X



休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 56ヶ月目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:40:22.09ID:5t7rEp+Q
スレ題名の通り、こちらは、メンヘラ(精神疾患)で休職・退社・解雇(失業)などで
傷病手当金/失業手当金で暮らしている香具師のスレです。
※次スレを立ててくれる方は、ダブリを防ぐため宣言してからお願いします。

前スレ
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 55ヶ月目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516866273/
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:59:11.47ID:T741w6Hj
傷病手当金は最初の受給から1年6ケ月間
その間に復帰しても進行する
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:01:36.38ID:T741w6Hj
>>93
そんなこと言ってたらずうっと貰えないぞ

車の任意保険で保険使うと翌年保険料上がるから
自腹にして保険使わないと同じ
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:06:31.92ID:T741w6Hj
>>94
>>95
ケガでなはく疾病で傷病手当金を貰う場合
細切れではなく連続で1年6ヶ月貰うのが定番
そしてその間に退職になるのも定番
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:21:10.34ID:YCw2YV92
3年半の間に1年働いて2年半静養
これだと10年の間に3年働けば良い

1 1年+αフル勤務

2 1年6ヶ月傷病手当金受給

3 1年(300/360日)就職困難者雇用保険受給

4 1へ戻る

以後、1から3を繰り返し
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 02:51:36.21ID:eBAj30Wq
鬱病で傷病手当申請したけど同時に退職願いも出しちゃったから貰えず…
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 06:52:44.74ID:r0lx96XX
休職期間を満了して、退職するんだけど
やっとくことってある?
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:01:35.73ID:fumFZt+j
特定理由離職者になりたいのですが
退職前に適応障害で病院へ→最後まで休まず勤める→離職票は自己都合退職(勤続は長い)→会社やめて働けそうならハロワで特定理由離職者になれるか聞く→
紙をもらって医者に就労可能証明書を書いてもらう
この手順で大丈夫でしょうか?

ググってるとハロワでダメと言われたという人が見つかったりするので怖いです
お金貰えなかったら退職出来ないからいざ手続きの段階で断られたらと思うと
不安で吐き気と落ち込みが悪化してます
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:01:15.12ID:A4461jPk
同じ傷病で何度も傷病手当てが支給されるとは思えない
治癒したという期間に経ても判断する側によっては拒否されるでしょ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:48:18.08ID:OXAw9I6P
>>93
私はそれで失敗したからこんな短期間なら請求しない方がいいと思うよ
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:28:56.02ID:A4461jPk
夏が終われば働かないといけないのか
このパラダイスが終わるのか
辛いな
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:31:06.09ID:qTMyBAi9
パラダイスじゃなくて、
療養期間、就活期間だろ。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:48:12.16ID:UYu4SFTQ
>>99
テンプレくらい読めよ
退職時に貰える状態であれば有効

>>100
テンプレくらい読めよ
ハロワで受給延長

>>101
テンプレくらい読めよ
退職日に出勤すると以後1円も貰えなくなる

>>104
治癒して2年以上経過で貰えるよ
実際に貰えたし

>>106
問題無いが
同じ会社を退職→入社は普通はしない
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:50:47.33ID:A4461jPk
治癒して二年以上なら絶対貰えるの?
治癒の判断は主治医?
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:57:45.47ID:uJNo43un
4連続欠勤・有給で休んだまま退職したら
退職後に傷病手当金申請してもOKという事ですよね
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:11:23.21ID:K13hqzRk
>>111
テンプレ読めよ

>>6
【テンプレ2】

資格期間の扱いについて
●添付書類はこちら(申請期間の初日に属する月まで現事業所での12ヵ月の資格期間がない場合)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/g2/cat230/160401/sankou/beltuten.pdf

