X



就労移行支援事業所 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 6f95-o2kG)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:22:58.14ID:S46qGLKw0
一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※次スレは>>980が立ててね

一行目に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

前スレ
就労移行支援事業所 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519125867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002数納麻衣子 (スフッ Sd2f-GB/l)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:29:40.81ID:homz78GUd
いちおつ
0004優しい名無しさん (ワッチョイ 4323-7Dp4)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:05:57.39ID:XuH2a4o+0
 21日午後3時40分ごろ、JR新宿駅(東京都新宿区)の東口改札内で「刃物を振り回している男がいる」と110番通報があった。
警視庁によると、駆けつけた警察官が間もなく、都内に住む無職の男(25)を銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。けが人はいなかった。

 新宿署によると、男は刃渡り約13センチの果物ナイフを所持していた疑いがある。調べに対し、「仕事が決まらなかった。家族とけんかして
むしゃくしゃしていた。刑務所に入ろうと思った」などと供述しているという。

朝日新聞社

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL3P5R5JL3PUTIL01X.html
0006優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-XHAP)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:36:21.80ID:NwD4NXUua
職員と利用者が卒業を期に婚約しました。

僕も密かに好きでした。

あなたがいたから頑張れた。おかげでセンターへの愛着が失せ自分もさっさと卒業しようと決意できた。

おめでとう、心から祝えない、でもありがとう
0007優しい名無しさん (アウアウウー Sab3-jS3F)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:03:04.55ID:hVQfKGsCa
新横浜や横浜北部の事業者で評判いいとこあるか。
0010優しい名無しさん (ワッチョイ 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 04:22:25.48ID:fy0DP6EC0
>>6
自分がもし職員なら自分も手帳持ちだけど絶対無いわ結婚は、手帳持ちややこしいしネガティブ系なら尚更、発達ならADHDとかならいけるだろうけどねまだ、本当なら凄いね。
0011優しい名無しさん (ワッチョイ 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 04:24:41.16ID:fy0DP6EC0
>>10
基本的に手帳持ちの人は偏見だけどネガティブで言っても解決しない事を過去とか悲劇のヒロインぶるからムカつくし大概、その悲劇たいした悲劇じゃないしね、偏見すみません。まぁ職員さん男性か女性か知らないけどメンヘラは危ないですからね一歩違えば
0014優しい名無しさん (アウアウカー Sac3-4hUZ)
垢版 |
2018/03/22(木) 10:45:00.56ID:DnRfBQSfa
女は現実派だから障害持ちと結婚しようなんて思わんだろうけど。男の場合、庇護欲をかきたてられて…ってのはあるんじゃない?
0016優しい名無しさん (ワッチョイ 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 15:13:38.47ID:fy0DP6EC0
>>12
自分語りでは無い、メンタルの障がいじゃ無いし就労移行行ってた時に付き合ってる利用者同士見ての感想
0017優しい名無しさん (アウアウカー Sac3-4hUZ)
垢版 |
2018/03/22(木) 15:52:54.45ID:vOB0eDwya
障害に性差ってあるのかね?
会話も成立しないって重症者は全員男なんだが
0019優しい名無しさん (オッペケ Srbb-mMX9)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:37:56.24ID:TKommUpOr
地域活動支援センターやB型作業所に行けば性別に関係無く重傷者見れるよ。就労移行支援事業所に通う障害者に比べると極端にコミュニケーション能力が低く人が多いと個人的には思います
0020優しい名無しさん (JP 0H8a-KQFP)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:45:58.86ID:wxoqguEyH
まあそのレベルのが就労移行によく紛れこんでくるけどな
ちゃんと止める事業所ならともかく誰でもかれでも受け入れてるアソコなんかはB型行ってそうなのが見れる
0021優しい名無しさん (ワッチョイ 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:11:18.05ID:fy0DP6EC0
>>20
どこの就労移行支援ですか?
大手?中小?
0023優しい名無しさん (スップ Sd5a-K5wd)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:50:54.04ID:QifUVI44d
>>6
うちの事業所でも既婚女性職員と男性利用者でいろいろあって問題になったよ。
0024優しい名無しさん (スップ Sd5a-K5wd)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:51:43.72ID:QifUVI44d
>>20
来るものは拒まずって事業所は結構あるよ。
0025優しい名無しさん (ワッチョイ 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:52:56.73ID:fy0DP6EC0
>>22
シフトで働いてる
0026優しい名無しさん (ワッチョイ 7fe9-K5wd)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:54:31.58ID:Qh+FqD540
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0027優しい名無しさん (ワッチョイ 7fe9-fzSc)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:57:16.79ID:Qh+FqD540
>>6
意外とあるよなw
0029優しい名無しさん (スップ Sd5a-K5wd)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:59:43.54ID:QifUVI44d
>>26
うわさは無視しろ。
0030優しい名無しさん (ワッチョイ 378a-OLeD)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:07:32.27ID:c6hZlvev0
噂に溺れるは余計な事を喋るから、企業説明会で正体ばれて来なくなる。
0031優しい名無しさん (ワッチョイ 7fe9-fzSc)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:10:30.89ID:Qh+FqD540
>>30
???
0032優しい名無しさん (スップ Sd5a-K5wd)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:17:28.01ID:QifUVI44d
>>30
え?
0033優しい名無しさん (ワッチョイ 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:40:29.80ID:fy0DP6EC0
>>28
せいせいしてますね。色々とストレスは今は無いです。就労移行支援いた時の方がストレスありましたから
0035優しい名無しさん (ワッチョイ 8bb3-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:08:27.06ID:fy0DP6EC0
>>34
そうですね、有難うございます。
0036優しい名無しさん (ワッチョイ 9a14-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:35:33.39ID:9a5GBfof0
まじかよw
くそじゃんwwwwwwww
503 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/23(金) 07:14:34.78 ID:DX5r75wo [6/6]
某スタッフはいつも某利用者をみてる。
間違いなく繋がってるよ。

