X



休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 56ヶ月目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:40:22.09ID:5t7rEp+Q
スレ題名の通り、こちらは、メンヘラ(精神疾患)で休職・退社・解雇(失業)などで
傷病手当金/失業手当金で暮らしている香具師のスレです。
※次スレを立ててくれる方は、ダブリを防ぐため宣言してからお願いします。

前スレ
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 55ヶ月目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516866273/
0321優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:30:46.56ID:b3AEnFPF
>>318
まったくだよな

台風や大雪降って辛い日も合ったけど、
通勤時代思い出しつつ気張って行ったわ
まあそういう時は病院も空いてるし、
先生もさっさと話まとめて終わりにしてくれる
0322優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:30:40.83ID:RJubp4J3
年末から休職してて3月中旬で退職した
その後3月末に年末〜退職日まで分の傷病手当の申請書を会社に送って多分審査中。
離職票が届いたからハロワに行こうと思ったんだけど
上記の状態で失業給付の申込みしたら傷病手当金の審査に影響あるのかな?
0323優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:37:47.95ID:sP6FfqhD
>>320
受給期間延長解除の際に主治医の意見書を一緒に出せは300日になるらしい
必ずではないが
0325優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:40:11.70ID:RTrzIu8G
失業手当金って延長すると増えることあるのか?全然知らんかったわ。医者にどんな意見書書いてもらえばいいんだ?ただのうつ病でも大丈夫か?
0328優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:27:50.43ID:fFvEsLTJ
>>322
傷病手当金は退職しても1年半迄は貰えるから、失業保険は受給延長して傷病手当金を貰い切った方が生き延びる事が出来る
0329優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:23:06.32ID:0pOWRr+T
>>328
本当はそうしたいんだけど契約社員で去年ズタボロの休みまくりだったから
多分傷病手当は貰えても小額になりそうだし最近やっと調子が良くなってきたし早めに働きたいんだ
うちビンボーで自分の貯金もそろそろ尽きそうだから
0331322
垢版 |
2018/04/11(水) 00:26:52.96ID:RRI4fYmy
>>330
出来ればナマポは最終手段にしておきたい
もう無理だと思ったら遠慮なくもらうつもりだけどね
0332リーマン
垢版 |
2018/04/11(水) 00:42:07.81ID:Y1r62sW7
医師の診断書を提出するだけで300日に延長されると言うお話ですが、
この掲示板の傷病手当金と言うのは健康保険の制度じゃなくて
雇用保険の傷病手当金のことですか?
そんな制度知らなかったけど、いまハロワHP読んだら載ってました・・・。
0333優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:51:14.36ID:ccDgfpgc
ここで話しているのは健保の方
雇用保険のもあるかな
0336優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 01:26:31.83ID:DNdga4vG
知らねえやついっぱいいそうだな、学校で教えろや、この国はくそだな
0338優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:36:20.52ID:+ksD1wTE
>>336
こういうのは選挙のときの人気とりでコロコロ変わる。所謂、真水バラマキって奴。
完全に分かってる人少ないだろうな。

個人や組合レベルのホームページの情報も古いままなのが多いし。

社労士とか大変よ。毎年法改正があるから。
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:55:18.83ID:TGzYeOYt
事業所が傷病手当金の書類送ってこない。
いらついてしょうがない。
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:36:14.30ID:wE5KNXHz
今日は一日中オナしたわ
0341優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:19:11.00ID:iPa2VG8q
>>339
事業所の人は働いてるんだよ、あんたと違って暇じゃないんだよ
そこにあんたの事情で仕事を増やしてるんだから責めてやるなよ
0344リーマン
垢版 |
2018/04/11(水) 19:02:14.27ID:Y1r62sW7
>>333
ありがとうございました。確かに、健康保険の傷病手当金を受けながら
失業給付を併給することはできないとあります。
失業給付の傷病手当金の位置づけも調べて理解しました。
失業前に診断されてるし就活できるから全く関係ありませんでした。
0345優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:56:39.55ID:+MllDd1y
ハロワ認定日行くの怖い人いますか
何相談すればいいですか
うつ悪化でしんどいです
0347優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:26:09.23ID:iPa2VG8q
>>345
認定日ってのは相談する日じゃないよ
「これこれの就職活動をしたけど就職できなかったよ」と言う「報告」をする日
書き方がわからなかったらハロワの職員に訊けばいいよ
0348優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:26:58.90ID:zuAMFTOr
上司と折り合い合わず精神的に不安定になり、
適応障害で2ヶ月休職後、主治医から復職許可がでたが、人事から復職許可がおりない。。
復調したのは理解するが、協調性がなく自己中心的な人格があり、
それが治ると思えず、受け入れ部署もない。
とりあえず会社で対応を協議中なので自宅待機しろと命令。まあ辞めろってことだね。
営業成績はダントツトップだったけど、協調性がないとだめ。
ただ人格否定で復職拒否されるのは予想外だった。休職するのは簡単だけど復職は困難だね。
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:13:31.87ID:YlLqkHvS
>>348
個人での対応が難しかったら労働組合&弁護士&労働基準監督署に相談して専門家の力を借りた方がいいぞ
0350優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:07:27.42ID:U3ckWMK9
テンプレ

