X



サイコパス総合スレ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0358優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:53:26.91ID:FFJQUwFe
>>356
衝動を抑えられないから病的なんだろうけど
ソレって結果論なんじゃないの?
何らかの資質的な欠落が有るってコトでしょ
0359優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:55:59.16ID:FFJQUwFe
>>357
長期的なスパンで見る能力が無いのか
or
衝動を抑える能力が無いのか
その両方なのか
自分をコントロール出来るなら病的
とは言わないだろうけど
0360優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:12:55.71ID:OUUgaO5l
「長期的なスパンで見る能力が無い」が扁桃体に関係する自己同一性やエピソード記憶に関する障害で、
衝動性がmaoaによる亢進や眼窩前頭皮質の萎縮による脱抑制、
道具的攻撃が発達段階での内側前頭野の障害に関係する他者視点の未獲得。
可能性としてはサイコパスにはこの3つの障害を重ね着することで初めて成立すると思われるね。
0361優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:19:59.13ID:pQjO8xL9
>>360
ツマリは発達障害の一種ってことか
単なる個性じゃん
0362優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:29:53.05ID:pQjO8xL9
障害なら保護すべき対象でしかないじゃん
周囲に害を及ぼすんだから、隔離した方がイイとは思うけど
0365優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:15:07.25ID:M00+0V/a
>>352
てかさ、たかが道具の手入れに一生懸命とか理解出来ないんだよね

買ってもいいし、必要なら金で他人に任せればいいじゃん
車の整備と同じだ
面倒だから自分ではやらん
0366優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:20:17.78ID:M00+0V/a
生き物は死んだら終わりだけど、代わりがない道具は存在しないじゃん

だから道具に価値は感じない
修理したり買い直したりすれば済むじゃん
たかが金じゃん、どうでもいいじゃん
死んだら使えない紙切れや道具なんか
0367優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:23:29.76ID:M00+0V/a
そりゃ、車を毎日買うほど金持ちでも使い捨てでもないけど、それでも壊れたら修理したり買えばいい程度にしか考えられない
0368優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:29:17.90ID:pQjO8xL9
>>364
君は、ガジェットを新しくしたら
初期状態のママ、プレインストールのソフト
だけしか使わないのか?
普通は自分に最適な設定に変更して、
最適なツールを入れるもんだろ
0369優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:35:28.91ID:pQjO8xL9
寝る、また後で
ノシ
0370優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:47:19.39ID:0MW5uigx
サイコパスになりたがる奴らは
他の精神病で天才病とかもてはやされた疾患があるならいち早くそれに飛びつきそう
そしてスレに現れてもったいぶった書き込みをするんだよ
さも当事者のように
だっさいね
0371優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:02:12.75ID:fOVIgPrC
>>328
人から信頼されやすい

身近に借金を返さない、払うべきお金を払わない(飲み会でお金払わず逃げるとか)、そんな事を何十年も繰り返してるサイコパスが居る

才能豊かで社交的だから表面的には仲良くされてるけど、信頼はされてない
いい話があっても「あいつは裏切るからなぁ・・・」

小金は稼げても、大金が逃げて行く

サイコパスになりたいとか言ってる奴は発達障害か何かだと思うよ
0372優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:49:30.00ID:3iivMdeD
>>328
サイコパスと違って、
普段悪意や敵意に囲まれてたら、自分をすり減らすでしょ?
だから良い人たちとの信頼を築いて、
日常で嫌な思いをすることを遠ざけて、
信頼できない人たちから自分を防衛する。

高潔といっても、それは身の丈が一番いい。背伸びしすぎは嘘になる。
ただ、ほんとうに人の高潔さがでるのは、「苦しい時」「追い詰められた時」。
自分を基本いい奴だと思うなら、「苦しい時」どう振る舞っているのか点検してみるといい。
僕はそれで職場の潮目が変わった。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:58:33.30ID:pQjO8xL9
>>371
サイコパスになりたい思ってなれるのか?
サイコパスも発達障害だろ
サイコパス本人が"充足"を得ていなければ
ストレスしか感じないだろうに
0374優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:03:27.61ID:pQjO8xL9
サイコパスなりたいとか、云うやつは
現在の自分の精神状態のママで能力だけ得られる
って思ってるのか?
0375優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:08:41.82ID:pNqU75/l
>>368
イミフだな

ソフトの「手入れ」なんかしないけど?
そんなの一度セットしたら、ガジェットが壊れなきゃ勝手に入っているじゃん
0376優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:12:41.00ID:pNqU75/l
因みにスマホ20台くらい持っていて、管理はテキトーだからソフトにもあまりこだわってないよ

私は手に入れるまでは好きだけど、管理することが嫌いなの
だから使えなくなったら捨てる
0377優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:26:05.86ID:pNqU75/l
わざわざ壊さないだけで、そこまで大切に手入れとかしないってそんなに気に入らないのかね?

