社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 0f06-8HCD)
垢版 |
2018/02/02(金) 16:12:05.01ID:5Ysf0O590
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑立てる時コマンドを2つ書いとくと次スレ立てる人が楽です

■社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)(Social Anxiety Disorder、SAD)と診断された患者のスレッドです。診断コードは次の通り。
※自分はSADですか?病院行ったほうがいいですか?などの質問は禁止です。

ICD-10 F40.1
DSM-5 300.23

診断基準は専門家による使用を前提としており、自己診断は間違いの元です。必ず医師の診断を受けて下さい。

※ 以下参考 ※

■社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)や社交恐怖(社会恐怖)とは、社会的状況で強い不安や恐怖を抱いたり、異常に緊張する事で日常の生活に支障をきたす病気で、
 あらゆる社会的状況で症状が生じる全般型と、いくつかの社会的状況下で症状が生じる非全般型に分類される。

DSM-5における社会不安障害の診断基準
http://ffp.fujifilm.co.jp/med/news/safety/pdf/20141127_03s.pdf

ワッチョイは以下を1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)119
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514726756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0593優しい名無しさん (オッペケ Srea-MvnE)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:51:32.15ID:ZWzn4LDIr
>>588
なるほど。
自信があるって状態が何かを知っていればそうなのかもしれないね
自信があるってのは「それができると自分で思えること、またそれができたことがあること」になるのかな
自信が無いってのはその逆のことで、そしてそれが不安なことか

でもそこから「自信を養え」と持っていくのは考え方としてちょっと狭い気がする
なんでかわからんがそう感じる
本来は自信なんて感じてなくても人と付き合えていいはず
0594優しい名無しさん (ワッチョイ 478a-DZ+p)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:18:02.19ID:xxxDfaOo0
てすと
0595優しい名無しさん (ワッチョイ 478a-DZ+p)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:37:04.90ID:xxxDfaOo0
この前の30歳童貞の生存確認してた人まだいるかな。
はい、自分がそうなんです ここにいますよ
いや27日の書き込みみて自分のドッペルさんかと思った 僕もこじらせてます..。

上のsnsで話しててもなんにもならないって書き込みみて、そうだなって思って
もしよかったら似た境遇同士でメールしてみませんか まあ僕が今心細すぎて、
共感し合える人と話してみたいと思ったからなんですが
ここにはもう来ないと思うので、もし気が向いたらメールください

dt1311307@yahoo.co.jp
0596優しい名無しさん (ササクッテロレ Spdb-NP1P)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:30:58.48ID:0QiJ8V5gp
人に自分の思ってることを言うのが怖すぎる。
だから結局、へらへらして笑っておいて、
1人になると今日も自分の思ってること言えなかったクソだなーって思って泣くんだよなぁ。
0597優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-PLqx)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:38:14.41ID:mCAb1jbsa
>>583
>>588
言い得て妙

自信つけるための経験値どうやって稼げばいい?
やっぱり勇気を持ってはじめて見るしかない?
その勇気はどこで手に入れればいい?
勇気を行使するためにはまず自信を得なければ・・・。
くるしー
0598優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-PLqx)
垢版 |
2018/03/01(木) 03:15:43.05ID:mCAb1jbsa
>>595
27日に30以上の童貞探してたのは自分です。
この前初めてこのスレにきたのでわからないけど、
この障害持ってる人だと大半がそう(童貞)なるのでは?と自分は思ったのだけど。
同じ苦しみの人がいてホッとした。
もう見てないかもしれないけど、メールはやめときます。