同一疾病や前回の支給からの関係について

同種(同一の病名として扱われる)の疾病の場合の支給判断基準は基本的に「治癒」してから1年以上の
期間をおいて再発した場合は同種の疾病でも初回と同様の扱いで支給されるが、前回提出した最終の
「療養担当者の意見書」に医師等が記載した転帰の欄が「中止」、「繰越」。「転医」の場合は
「治癒」扱いにならず否決される可能性が高い。その場合でも1年半以内であれば残り期間が支給対象
これが基本的取扱いになるが、同一の医師にかかり、二度目の請求時の「療養担当者の意見書」に
医師等により1年以上前の指定した○○に治癒したと記載があれが支給対象になる。
それ以外は2年以上の経過の前提で各保険者(協会、組合い)の判断になる。

なので後々のことを考慮すると最終提出の「療養担当者の意見書」には「治癒」が望ましい。
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 17:41:08.08ID:wmIFJ4lQ
契約社員で休職で有給消化からの満了退職なんですが傷病手当は健保に自己申告何ですか?基本日額とかはどう算出されますか?
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 17:56:09.10ID:GMxOQMcl
>>115
テンプレに書いてある
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 17:57:34.24ID:GMxOQMcl
テンプレもろくに読まず教えてクレクレちゃんは反省
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:01:50.50ID:qmK45+9z
回答に感謝ないし
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:22:39.25ID:XqdE07Fb
>>110
>>101です
ありがとうございます。詳しいですね
特定理由離職者退職日に出勤したら駄目とは…知らなかったです危ない
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:48:12.70ID:SESbGtzS
>>119
不支給決定

>>120
結構いるんだよね
退職日に来ないと離職票渡さないとか
退職日を勝手に有給にされて大泣きとか
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:42:21.92ID:uJNo43un
1カ月全部有給使った月は満額給料貰っています
傷病手当申請書に記載する開始の月は欠勤扱いのある次の月からで良いのでしょうか?

レスお願いします。
012388
垢版 |
2018/03/27(火) 20:10:08.07ID:PLnFXYPy
>>96
頭では分かってるんですが、先のこと考えるとどうも・・・
>>105
やはりそういう経験された方もいらっしゃいますか・・・

たかが一か月分と割り切って我慢するか、いやしかし25万はでかい・・・
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:36:31.03ID:1aXELAAo
824 名前:花火 ◆5kuiMAFVxQ [sage] :2018/03/27(火) 20:33:20.83 ID:sx+FfBsL
そりゃ時にはゆっくり焦らずも大事だよ
療養期間は必要だよ
けどおまえら一生死ぬまで休憩してる気か?
四月だぞ、周りは新入社員になったり新入生になったりしてんだよ
おまえはいつ会社や学校に行くんだ?一生死ぬまで療養するつもりか
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:55:31.39ID:b9nS/inb
>>122
その通り
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:25:33.10ID:uJNo43un
>>125
休職開始日からなのかなと思ってました
レスありがとうございます。
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:38:01.76ID:DLtmA+1p
>>98
傷病手当金は同一疾病につき通算18ヶ月までしか出ないんじゃなかったっけ?
ループの度に病名つけ変えてもらうって事?
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:38:49.92ID:erPDKl7l
>>126
但し、有給の期間は請求しないので傷病手当金請求意見書の
労務不能の開始日は請求期間日に合わせる必要がある

有給部分を待機の4日にしても良いが色々ややこしくなるので
有給最終日の翌日から請求居開始日にして4日の帯機関を含め
請求する こうすると報酬がゼロなので後々スムース(事業主証明)
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:40:40.77ID:erPDKl7l
>>127
ちゃんとその後のレスも読んだ方が良いよ

【テンプレ2】

資格期間の扱いについて
●添付書類はこちら(申請期間の初日に属する月まで現事業所での12ヵ月の資格期間がない場合)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/g2/cat230/160401/sankou/beltuten.pdf

同一疾病や前回の支給からの関係について

同種(同一の病名として扱われる)の疾病の場合の支給判断基準は基本的に「治癒」してから1年以上の
期間をおいて再発した場合は同種の疾病でも初回と同様の扱いで支給されるが、前回提出した最終の
「療養担当者の意見書」に医師等が記載した転帰の欄が「中止」、「繰越」。「転医」の場合は
「治癒」扱いにならず否決される可能性が高い。その場合でも1年半以内であれば残り期間が支給対象
これが基本的取扱いになるが、同一の医師にかかり、二度目の請求時の「療養担当者の意見書」に
医師等により1年以上前の指定した○○に治癒したと記載があれが支給対象になる。
それ以外は2年以上の経過の前提で各保険者(協会、組合い)の判断になる。

