X



アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:36:00.95ID:C9AuI3cm
断酒何日目でどんな症状とか、
泣き言言ったり励ましたりとか、
止めようと思ったりとか、
情報交換とか。

アルコール依存症
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_alcohol.html

離脱症状
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n3411

恐怖のアルコール
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html

※前スレ
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1485672581/
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503927302/
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510956669/

アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 9
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1493614012/
0520優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:48:47.98ID:5N49QP8W
断酒1週間目に来る離脱症状がきつい。
入院できるならその方が楽。事情あって家を空けれないのもつらい
0521優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:54:00.98ID:Rl1OWFL/
>>520
断酒1週間目の症状とか相当だな
後期症状だろうから幻視幻聴か?
0523優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:29:20.25ID:TWTBiUz+
酒飲みすぎて腹下してやばい どうすればなおりやすいかな
0527優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:35:02.15ID:kx6wf+Mq
やっぱり減酒のほうがいいな
350ミリの缶チュー一本だけ飲むわ
それにプラスして炭酸水は1リットル飲む
0528優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:13:52.01ID:MD+x7ccG
飲まなかったらいいだけなのに、病気のせいにしないでね。
0529優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:15:33.13ID:vNCLKFus
>>528
何も知らない馬鹿は書き込まないでね。馬鹿が伝染るから
0530優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:40:53.54ID:vLl4IXg0
俺は酒あまり強くはないが大好きで、毎日飲んでた。
アルマニャック、バーボン、焼酎、ビール、ワイン、日本酒と一通り。
アルマニャックは香りがスンバラシ―――――   !!!
むろん味もすばるしーーーー
蒸留酒の中では一番だな    🎵
でも最近は金がなくて、酒飼うならカツ丼や冷凍チャーハン買った方がずっとうまいってことに気が付いた。
でやめることにしたんだよ。
でも飲みたい気持ちはアル中並み。   何しろ朝から飲んでたんだから。
で、おれの編み出した秘策で断酒することにしたんだ。
それは簡単なことなんだよ。
「アルコールの誘惑に絶対負けないぞ!」  と自分に向けて宣言することなんだ。
なるべく声に出した方がいい。    しっかりと決意した声でゆうのだ。
回りに人が居たら秘かにつぶやくのもいい。
これを2−3回やるのだ。    するとあの強烈な酒の誘惑が、力を失うのだ。

もちろん、口だけではだめだが。  必ず実行するのだが。
でも、この言葉は奇跡的な力を持っているようで、え??!  と思うほどの強さで、酒の誘惑を撃退してくれるんだ。
物は試し。  やってみろ。   驚くぞ ?

俺は心霊の研究が永いが、心霊界では言葉は生きているという。
本当に言葉は生きているのだ。   だから悪い言葉は悪い結果を連れてくる。
良い言葉はいい結果を連れてくる。
だからいい言葉ばかりで生活している家があると、その家に入っただけで、病気は治ってしまうといわれているほど言葉の力は強いのだ。
で、断酒の苦しさも、この言葉によってあっけなく解決するのだ。
クスリなんていらんよ。   施設に入る?   バカか?
麻薬も同じやr方で治せる。   必要なのは頭だけとゆうわけだ。  ホントだぜ?
0531優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:26:57.58ID:5R5cH4pn
4日目
まだ体調も精神も駄目だわ
なんとか飯は食べれそう
この鬱がどうにかならんかな
0532優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:34:48.24ID:3zmo9k3n
軽いウォーキングがいいよ
気分が少しマシになる
0533優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:58:46.77ID:jOThN9RR
離脱症状出る人って、いったい、どのくらい飲んできたの?
0536優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:35:52.75ID:3zmo9k3n
俺は平日焼酎500ml ビール350ml
休みの日はこの1.5倍くらい
普段の離脱はイライラがとにかく凄いよ
休み明けとかは脱力と不安と鬱ぽいのがプラスされる感じ
0538優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:27:56.14ID:0z7uPNfC
>>533
家では発泡酒か氷結の500を3〜6本、休みの前はさらに増えてた。
飲み会は週2〜3回、最低でもジョッキ10杯以上、梅酒ロック5〜6杯。
初めての酷い離脱は、二日酔い気味で仕事に行ったとき。
職場のトイレで急に吐き気と目眩と下痢と滝汗に襲われて怖くなった。
0539優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:29:27.21ID:+VLYs1nS
ビール500ml一本と芋焼酎500ml位を8年くらいかな
飲み会あれば3割増くらい
毎日二日酔いで仕事してたな
後期離脱が来るほど間空けたことなかったから初めて3日くらい抜いたときは焦った
0544優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:54:40.44ID:d4fAXirY
明日から仕事だから今日はもう飲まないと決めているんだが
GW中ずっと連続飲酒してたせいできついわ
特に精神がきつい 何日酒辞めたら楽になるかな?
0545優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:22:56.51ID:SLPW5cUp
この怠さも鬱々とした気分も、ビールを5口程飲めば消え去るのになぁ
もう飲んでしまおうか、しんどいよ
0546優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:42:17.55ID:waeq0WNW
>>544-545
後期離脱がなければ一週間で楽になるが
3日後くらいには胃が楽になるよ
胃が楽になったら飲むなよ、治ったと勘違いして飲みやすい

