俺の全般性不安障害にはこういうのは無かったな。
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 06:47:15.18ID:I9u1fX2N
>>428
どこが自慢に見えるんだ?
大した不幸も書いてないのに。
もっと不幸な人はいくらでも居るだろうに。
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:39:08.43ID:NCLs1Rm1
>>429
横だけど
>みんな元気そうでうらやましくもある
というのは、症状の辛い人からすると嫌なフレーズだよね
0431優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:42:46.27ID:4DYXRX2z
>>425
人は皆バカ
0432優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:44:32.32ID:4DYXRX2z
>>426
あんたがセルフモニタリング不足なだけでしょw
0433優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:48:45.21ID:4DYXRX2z
>>349
★age祭り療法★という名の【暴露療法】、
効果のほどは、いかがかしら?(^^)
0434優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:58:20.69ID:KPEOo0V0
>>424
次スレに早く行けるってポジティブにとらえてあとはNGで1000行くの待とう
0435優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:01:41.56ID:4DYXRX2z
>>425>>431
>>426>>432
回答になったかな?(^^)
他に異論あれば、いくらでもどーーーーぞ!
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:03:03.42ID:4DYXRX2z
>>434
それもいいですね(^^)
膿を出しきりましょw
0437優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:04:41.11ID:4DYXRX2z
>>434
でも、次スレに行ったところで、
住人は変わらないと思いますけどね。
住人が紳士な人だけじゃないようなので、
このスレは!
0438優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:54:38.23ID:NNWrwPYJ
次のスレはNG対策でワッチョイがいいのか悩むよね
前に荒れたときにワッチョイの話が出たけど、ワッチョイなら書き込みが止めるという人が多く出て、話が流れた経緯もあるし
0439優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:59:49.97ID:4DYXRX2z
>>438
でしょうね。
sageに固執して突っかかってくる人は、
ワッチョイが無いから気軽に突っかかれるんでしょうし。

事実、
こうして、自分が荒らしになりながらも、
突っかかって来た人にレスしたところで、
表に出てこなくなったもんね。

ワッチョイ無しで自分の身を隠せるから、
心置きなく鬱憤ばらしもできるんでしょうね。

自分は荒らしであること自覚した上で、
あえてこうしてレスしてますけど。
0440優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:21:42.99ID:KPEOo0V0
>>438
ワッチョイでもいいよ、日が変わるごとにNGするの面倒だし…
それにワッチョイつければ多少荒らし抑止にもなると思う
ワッチョイなら書きたくないって人は今暴れてる人みたいなのがどうしたら来なくなるか他の案出してくれればいいんじゃない?
0441優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:11:46.52ID:eASOmCs1
>>440
日が変わるごとにNGにしなさいよ
ちょっと面倒ってだけで、ワッチョイが嫌な人を追い出すの?
0442優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:28:28.46ID:9LnCqNHN
>>439
自分から荒らしって言ってくれてありがとう。
スレの削除申請出しとくわ。
また書きたくなったら自分でスレ立てて自由に書いたらいいよ。

それでは皆さん、次スレは>>439が立ててくれるようです。さようならー
0443優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:41:28.11ID:KPEOo0V0
>>441
そもそも荒らしが暴れてる時点でもうこのスレ機能してないんだから同じじゃないの?
0445優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:17:53.52ID:4DYXRX2z
>>442
出たw 丸投げwww
立てたきゃ自分で立てな!

削除申請したきゃ、どーーーーぞ!

さようならー
なんて言いながら、
ROMるだけはするんだろうからww
0446優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:19:31.90ID:4DYXRX2z
>>444
馬鹿に馬鹿という馬鹿が登場ですね
0447優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:20:43.50ID:4DYXRX2z
>>442
あと一つ教えとくね、

荒らしに反応した奴も荒らしww

これ基本じゃなかったっけ?ww
0448優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:22:47.59ID:4DYXRX2z
>>442
ROMってて発言したくなったらどーぞ!w

さよならー
で終われない「固執」する、
君みたいな固執気質な人間が、
そう、まさしく、不安障害だな!w
0449優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:27:56.50ID:4DYXRX2z
>>442
あ、あと一つ。

GADスレは、いずれ、
誰かが立てる可能性が高いでしょう。

ということは、どういうことか分かるよね?(^^)

お前も、荒らしも、紳士も、sage キチも、
また、いずれ、寄ってくるってことw
0450優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:30:57.60ID:4DYXRX2z
>>442
スレ削除したけりゃ、
どーでもいいんだけど、