なので後々のことを考慮すると最終提出の「療養担当者の意見書」には「治癒」が望ましい。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:42:05.34ID:erPDKl7l
>>128
× 有給最終日の翌日から請求居開始日にして4日の帯機関を含め
○ 有給最終日の翌日から請求開始日にして4日の帯機関を含め
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:51:31.47ID:DLtmA+1p
>>113
俺は5年前に医師の最終意見書で治癒の確認を受け復職した
しかし一昨年再発し再度休職となったのだが共済からはあなたは前回すでに18ヶ月受給済みなのでダメですと言われ結局受給はできなかったよ
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 02:35:44.33ID:CZ43RwN0
>>130
おっと疲れてるなまたミス

>>128
× 有給最終日の翌日から請求居開始日にして4日の帯機関を含め
○ 有給最終日の翌日から請求開始日にして4日の待機期間を含め
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 02:41:18.05ID:CZ43RwN0
そもそも公務員の共済は傷病手当金ではないし
民間企業向けの協会けんぽ、保健組合と共済は無関係の独自制度でスレチ
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 09:28:15.53ID:55A6xne/
退職後でも治癒の意見書を書いておいて貰わなければいけないってこと?
途中で引っ越して、そのまま通院もやめた場合どうすりゃいいんだろ
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:21:12.07ID:Vcrx85us
>>137
それはかなり難しいね。
当時のカルテで完治が確認可能であれば
新たに診断書を作成できるが
そうでないならて中止、転医扱いで無理

【テンプレ2】

資格期間の扱いについて
●添付書類はこちら(申請期間の初日に属する月まで現事業所での12ヵ月の資格期間がない場合)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/g2/cat230/160401/sankou/beltuten.pdf

同一疾病や前回の支給からの関係について

同種(同一の病名として扱われる)の疾病の場合の支給判断基準は基本的に「治癒」してから1年以上の
期間をおいて再発した場合は同種の疾病でも初回と同様の扱いで支給されるが、前回提出した最終の
「療養担当者の意見書」に医師等が記載した転帰の欄が「中止」、「繰越」。「転医」の場合は
「治癒」扱いにならず否決される可能性が高い。その場合でも1年半以内であれば残り期間が支給対象
これが基本的取扱いになるが、同一の医師にかかり、二度目の請求時の「療養担当者の意見書」に
医師等により1年以上前の指定した○○に治癒したと記載があれが支給対象になる。
それ以外は2年以上の経過の前提で各保険者(協会、組合い)の判断になる。

なので後々のことを考慮すると最終提出の「療養担当者の意見書」には「治癒」が望ましい。
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:25:55.53ID:H/CIgLce
>>135
公務員も傷病手当金が出ると思うけど。ただ、医者の書く欄がシンプル。傷病名と休業期間、初診日だけ。因みに初診日は不明だった。
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:48:46.05ID:Vcrx85us
>>139
公務員の傷病手当金相当は各共済組合の独自制度になるから各共済組合のバラバラの給付になる

そもそも共済組合は、公務員および私立学校教職員を対象とした公的社会保障を運営する社会保険組合で
組合は医療保険、年金基金の役割を担っており、組合員は健康保険法に基づく保険料の徴収・各種給付が行なわれない。