やっぱ出会い系しか方法がないと思うので、ハッピーメールとか言うのを試してみるつもり。

あと今気になってるのが
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1517061964/
ここのアヤワスカ。読んでると一回で人生観が変わる体験ができるかもしれないので。
0599優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-NBPA)
垢版 |
2018/03/01(木) 03:34:11.80ID:N4el6S0s0
ハピメは玄人が多い。
0601優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-NBPA)
垢版 |
2018/03/01(木) 07:10:26.79ID:N4el6S0s0
この病気は童貞防止のためにも思春期から治療を開始したほうが良し。
0603優しい名無しさん (ワッチョイ a7b3-V0jX)
垢版 |
2018/03/01(木) 07:58:05.32ID:q8y2gwiw0
自分は40代に中国人のホテヘルで
0606優しい名無しさん (ワッチョイ df56-WvyF)
垢版 |
2018/03/01(木) 15:08:49.08ID:7K2tWxoh0
自分が話をしているときはいいが、相手のターンになったとき真顔で話が聞けない。なんか知らんが辛くなってくる。
話の主導権が自分にないからどう切り返せばいいか先が見えない状態になるからだと思う。
言ってしまえば傷付けるみたいな返答が頭にわき上がったときとかさらに苦しい。
耐えられなくなって逃げるように話を切り上げるんだけど、そういう行為自体が冷たい態度になってしまっていて後でずっと自分を責める。
自分の返事で笑ってもらおう喜んでもらおうみたいな欲があるからおかしくなってしまうのかな?
0607優しい名無しさん (オッペケ Srdb-kIWC)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:18:21.13ID:k9ChABear
ちょっと考えたけど、自信はたしかにあるに越したことはないのかも
自信があれば・・と思う気持はよくわかる
でももっと重要なのは他人への信頼感じゃないかと思った
他人が全員自分に攻撃してくるってわけじゃないという信頼感
健全な人だって信用できない人とは話したがらないよ

>>606
次に何を言おうかと聞きながら考えたり、気の効いた言葉を返そうとしているからかもしれません
自分の話がちゃんと理解されて受け止めてもらえてると感じられることのほうが、
うまい返しをもらうことよりも嬉しくなるものですよ
0610優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-NBPA)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:09:32.15ID:ghoTbD+L0
>>609
自助会の女性で練習。
0612優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-NCN4)
垢版 |
2018/03/02(金) 01:03:52.57ID:F2HxgZ+Ia
>>608
wakaru
話にオチがないとつまんないやつって思われそうで

あとノリが必要なもの苦手
ツッコミが苦手
複数での会話苦手
詮索されるのが苦手(上手く交わせずありのまま喋ってしまう。童貞とか、無職とか、あとで死にたくなる)
いじられるの苦手

そうした自分を客観的に見てどうしたいんだよって思う。
0613優しい名無しさん (ラクッペ MM9b-UEKv)
垢版 |
2018/03/02(金) 03:36:44.86ID:JEoNIz5GM
仕事が憂鬱で眠りたくない
仕事がなければいくらでも寝ていたいけど仕事があるから眠る時間を削って好きなことしないとメンタルがもっと壊れてしまう
0614優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-PLqx)
垢版 |
2018/03/02(金) 03:53:42.43ID:F2HxgZ+Ia
落ち着いて人の話を最後まで聞いてくれる人ってすくないんだよね
最後まで聞いてくれたり、質問して来てくれる人だとすごく話しやすく感じる。

大抵の人は、話の途中で持論を述べてきて、知らないうちに相手のペースで
こっちはほとんど聞いてるだけになってしまう。
0615優しい名無しさん (ワッチョイ dfd2-lf5s)
垢版 |
2018/03/02(金) 05:30:12.49ID:81A7QvmZ0
あんま眠れない・・・今日は作業所休んで家に引きこもってのんびりするか・・・
0616優しい名無しさん (ラクッペ MM9b-D+NE)
垢版 |
2018/03/02(金) 07:58:24.15ID:pggiX/iOM
なにか勘違いしてるけど
信頼感は自信がないとうまれない
まず自分を好きにならなきゃ相手を好きにやれないだろ
赤ん坊なら話は別たけど
関係を培って、自身をつけてはじめて信頼感が生まれる
病院以外ではね
0618優しい名無しさん (ササクッテロロ Spdb-FKgW)
垢版 |
2018/03/02(金) 08:41:05.75ID:6SqDX4mRp
改善方法を調べれば調べるほど悪化する感じ。
このままでいいやって認めるとこからやってる。
0620優しい名無しさん (オッペケ Srdb-kIWC)
垢版 |
2018/03/02(金) 13:27:15.12ID:07S5dcEer
>>616
自信ってのは自分が好きだってこととほぼ同じか
関係を培うってとこがミソなんかねえ
人と一緒に培うってとこが
個人プレイな自信付けは大変そうに思える
0626優しい名無しさん (スッップ Sdff-G75Z)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:24:37.23ID:qjJ4fFnQd
>>624
おれも20歳くらいから飲んだら楽しいくて酒大好きな人演じてきたけど20代後半から社会不安が顕著に出てくるようになって薬と酒で頭おかしくなった
仕事は首になり2年くらい何もできずニートやっていまやっと派遣で働いてるけど薬は飲んでる
酒は一度飲むと一月は毎日飲み続ける
その間ずっと不安が強くて薬もすすむ
貯金もなくギリギリ生きてる
0627優しい名無しさん (ワッチョイ ff23-k3ZN)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:40:46.66ID:Iw5TfYRp0
友達が欲しい、交友関係を普通に築きたい
って気持ちがないなら社交不安にもならないんじゃ?
別にどうだっていいやって思える人だろうし
0628優しい名無しさん (ワッチョイ bfe0-m1UI)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:47:31.34ID:iHCVRQ0H0
考えてみると両親とも交友関係がまったく見えない人たちだったんだよね
母は決まった一人くらいしか遊びに行くような友達はいないみたいだったし、近所で奥さんたちが話してる中にも入れない人
父は友人と遊びに行ったような話は一回も聞いたことがないし、友達の話自体聞いたことがない。家でずっとテレビ見てる人
兄弟には一人だけ突然変異でコミュ力おばけになった人がいるけど、他は基本的に似たような感じ