体を壊さなきゃ健康の有り難さなんてわからないって書いたけど、自分は怪我したり病気になって動きにくい時のほうが充足できる
普段テキトーでも出来ることが集中しないと出来なくなるから、嫌でも集中力が上がる
そのまま死んでもいいと思うし無茶するの好きだけど、治った直後だけ健康を有り難く感じるよ

自傷はしないけど、怪我したり病気になったりして無茶するのが好きだし、無茶した上で治るのが好きなのよ

道具もテキトーに扱って壊れないのが好き

健康管理含めて管理や手入れが大嫌いなの
0378優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:32:26.27ID:pQjO8xL9
>>377
単に君が、目的達成の為にガジェットを
必要として無いだけだろ

ガジェットの設定をイジるだけの能力が
無いだけじゃん
0379優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:33:02.12ID:pNqU75/l
健康で長生きしたいって私にはない

むしろ、テキトーに生きて完全に壊れたら死にたい
体も道具も壊れた時が楽しいのもあるけど
老化したら治りにくくなるし、必ず老化して死ぬなら無茶してさっさと死にたい
ちょっと変わった自殺願望みたいなものかもしれない
0380優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:34:14.57ID:pNqU75/l
>>378
設定するまでは好きなんだよね

それで飽きる
root化とか好きだったな
0381優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:36:16.09ID:pNqU75/l
新しいの買って設定する

でも壊れるまで使いなれたの使い、なるべく早く壊すって感じかな
0382優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:41:52.18ID:pQjO8xL9
>>377
道具を使いこなす能力が無いだけじゃん
君のは道具を使ってるんじゃなくて、道具に使われてるってコトだよ
ガジェット屋のイイカモ&浪費癖
社会適応性が無いのは確かだろうけど
0383優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:42:02.51ID:pNqU75/l
叩きつけて壊すのは嫌いだけど、無茶して壊すのは好き
自傷はしないけど無茶して怪我したり病気になるのは好き
そのまま死んだらそれでいいし、治っても健康の有り難さを一時的に感じるからよし
0384優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:44:10.50ID:pNqU75/l
>>382
で?
二十数年前にはなかったんだから、別にいいじゃん
使いこなせないとして、それがどうしたの?
認めさせてマウント取りたいの?

ハイハイ、使いこなせないねー
満足?
0385優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:48:15.42ID:pNqU75/l
浪費癖はあるけど借金もないし金に困ってない

健康と同じように金に困ったら、金の有り難さを感じるかもな
借金しても法律でなんとでもなるからあまり大したことなさそうなイメージだけどね
0386優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:48:58.18ID:pQjO8xL9
>>381
アホらしい
設定マニア?
ガジェットはあくまで目的達成の為の道具だろ
ソノための設定であり、ツールなんだから
設定いただけで満足するとか、フェチだよ

早く壊すのが"目的"なら、自殺が一番じゃん
0387優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:51:00.56ID:pNqU75/l
自分で書いて気づいた

困らないと興味が持てないらしい
わざと困ることはしないけど、あるものに興味がないんだな
0388優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:51:26.66ID:pQjO8xL9
>>384
マウントって発想が既に変だよ
矛盾がイラつくだけ
整合性が取れないと気持ち悪いんだよ
0390優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:54:15.43ID:pNqU75/l
>>388
要は困らないと有り難さを全く感じないらしいってこと

困ることをわざとやらないし、金はそれなりにあるから困らない
0391優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:55:21.71ID:pNqU75/l
だから金も道具も有り難さを全く感じない
健康の有り難さを感じるのは怪我や病気が治った直後だけ
0392優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:55:25.40ID:pQjO8xL9
>>387
>困らないと興味が持てないらしい
それなら、整合性が取れるな