さらに公務員は失職しない前提なので民間企業が加入する雇用保険法に基づく保険料の徴収・各種給付が行なわれなず
退職時はいわゆる失業手当は一切なく退職手当(退職金)のみ
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:50:51.33ID:55A6xne/
>>138
ありがとう
通院やめて三年くらいたってたら治癒扱いになるかどうかは
健保判断ってことだよね
それ狙うか
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:05:16.66ID:r4qOnPkH
>>141
健保から医療機関への照会承諾書の提出を求められて
過去の医療機関への照会が行われて判断されるね
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:12:44.13ID:55A6xne/
ありがとう
まあもう薬必要ないし、通院しないで
4年くらい経ってたら可能性あるかもなってことを
希望に生きていく
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:56:07.87ID:7Sv66cKh
相談させてください…
1月末で退職。
無気力で諸々の手続き(失業給付、保険、等)をまったくしてなくて今後どうしようと思ってる。
国民健康保険が2ヶ月未払い状態なんだけど、今後会社に就職できたら国保はこのまま未払いで逃げたいんだけどばれる?
無職って役所に行けば減税してくれるのかもだけど、同居の親が去年祖母の遺産を引き継いだので、
その場合は同居人に収入があると見なされ減税はしてくれないんだよね?
(親は普段パートのみで低所得だが)

保険には入りたいけど、去年の月収がだいたい30前後だったので保険料月7万くらいとられる気がして怖くて役所にいけない…
相談行ってしまったら記録残って未払い逃げられないし
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:01:29.20ID:bcRVNpnD
115のテンプレはどこの事なんでしょうか?会社からは休職中に給料出してるから関係ないって言われました
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:15:31.78ID:s+E06R9V
>>145
たったの>>1から読めばわかる

>>144
だらしなさ過ぎだろ
国保料の滞納は最終的には給与等の差し押さえまで行く

国保料は世帯基準 そもそも遺産があるなら親に払ってもらえばいいだけ

国保、国年の減額、減免等は>>1から読めばわかる
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:26:12.72ID:s+E06R9V
ここ以外のテンプレは下記の過去スレに出ているので各自確認

規制回避のため短縮URL

休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 55ヶ月目
https://goo.gl/dp7Dhe
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:31:26.76ID:55A6xne/
滞納なんてするなら無保険でいけばよかったのに
なんで社会保険からいちいち国保に切り替えたんだか
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:59:18.31ID:s+E06R9V
>>149
任意継続で社会保険の健康保険に残留する以外
離職と同時に強制的に国保に加入されるの知らないのか?
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:04:42.45ID:55A6xne/
それいつから?
十年以上前は違うかったよね?
退職後、転職するまで無保険でいけてた時代があったのに
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:10:18.75ID:uIsAvTCx
>>151
もう20年以上前からなんだが

で途中で役所に行って手続きしても離職日の翌日から加入で
保険料も徴収される

例:離職後1年放置して役所に行き保険証交付手続きすると
1年分請求される
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:13:57.76ID:uIsAvTCx
つまりどうせ請求されるんだから直ぐに役所行って保険証交付した方がお得
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:15:35.64ID:55A6xne/
今まで何度も途中離職して国保に切り替えず放置で無保険、就職で社会保険を実際に繰り返してきた
同じような連中は他にもいたけど
それで国保から請求があったことなど一度もない
ただ単に保険証のない期間があっただけ

なんでだろ
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:19:54.86ID:uIsAvTCx
役所により健康保険料と健康保険税の2種類がある
健康保険税は税金なので有無を言わせず強制執行
健康保険料はまだ穏便だがそれでも強制執行する

保険料の場合は2年、保険税の場合は3年?5年となっているが
「滞納を始めた日から時効成立日まで一度も請求が無かった場合」に時効が成立

途中で役所からの請求や差押え命令がくると、その時点で時効はストップするので
現実的に時効を成立させることは不可能だと思って良い
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:22:13.36ID:uIsAvTCx
>>154
転々と引越しして郵便局に転居届け出さず住民票も転々と移動

今は住基カード、マイナンバーでガチガチに抑えられてるから無理
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:25:29.34ID:uIsAvTCx
>>155
それ4年近くも昔だし

現実的には役所に行き保険証交付を受けなければ健康保険が使えないから無保険と言っているだけ
実際は離職日の翌日に強制的に国保加入扱いなるのは常識だ

じゃあな
0161優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 14:05:39.19ID:55A6xne/
いや、請求されたことないし
引っ越しも当時してないし
同じ派遣仲間もみんな無保険でやり過ごしてたし
何いってんの?って感じ
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 14:06:51.75ID:55A6xne/
ま、実際今まで何度も離職しまくって無保険期間数ヶ月あったけど
とりあえず請求なんてされたことがないのは事実だから
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 14:21:16.50ID:55A6xne/
強制的に切り替えで請求発生とか嘘書く方が
どうかと思うわ
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 14:22:33.73ID:55A6xne/
検索しても強制的に請求がくるなんてどこにも書いてない
市役所はそこまで把握出来ない現状とのこと
切り替え手続きをしてから請求が発生する