と、入ってきた子や体験の子に言いまくるBBA
本当事業所に何してきてるんだろうw
ナマポで話相手探しにきてるんかなw
278名無しさん@介護・福祉板2018/02/26(月) 18:22:39.96ID:4qAx3eNk
男性利用者はこの噂話が嫌で事業所やめたがってるんだっけか(笑)
陰湿BBA利用者のせいで可哀想に 彼は優秀だからやめても大丈夫だろうけど
就労移行支援事業所ってさすがだわ
↓↓↓↓↓↓
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。

これをいろんな利用者にいいふらして感想を聞くBBA利用者。
偶然だろうし、そんな関係なるわけないのに。
BBA利用者はただこんな噂話をしに来てるだけ。
たまにタイピングしてるくらい。
就職する人がでると嫉妬心丸出し
0037優しい名無しさん (ワッチョイ 9a14-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:38:41.48ID:9a5GBfof0
前スレより
65 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:48:21.79 ID:7TKFF74j [1/4]
事業所と会社の違い
発言 事業所→ネガティブ発言「できない」 会社→「やる」
出身 事業所→主に精神病院や福祉施設。人の入れ替わりは少ない
   新しい発見が少ない。
   会社→主に高卒・大卒・中途。3〜5年おきに異動がある。
気風 事業所→「あの人のせいだ」 会社→体育会系

66 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:52:31.67 ID:7TKFF74j [2/4]
職員 事業所→主に福祉関係。企業で上の役だった人が来るはずもない。
   他の業種での経験はほとんどない。
   会社→例え障害者と言えど、採用された以上はそこの職員になる。
   他の業種で働いていた人はいる。

67 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:58:59.40 ID:7TKFF74j [3/4]
給与
事業所 30代支援員勤務3年目 250万円から税金・保険料引かれる
会社  30代一般職生え抜き大卒 基本給300万円+営業・役職・居住手当・ボーナス等