目的意識を持って、道具を使ってない
ってだけだな
一時的な問題解消さえされれば、後は
無関心ってコトか
0393優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:58:12.22ID:pNqU75/l
>>392
目的意識はないよ
よく見る言葉の通り、死ぬまでの暇潰しだよ
死んだら終わりだからそれでいい
0394優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:59:29.88ID:pQjO8xL9
>>390
>なるべく早く壊すって感じかな

>困ることをわざとやらない
が、矛盾してるんだよ

"なるべく"に"わざと"の意味が含まれるから

"早く壊れても気にならない"なら理解出来る
0395優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:04:44.57ID:pNqU75/l
>>394
早く新しいの使いたいんだよw

でも壊れないと前の使いたいって変な感覚がある
理由は知らない
0396優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:05:37.90ID:pQjO8xL9
>>393
>やりたいことするためなら死んでも本望だもん
が、君の言葉だとすれば
"やりたいこと"="目的意識"なんだよ

>目的意識はないよ
コッチが本音なら、矛盾は無くなる
0397優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:08:04.05ID:pQjO8xL9
>>395
それなら理解出来る

唯、自分の肉体には新製品は無いってだけ

矛盾が解消されたから"充足"した
0398優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:10:51.53ID:pNqU75/l
>>396
やりたいこと→その瞬間にやりたいことだよ

腹が減ったら食べたい
眠ければ眠りたい

目の前の短期的な目的くらいあるw
0399優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:13:30.41ID:FS2hho6A
どうでもいい
0400優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:15:21.51ID:pQjO8xL9
>>398
目的のスパンが違うんだね
やっと理解出来た
非常に気持ち良い

矛盾を解消する為なら、相手がどうなろうと
気にならない性質なんだ
0401優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:17:41.72ID:pQjO8xL9
>>399
なら、レスするなよ

この手の行動矛盾する奴を見ると解消したくなる
0402優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:22:38.03ID:FS2hho6A
>>401
明らかにスレ違いだろww
0403優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:27:53.20ID:pQjO8xL9
>>402
お前がな
0404優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:41:40.81ID:pQjO8xL9
>>402
折角の矛盾解消と云う報酬を
下らない、レスで台無しにしやがって
0405優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:56:59.78ID:xoPHkMwr
一昔前のチャットみたいになってるじゃないか
有識者の長い文が延々続いた後にこれ
カオスだな
0406優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:05:55.78ID:xoPHkMwr
ちょっと聞きたいな
あなたの思うサイコパス像がどんなものか知ったことではないが
サイコ風の書き込みを続けているそこのあなた
診断を食らった時にどのようなエピソードを話して告げられたのか、何か検査を受けたのか、
診断名は何で、併発疾患は何で、通院どれくらいで診断食らって
どんな治療を行ってるのか教えてくれないか
0407優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:12:14.24ID:AFF26dOk
自分語りはもういいよ
そういうのは自己愛本人スレでやってくれ
0408優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:00:20.85ID:OUUgaO5l
自分としてはサイコパスというかアレキシサイミア群特有の
今自分の目の前にある物が全て、今目の前で起こっていない出来事や物、人について考えられない、
という特性が分かる良い例として見せてもらったよ。
お人好し、とか浮気性とかとも関係ありそうだね。
0409優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:08:43.18ID:Lu26XP1D
アレキシサイミア(alexithymia)は、P. E. シフネオスらによって1970年代に提唱された概念で、
ギリシャ語の「a:非、lexis:言葉、thymos:感情」から作られた造語である。自らの感情を自覚・認知したり表現することが不得意で、空想力・想像力に欠ける傾向のことをさす

空想力の欠如はサイコパスにあてはまらないな
0410優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:21:50.99ID:3iivMdeD
サイコのように感情がないのでなくて、あるけど自覚できない と理解した。
いろいろあるんだね。正直ほんとかよ。おなかいっぱい。
0411優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:31:38.91ID:jDDXIbod
サイコパスは想像力が欠如してるでしょ