間違った情報をドヤ顔で書くなよ
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 14:39:03.68ID:jxM7WRjm
>>165
>>166
ハイハイ 未払い、滞納、踏み倒し自慢ね、凄いネ−(笑)

なにブチ切れてんだか 自分が大嘘、嘘吐きだろ

検索、検索と言ってないでちゃんと役所に電話しろよ

コミュ症で電話できないか(笑)
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 14:52:06.13ID:jxM7WRjm
■国民健康保険は社会保険が失効すると自動的に強制加入となります。
国民皆保険制度により資格喪失日(離職日の翌日)から14日以内にしない場合

特別な理由がない限り、手続きをした月の初日より前の医療費は全額自己負担になります。
また国民健康保険料は届出をした月からではなく、国民健康保険に加入する資格を得た月まで遡って納めることとなります。(最高3年間)
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:42:30.84ID:55A6xne/
実状市役所は把握できないんだけどって話
ばか?
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:49:43.30ID:PUVdnV+b
傷病手当って1ヶ月に1回しか支給されないのかな?
1月分が手続き遅れて2月半ばに送って3/7に振込、2月分は3/1にすぐに送ったんだけどまだ入ってない
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:57:09.74ID:jxM7WRjm
>>170
請求ごとに振込み

3月は年度末で人の異動などで混雑するから通常より遅延する
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 16:30:57.31ID:PUVdnV+b
>>172
ありがとう
総務に連絡したら2月分の給料が確定するまで提出できないらしい
早めに出しても給料日過ぎないとダメなんだね。勉強になった
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:09:56.53ID:pTalq9aI
>>173
心配な時は書類の到着確認を兼ねて支給決定されたどうか
支給決定されていなけれないつごろか、支給決定ならいつ振込みか
電話すれば進捗状況を教えてくれるよ
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:28:26.46ID:y+3lcnFS
>>166
今後障害年金申請する時に空白期間ができ受給資格すらなくなるよ
0176優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:57:21.65ID:M8jyRqhs
思い込みで生きてきた人間は本当に年寄りみたいに頭が固いよな(笑)
人の意見に耳を傾けないならここに来る必要無し
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 01:50:20.16ID:PkYpq99M
傷病手当って退職した後も貰えるの?
システムが複雑すぎてわからない
鬱病でただでさえ認識能力無くなっているのに!
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 01:59:30.13ID:WhPgJPuO
>>177
5 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 19:42:32.93 ID:5t7rEp+Q [5/15]
【テンプレ1の2】

資格喪失後(退職後)の傷病手当金の継続給付について
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3040/r139
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3170/sbb31710/1950-271
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Images/migration/g3/cat310/kega2.png

資格喪失の日の前日(退職日等)まで被保険者期間が継続して1年以上あり、被保険者資格喪失日の前日に、
現に傷病手当金を受けているか、受けられる状態[(1)(2)(3)の条件を満たしている]であれば、
資格喪失後も引き続き支給を受けることができます。ただし、一旦仕事に就くことができる状態になった場合、
その後更に仕事に就くことができない状態になっても、傷病手当金は支給されません。

●Q6:傷病手当金を受給していましたが、会社を退職することになりました。退職後の期間についても傷病手当金を申請できますか?
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat620/r307#q6

A6:次の2点を満たしている場合に退職後も引き続き残りの期間について傷病手当金を受けることができます。(資格喪失後の継続給付)
被保険者の資格喪失をした日の前日(退職日)までに継続して1年以上の被保険者期間 (健康保険任意継続の被保険者期間を除く)があること。
資格喪失時に傷病手当金を受けているか、または受ける条件を満たしていること。
【最重要】(なお、退職日に出勤したときは、継続給付を受ける条件を満たさないために資格喪失後(退職日の翌日)以降の
傷病手当金はお支払いできません。)