とりあえず今日はそのまま飲むなよ
飲んだら明日は鬱で怠く異常発汗の中、仕事になるよ
0547優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:31:10.70ID:TGpER/Iu
松本人志さん「山口達也みたいなアル中が何言っても信用出来ない!嘘に聞こえる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525588180/

「ダウンタウン」の松本人志(54)が6日放送のフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演し、TOKIOの山口達也(46)について言及した。

山口が土下座してTOKIOのメンバーに退職願を渡したことについては
「いつも思うんですけど、酒癖の悪い人が『きのうはごめんね』って言ってきても」と首をかしげた。

「狼男が月夜に『絶対もう噛まない』と言えば、少しは信じられるかもしれない」とたとえ、「TOKIOの4人の前で、
山口にお酒を飲ませたらいい」と驚きの提案。「泥酔した状態でも、『もう乱れることはない』って言うことができたら、そうしたら少しは信じられるかも」と持論を語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180506-00000089-spnannex-ent
0548優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:39:49.98ID:fthv+Khe
正論だね
アル中が何言おうが信じられない
こいつら酒やめるって言っても平気で嘘つくから
0549優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:50:06.97ID:SLPW5cUp
>>546
分かった、今日は飲まない…
ジョッキ10杯以上飲んだ翌日もビール2缶飲んだ翌日もしんどさは変わんないんだな
なんだよこれ
0550優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:56:31.22ID:Q0Pzt2Fk
一月ちょいだけど体が欲してるというより気持ちが酒求めてる
寂しいなぁ
0551優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:10:46.21ID:Bgjw1kmc
3週間ぶりに飲んだけどものっそい下痢になる…
副作用は他に色々あるけど、一番きついのは下痢だわ
大して気持ち良くないし金かかるし割に合いませんわ
0553優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 02:22:01.98ID:yBDdeB5Y
脚がおもいっくそツッタ
両脚、いきなり
腕がなんか微妙にツッテた
電解質異常
0556優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 11:31:50.26ID:J0ubZ1yX
初書き込み。
23歳の時GTP8000位いって吐血、鼻血止まらなくて(肝臓逝かれて葉酸足りないかららしい)心肺停止からの輸血。
また別ではアルコール性てんかんで舌半分くらい噛みちぎったり、警察いきなり来てギックリ腰、その他失敗やらかし多々あり。どんな時も酒酒酒の生活でした。
久里浜連れてかれて即入院と言われるも頑なに拒み、もうこのまま家族にも見捨てられ死ぬのかなって思ってました。
体が受け付けず、吐いては呑んでまた吐いて。しかしある日もう酒は辞めようと病院にも行かず自力で断酒出来ました。もう3年3ヶ月経ちます。
断酒して1,2週間は悪夢、多感、震え、幻覚(主に虫)など地獄でした。断酒して1年間は飲酒欲求との戦いでした、特に夏のビール。2年目にしてようやく飲酒欲求も少し収まり今に至ってます。
この先もたまに来る飲酒欲求との戦いです。上の書き込みで5年続けてたが乾杯のビールで逆戻りという書き込みを見て再認識しました。この戦いは一生だと。
今断酒してる方きついでしょうが頑張ってください。酒は悪魔です。その断酒の先には睡眠、食事、恋愛、仕事、人間関係などが今よりもだいぶマシになり生きてるのが楽になるはずです。自分もこの先50年.60年と戦います。
長文失礼しました。
0557優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 11:52:20.93ID:yBDdeB5Y
思うんだけど
断酒できる人はできる人で
できない人はできないと思う
どういった環境下でも
自分は死ぬ迄 病院にいなければ断酒は無理
いくら死に損なっても同じ事の繰り返し。
0558優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:10:03.06ID:2g90svpT
>>556
尊敬します。その、ある日突然、っていうのは何かきっかけあったのでしょうか?
0559優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:37:54.12ID:J0ubZ1yX
>>558
極度の閉所恐怖症なのですがYouTubeで閉鎖病棟の隔離部屋の動画を見た事です。
絶対にこんな所には入りたくないと、入ったらアルコールは抜けるかもしれないが閉所恐怖症によりどうにかなってしまうとの恐怖心からです。
黄疸ができようが全身の肌が痒くなりただれようが断酒は何度も失敗したのですが、意外なきっかけで自分でも驚いています。
稀なケースで参考にならなくて申し訳ないです。
0560優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:31:28.48ID:wyiPQKW1
禁酒2日目なんだが昼飯でラーメン食ったら汗めっちゃかいたわ まだ下痢も治らん 早く治れ〜
0561優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:11:50.00ID:Xq2PNX2O
>>559
一人で離脱と戦うのはとても辛かったでしょうね。アルコール依存症はまずは閉鎖病棟に入院して、入院時に酒臭かったり自傷行為や暴れる恐れがある人は隔離部屋(保護室)に入ることになります。
本来一人で酒を抜くと離脱症状で死に至る事があるので、閉所恐怖症でしたら仕方ないですが他の方は入院して点滴や薬を飲みながら体を回復させる事をお勧めします。
アルコール依存症で病院や断酒会(AA)に行かずに断酒できた人を今まで聞いたことが無いのですが、何かの自助グループには参加されていますか?
今後の参考にさせて頂きたいです。
0562優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:56:53.46ID:JFvIFdI9
適度に休肝日を連続して作るようになったら酒抜いた時でも離脱でなくなったな〜
次は週3飲んでたのを週1に減らしみる
0563優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:21:38.22ID:zV/p+9Se
>>556
まだ20代だよな?
何か壮絶やな

