>>186は会話相手にどんな対応するのがベストか質問してるんだよね?

対応は相手によるよ
共感が良いわけでもない。共感してたらお前に何が分かるんだって怒られたことがある
聞くだけか、助言か、共感か、共感はいらず意見だけを求めているのかなどを
相手の性格、状況、会話中の表情などから判断する
なかなか難しいけどな

病人相手は初期段階なら話を吐き出させた方がいいかも。そして相手を肯定する。
月日が経ってるなら吐き出しもあるが、現状突破のために助言求めてることもある

掲示板とかは吐き出し共感相談が多いのかもな

長く書いたが求めた答えと違うならごめんな


>>190
たぶん>>54
躁鬱を友人にカミングアウトするかどうか、それか相手を不快にさせないためにどう伝えるかを相談してるんだと思うよ

若者も大人も健常者だろうと
生きてる限り人間関係の悩み持ってもおかしくないよ