X



【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る12【発達障害】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:33:07.83ID:CDMVKiC4
具体的な検査内容を書いてはいけません。受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物 ※この検査で発達障害かどうか?どの発達障害かは判断できません
報告するときのテンプレ
言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度
言語性
動作性
全検査
単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
-----
前スレ  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1515680476/
話題がずれてきたら、頃合いをみて適宜適切なスレへ>>2-7あたり
※知能と学歴についての話題はこちら
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510990850/
【二次障害】発達障害の話題【その他色々】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514509189/
0516優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:22:36.95ID:8kMtRA7/
テレビをぼんやり視聴していると
「苦悩…高齢化する家族崩壊の現実」と題され、内容も強烈だったので、ちょっとこちらで紹介したい。

千葉県某所。70代老夫婦のインタビュー映像から、VTRはスタートする
モザイク越しでも分かるほど、夫婦の表情は暗い。原因は、今年47歳になるという息子。この息子が年金暮らしの夫婦の僅かな蓄えを強引に奪っているというのだ。
「(年金を使って)1人でのうのうと食べて」と、実の息子に対して躊躇なく説明する夫。無理もない。この夫婦は、47歳の息子から日常的に暴力を振るわれているのだ。

これがもう12年も続いているというから驚きだ。そんな状況を打破するためにやってきたのが、非行、不登校などに対処するフリースクール
「ワンステップスクール伊藤学校」の廣岡政幸校長と、数名の職員たち

廣岡校長と引きこもっている部屋のドア越しに息子と話しを始める。しかし、あくまでも温和な雰囲気で交渉を試みる廣岡校長に対して、
口汚い言葉で罵ってきた。さらには自分でドアに鍵を掛けておきながら「まずは(ドアを)開けて口先じゃないところを見せてみろ!」と絶叫する始末。

当然こういう茶番には付き合ってられないと判断した廣岡校長は、ドアを破壊して息子を引っ張り出した。そもそもどうして引きこもってしまったのか、その理由を聞き出すと、息子はこう話した。
「事情があって仕事をしなくなったそれを回復するために今は努力している」
この言葉に、「努力してないだろ!それがもう12年続いているじゃないですか」と、当然のツッコミが入る。
さらにこの期に及んで、息子は「ネットで稼いで努力してる」と勝手なことを言う
ここでVTRは次のケースに移ってしまう。
正直「え? あの息子どうなった!?」と困惑するんだけど、
この後、ワンステップスクール伊藤学校には、14歳から47歳までの寮生37人が、自立を目指した共同生活を送っているという説明が入る。ん? 14歳から47歳……あ、47歳!

冒頭のVTRで登場した、あの12年間引きこもっている47歳の息子も、無事に入寮したということだろう。いや、そう思いたい。
廣岡校長は、最後にこう話している。
「成人者の引きこもりが、相当数増えてきている。それは社会の働き手を失うだけではなく、結果的には社会保障まで圧迫されてくる」
0517優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:35:51.11ID:mcvmRW7y
>>516
親が突き放すが遅かったと、崩壊家庭の私には思えるわね。甘えよ

あ、そう言えば守ってくれる大人がいないので中学からしばしば図書館で
法律書、社会福祉、心理学、精神医学、哲学、思想等を読んでいたわw
そのおかげで一時示談屋もやっていた、まぁ遵法精神は無い方かな。が自分なりの倫理観はある

そんなんで今は丸くなったけど派遣先のDQNデブス無教養女にゾンザイな口きかれると殺意覚えるね
0518優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:13:48.28ID:jLxeS+yO
>>506
倉庫の軽作業は処理速度低いと地獄を見るよ
自分がそうだったから
0519優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 00:17:22.56ID:wo5zMMUe
>>518
そうみたいよね
私、世間知らずの部分もあったのか倉庫系の仕事なんて日雇い派遣になるまで知らなかったわ

物流って言うの?…量産品を流してるお仕事ね?創造性もなにもない糞つまらない仕事を初めて経験
0520優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:13:27.66ID:G9m6x4zY
>>514
インタビューでさらっと「望外の僥倖」とか言っちゃう中学生が言語能力低いわけない
0521優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:24:19.22ID:vYkNyYMB
>>520
高すぎて低い

「世の中のちょうどいいに合わせる能力」
としては低い
0522優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:38:00.91ID:wEXiVFWa
>>521
言語理解だけ130以上あるけど、何気なくいった「岡目八目」が、同級生の
ウェーイ系には、さっぱり通じなかったことがある。
彼らには、何言ってるかわからないとか、言語障害扱いもされた。
0523優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:51:14.43ID:vYkNyYMB
一つ言っていい?

「アスペ」っていうのは
「社会的コミュニケーションがうまくいかない」とかあやふやないい方されるけど
それは「知能」が足りないんじゃない

今接する社会に対して「ちょーどイイ」が見付かるかどうかだ

ちょーどイイを見付け出して、それにはまることが出来れば
一般人になる

知的障害者は知能が足りなくて届かない
アスペの一部は知能が余り過ぎて行き過ぎる

今ある社会のちょーどイイに合わせる能力
それがアスペに欠落する能力だ

そしてそれに「てやんでえ、ちょーどイイなんぞぬるいこと言ってられっか!」と思うw
0524優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:19:49.54ID:0KS35HLh
>>522
中学時代の運動系部活で、お尻に『きん』が付く言葉を言い合っていて
「と金(将棋の歩が成ったやつ)」が通じなくて困った思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況