18から呑み始めたとして、たった5年でそこまで逝くんやなぁ・・
0565優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:15:16.79ID:J0ubZ1yX
>>561そうですよね、本来なら医師のもと適切な薬を飲みながら断酒をするべきだと思います。
実際に離脱の時はとても危険でした。
自助グループ、AAの存在は知っていましたが、一切参加した事はありません。
当時自分の事を心配して、親の部屋にはアルコール依存の本やDVDがあったのでそれらをチラチラ見る程度でした。
それらにもAA参加必須なのは幾度も書かれていましたが、めんどくさがりの自分は今のところ断酒出来てるしいっかと考え、ここまで来てしまいました。
0566優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:32:28.59ID:J0ubZ1yX
>>563
現在29です。
もともと摂食障害もあってガリガリだったので、これも自力で治して今ではデブですが。
ガリガリで体力ない上、嗜癖症体質なのであっという間に依存症になり体が悲鳴あげる
まで4.5年だったのかもしれませんね。
0567優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:26:08.29ID:zV/p+9Se
>>566
そっか・・
でもまだ若いうちに気付けて良かったな
精神的にも身体的にも今なら取り返しがつく
頑張りや
0568優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:55:44.11ID:Xq2PNX2O
アルコール依存症は若年者や女性は発症するのが早い事は医学で証明されています。
20才から飲み初めて半年後の21才でアルコール依存症になり幻聴等の離脱症状がでて入院した人を知っています。
0569優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:44:36.60ID:J0ubZ1yX
>>567
励ましの言葉ありがとうございます。
今後もこのまま断酒が続くよう頑張ります。
0570優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:45:51.38ID:gkvlNWG/
3日間運転してる 酒とベンゼドリンとチョコレートでどうにか起きてるんだ
0571優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:31:43.19ID:IYGmioSU
16から飲んでるが25くらいで様子がおかしくなったな
もちろんそれまでも問題多数あり
0572優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:41:16.38ID:Ep44MRRh
昨日の昼から焼酎二升半くらい 今も飲んでるけど、上半身だけ体がブルブル震えてる。酔いはあんまりなくなって効かない。ウイスキー飲みたい チョコレート食べたい
0573優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 02:19:55.47ID:1fOmoqMq
>>572
焼酎二升半は冗談ですよね?4L以上ですよ。文字打てない筈です
0574優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 02:34:53.71ID:uv3JqqtA
>>572
寝る前にアリナミン二日分飲んどけと言いたいが
さすがに飲み過ぎだ
追加で熱い緑茶に塩入れて飲んでしょんべんで酒半分流せ
糖分も少し入れたほうがいい
0575優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:11:45.28ID:XcFGEJLV
うーん不眠の所為で電車の中幻聴だらけあと一人汗だくで恥ずかしい
0576優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:57:58.89ID:icjUfTQq
今日から断酒します。頑張ります。鬱も体の不調も全部酒のせいなのに何故飲むのか。
もう仕事上の飲み会でも一切飲まないようにしよう。酒飲みのキャラだからなんて断れば良いのか。
正直にアル中になりかけてと言えば良いのか。
0577優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:12:29.57ID:1fOmoqMq
>>576
アルコール依存症になってから断酒するのは凄く辛いです。大きな問題を起こさないうちに止めるべきです。このまま飲み続けると仕事を失い友人等も失うことになると思います。
どうしても飲みなくなることがあるのであれば、精神病院に行って飲酒欲求を抑える薬を処方してもらうと良いでしょう。
アルコール依存症にならないで居てくれる事を望みます。
0578優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:15:00.15ID:zh9H5o4P
>>576
肝臓の数値でドクターストップ。
てか、先ずは自身が宴席で呑まずにいられるか?だね。
俺は無理だから最初から欠席出来るなら欠席する。
0579優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:21:54.66ID:1fOmoqMq
>>578
どうしても出席しなければいけない酒席がある場合はシアナマイド等に頼るのも良いと思いますよ
0580優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:29:09.93ID:icjUfTQq
>>577
ありがとうございます。よくよく考えたらほとんどの失態は酒でした。16からほぼ毎日飲んで来ました。今36ですが辞めます。
今日激しい二日酔いで早退しました。正直にアル中かもと会社に相談しました。
0581優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:30:20.50ID:icjUfTQq
>>578
ドクターストップが良さそうですね。酒の席はもう勇気出して断る事にします。お酒見るとダメだと思うので。
0582優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:31:45.27ID:icjUfTQq
今は激しい二日酔いと激しい鬱でもう二度と飲むものかと思っています。本物のアルコール依存になると3日飲まないというのも無理なのでしょうか?
0583優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:03:16.62ID:1fOmoqMq
アルコール依存症の全員が毎日飲んでいるわけではありませんよ。でも飲みだしたら止まらなくなり泥酔するまで飲んでしまいます。
1ヶ月間飲んで仕事に行けなくなり3日間位震えながら酒を切って仕事復帰し、また飲み始める事を繰り返している人もいます。
アルコール依存症者は1日酒を飲まずにいるのは離脱症状が出るので辛いです、3,4日飲まずにいると少しずつ楽になります。
この前20年断酒していた依存症者が一口酒を飲んだら止まらなくなり連続飲酒で入院しました。
0584優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:04:12.67ID:zh9H5o4P
>>582
断酒の意志が強いならレグテクト
意志が弱いならノックピン
何れもアルコール専門医で処方されます。
1週間は激しい初期離脱症状
以降は後期離脱症状
酒飲めば離脱は治るけど元どおりの依存症。