>>449で記した通り、
君の削除案は、解決にはならないなw

少し考えれば分かることだろうに。
馬鹿だねぇ
0451優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:33:29.21ID:4DYXRX2z
>>349がageレスに反応無いってことは、
ageても別にもういい、って事でいいかな?w
0452優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:23:01.49ID:4DYXRX2z
>>366
まだsageる理由、あります?
0453優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:19:27.23ID:6By17tvX
>>444
前のときの話だとワッチョイは各板共通なので他の板でGAD(精神疾患)がわかってしまうというのがあったかな
気持ちはわからないでもない
0454優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:43:59.86ID:zor60ozp
流れをぶった切ってしまってごめんなさい

強烈な不安感に常に苛まれていてもう苦しくてしかたありません
この症状で精神科にかかっている皆さんは
一月あたりどれほどの診療代や薬代がかかっていますか
自分も精神科を受診して少しでも楽になりたいのですが
正直お金があまりないので…
そして、処方された薬で本当に気持ちは楽になるのでしょうか
まともに日常生活を送れるようになれていますか?
0455優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:25:48.66ID:KPEOo0V0
>>454
初回は仕方ないとして、自立支援使うとそこまでの金額にはならないと思う
金銭面も不安で、とお医者さんに相談してみるといいかもしれません
私は頓服の消費によるけど、受診と薬と交通費など全部合わせたら月に4000円でお釣りくるくらいかな
0456優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:38:05.44ID:eASOmCs1
>>454
不安には抗不安薬はばっちり効くよ
効かない人なんて聞いたことがない
0457優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:29:17.09ID:zor60ozp
>>455
ありがとうございます
メンタル系の診療は高いイメージがあったので実際の金額を聞けてありがたいです
なるほど、医師に金銭的な事情も相談してしまえば良いんですね
自立支援についても勉強してみます
なんか凄く安心できました

>>456
レスを読んでホッとしました
ちゃんと薬は効くんですね
玄関を出るのを想像するだけで心臓がバクバクするような状態なので
受診が無駄骨に終わるのだけは避けたかったのです
ありがとうございます

頑張って病院に行ってきます
皆さんも少しでも楽になりますように
0458優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:50:02.97ID:slOx+fdj
>>457
自立支援は生活が苦しい方なら普通はおります
費用は初診だと3割負担で、薬がベンゾジアゼピン系の抗不安薬や古いタイプの抗うつ剤なら薬30日分込みで5000円いかないと思います
安くするなら院内処方のところがみつけられればいくらか安くなります
抗不安薬は基本的に不安に効きますが薬と個人の相性があるので焦らずに見つけてください
0459優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:33:32.87ID:KPEOo0V0
>>457
>>458さんも書かれてますが、薬は相性があります
あと私も症状がひどい時は効かない場合もあります
薬の合う合わないを見るため、最初の頃は月に1回の受診ではなく1週間ごとであったり隔週であったり受診頻度は高いと思います
なので、費用はもう少しかかるかもしれませんが、いろんな制度がありますのでお医者さんに相談してください
いいお医者さんに出会えますように
0460優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:35:26.42ID:lBbegfyP
>>453
まあ何があるか分からんしやっぱそこが心肺だね
無い方がよさそね
なんだかんだ偏見強いと思うし
0461優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:36:35.12ID:lBbegfyP
長年薬飲んで来たけど
1度でも効いたなんて思えたことなかったなあ
0462優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:55:00.55ID:qi0/KCSG
効かなかったら「効かないよぅなんとかしてよぅ」って医者に言わないの?
俺は「これ飲んで変化あるので飲み続けてみます」って割と早めに言ったけど。
医者からも聞いてくるし「どう?」って。
0463優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:57:08.38ID:hJNUwtir
過度な期待しちゃダメだよ
薬は少し助けてくれるだけで治してくれるわけじゃない
少しでも楽になれたらいいね
0464優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:14:49.18ID:lBbegfyP
今思えばだけど、どれのんでも効かなかったんだよ
副作用だけでるやつとかほんと最悪やったわ
俺多分メンヘラじゃないんだなと最近思い始めた
0466優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 02:06:42.08ID:lBbegfyP
過敏性腸症候群ってやつでさ
腹が痛くて仕方ないやつなんだけどさ
そんな状態で外でりゃ不安過剰でも仕方なくて当然だなって
でも何やっても治んねーんだよな
あーもう死にてえ
返せやおれの20年
0470優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:55:55.09ID:0eJW606v
>>469
それは本当に気の毒と思うが、過敏性腸症候群で苦しんでいる場合、不安の対象が実際に起こり得る症状
だから不安だけ止めても意味がないというか、不安は止まらない。過敏性腸症候群の本スレに行ってもらうしかない
0471優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:00:42.95ID:Y3/oHc6u
>>470
その通りなんだけど、過敏性腸症候群を治す過程で不安を抑えたいならここにくるのもアリかと。
すでに20年間苦しんでる人にスレチ言うのも冷たいじゃん?
0472優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:27:18.57ID:Wi8WSzrC
自分でメンヘラじゃないんだわとか言ったらスレチどころか板違い
0476優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:51:53.31ID:ZO/luweV
4か月間調子よくてウキウキするような日々だったがこの2〜3日猛烈な不安が出てる
食欲が止まって睡眠も1時間おきに目が覚める
幻聴はないが考えがまとまらない
統合失調症の薬の中に抗不安剤も含まれてるがまた厳しい状況になっていくのか・・
0477優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:08:49.97ID:lBbegfyP
>>474
ありがとな
なんか彼の癇に障ったみたいやしもうええで
まあ普通に不安障害も併発したんやが
今思えば誤診だったかもなって自分自身の考えをここにぶん投げただけ
それだけの話
0478優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:46:50.93ID:3kdbuWYW
クエチアピン (先発名:セロクエル、ジェネ:アメル)を服用してる方いますか?
服用されてる方の、処方量をお聞きしたいです。

