X



アモキサンvol.43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:44:26.55ID:WFTD3+v5
・成分(一般名):アモキサピン
・製品例:アモキサンカプセル10mg,アモキサンカプセル25mg,アモキサンカプセル50mg,アモキサン細粒10%
・区分 :神経系用剤(含む別用途)/三環系抗うつ剤/うつ病・うつ状態治療剤
・概説 :憂うつな気分をやわらげ、意欲を高めるお薬です。うつ病やうつ状態の治療に用います。
・注意 :よい効果がでるまで、少し時間を要することがある。(2〜3週間)
     眠くなることがあるので、車の運転など危険作業に注意。
     自分だけの判断で急にやめないこと。
     口が渇くときは、冷たい水で口をすすいだり、氷片を含んだり、チューイングガムをかむと良い。
・効能 :うつ病,うつ状態
・用法 :アモキサピンとして、1日25〜75mgを1〜数回に分割経口服用する。
     効果不十分と判断される場合には1日量150mg、
     症状が特に重篤な場合には1日300mgまで増量することもある。
    【注意】用法用量は症状により異なります。主治医の指示を必ずお守りください。
・副作用:口の渇き,眠気,めまい,立ちくらみ,吐き気,食欲不振,口内不快感,
     味覚異常,便秘,尿がでにくい,かすみ目,動悸,不整脈

※一日のアモキサン服用量、他に処方されている薬などもカキコどうぞ。
※排便報告だけの書き込みはご遠慮願います。
 便秘対策、下剤などの情報をご一緒にどうぞ。

■前スレ
アモキサンvol.42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1490581100/
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:13:14.84ID:+zGp98CS
>>263
精神科の薬はすべて脳に働きかけるものだよ
まあ私も一生飲むから関係ないけど
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:31:19.58ID:JYNdee7a
アモキサン増量して貰おうと思ってる。
今25mg×2。
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:56:36.18ID:DGkCvQDd
アモキサン、飲み始めは確かに効いたように感じた
しかし量を増やして一年近く飲み続けた今、効果は感じられない
惰性で飲み続けるのがいいのか
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:45:20.37ID:rxzO63mT
抗鬱効果は効いているのかよくわかんなくなるが、一つだけ確実なことがある。

うんこが激しく臭い。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:28:25.68ID:B835Pn3T
最初はアッパー系になりました。
でも今はあまり変わりありません。
今から寝ます。
寝たまま死ねたらと思っています。
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:19:26.31ID:CQlpDAyh
起きちゃいました。
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:32:39.15ID:5XBAvbeV
アモキサンやめました
シャリビン来たけど経験済なので大したこともなく断薬出来ました
やる気は無くなりましたね
でもこれが平穏ってもんかと思ってます
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:10:22.53ID:V8IQHn5J
遅発性ジスキネジアかもしれない
日中の歯の食いしばりが続いてる
でもアモキサンやめたら地獄になる
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:52:10.39ID:ZJEYpQ58
あーあ
アモキサン効いてるのかな
もうやめたいんだけど、やめたらやめたで厄介なのか
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:14:42.72ID:qzJhy5cW
>>278
最初はダルくて調子悪くなるけどそれが普通だと脳が修正されてダルくなくなるよ
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:27:30.48ID:oBeafXLx
明日から20→10にします。鬱寛解とかではなくアモキサン服用中止のためです。
退薬症状 報告できそうだったらしにきます。
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:05:47.21ID:ICovzdw9
>>281
服用開始から耐えてきたけど、視調節障害?が醜いためです。 あとメジャートランキライザーの類に入る薬というのが怖くなったからです。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:20:05.48ID:exXtyLMH
みなさん併用はどうしてますか?
僕は
アモキサン150mg
トフラニール100mg
レクサプロ10mg
エビリファイ9mg
リフレックス30mg
でやってます。案外躁転しないし副作用も眠気が少しあるくらい
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:29:52.93ID:+WNt87jT
アモキサンがメジャートランキライザーってバカなの?
ってかさ、>>282の服用やめたい理由はほぼ後者でしょ
統失でもうつ病でも他の病気でもメジャートランキライザー飲んでる人なんてゴマンといるわ
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:11:07.66ID:SS6LCKGX
>>109
実際に軽躁転した。
アモキサン(とジェイゾロフト)即中止
躁うつの薬に切り替わった。
 