68 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 11:04:52.27 ID:7TKFF74j [4/4]
よくある質問
「資料持ち帰って勉強していいですか」
施設→コピー取らせて持ち帰らせる
会社→持ち帰り禁止の場合が多い。所持品検査が抜き打ちである。
   体よく持ち帰って次の日の朝、会計士が待ち構えてたりする。
0038優しい名無しさん (ワッチョイ 9a14-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:39:56.92ID:9a5GBfof0
半分合致w

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/23(金) 06:30:36.17 ID:DX5r75wo [2/6]
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
就労移行支援事業所 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521552178/
0039優しい名無しさん (ワッチョイ 9a14-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:41:52.05ID:9a5GBfof0
ちょい当たりw

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/23(金) 05:51:30.69 ID:DX5r75wo [1/6]
【就労移行支援事業の恋愛事情】

・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様

【就労移行支援事業の真実】

・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
・職員のPCスキルが糞すぎ
・身だしなみとか清潔感気をつけろ言うわりに職員が不潔
・施設長はとにかく新しい子を入所させたい模様
・人が多くなったら実習や訓練に行かせる、事業所都合で本人の意思はない
・継続性のある講座が少ない
・職員のやる気のなさ、モチベーションが低い
0040優しい名無しさん (ワッチョイ 9a14-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:43:18.07ID:9a5GBfof0
これは嘘だろw

731 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/13(火) 23:12:38.71 ID:T6kymAU/
利用者に知られてはいけない業界の本当の話

職員に精神病や障害者が多い
就職先は職員会議で決まっている
利用者と一緒に食事はしない
利用者の食べ物の差し入れは絶対口にしない
職員とつながっている障害者がいる
わざと怒らせて反応を見ている
毎日チェックシートで利用者を査定している
精神病院に営業に行っている
採用は事業所と会社の話し合いで決まっている出来レース
HWの合同面接会の採用率は1割
HWの採用率は2〜3割ほど
病院と事業所は本人に秘匿で連絡を取り合っている
事業所全体の3割は一人も就職者を出していない
事業所の就職率は2割ほど
会社と契約等の問題が起きたら企業側につく事業所
精神保健福祉士のなかに社会で挫折して入ってくるものが大半
0041優しい名無しさん (ワッチョイ 9a14-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:45:26.92ID:9a5GBfof0
ちょい当たりw

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/20(火) 19:44:34.34 ID:+oAlPwpi [8/10]
【就労移行支援事業所の実態その1】
閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ
・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる

利用者は養護学校卒業も結構いる こだわりが多い
アスペが多く、基本的に会話にならない
挨拶ができない、不潔の人が多数
不規則な生活や生活習慣を身に着ける場所 就職は本人のやる気しだい
職員の質もピンキリ 利用者より無能な職員もいる
・とにかく説明が下手な職員
・超上から目線でPC作業頼むくせに、自分が一切PCできない
・基本的に女性職員は眉毛以外はスッピン
・メンヘラ女性職員もいる(醜形恐怖、視線恐怖症らしい)
・パワハラする人もいる
・講座の資料が誤字脱字だらけ、とにかくバカな職員多数
・職員同士が仲が悪い
・面談の内容を一切覚えていない
利用者の希望はあまり関係なく、委託訓練や実習に行かせる悪質なとこもあります
それで体調崩してこなくなる利用者多数 利益のために行かせるだけ 
就職に困って焦ってる利用者がいたら、事業所つながりの使い捨て企業に就職させる
もちろん、定着なんてせず、体調崩してやめる人多い
0042優しい名無しさん (ワッチョイ 9a14-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:47:17.28ID:9a5GBfof0
都内ならありそうだねw

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/20(火) 08:54:53.62 ID:mMw4nLde
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0044優しい名無しさん (スップ Sd5a-K5wd)
垢版 |
2018/03/23(金) 09:36:54.32ID:qRV0gEecd
今日は職員みんなイライラしてるな。