傷病手当金について Q&A
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat620/r30
Q1:被保険者が、病気やケガで仕事を休んでいます。健康保険から給付がありますか?
Q2:傷病手当金の支給額は、いくらになりますか?
Q3:傷病手当金はいつまで受けられますか?
Q4:傷病手当金と出産手当金の両方が受給できる場合は、どうなりますか?
Q5:会社を長期間休むことになりました。どのようなサイクルで申請するのがよいですか?
Q6:傷病手当金を受給していましたが、会社を退職することになりました。退職後の期間についても傷病手当金を申請できますか?
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:59:32.62ID:+Q2isjvl
「アベノミクスによる景気回復で5年間に就業者数は250万人増えた」

増えた250万人の6分の5に当たる211万人は65歳以上

「若者の雇用が増えた」

39歳以下の就業者は116万人減

なにこれ。詐欺じゃん。
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:15:43.20ID:xeAOyDlW
>>140
障害者が離職する場合など、民間の雇用保険で定められている失業保険で、支給総額と退職金の差額がある場合には退職金プラスして公務員が請求できますよ。差額分は確か離職票持ってハロワに行くんじゃなかったかなぁ。
0184177
垢版 |
2018/03/30(金) 18:30:37.44ID:6Rv5MiJQ
>>178
>>180
>>183

会社に書類貰いました。
お医者さんに書いてもらったら提出します

皆さんありがとうございます
精神の制御がきかないから優しさに涙出てきた
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:07:06.28ID:Lg1o3JIV
どう考えても自律神経失調症かうつっぽいんだけどそう診断されると色々不利になるよね団信とか…
ストレス性胃炎とかで診断書もらったほうがいいのかな
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:11:47.79ID:E1nUGya2
1年以上社会保険に加入していて、4日以上休んだ場合貰えるみたいですが、この4日間の休業の間に
医師に診察を受けて「就労不能」の診断書を貰わないといけないんですか?
4日以上休んで会社を辞めた後に医師に診断書を書いてもらうのではダメなんでしょうか?
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:42:23.28ID:O7vTYQvZ
>>187
医師の診察を受け労務不能の意見書の期間
すなわち先に医師の診断が必要

医師の診断前の期間に遡れない
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:43:44.09ID:O7vTYQvZ
>>187
> 1年以上社会保険に加入していて

それは退職後 在職中は無関係
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:48:24.06ID:O7vTYQvZ
>>188
例外

体調が悪くなり 医師に診察(初診)

様子を見るように指導される

その後4日以上欠勤し再診で医師に受診

医師の判断で労務不能と判断

労務不能の意見書に初診日以降が労務不能と
記載して貰えば初診日以降に欠勤した4日を待機期間として
5日目以降が支給対象となる
0191187
垢版 |
2018/03/31(土) 16:49:55.19ID:E1nUGya2
>>188-189
医師の診断を受けた後の4日間の休業なんですね・・・。

今、精神科に通院していて仕事が原因で病状が改善しないから「傷病手当の事、会社の人に相談して・・・」と言われています。
仕事が工場の派遣の作業員なので「傷病手当金を貰う」って言うと契約を切られる(クビ)なるので「1年以上の加入期間」に拘ってました。

医師の診断を貰ってから翌日から4日間の欠勤で派遣をクビになっても傷病手当金はもらえるって事ですよね?
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:57:09.67ID:O7vTYQvZ
>>191
> 医師の診断を貰ってから翌日から4日間の欠勤で派遣をクビになっても傷病手当金はもらえるって事ですよね?

労務不能の診診断書さえ在職中に貰い かつ 労務不能日から4日間欠勤すれば完成
注意点は退職日に出勤すると退職後は貰えない 嫌がらせで退職日を有給にされても同じ
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:08:07.64ID:O7vTYQvZ
つまり退職日を31日とすると4日前の3月28日以前に診察を受け
在職中の4日以上の期間を含む労務不能の意見書を貰えればOK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況