あの便秘との闘いで薬効を感じてたんだが。
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:56:40.68ID:zov6ojYi
アモキサンにはドーパミンD2遮断作用があるらしいけど、抗精神病薬としても効果あるって事なのかな?
飲んだ感じあまり強い遮断感覚を感じないんだけど(リスパダールとかクエチアピンとかと比べて)実際のとこどうなんだろう?
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:58:19.03ID:zov6ojYi
もしドーパミン遮断が強力なら躁転のリスクは低くなる傾向にあるはずだよね?
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:09:03.99ID:0sUsJOXW
うつ病でドーパミン減ってるのに更に減らされたらたまらんな
しかしノルアドレナリン系で飲みやすい薬が他にない
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:11:19.93ID:B19QD/Jn
>>289
ですよね、楽しみなどの ドパミン遮断するのに、なぜアモキサンは鬱に効くとされてるのか自分もよく分かりません。
サインバルタ、イフェクサーは試されました?
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:03:09.51ID:wSc1zaxT
アモキサン飲み出してから表情が死んできた
飲んでもとりたててやる気が出るわけでもないし、飲むのやめようかな
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:40:36.08ID:BzlgFjpY
アモキサンやめたらダルくてやる気ゼロ
それでもやめる
0294優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:40:45.15ID:0sUsJOXW
>>291
サインバルタ飲んだことあるよ 気力ほとんど出ないのに超絶不眠になった
今はレクサプロとアモキサン
ドーパミン増やしたくてエビリファイ試したらアカシジアで断念
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:27:58.59ID:ngg1mea9
>>294
エビリファイって本当アカシジアで有名ですね。
自分はレクサプロは超絶不眠になりましたが。アモキサンは不眠ならない。ドパミン遮断が関係してるのかな?
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 05:06:18.22ID:21LoccUL
イフェクサーは効果感じるがすぐに慣れて増量しての繰り返しで
異常に脂汗かくし食欲落ちるし確かにノルアドレナリンの高まりを感じました
結局躁転してアモキサンとレクサプロに変更しました

アモキサンのドーパミン遮断がどのレベルなのか気になりますね
例えばドーパミン遮断薬ではレキサルティが80%、エビリファイが60〜70%、セロクエルが60%遮断(すぐに遊離する)と言われてます
"アモキサンの代謝物のドーパミン遮断は強力である"とwikiにも書いてあるから、抗精神病的な薬理作用を合わせ持ってるんだと思いますがよく分からないですね
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:04:04.22ID:jmkJ2zU6
あのさ、アモキサンがドーパミン遮断云々はアンタらが考えることじゃない医者が考えること
そんなこと調べてばっかいるから治らないんだよ
アンタらはただ医者に症状を話して医者が出す薬を素直に飲んでいればいいだけ
アンタたちは医者じゃない
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:29:51.31ID:7RX0KeO8
ドーパミンD2(抑制系)の遮断だから躁の方向と思われる。
0299優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:38:32.52ID:t9zMCmUT
アモキサン辞めたら、ドーパミン遮断は解除されるんですよね?
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 03:40:46.72ID:xTzlUzRh
アオキサン?
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0301優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 07:33:41.93ID:RnJvptgO
アモキサン飲んでたら、目の焦点が合わなくなって、本が読めなくなってきた。車の運転が怖いわ。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:15:47.14ID:pIYOGlhZ
寝たきりにならないから効いてはいるんだが、気力が出る感じではない
時々イライラやソワソワがあるから増やせない
毎日定常的に効いてくれればよいのに
0305優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 15:01:26.86ID:Gj8fi0/F
飲み始めは確かに効果感じたんだがなあ
もう飲むのやめる方向で動いてる
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 05:54:17.45ID:GiCERwmk
>>305
ほんと最初だけだなこの薬
飲み始めたときはこれで治ると思ったぐらい効いた
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:58:55.13ID:eJGx2GIk
>>305
俺も最初は効いてる感あって200mgまで増量したけど、だんだんやめていったら体軽くなったわ
0310305
垢版 |
2018/06/21(木) 12:17:27.56ID:P4Y2Dgqe
>>308
>>309
やっぱそうだよなあ
飲み始めは劇的な効果を感じつつ、徐々に効果が薄れてきたから150まで増量した
そしたら頭の中がパンパンになるような違和感が出てきたので、徐々に減らして今は25
確かに体が楽になってきた、寝起きもいい
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:45:16.79ID:A7vXyiIP
>>306
その時って瞼が痙攣してる感じじゃないですか?
0312優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:52:48.60ID:xpiDYkzF
皆さんアモキサン以外はなに飲んでらっしゃいますか?
0313優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:41:19.88ID:ZnCrWcLD
>>312
トレドミンとベタマック
アモキサンやめて、これだけにする予定
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:03:11.32ID:wmZy0Qqo
>>312
サイレース
マイスリー
デパス
リーゼ
レスリン
アムロジピン(降圧剤)
フスコデ(咳止め)
0320優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 14:14:11.91ID:Dc07iaFJ
ジェイゾロフトだめ
レクサプロ だめ
サインバルタ だめ
アモキサン唯一飲めた けど訳あって中止
もう飲める薬はないのか?
0322優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 15:21:25.56ID:xntrJW7P
>>320
訳って何?
トリプタノール、ノリトレン、トフラニール、アナフラニールetc.他にも強くて良い薬いっぱいあるよ
ジェイゾロフト、レクサプロ、サインバルタなんか私も全く効かないよ
なんでそんな新薬ばかりなの?
0323優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 15:58:28.16ID:Dc07iaFJ
>>322
医師が、リスクのある薬を嫌う傾向ですし、自分にも三環系は強すぎました。
アモキサンは身体に合わないため中止です。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:11:54.65ID:xntrJW7P
>>323
ふーん
でもそれじゃあ一生鬱だよ
私は鬱なんて二度とやだ
ずっと病気とうまく付き合って生きていくなんてゴメンだわ
アモキサンなんて飲んでる人ゴマンといるのにね
0325優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:25:20.92ID:Dc07iaFJ
>>324そうなんですよね。 でも前にも何人かレスあったけど、これ飲んでると、目の焦点が合わなくなる事が多いんです。鬱とパニック治ってもこれでは運転できないので。
324さんは全然そういう副作用ないなら羨ましい限りです。 副作用便秘くらいですか?
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:44:44.10ID:xntrJW7P
>>325
もう15年も飲んでるから副作用とか忘れちゃったけど(苦笑)主に便秘と眠気
あとはたまに手が震える、ろれつが回らない時がある、くらい
アモキサンが強すぎるならアナフラニールやノリトレンは?
私が飲んだ感じでは穏やかだしアモキサンやトリプタノールみたいな副作用はないよ
ちなみにサインバルタなどのSSRI類は全く効かない
4環系のルジオミールやテトラミドはもっと効かない
アモキサンとトリプタノールは本当に幸せにさせてくれる薬だよ、私には合ってる
0327優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:50:14.06ID:T4cSHbGh
知り合いから聞いた情報では、「うつを確実に改善できる大和ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