俺は泣きながらの連続飲酒でせん震、鬱、字が書けない、健忘、無断欠勤

何度も断酒に失敗したけど 今は1年飲んでない。
ビール一杯で元に戻ると思ってる

何度失敗してもやり直せば良い
今日、今から止める事から始めれば良いと思う。
0585優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:09:22.45ID:icjUfTQq
私はやはりアルコール依存症かもしれません。一口飲むと大概止まらなくなり気絶するまで飲んでしまいます。
以前二ヶ月断酒出来たのですが仕事の付き合いで飲んでしまい今は生活に影響するレベルまで戻ってしまいました。
今日から断酒します。脂汗が出て不安で被害妄想っぽくなって辛いです。ありがとうござました。
0586優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:14:19.48ID:icjUfTQq
>>584
ありがとうございます。頑張ります。一口飲んだら私はダメなので一生飲まないようにします。仕事の付き合いでも医者に止められてと言います。
今は二日酔いで最悪な気分なので飲みたくないですが明日辺りにまた飲酒欲求が来るのだと思います。頑張ります!酒は全部流しに捨てました。
0587優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:16:05.81ID:1fOmoqMq
>>584
私は若いので幻聴や振戦、不眠、発汗などの離脱症状が出ても病院で点滴をして酒を切り3〜5日で元の正常な状態に戻ります。
離脱症状で有名なのが振戦(手の震え等)ですが、初期の依存症の離脱症状は不眠症や発汗なので飲まないと眠れない状態になったら危険です
0588優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:21:31.87ID:3BHers6c
禁酒した場合の離脱の異常発汗はみなさん何日くらい続きますか?
0590優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:05:42.10ID:icjUfTQq
去年二ヶ月禁酒した時、所謂離脱症状は心身の不調と脂汗が二、三日で消えて以後特に何も無かったように思います。
ただ私の場合精神安定剤を飲んでいるのでそれで軽減されているのだと思います。お酒もですが安定剤も辞めれたらと思います。
早く何も身体に入ってないクリーナ状態になりたいです。
0591優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:06:34.59ID:icjUfTQq
今布団の中で震えています。堪らなく不安で憂鬱です。
0593優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:13:40.31ID:1fOmoqMq
アルコール依存症の方は一人で酒を抜くと死に至る場合があるので危険です。病院へ行き点滴で酒を抜いてもらいましょう
0594優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:20:41.66ID:icjUfTQq
時間が長い。時計が煩い。道路の車の音が怖い。暑いのか寒いのかよく分からない。鬱じゃなくて酒飲むから鬱になったのかもしれない。
0595優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:21:14.26ID:gMMDGNWA
しかしなんでこんなに危険なハードドラッグが簡単に手に入るようになっているんだ
製造者や販売者はなんとも思わないのか
アルコール絡みの事件をニュースで見てなんとも思わずに製造販売できる精神が理解できない
0596優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:28:24.31ID:elblYX2f
珍しい例かもしれないが自分は丸3年断酒で飲酒欲求は皆無。
結果的にかなりの荒療治だったけど。
離脱で一週間苦しんでついに暴れて入院。
入院したのがアルコールが専門外の病院で、閉鎖病棟で3ヶ月何もすることがなかった。
講習?みたいなこともなければ暇つぶしに読む本も全然なかった。
とにかくすることがないのが辛すぎて辛すぎて入院中の記憶がほとんど無い。
毎日毎日狭い病棟内をウロウロするかベッドでぼーっとしているだけだったし。
テレビはあったけど興味なかった。
飲酒欲求がないのはトラウマなのか懲りたのかは記憶がないから定かでない。
0598優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:44:20.44ID:c05AM+sN