面倒くさいわ
0046優しい名無しさん (ワッチョイ ab4f-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 11:54:59.46ID:zrqb1W4D0
これから利用するとこまできたんだけど
やはり、できるだけ早く就職したいですって希望はかなり嫌がられるものなの?
実習もすごくすくない事業所だから気になるわ
就職実績は高いんだけどね
0047優しい名無しさん (アウアウカー Sac3-00YW)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:14:05.79ID:eB/XX09ba
>>46
嫌がられるというか、焦って就職してすぐ辞めるなんてことになるといけないから
長い目で見てある程度はじっくり腰を据えてやった方がいいんじゃないかとは思う。
とはいえ経済的な事情等いろいろあるだろうからそこら辺は要相談じゃないかな?
できるだけ信頼できそうなところが見つかるといいね。

しかし実習が少ないのに就職率がいいってどうなのかな。
就職はするけど定着率が悪い、なんてことがないといいんだけど。
0048優しい名無しさん (ワッチョイ 97c4-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:56:55.43ID:jZig8uyA0
>>47
サンクス
定着率もなんか知らんけど高いらしい
見込み高い人だけ就職させてるとかなのかなって思った
そうやって考えていくとだんだん不安でたまらないんだ

年齢が年齢だけに(40近い)あまり時間使うと逆に社会にでれなくなるんじゃないかと
ものすごく不安でさ
0050優しい名無しさん (ワッチョイ c79d-t1np)
垢版 |
2018/03/23(金) 13:31:52.28ID:+c1nkWfY0
太っている場合は、痩せれば元に戻るけど、
ずんぐりむっくり顔でか不細工は一生そのままなんだよなあw

性格も悪いし、声もでかいし、マジうぜーわ
0051優しい名無しさん (アウアウカー Sac3-TGLl)
垢版 |
2018/03/23(金) 13:33:05.80ID:eB/XX09ba
>>48
気になるところがあるなら納得いくまでとことん確認しといた方がいいよ。
就職実績がいい要因は何なのか、そのわりに実習が少ないのは大丈夫なのかetc、
年齢が気になるならなおさら目先のことにとらわれず、余計な失敗しないで済むように
長期的なことを考えて慎重に判断した方がいいのでは?

他の事業所もいくつか見学してみた?
自分の人生なんだから、悔いがないようにね。
0052優しい名無しさん (スップ Sd5a-K5wd)
垢版 |
2018/03/23(金) 15:51:46.00ID:qRV0gEecd
実習してくれるとこでも採用なし実習ばかりのとこはやめておいた方が良いかと。

見学や体験はいろんなとこいって質問した方が良いよ。
0053優しい名無しさん (アウーイモ MMc7-HYmB)
垢版 |
2018/03/23(金) 16:14:58.24ID:X62aYn+CM
B型に大漁放り込んで高就職率なんでないの
いつも思うけどふわっとし言葉ばかり気にして肝心の中身気にしないやつが多い
だからここで相談しても空虚な話にしかならない
0054優しい名無しさん (アウアウカー Sac3-TGLl)
垢版 |
2018/03/23(金) 16:48:20.55ID:+gjgTEe2a
別に採用を前提とした、いわゆる雇用前実習?だけが実習じゃないでしょ。

実際の職場で実践的な仕事をしてみて、訓練で学んたことがどれだけ活かせるかとか、
心身の疲労はどうかとか、知らない人ばかりの環境に適応できるかとかを試してみたり、
他にも経験したことのない職種にチャレンジできる機会でもあったり、
事業所のお仕事ごっこだけでは経験できないことを経験できることこそ実習の大きな意義の一つなんだから。

リハーサルなしのぶっつけ本番でいきなり上手くやれる自信があるなら実習なんか全然行く必要ない。
たとえば社会人経験が十分あって体調面も特に問題なくてブランクもそれほどない人とかね。
0055優しい名無しさん (ワッチョイ 97c4-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 17:36:33.37ID:jZig8uyA0
>>51,52
相談室を通して移行支援さがしてるんだけど
そこの相談室と同じ会社が運営してる移行支援にどうしても入れさせたいみたいでなあ
いや自分もそこがかなりマシなほうと思ってるのでもう決めたし
今更他探すつもりはない