IS67I
0328優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:37:13.48ID:lmtuvBrZ
断薬して一ヶ月
こないだ気分がダウンだったので飲んだら余計ダウンになった
0329優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:55:54.57ID:Wd8saeIr
イフェクサーから乗り換えて2週間、調子良くなった
が、一緒に出してもらった眠剤で眠れるようになったのが主な原因と思われる
医師から便秘、口の渇き、立ちくらみが起こる場合があると言われたけど
飲む前から自律神経の乱れでそれらの症状出てたし、結局効果も副作用もよく分からん
まあ調子良ければ良いと思うことにする
0330優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:41:25.23ID:xHrj/sOe
>>329
イフェクサー効かなかったですか? 逆に私はアモキサンからイフェクサーに切り替える予定です。
一気変薬って辛くないですか?イフェクサーの離脱とアモキの副作用。私は一気変薬に何度か失敗してる。
0331優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:07:02.89ID:KZYoW8qt
>>330
自分は2週間前からイフェクサー225→75に減薬、アモキサン10
昨日からイフェクサー断薬、アモキサン20になった
医師からはこれから副作用が出るかもって言われたけど今のところは大丈夫そう
しかし普通に夏バテし始めてる
330も変薬うまくいきますように
0332329
垢版 |
2018/06/27(水) 14:10:15.96ID:KZYoW8qt
↑ごめんなさい、携帯から書き込んだのでトリップ変わった
0333優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:27:18.17ID:xHrj/sOe
>>331
同じような感じですね。 自分もアモキサン 25→20→現在10 とゆっくり減薬し、
多分来週からイフェクサーのせる予定。リフレックスも勧められてますが、太るのが嫌で。
単剤じゃないのが初めてなのでセロトニン症候群怖とかこわいですがね。
0334優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 04:40:15.11ID:LaqX5CpN
>>311
痙攣はないな。
なんというか、寄り目にしたときになるようなあの変な感じ
0335優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 13:48:27.50ID:upK78fAz
>>334
分かる。あれ本当何なんでしょう?アモキサン特有なのかな?他の抗鬱剤もかすみ目などはあると思うけど、アモキサンは昔の薬だから目の乾きもハンパないのかも。
0336優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:05:43.93ID:upK78fAz
これ飲んでから手の裏、足の裏の汗がピタッととまった。 どなたか原理がわかる方いますか?
0338優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 11:23:49.70ID:pwVDFEEb
>>337
ちょっと笑いました。 本当多汗症が改善されたのは嬉しい。
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:26:27.52ID:YeM3qpxc
サインバルタやトレドミンでは逆に多汗症になったのに不思議だよな
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 04:00:48.10ID:DFlJxJoG
渇く、全身。
何もしなくても呼気や汗と頻尿で水分抜けて、30分毎日水分+塩少し摂らないと干からびる。
この前の血液検査も赤血球数大杉指摘された。
水筒持参で待ち時間中にもちゃんと塩麦茶飲んでたのに。
夕方だから朝から3Lは飲んでたはず。
ちなみに糖尿じゃない。
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:44:38.80ID:Rr2lCpzY
アモキサン減らしてから、動けなくはなったけど、めっちゃ目がクリアな感じ。PC長く見てても疲れにくい。
0344優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:05:22.59ID:DJOE74sD
アモキサン、口渇、便秘、体重増加で挫折しました。
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 03:11:45.80ID:smZDuuPy
1日量サインバルタ30mg×1にアモキサン10mg×3追加されたのだけど、
アモキサンの服用後2時間くらいすると頭痛がします。
医者に話してみたのだけど、ロキソニンが処方されました。
今日も眠剤飲んで寝ようとしたら、頭が痛くて眠れず今ロキソニン飲みました。
減薬で頭痛って上の方に書いてあるけど、アモキサンの血中濃度が最高になるとき、
頭痛になったりする人いませんか?アモキサン追加から8週間くらい経っているけど、
そのうち収まりますか?
0350優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:41:13.10ID:6X///+0W
鬱状態と強迫性障害の者です。私には古い薬の方が合っているようです。
今はアモキサンとアナフラニールを服用しています。SSRIやSNRIはよくわかりませんでした。 
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:54:56.03ID:psan1J7u
アモキサンの成人量25mgが、サインバルタ、イフェクサーでは、どのくらいの量で一緒の力価になるか分かる方います?
0353優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:17:10.12ID:kZbpTmDq
SNRIはセロトニン再取り込み阻害が中心だよね
特にイフェクサーは大量摂取でようやくノルアドレナリンに作用する
0354優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:44:09.19ID:/v0LdN9t
>>351
あまりにも人によるものだから、なんべんもみんな言ってるがこの手の薬は使ってみなきゃわかんねぇよ。
君がどれだけアモキサン他の薬物にに対してどれだけ感受性があるか知らないし、神様でも未来人でもないから予測も無理。