目先の事しか考えられない(先の事を想像出来ない)
不安を感じない(これから起こりうるネガティブな感情を想像出来ない)
0412優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 21:34:09.01ID:pQjO8xL9
>>409
>1970年代
と今とじゃ、脳の研究が格段に進んでるから
定義も同じでイイとは限らないと思う
直接、脳の働きを観測出来る様になって来たし
これからでしょ
0413優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:29:41.45ID:Lu26XP1D
アレキシサイミア調べたら右脳機能不全とか出てくるけど
サイコは言語処理も右脳だよね
0414優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:01:55.25ID:pQjO8xL9
>>413
機能不全が左右逆の症状ってコト?
0415優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:06:26.14ID:pQjO8xL9
>>413
日本語の言語処理は右脳優位って
聞いたコトが有るけど、関係あるの
0417優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:21:18.70ID:fOBkP8bk
>>416
扁桃体の機能に左右の役割分担って有るの?
アレキシサイミアとサイコパスに共通性は有るの?
両方共、発達障害ってククリでイイんだよね
でも、全く別のモノって考えた方がイイのかな?
0418優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:32:20.56ID:sPk5WJpg
恐らく未分類の発達障害が基本にあるが
それをどうやって区分したらいいだろう
サイコパスも幼少期から特徴あるが
人格障害みたいなタイプと社交不安な系統も同じ状態
って言って誰が信じるだろうか?
基本は「ドーパミンが過剰に生成され、あらゆる物事、薬剤、アルコールなどに超過敏に反応してしまう状態」
でそれがMAOA
だから依存症があったり親族に高率にみられたりする
虐待などの記憶がフラッシュバックになりやすく、絶対虐待を受けてはいけない形質
高度な教育を受ければそれだけ知能に反映され、高い知能を示すが、一部は堕落もする
統合失調や躁鬱の発症にも関連し(発症すればかならずしもこれというわけではない)
幻視、幻聴、離人感なども見られる
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:02:23.50ID:fOBkP8bk
>>417
未発達の部位を特定出来るなら
症状より、部位単位で分類すべきじゃないの?
0421優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 02:35:54.35ID:dfIxs0/X
アレキシサイミアの原因が右脳(のミラーニューロン)にあるのでは?という説は私は発達障害がミラーニューロンが原因、というのと同じ間違いだと思う。
実際はミラーニューロン単体の活動には問題ないどころか亢進してるようだし。
身体感覚を記憶に対する「評価」としてタグ付けし、後で類似場面に遭遇したときに過去に下した評価をリフレイン(これが意識的感情)して即応性と
記憶や意識の連続性を確保するというシステムが崩壊した結果、システムの一部として運用されなくなったミラーニューロンが
独立して失った機能を別の形で補填しているのだと思う。
その崩壊の引き金となるのが、幼少期からの慢性的な情報負荷、特に体性感覚に対するそれとそれに適応した結果の刈り込みによる
扁桃体とのリンク遮断で、発達障害は本態的な症状として感覚情報の取捨選択が出来ないことによる感覚過敏を生まれながらに持つため
虐待などの環境に関わらずこの状態に追い込まれる傾向があるんだけど、maoaや5htt疾患の子供にも同じことが言えるのかもしれない。
0422優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 03:04:49.28ID:dfIxs0/X
そして道具的攻撃=他者視点の獲得の失敗は慢性的なストレスやそれによるシステム崩壊が
内側前頭野が完成する乳幼児期までに発生し発達が阻害されたことによるため、
後天的な虐待では起こらず生まれながらの感覚過敏やアドレナリンの過剰分泌による体性感覚への刺激を高レベルで持つ
一部の発達障害者やmaoa疾患、5htt疾患にだけ現れる。maoa疾患はデフォルトで衝動性が亢進しているため、
それが他者への道具的攻撃となって現れやすい。
現時点でのまとめはこんな感じ。
0423優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 08:56:49.48ID:fOBkP8bk
サイコパスとかってさ、本人が何の痛痒も無く他者を
利用するって責められるけど
本人はソレナリに苦痛を感じてると思うんだよね
>他者への道具的攻撃となって現れやすい
って、コトは単に苦痛から逃れる為の行動なんだし
0424優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:15:00.17ID:VwaoeLlQ
その理論で言えば、サイコパスの前身となるの人は扁桃体の感受性が極めて高く、感覚情報の取捨選択が行われないような幼児をイメージすることになるのかな?
「即応性と記憶と意識の連続性を確保するシステム」の一部としてミラーニューロンが運用されているとする根拠が知りたい。
独立したミラーニューロンが機能補償しているのは認知的共感って理解でいいのかな?
0425優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:21:30.02ID:sPk5WJpg
発達障害っていってる人は具体的になんだと考えてるんだ