3年半の間に1年働いて2年半静養
これだと10年の間に3年働けば良い

1 1年+αフル勤務

2 1年6ヶ月傷病手当金受給

3 1年(300/360日)就職困難者雇用保険受給

4 1へ戻る

以後、1から3を繰り返し
0353優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:15:17.74ID:VW5+o3aA
定期的に精神科に行くのがめんどいのと精神科に行くのに無職の間に保険証を作らなあかんくなるからコスパは悪いかも。保険証をいくらで持てるかにかかってる
0354優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:26:35.35ID:7pd/pCSo
だからテンプレ読めよ

失業して該当する離職コードであれば
離職した月から基本的に3000円前後の最低保険料
0355優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:44:17.96ID:7pd/pCSo
270 自分:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/04(水) 01:09:51.76 ID:+BHZWQcg [1/4]
【重要 テンプレ10】

ほとんどの自治体の健康保険算定で退職時は
算定所得を7割引にして減額処理される

ただし、雇用保険受給資格証の離職コードのみで判定する
自治体と単に離職だけで適用する自治体(独自制度)の
2種類に大別される。

国保の減額はどこの自治体でも下記の要件満たせばOK
自治体によっては独自制度で単に離職(失業)しただけで
対象になる自治体もあるので自治体の国保課へ直接確認

国保減免=通常の前年所得基準により減免
国保減額=失業などの事由によりさらに減額(所得を7割引)

対応した職員が非正規雇用の臨時職員の場合は
良く間違えるので注意(正規職員が望ましい)

1.国保減額(国保法、及び施行令による全国一律の制度)

対象となる離職理由コードは、以下のとおりです。
(雇用保険受給資格者証の「12.離職理由」の欄で確認)
特定受給資格者 11、12、21、22、31、32
特定理由離職者 23、33、34

2.国保減額(自治体独自の制度)
0357優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 06:35:27.71ID:HXpQGKhG
あああああ…
0358優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:33:27.99ID:tv6L391J
>>350
残念。ど素人。傷病手当金は何度も繰り返し貰うことは出来ない。
就職困難者は何度もなれるらしいが
0361優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:46:55.60ID:BDfMRNAs
もーめんどくせーや
死ぬなら死ねや
勢い大事よ
勢いでないならやめときな
0364339
垢版 |
2018/04/12(木) 15:05:24.51ID:F0s1TSz7
やっと職場から書類届いた。
速攻で郵便局で送付手続きしてきた。
こっからが2週間ぐらいで、
長いんだよな。(´・ω・`)
0366優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:02:28.93ID:vmX//+SX
>>364
発見w

868 339 sage 2018/04/12(木) 15:17:24.56 ID:F0s1TSz7
おまえ等さぁ、結局のところ
俺様に活かされてるってことにすら気付けてないんだろ?

だからおまえ等は社会のダニって言われるんだよ!
0367優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:19:48.53ID:Rcg6w0dY
正社員だったのがケガが原因で、短時間のアルバイトへの変更を打診された。
会社側が社会保険料を払いたくないだけだろう。
短時間アルバイトだと、健康保険・厚生年金・雇用保険が付かなくなる。
こちらは、1年半傷病手当を受け取る権利があるのに。
0369367
垢版 |
2018/04/12(木) 16:26:31.94ID:Rcg6w0dY
就労支援機関経由の就労なのに、こんなことになっている。
元の給料が18万円だと、傷病手当が12万円。
短時間アルバイトにすると、数万円しかもらえないし、社会保険が外れてしまう。
0370優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:25:32.76ID:83olPe72
傷病手当の申請についてご指導お願いします。
12/15〜1/10まで有給消化
1/11〜3/31まで欠勤

この場合被保険者記入用の療養の為に休んだ期間は1/11〜3/31まで
宜しいのでしょうか?

担当医の労務不能と認められた期間は休職の診断書を出して頂いた
12/14〜3/31の期間となるのでしょうか?
0371優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:30:30.12ID:Rcg6w0dY
>>370
1/11から申請した方がいいよ。
1/11から1年半になるので。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:48:37.33ID:83olPe72
>>371さん
レスありがとうございます

医師の就労不能証明期間12/14〜申請期間1/11〜で問題無いのでしょうか?
0373優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:05:05.16ID:Rcg6w0dY
>>372
申請期間 1/11からで大丈夫です。
0374優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:11:47.99ID:mETPlM34
半年以上のこっているけど飽きてきたから働こうかな
0376優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:02:35.45ID:1nKQUuzV
医者のほうから働けって言ってくることある?そしたら医者変えればいいか、もう二度と働きたくないんだよね
0378優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:30:37.59ID:9LEd4Lmt
>>376
精神科に通院してうつ病の診断を受けて生活保護申請すれば
通院中は二度と働けと言われず保護費が支給され生活は安定
0379優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:32:09.85ID:9LEd4Lmt
>>377
そう言う医者にはこう言う