というのも、最近、クエチアピン量が以下の量まで増えました。
日中→25mg×3回、眠剤補助→50mg×1
合計で、一日125mgです。

だんだん、クエチアピンの服用量が増えて、ちょっと不安で、不安障害で服用されてる方、参考まで、服用量をお聞きしたいです。
0479優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:39:41.29ID:c5NLgypz
>>468
いやー、俺は降りなかった
あなたの年収の人が使う制度ではないといわれて却下された
その医者は健康保険制度の破綻を気にしていたから、レアケースかもしれないけど
0480優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:41:46.10ID:c5NLgypz
もう10年以上通院しているから差額はだいぶありそう
0481優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:56:58.37ID:mgvhJEzh
何もかもが不安になる
不安が尽きない
毎日心臓がバクバクしてる
大丈夫なのかな?
絶対体に悪い生活になってるよ
それもわかっているのに、不安感を取り払えない
0482優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:02:20.42ID:mgvhJEzh
>>476
どんな不安がでてしまったんですか?

皆さんはどれくらい不安がない日を過ごせますか?
自分は長くて一週間です
0483優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 03:39:09.26ID:ks9TMivJ
ダメだ不安で眠れない
うつと対人恐怖症もあるから余計に怖い
急いで薬飲んだけど対症療法でしか
ないからなぁ…
こういうとき雑談スレとかいけばいいのかな…
でも色んな病気の人がいるということは
それだけ摩擦も生じやすく感じて怖い

長文ごめん
0484優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 04:28:22.76ID:eirAzyP4
俺もそんな感じでしたけど、薬飲んで回復しましたよ。
0485優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 04:30:06.61ID:eirAzyP4
>>482
病んでた時は不安のない日は無かったですが、
ここ1年8ヶ月くらいは不安無しです。
0486優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:53:55.14ID:txncYo6l
>>485
宜しければ治療法や、薬など詳しく教えて頂けませんか?
希望にしたいです。
0487優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:35:51.89ID:eirAzyP4
>>486
心療内科に通ってSNRIと頓服薬を飲み続けました。
本来は頓服薬は1日1錠飲むようなものじゃないんでしょうけど、
飲んでた方が明らかに良かったので、その辺は医者にも話をしながら飲んでました。
このスレ見てると皆さん飲んでる薬がバラバラみたいなので、自分に合う薬を模索するしかないようです。
1人で外に遊びに行ける生活に戻れるなんて、当時は思ってなかったですけど、
そのおかげで部屋の片付けができなくなりました。
病んでた時の方が片付け出来てた、、、
0488優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:09:21.75ID:txncYo6l
>>487
早速にありがとうございます。
抗鬱剤はどの位の期間、飲まれていましたか?
やめ時も難しいそうですよね。
0489優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:17:01.59ID:EJusyX9w
>>478
寝る前に75のんでる
セロクエル日中飲んでる人いるけど
よく飲んで生活できるなぁと思ってる
0490優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:06:32.96ID:AsdxZuM6
>>489
日中は、不安と眠気の究極の選択の結果、眠気が出てもセロクエル飲む事になりました。
最近、日中はセロクエル25になったんで、眠くて仕方がないですが、増量前の日中12.5の時は多少眠気はきましたが、過緊張の方が優位で、頭が多少回らない程度でした。
0491優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:36:47.20ID:eirAzyP4
>>488
1年10ヶ月くらい飲んでました。
最初は1錠、効果が感じられて、副作用もそんなに無かったので、数ヶ月後に2錠に増やしました。
その辺は医者と相談しながらです。
だいぶ良くなってきてから1錠に減らし、
あとは2日に1錠、3日に1錠、みたいに少しずつ減らしました。
減らした事で悪化したと思ったら1つ前に戻ったり、
調整しながらです。
急にやめてはいけないと、医者から何度か言われました。
0492優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:12:26.49ID:txncYo6l
>>491
本当に色々と有難うございました。
私は今まで頓服デパスでしのいでいましたが、根本治療に入るべきか迷っていた所なのです。