社交不安障害にも遺伝って関係するのかな。それよりは育った環境の問題かな。
みんなの家族はどう?
0629優しい名無しさん (ワッチョイ e7e9-wl/W)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:13:09.23ID:KPCJTgE60
>>620
社会不安障害(対人恐怖症)だからね
個人プレイで例えば筋トレだの資格だのとっても
行きつく先は一人だけの自尊心を肥大させるだけ
人間関係が悩みなので人間関係を改善する方法を試したほうが良いね

これも含めてだがネットのやり取りなど糞の役にも立たない
海辺に砂の城を立ててるのと同じ
だから、私のやってることも無駄
結局寂しいのだね
0630優しい名無しさん (スフッ Sdff-QW/q)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:33:55.38ID:kptX8AJRd
ほぼ遺伝だろう。
うちの子2人とも人見知りで幼少期の自分を見ているよう。
緊張して大勢の前で自分のような失態を侵すんじゃないかと、小学校の参観日の発表とか見てられないくらい辛い。なんともく終わってくれたら凄くホットする。今のところ過度な緊張は見られ無いのが救い。
上の子が高学年になり一年生から続けてたスポーツのキャプテンを任されそうなんだけど、キャプテンに向いてないけど在籍長いから。そして自動的にキャプテンの親が会長になる。
みんなの前で挨拶をしなきゃいけなくなる。
どうしよう。子の前で大失態侵したら死にたくなるだろう。もっと生きたい、苦しい。現実から逃げたい。
0631優しい名無しさん (ワッチョイ 67e0-i1KF)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:48:07.38ID:Z1oTbybJ0
>>621
矛盾っていうかわがままかな
社会不安なのに独りは寂しいから友達や恋人はやっぱり欲しいと思うのに
人と一緒にいることで生じる苦痛と独りの時の気楽さを天秤にかけたら
後者が勝るからやっぱり独りがいい・・・こんな感じの人も多い気がする。
0632優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-PLqx)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:22:17.71ID:5FH3gf8Xa
>>627
言い得て妙
0633優しい名無しさん (スププ Sdff-8w0m)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:49:30.84ID:9l6nSY9pd
>>628

遺伝的因子が強く影響していると、自分の家系を振り替えると、そう思うね。

自分の不安障害は父方の遺伝と思っている。

父方の叔父は、20才台から引きこもりで、今、85才くらい、引きこもり歴60年ダヨ、びっくりだよね。

父方の叔母(故人)も結婚してから引きこもりになっていた。

父方の従兄弟(故人)は、引きこもりはしなかったけど、明らかに対人不安を抱えていた。

不思議と父親本人は社交的なのは不思議だけど・・・
0634優しい名無しさん (ワッチョイ e7e9-wl/W)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:27:52.20ID:KPCJTgE60
遺伝学者にでもなりたいのかい?
今自分にあるカードを切ってくしかないだろう
遺伝、環境、いろいろ関係はもちろんあるだろう
ちなみに私の兄弟全員ほぼ性格が違う
遺伝というより本人次第という方が大きいだろう
SADになるべくしてカードを切り続けた結果が今だ
苦手なものを苦痛を避け続けた結果が堆積してるんだね
0636優しい名無しさん (ワッチョイ 27d2-Vmra)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:46:45.91ID:EvyQgGVA0
>>631
若いのかな?
俺も若い時は友達いなくて寂しかったけど
一人暮らしするようになってから、自由でいいって思えてきた
そしたら友達なんていらねって