依存症には様々な種類があり、薬物、アルコール、ギャンブル、買い物、ネット、セックス、窃盗(万引き)等々…
全ての依存症は脳がその時の快楽を記憶してしまい自分の意思では止めることが出来なくなる状態の事を言います。
アルコールも適量なら害は無いのですが依存症になると泥酔状態を記憶していて飲んだらその状態まで飲み続けてしまいます。
体を壊して終いには死に至る怖い病気です。
0599優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:47:15.40ID:c05AM+sN
アルコール依存症と鬱病は併発します。
酒を止めると今までアルコールで麻痺していた脳が覚醒するので音に敏感になり不眠にもなります
0600優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:56:09.48ID:icjUfTQq
よく考えたら20年間毎日飲酒してたんだ。40歳になる前に卒業するぞ!1日目かなり辛い。
ただ辛すぎて飲みたいとも思わないのが救いだ。これが治って来るとまた飲みたくなってしまう。
以前禁酒できていた二ヶ月は毎日ウォーキングをしていた気がする。
ああ口が臭い。最悪だ。飲んでない時は少しでも飲んでる人はすごい臭いもんな。私今日ドブみたいに臭いんだろうな。
0601優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:57:55.40ID:CX5Knw53
>>612
それらをよく理解していても辞められない酒
連続飲酒
本能レベルになったら終わりの始まり
0602優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:58:02.12ID:GOvuy5Oe
ここは良スレですね
皆さんの経験に基づくコメントが、身に染みます…
0603優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:02:13.29ID:icjUfTQq
皆さんありがとうございます。頑張って1日目乗り切れそうです。
0604優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:03:45.32ID:c05AM+sN
アルコール依存症になって全てを失う前に止めましょう。それほど酷く無い人は週に連続した2日間禁酒するようにしましょう。毎週連続した2日間禁酒できていればアルコール依存症にはなりません。
0605優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:10:34.13ID:W2xgtdfS
依存症は習慣だから毎日飲まなければ良いというものじゃない
0606優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:14:49.53ID:icjUfTQq
酷い人はすごい二日酔いでもその日に飲むのですか?
0607優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:16:27.01ID:c05AM+sN
アルコール依存症になると一生断酒するしか無いけれど、まだアルコール依存症と診断されていない人は毎週連続した2日間飲まない日を作る事で依存症にならずにすみます
0608優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:19:26.17ID:c05AM+sN
>>606
酷い人というかアルコール依存症の人は毎日二日酔いの状態で向かい酒をします。酷くなると二日酔いになる前に(まだ酔っている状態)仕事中にも隠れて飲みずっとほろ酔い状態を持続させます
0609優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:21:31.41ID:icjUfTQq
自分ではアル中だと思っているのですが外来に相談したらアル中では無いと言われました。職場でもアル中ではないと言われました。今日飲み過ぎでしんどくて有給で早退しました。
量的には毎晩350の8パーの缶チュウハイ4本が平均です。休みの前の日はワイン一本がそれに追加される感じです。
アル中ではないのでしょうか?
0610優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:22:01.13ID:RBuFguZK
残念なことにひどくなってからじゃないとここのスレにこないからな。
軽いうちにきずくのは難しいな。
たしかに飲まない日を実行できれば病気は防げそうだけどね。
0611優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:23:04.00ID:xpDPKfMN
なんとか二日目いけた