どうぞこれからもお大事にして下さい。
0493優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:36:30.55ID:wgiQlfHf
20年前からトフラニール飲んでるけどSNRIっての試してみたくなった
医者に相談してもなかなか変えたがらないだろうなぁ・・・
0494優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:31:32.44ID:tw/mdfcg
>>337
お誕生日おめでとう
来年の不安はわかるけど毎日の積み重ねがその来年に繋がっていくよ
おだやかに暮らしていけますように
0495優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:57:57.07ID:AsdxZuM6
怖い感覚が降ってくる
何が怖いのかさえわからない
それがもっと怖くなる
0496優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:02:19.28ID:471cenIM
>>493
渋い薬(失礼!)を飲んでますね
俺と同じ
トフラニールで効きが弱いとか副作用が強いならそれを医者に素直にいえばいい
でも、今の処方で作用と副作用とのバランスがとれているなら無理して変える必要もにないと思う
0497優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:46:32.07ID:wgiQlfHf
>>496
渋い(古い)の使ってるねって何度か2度見されたことあるわ
口の渇きも震えも克服して今に至るんだけどね
副作用少ない新しい薬試してみたいわ
合わなかったらと思うとちょっと怖いけど
一度浮上して順調だったのに職場配置換えされたら再発して仕事辞めちゃった
毎日不安感でいっぱいよ
0498優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:49:36.31ID:txncYo6l
>>494
どうも有難う。
気がついたら、早朝の動悸はあまり感じなくなって来ているような.....

そうですね、弱気になっては駄目ですね。
積極的に散歩に出て、外に目を向けるよう努力し始めました。
0499優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:38:38.19ID:bPOrLSXt
症状への不安なのか
薬への不安なのかわからない
副作用を我慢して薬を飲むか
症状を我慢して薬を飲まないか
いつも考えてしまう
0500優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:59:07.25ID:mgvhJEzh
不安が何もない状態じゃないと体調が優れない
毎日しんどい
0501優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:47:31.06ID:BFHahIdi
>>500
不安が少ない日があるうちに病院行ったり行動起こした方がいいと思いますよ。
もう通ってるかもしれませんが。
何ヶ月も不安で動けなくなると頭も正しい判断が出来なくなってきたり、
人に相談する事も出来なくなってきたり、
あまり良い事がないです。というか、なかったです。
0503優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 06:36:03.81ID:pFRiWnVO
皆の不安ってどの程度の不安でしょうか?
私は食欲が全くなくなり、動機がして安楽死できるやらすぐお願いしたいぐらいの
不安が襲ってきてレキソタン5rでなんとか誤魔化してる感じなのですが。
0504優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:47:01.89ID:pdqmdCGb
私も同じです
頓服はワイパックスですが効いてる気がしなくてしんどいです
0506優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:27:34.15ID:ToYdh7+G
>>503
私も同じような日が続く時があります。
波があるので、絶不調の時は、503さんと同じ感じです。
最近の絶不調は、昨日くらいまでの約2週間続きました。
今日は増量になったセロクエル25mgとワイパックス0.5mgを早朝と今ちょうど服用しました。
あまり眠れず早朝4時頃に覚醒してしまいましたが、セロクエル増量になったおかげか、今日は外出して勉強できました。
今日は上手いことセロクエルが働いてくれた感じですが、絶不調の時はセロクエルで寝逃げです。
今日はセロクエルこんなに飲んだのに眠くならない笑
体調の波って予測不能ですね汗
0507優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:45:30.73ID:5ieIZF1p
>>503
不安に波はないですか?
私は波を繰り返して少しずつ改善しています
もう10年たっていますし、何かあると逆戻りですけどね
よくなると信じてください
0510優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:06:19.34ID:ToYdh7+G
今日の私の身体、やっぱいつもと違うわ
日中、抗不安薬として飲んでるワイパックスの他に、クエチアピン計100mg(セロクエル25mg×3T、アメル12.5×3T)飲んだのに、眠くならない!
調子はチョイ不安定感あるけど、先日ほど不安定じゃない!
けど、、以前は眠剤補助として25mg×1Tしか飲まなくても寝落ちてたのに、今日はまだ動けるけどソワソワする感じ。でもまだ動ける。
なんか、いつもと違うっていう、いつもと違う不安(・_・;

っていうボヤキ。
0511優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:14:17.12ID:XEyx0n9H
セルシン飲んでも不安
0512優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:50:31.74ID:9/Ecd7W5
今日お天気は良かったのに、早朝から不穏な気持ちが薬でしか消えなかった。
お陰で何時もの2倍飲んじゃった。
頓服で貰っているのに、もっと我慢するべきだったか.....
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況