今では、一人で旅行も行くしライブも行くようになった
俺は人見知りはしない、逆に知り合いが苦手
0637優しい名無しさん (ワッチョイ ffd5-Mvyw)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:02:05.16ID:eJIinboS0
性格は自分次第というかある集団の中の痛い立ち位置に落とし込まれて悪いイメージが既成事実化されちゃう感じだ
否が応でもその固定イメージを演じなきゃならなくなる矛盾が生じてる
0639優しい名無しさん (ラクッペ MM9b-Zzym)
垢版 |
2018/03/03(土) 02:33:29.65ID:QaOs8AXFM
会話できない、したくないくせに自分のことを知ってほしい気持ちは人一倍あるみたいで、なんかいつも発狂しそうになる
0641優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-PLqx)
垢版 |
2018/03/03(土) 03:15:03.14ID:YncoHzGCa
話を聞いてくれる人に恵まれてないだけのような気もする。
甘い見方をするならば。

あと、最近一つの結論に達したのだけど、
コミュニケーションがうまく出来ない人っていうのは
「演じることが出来ない」人で、
コミュニケーションが上手い人は、
場面や、相手によって上手く演じ分けている。

自分は一つの人格で全部に当てはめないとイケないと思ってる。
要するにクソ真面目ということ。(悪い意味で・・・)
>>637に書いて有ることに近い。
0642優しい名無しさん (ワッチョイ a700-ltYU)
垢版 |
2018/03/03(土) 03:21:18.34ID:1Tw4Y0YH0
俳優は演技してるのにリアルよりリアルっぽいだろ?
つまりはそういうこと
形から入れ
演技を学べ
普通の人でクソ真面目に本音を出してる人なんていない

対人恐怖を持っていない俺からの助言だ
0643優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-PLqx)
垢版 |
2018/03/03(土) 03:33:54.84ID:YncoHzGCa
上から目線やめて

こういった形でアドバイスされると、
やっと自分で気づいて挑戦しようかと思ってたのが急にがっくりととモチベーションさがる。
アドバイスしたがる人って、自分のアドバイスによって誰かが成功したら
その成功を自分のものに出来ると思ってるんだと思う。
クソバイザーであることをもう少し自覚して。
0644優しい名無しさん (ワッチョイ a700-ltYU)
垢版 |
2018/03/03(土) 04:12:12.87ID:1Tw4Y0YH0
>>643
>その成功を自分のものに出来ると思ってるんだと思う。

それはお前のこと、自分語りするなよ

こんなところにこんなこと書いたなんて一日経てば忘れちまう
この程度のアドバイスで成功?
お前って本当に小さい奴だな

もう一度言う、自分語りするな
0646優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-PLqx)
垢版 |
2018/03/03(土) 05:03:55.36ID:YncoHzGCa
求めてないのにされるアドバイスは本当に嫌いなんだ。
「ね、簡単でしょ」「やるだけじゃん」
みたいな理屈。
簡単じゃねーよ、こういう精神の問題は自分で気付いて、やる気の出てる時に挑戦して乗り越えてくのがおそらく正解。
他人からされるアドバイスって、大抵が既に自問自答の中で繰り返しでてるんだよね。

>>645
>>627だから自然だよ。
0648優しい名無しさん (ラクッペ MM9b-D+NE)
垢版 |
2018/03/03(土) 07:29:05.40ID:FRuCShSLM
その狭い了見で乗り越えられる精神の問題はないよ
馴れ合いたいなら、snsでも行きなよ
0649優しい名無しさん (ワッチョイ bf76-Vmra)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:50:35.97ID:X9KOnWH30
自分これかなあと思いながら生きている。
親にも気を遣ってしまうので実家に帰ると一泊でへとへとに疲れる
結婚できなかったし、ネトゲですら他人と絡めない
0655優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-wl/W)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:14:25.14ID:5JBkvW7W0
ハンパない って流行語?
半端ではない という意味?
0658優しい名無しさん (ワッチョイ 67e0-i1KF)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:36:54.73ID:1teF58H40
>>636
今は良くても老後の事とか不安にならない?
いつまでも元気に居られるわけじゃないし
体が立たなくなって要介護になったり
重病になって病院通いの日々になった時のことを考えたり。
皺くちゃの老人になった時果たして正気でいられるんだろうかって
孤独が怖くなる時がある。
0661優しい名無しさん (ワッチョイ 27d2-Vmra)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:10:09.16ID:pBvUwpxe0
>>658
それは、とてもよくわかる