不安 ソワソワ イライラが発動している
仕事で身体を使うから不眠がないのが救いなのか
0612優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:23:35.44ID:icjUfTQq
>>608
そうなのですか。迎え酒は今回久し振りにしてしまいこのような状態です。この状態でも迎え酒するわけですか。。。
頑張って今の内に断酒します。
0613優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:25:43.82ID:icjUfTQq
>>611
おめでとうございます。私は1日目です。不安と憂鬱と体の不調が激しいです。頑張ります。
0614優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:32:04.54ID:RBuFguZK
>>612
精神科に行って、正直に問診に答えて
先生がアル依でないっていうなら病気じゃないんじゃね?
それと下手に認定されると生命保険とか困る可能性があるからご注意を。
0615優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:39:31.54ID:icjUfTQq
>>614
ありがとうございます。そう言えばこの間生命保険の更新の時精神科に通われてますか?と聞かれとっさに通院してませんと言いましたが。。。
特に確認取るとかそう言うわけじゃなく口頭質問で一応聞かないいけないと言ってました。
てかダラダラ書き込みしてすいません。とても今苦しくて不安でここしか言えなくて。ありがとう。
0616優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:39:48.54ID:c05AM+sN
>>609
アルコール依存症は飲む量で診断されるものではありません。体質によって毎日大量に飲んでいても(相撲取り等)発症しない人もいますし、女性や若年者は少ない量(期間)でも発症します。
飲んだら自分の意思では止める事が出来ずに泥酔するまで飲んだり、体が欲して休肝日を作れない、仕事に行けない等の失態をおかしても何度も同じ失敗をすると依存症と診断されます。
内科ではアルコール依存症とは診断されることは無く、精神病院でもアルコール病棟の無い病院だとアルコール依存症と診断されない場合があります。
350を買っている時点でまだアルコール依存症では無いかもしれません、アルコール依存症は必ず500を買います。そして大量に買うのが大変になるので知っている依存症者の9割位が最終的には4Lの焼酎を買って飲むようになっていました。
0617優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:44:22.04ID:TDhSGvpy
おれも酒とベンゾでボロボロになった
2年抜いたらすべてがうまく回りはじめた
0618優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:47:17.62ID:c05AM+sN
精神病院で医師にアルコール依存症と診断されても頼めば診断書にはアルコール依存症以外(知っている限り肝機能障害や不安障害、適応障害等)に変えて書いてくれる医師も多いです。
会社にはアルコール依存症の診断書わ出せない人が多いからです。
私の知っている精神科医師の4人(4病院)中3人がやむを得ない場合に変更してくれます。
0619優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:51:34.14ID:icjUfTQq
>>616
酷い時はストロングの500を4本でした。このままでは危ないと思い350にしていました。
先日ストロングの500を泥酔した状態で大量に買っていて丸二日目が覚めて飲みまた寝るでした。ワインも開けてました。
今朝仕事に行く前に残っていた酒を全て流しに捨てました。色々ご教授ありがとうございます。コンビニの店員が何回も酒買いに来るので態度が冷たくなってる気がします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況