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 04:06:30.10ID:xhmWnYQz
>>424
感覚情報の取捨選択が行われないのは厳密には自閉症スペクトラム障害(ASD)だね。ASDが感覚過敏から二次障害を起こしているのに対し、
Maoa疾患や5htt疾患はモノアミン濃度が高い事による内的な感受性の高まりから二次障害を起こしているのではないかという話だね。
ミラーニューロンに関しては見直したら語弊があって「(自分自身の)即応性と記憶、意識の連続性を確保するシステム」
の検索情報として自分自身の身体情報の代わりにミラーニューロンで取り込んだ他者の身体情報を入力して拡張運用したのが共感のシステム、
というのが言いたかった。
0427優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 04:25:26.66ID:xhmWnYQz
>独立したミラーニューロンが機能補償しているのは認知的共感って理解でいいのかな?
それで合ってる。
0428優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 04:27:38.50ID:rnIrEkMe
>>426
なるほど。「内的な」感受性の高まりがモノアミン濃度の高さ、ASDの感覚過敏は「外的な」刺激に反応する扁桃体などの過活動という意味で違うんだね。
後半については興味深いんだけども理解できない。健常者の共感システムと比較して説明してもらえると嬉しいな。
それとも、もし今教えてくれたことが健常者の共感システムの説明であるならば、サイコパスのミラーニューロンは何の機能を補填していると考えているのかが知りたい。
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 04:39:21.26ID:xhmWnYQz
用語を整理して3行で纏めると
情動的共感は自己の連続性を保証するエピソード記憶のシステムをミラーニューロンで拡張運用することで成り立っている。
サイコパスは生まれつきの慢性的な興奮状態に脳が適応した結果、体性感覚の認知の障害により前提であるエピソード記憶が運用出来なくなっており、
情動的共感に用いられなくなったミラーニューロンが単独で認知的共感による補填を行っている。
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 04:42:37.91ID:rnIrEkMe
>>427
ミラーニューロン(具体的には島)は身体情報や情動情報が統合される場として機能するが、サイコパスにおいてはモノアミン過剰によって扁桃体から始まるリンクが遮断され、さらに早期の慢性ストレスが内側前頭前皮質の発達を阻害する。
この2つによって他者に共感する際、情動情報なしで統合され(これが認知的共感)、道具的攻撃に繋がる、といった感じかな。
0431優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 04:42:43.16ID:vTD6xfgf
>>426
感覚(主に聴覚など)過敏は鬱病にも関係するし強迫性障害にもみられる
ピアノ騒音殺人事件やらにも関係ありそうだが
0432優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 04:53:30.71ID:rnIrEkMe
なるほど、エピソード記憶がないから他者に情動的な共感をする時に参照点がないわけか。
自分が過去に強烈な負の経験をしてもそれを覚えてないし情動も起こらないから平気で他人に同じことができる。
だから即時的かつ認知的に「あぁ、コイツは泣いてるな」くらいしか分からない。「なんで悲しいんだろう」ってのは、たとえ同じ経験をしていても(情動的な?)エピソード記憶がないと無理なのか。
0434優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 04:57:05.03ID:rnIrEkMe
一般に慢性的なストレスは扁桃体を肥大化させるというのが定説だけど、上手いこと折り合いをつけたいよなぁ。時期が重要なのか?
0435優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:01:31.25ID:xhmWnYQz
慢性的かつ切れ目なく長期間、というところがポイントなんだと思います。
常に砲弾が降り注ぐ戦場のような慢性的かつ持続的なストレス環境は後天的な虐待ではなかなか再現性が無いんじゃないかと。
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:10:52.20ID:xhmWnYQz
実際刈り込みによる経路遮断→扁桃体が廃用性萎縮(?)という適応は脳が柔軟な子供の頃ほど起こりやすいので時期も大事ですね。
0437優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:19:46.01ID:rnIrEkMe
現代で考えうるのは、パッと思いつくのだと出生前ストレスや幼児期の愛情剥離ストレスとかかな?
でも、いずれも後のストレスに対する糖質コルチコイドの反応性を上昇させ、ストレス反応性を上昇させると言われている。
これ以上再現性が低いものとなると、それ故に有病率や反応的攻撃性も顕著に示す事実と矛盾してきそうだ。
0438優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:30:05.64ID:xhmWnYQz
コルチゾールは「ストレス反応を終息させる」為に分泌されていた事が分かって、
慢性的なストレスに晒された患者では分泌量が寧ろ低下しているそうですね。
0439優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:30:21.40ID:rnIrEkMe
ブレアの仮説だと、ストレスに対するノルアドレナリンの反応それ自体が障害されており、扁桃体の嫌悪刺激に関する領域のみが障害され、社会化がなされないとされている。
コッチの方が幾分かシンプルではある。