それには結婚が必要でしょ?
でも、それは出会いの問題であって
日頃から恋人が欲しいと考えるのはちょっと違うかな

いい人との出会がない事には、なにも始まらない
俺も独身を貫くなんて考えは持ってないよ
0663優しい名無しさん (ワッチョイ df0c-HVI3)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:40:24.00ID:Y/fg6mWv0
人が前よりも苦手になった要因には数ヶ月前に別れた友人の件が大きいかなぁ。

夜中に明け方まで永遠とミスした時に説教されてこのミスをどう償うのかいつまでに改善するんだとか言われ続けてそれが今でも軽いトラブルになってる
0664優しい名無しさん (ワッチョイ e781-+lnJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 01:13:47.54ID:Fh1ckWKQ0
1年365日症状の事ばかりに囚われる人生ってどうかと思うね
たまには違うこと考えたら?

まずは仕事して
次は自立
ゆくゆくは結婚
子育てをして
最後は年取って死んでいくだけ
人生どう選択するかは自由だよ
0665優しい名無しさん (ワッチョイ dfd2-lf5s)
垢版 |
2018/03/04(日) 02:31:52.04ID:h1CLhyqE0
俺はどうせ人間死ぬんだから働かなくてナマポで将来死ぬまで生活する就職も結婚もする木梨。
年金だって20代の俺の世代が受給されるの80歳過ぎるかそれか全く貰えないかだろ?
働いて年金収める事すらバカバカしいもう早く死にたい。
0666優しい名無しさん (ワッチョイ ff6b-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 02:43:30.54ID:/g78asHK0
酷い国やな。
0667優しい名無しさん (ラクッペ MM9b-D+NE)
垢版 |
2018/03/04(日) 07:53:11.51ID:Y0halglPM
人は人の中でしか生きられない
0671優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-wl/W)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:45:11.12ID:Wq7gHbeK0
玄人ってサクラ
0672優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-wl/W)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:47:52.59ID:Wq7gHbeK0
女性の多い職場>オフ会>自助会  >>>>ハピメ=援助交際
0675優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-wl/W)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:58:00.30ID:Wq7gHbeK0
社交不安は薬では治らない。
カウンセリングもダメだった。
0677優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-wl/W)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:30:24.10ID:Wq7gHbeK0
半年
0680優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-wl/W)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:44:01.68ID:Wq7gHbeK0
個人カウンセリングいくなら集団カウンセリングの例えば生活の発見会とかのほうがはやいね。
0681優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-wl/W)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:48:52.21ID:Wq7gHbeK0
安いし。
0683優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-wl/W)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:20:26.64ID:Wq7gHbeK0
抽象的過ぎてわかんない。
0685優しい名無しさん (ワッチョイ ff9f-wl/W)
垢版 |
2018/03/04(日) 19:01:45.23ID:Wq7gHbeK0
生活の発見会でよくなった。
森田療法が元祖だから、それでググってみ。
0687優しい名無しさん (アウアウカー Sabb-YRxx)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:48:30.38ID:ROpZ0RVUa
働くの怖い
空白期間7年近くあるんだけどパートに応募した
まだ面接すら決まってないのに常に緊張してる
インデラル飲んで受けるつもりだけど緊張がおさまらなかったらどうしよう
こんな病気になってなかったら生きやすかっただろうなぁ
0688優しい名無しさん (ワッチョイ dfd2-lf5s)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:52:47.91ID:H9zUX+0r0
夜から菓子パンカップ麺今はひたすら菓子食いながら5ちゃん
明日、これじゃ作業行けないベンゾ眠剤全部耐性付いた今は自力睡眠でしか寝れない
だんだん肥満廃人へと向かってるまだ29歳だぞ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況