それにいろいろ体験したほうが良いって言うけど
そんなあちこち行ってると日数が凄いかかってしまうんだよね
下手したらそれだけで1年コースだよ

とりあえず今決めたところしらばく通うことにして
それだけでも何もしないよりは確実にマシだと思うんで
それでヤバイ事業所だとわかったらまた他のとこ探すか仕事探すかできればいいかなと
0056優しい名無しさん (オッペケ Srbb-mMX9)
垢版 |
2018/03/23(金) 18:21:12.95ID:b9es+q8Jr
>>53
雇用契約結んで無いのは就職率には入れないと思うよ。大きな社会福祉法人なら同一法人の清掃やA 型作業所に入れて見た目の就職率を高くするのは可能だと思う
0057優しい名無しさん (ワッチョイ 7fe9-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 18:31:45.81ID:hkLdh1Fi0
>>54
でも利用者の意志関係なく実習行かせる事業所ってどうなん??
あなたに言ってることはわかるけどさ
0058優しい名無しさん (アウーイモ MMc7-HYmB)
垢版 |
2018/03/23(金) 18:43:30.08ID:X62aYn+CM
安定して働いてたら当然ながら手帳の等級が落ちたり廃止になったりするだろうけど(日常生活がままならないのが手帳の要件なので)
そうすると年金も廃止になる
それで一人暮らしの人は生活費が足りなくなったり精神科の医療費払えなくなったりしない?
0059優しい名無しさん (オッペケ Srbb-mMX9)
垢版 |
2018/03/23(金) 19:39:36.86ID:b9es+q8Jr
>>58
手帳の等級と年金は関係無いらしいよ。知り合いの社会保険労務士によると生活保護に落ちない為に障害年金が有るようなものだから医者も障害年金受給出来るように診断書は書いてくれると思うよ。生活保護からは社会復帰しにくいからね
0061優しい名無しさん (オッペケ Srbb-mMX9)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:05:00.96ID:b9es+q8Jr
>>60
今の日本ではこの方法がベターだと思う。ま、ベストでは無いけどね。安定して働けても障害者枠の賃金が低過ぎる。本当は就労移行支援事業所より健常者と同じ位稼げる職業訓練してくれる方が良いと思うけどね
0062優しい名無しさん (ワッチョイ 8bb3-MPKR)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:42:14.18ID:Qvg9Qigs0
実習もな〜、自分も2〜3か所行ったけど
事業所は集中力や疲労度や拘束時間への忍耐度などを確かめる目的とか言ってたけど
せいぜい長くても休憩入れて6時間までだし、内容も袋詰めや汚れなどのチェック、書類の枚数数えとか
良い方悪いが中学の職業体験みたいなものばっかりだった。
最近まで働いてた人たちにとっては、実習のレベルの低さに戸惑うんじゃないかな。

あと始業前と終了後にいちいち事業所に連絡入れなきゃいけないのが本当に面倒くさい。
携帯代も実習があった月はいっきに跳ね上がったし。
0063優しい名無しさん (アウアウカー Sac3-TGLl)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:47:56.71ID:tC1agaGNa
>>55
納得した上でのことなら俺からはこれ以上何も言わない。
ダメだと思ったら辞めて他に行くっていう至極当たり前のことをなぜかやらずに
延々とここで事業所叩きを繰り返す意味不明な輩がこのスレには多いんだけど、その心配もなさそうだしねw
ちなみに俺は1ヶ月ちょいかけて5ヶ所ほど体験して回ったよ。

>>57
俺なら文句言うかダメそうなら辞めるね。
自分に利益のないことをやったってしょうがないじゃん。
焦りは禁物だけど、かといって無駄にダラダラするのもそれはそれでよくないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況