MAOAや5HTTの変異が内的な感受性を変えるのであれば、慢性ストレスによって扁桃体が萎縮するようなレベルの閾値を低めることになるかもしれないな。
いずれにせよコッチについては実証的なエビデンスが不足気味な印象。
0440優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:35:55.75ID:xhmWnYQz
実際それが同じ虐待を受けても「maoa疾患を持っていなければ」そうそう人は脳の器質的変化に至る事は無い、ことの説明になると思います。
0441優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:36:49.67ID:rnIrEkMe
まじか。
常識を覆すエビデンスで構成されたサイコパス理論で面白いなぁ。
もちろんコルチゾールは海馬の受容体に結合して反応を終息させるためにも機能するけど、あえて「終息させるため」だけに限定される理由と、ストレス反応を駆動するホルモンは何者なのかっていう対案が気になるな。
0442優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:42:40.77ID:rnIrEkMe
ちょっと語弊のある質問でした。
「ストレス反応を駆動する」というより、「血中コルチゾール濃度の増加によって手汗、心拍数の増加などの身体的なストレス反応が生じる」と僕は理解していたので、それに取って代わる物質は何か。という意味です。
0443優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:47:55.93ID:xhmWnYQz
逃走/闘争状態の可能性に備える一方で逃走/闘争状態自体を抑制してるってことになりますものね。
一応備えはするけど闘争/逃走状態自体はなるべくなら避けたいって感じなのかな。
0444優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:56:20.31ID:xhmWnYQz
参考にしたブログ
ACE研究が明らかにした「小児期逆境後症候群」-なぜ子ども時代の体験が脳の炎症や慢性疾患を引き起こすのか
https://susumu-akashi.com/2018/03/ace/
ヴァン・デア・コークは身体はトラウマを記録する――脳・心・体のつながりと回復のための手法??の中で、この疑問に答えています。
ニューヨークのマウントサイナイ医科大学のレイチェル・イェフダは、ストレスホルモンのコルチゾール値がPTSDでは低いという、
一見すると矛盾する発見を私たちに突きつけた。
この発見がようやく腑に落ちるようになったのは、彼女の研究によって、以下のことが明らかになってからだった。
すなわち、コルチゾールは万事安全という信号を送ってストレス反応に終止符を打つこと、ところがPTSDでは、
脅威が過ぎ去ったあとも体のストレスホルモンが基準値に戻らないことだ。(p58)
0445優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:57:21.55ID:rnIrEkMe
本筋から逸れるけど、それについては「エモーショナル・ブレイン」が面白かったなぁ。