求めるものが抗うつ効果なのか、意欲増進なのか、はたまた両方なのか。
それすらも言われなきゃ、書かなきゃ判らないのだから。
0355優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:05:46.26ID:psan1J7u
>>354
そうですよね。どこかの板で見たところ ジェイゾロフト100mgがレクサプロ10mgと同じ 力量だとか。
0356優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:42:18.38ID:/v0LdN9t
傾向としては、ノリトレンなんかに近くて抗うつ効果は低め、たいていの人は心拍数が上がり、便秘と口の渇きが出やすい。
あと、最初はよく効いても、数ヶ月前後で効果が失せて薬を変える人も多い。
その程度しか確たる事を言えない。
副作用の話ばかりで不安になるかもしれないけれど、いい状態の人はあまり書き込まないと思う。
だって、困ってるから情報集めたり相談したりするわけで。
力価も人によってころころ変わるから、あまり気にしない方が良いよ。
私はパキシルなんて最初からラムネで、最大量になっても状態最悪だった。
私にとっては、他の抗うつ薬0mg相当だった、というわけだ。
要は、自分の体と心を全力で視て、薬に対する反応を正確に医師に伝えるのが大事なのよ。
何mg使うかとか、多すぎやしないかとかそういうのは医師に丸投げでいい。
どれだけ状態悪くても長いこと薬も量も変えてくれないなど、あまりにも理不尽なら口を挟むべきだけど。
医師との信頼関係が希薄だと、丸投げは難しいだろう、それは材料が足りないからだ。
信頼には実績がいる。
成功体験無しに自信持てとか言われても普通、無理でしょ?
だから、信頼するための材料をそろえる必要がある。
毎日の気分を記した日記帳、一日数回の血圧や体温、脈拍の記録。
そういうバイタルに関する記録があるだけでも、医師は処方の判断の大きな助けになると思うよ。
信頼し、信頼されるよう努めるといい。
医師への信頼感がなくなると、いろいろ面倒で辛いからさ…
0359優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 14:01:15.20ID:iAVtg1Sv
アモキサンって鬱には効いてなかったけど、対人恐怖、パニック障害にわりと効いてたな。 どこ行ってもわりと落ち着いて人と話せたな。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 17:16:16.60ID:y0FZPoM1
>>359
それ鬱に効いてるってことだよ
うつ病は精神病だから自分では気づかないだけ
0362優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:50:33.74ID:UdI5jGZa
ソワソワして急がなくて良いことまで焦ってしまう
空回りして疲れて疲労が抜けない
減薬するかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況