「先生、病院に人生相談に来たのではないです」
0382優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:46:54.51ID:Y/hlUjeD
>>381
してるじゃん、って言われたら?
0385優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:35:46.86ID:LOPOXEW/
なんか動けなくて今月病院行ってない。
やばいよなぁ
0394優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:54:23.18ID:W+wgljQ6
ほとんどの薬局は処方された薬を宅配してくれる(配達時に薬代)
0397優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:20:57.25ID:p3WdParg
>>390
200円だから。
ちょっと通えない期間があったんだ。
傷病手当金の意見書のために
0400優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:49:28.25ID:EoQ3umCy
>>398
条件を満たしていれば、退職後に申請してももらえるよ
申請期限は二年
任意継続でも国保に切り替えていても関係無い
0401優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:47:47.79ID:36bI7ngN
>>400さん
レスありがとうございます。
上記HPで任意継続したら傷病手当は支給されませんとあったので
退職後から在職期間中の申請する場合も国保でないと無理なのかと思いました。

ありがとうございました。
0402優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:52:34.74ID:EoQ3umCy
>>401
それは「退職後に発病して労務不能になった場合、
任意継続してて社保加入者であっても傷病手当金の支給対象外ですよ」
という意味じゃないかな
在職中に労務不能になってて、医師の診断も在職中なら支給対象の筈
0404優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:50:35.27ID:DeLN7hrr
>>398
退職後に傷病手当金を知って後追いで貰おうという算段か

世の中そんなに甘くない 否認されて不支給決定通知書
0405優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:59:21.92ID:676QFuU3
スレ生きてる?
0406優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:18:01.07ID:vgWTi/6g
1回目の支給決定通知書が届いた。
大丈夫だと思いつつ不安もあったから安心できたよ。
0407優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:11:08.53ID:ARDeQ8/w
質問です
四年前、健保で傷病手当をもらい、転職して組合保険になりました
その場合、同じ病状でも傷病手当をもらうことはできるのでしょうか?
0408322
垢版 |
2018/04/16(月) 23:50:57.83ID:76Q757tv
>>406
おめでとう羨ましい
私も3月末に1回目の申請書出して審査待ち
医者が次回診察時に2回目の申請書持ってきてって言ってたけど
1回目の結果もわかってないのに2回目分の申請書提出していいのかな
0410優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:54:18.31ID:HuYCCRC0
もう100回以上かよ教えてクレクレちゃん
過去レス、過去スレ、テンプレ読んでこい
0412優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:08:39.44ID:5dHNLTqj
傷病手当金もらってから一年がたった。一年もゆっくり休めるなんて素晴らしい制度です。あと半年休んで失業保険を半年ほどもらいながら無料の職業訓練で受講して資格をとって就職しようと思います。
ちょっと休みすぎて怠けボケてきてますが。
0414優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:11:31.28ID:BJz+ILh+
傷病手当金満了して、
医師から許可出たんで失業保険に切り替えたけど、
退職して2年も経つと今さら9時〜18時で働ける気がしない。

在宅勤務のフリーランスって形で再就職手当貰って、
請負のエンジニアとかライターとかしながら、
細々と月10万ぐらい稼ごうかな…。

この水準なら税金や社会保険料も極力おさえられるし。
0415優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:04:37.97ID:kT+r8qnw
精神疾患で療養中です
大分落ち着いてきて嬉しい限りですが、就職活動をすると手当金終了ですよね
簡単に決まらないので数カ月掛かると思うけど、その間の生活考えると憂鬱です
0416優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:21:09.14ID:8l6F3H61
普通は傷病手当金1年半貰い雇用保険に切り替え
就職困難者であれば300日/360日受給だ
0417優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:49:44.59ID:/BTpnSZ2
治ってきてバイト週5でできるぐらいまで回復したけど、今月頭にパワハラで寝込んでから体調悪い
0418415
垢版 |
2018/04/18(水) 14:21:41.72ID:bhUEhJK9
>>416
ありがとうございます
手当て金一年半までいかないうちに就職したいですね
就職困難者というのがあるんですね

自分の理想としては障害手帳取得して理解ある会社で働きたいです
多少安くても心の安定を取りたいです
就労支援なる訓練事業所があるみたいなので、そこに通えればと思ってます
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:48:54.11ID:4lMBb/P3
>>418
ええと、その「多少安くても」の「多少」がどの程度かはわかってるんだろうか?
今までの給料がどのくらいかわからないけど、
障害者枠って月の手取り8万とか普通にあるからね?
障害者枠でも正社員でフルタイムで、となってやっと15万とかそこら
正社員だと、障害者枠でもそれなりの責任とか休日出勤とかもあり得るよ
だったら健常者としてパート枠の方が手取り高かったりする
職業訓練受けるなら、単なるリハビリ訓練だけじゃなく
時給アップに繋がるスキルを身につけられる所へ行かないと勿体ないよ

そんなのは既に計算済みだったら余計なお世話スマン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況