慢性ストレスによって扁桃体の過活動、海馬の萎縮になるのは、脳がストレスに対して前頭葉や海馬といった記憶参照から処理する「高次機能」に頼らず、多少不合理でも素早い「低次機能=闘争/逃走」にシフトする変化。って感じの説明だった。

進化的に見ても前頭葉から扁桃体の抑制は強くなっていて、将来は感情を完全に制御できるようになるか、あるいは理性と感情を完全に統合するようになるか、とかね。
0446優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 06:07:45.51ID:xhmWnYQz
脳が大型化した結果産道を通れなくなって脳が未完成な状態で産まざるを得ない、という問題を解決しない限り
新しく実装されて発達上完成が後になる機能が事故を起こしやすい問題が付きまとうと思いますね。
女性の下半身が大型化していったりして。
0447優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 06:30:20.75ID:rnIrEkMe
そんな問題もあるんですか。
まあ前頭葉は成人あたりで発達しきる領域なのでその辺はちゃっかり進化してるんですかね。

ソースありがとうございます。
「身体はトラウマを記録する」「ACEの実態と対策」は扁桃体の萎縮やコルチゾールの機能について参考になりそうですね。
0448優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:31:28.47ID:BnBudLyJ
>>294
その女の人はいい年こいて若干面食いのきらいがあるんだが、
人格障害なのかな?
0450優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:52:19.90ID:vTD6xfgf
>>436
脳の損傷は我々の行動や思考に様々な変化をもたらす。これまでの研究で、シリアルキラー
(連続殺人者)の70%が、幼少期や思春期に頭部に大きな傷を負っていることがわかっている。
また、カナダの研究では、女性受刑者の約40%に外傷性脳損傷(TBI)の病歴があり、しかもそ
の多くが初めての犯罪を犯す前に発症していたことがわかった。
http://karapaia.com/archives/52187499.html
虐待とか考えんでも頭部外傷で決着がつく
0451優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:57:40.28ID:vTD6xfgf
https://ja.wikipedia.org/wiki/境界性パーソナリティ障害

>Lund らは若年性ミオクロニーてんかんの患者の36.4%がBPDを含む、特徴的な神経症をもつと報告
>している[80]。また23% に境界性パーソナリティ障害がみられるとする報告がある

>アメリカの調査では、BPDの患者の91%が小児期の外傷体験を持っていた


海馬付近に原発をもつ器質的てんかんや外傷で正確変化が顕著にみられる
頭部外傷にはないがてんかんには一部男女で発症率の差がある
虐待が主な原因、なんてことはないだろう
アプローチを変えてみよう
0452優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:01:21.29ID:vOaCNhuN
>>370
親に不安を利用して脅されてきたから不安が無いサイコパスは羨ましい
サイコパスが天才だとは思って無い

>>371
バカで高潔だったら1番他人に利用されてケツの毛までむしられそうだな
「サイコパスはいつか損するはず」って人
因果応報を信じてるの?

>>372
女は攻撃して男にはぶりっ子する卑劣な女が
「男ウケを狙うのがうまくて」「仕事もできて」「才能溢れてるから人も寄ってくる」のを見た

きっとあなたもこういうタイプのサイコ女に媚売られたら
「サイコちゃんはいい子だな〜」って信用するよ
それで高潔なブスには「何あのブスw」ってバカにするよ

男ウケがうまい美人のサイコパス女が一番生きやすそう
0453優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:03:05.45ID:vOaCNhuN
>>372
やっぱサイコパスになって、いい人たちと信頼関係を築いて
いざと言うとき裏切るのが1番良さそうだな
0454優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:09:33.92ID:rnIrEkMe
頭部外傷って交通事故とか?
それで扁桃体の罰関連の領域が選択的に障害されるとは思えないな。
扁桃体は報酬-刺激連関にも関わっているけど、サイコパスではこの領域は障害されていない。
0455優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:12:47.84ID:vOaCNhuN
人の優位に立ったりコントロールしたり
サイコパスの社交術をまとめた本か何か無いかな

ホストって客相手には興味無いのに
客に何百万も貢がせて風俗に沈めても平気らしいし
そう言う社交術が欲しいわ
0456優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:29:53.06ID:rnIrEkMe
>>455
女の心理は 伊藤明の「恋愛依存症」
サイコパスの心理はケヴィン・ダットンの「サイコパス 秘められた能力」
から始めて、メンヘラ女とサイコパスの心理に興味が湧いたら向いてるって分かるかな?
あとは関連の本を読み進めていくだけ。
だんだん相手の女性が自分にどんな感情を抱いているか、どうすれば望み通り動くかが見えてくる。
自称サイコパスって言われたらそれまでだけど、まあ参考になれば。
http://psycom.hatenadiary.jp
0457優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:46:34.84ID:xhmWnYQz
男性優位の性差があるからこそ、女性の場合は後天的な環境要因の寄与が大きいとも捉えられるね。
Maoa疾患が原因ならX劣性遺伝で女性は少なくなるし、maoa疾患を持って生まれてきてもエストロゲンが
ノルアドレナリンに対して相対的にセロトニンを増やして男性より影響が少なくなると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況