>>453の病院の説明からだけど、このASDの説明のグループに入るのがアスペ
主治医も言ってたけど、同じような症状があっても幼少期から見られない場合は発達ではないと言ってた
似たような疾患や病気もあるといったからね
こだわりも発達じゃなくてもでるっていうし、その辺、自分はそうだと思う人は思い当たるのかな?

>自閉症スペクトラム障害
>1歳を過ぎた頃からサインが現れます

>典型的には1 歳台で、人の目を見ることが少ない、指さしをしない、ほかの子どもに関心がない、などの様子がみられます。
>対人関係に関連したこのような行動は、通常の子どもで、は急速に伸びるのと違って、自閉症スペクトラム障害の子どもでははっきりしません。
>保育所や幼稚園に入ると、一人遊びが多く集団行動が苦手など、人との関わり方が独特なことで気づかれることがあります。
>言葉を話し始めた時期は遅くなくても、自分の話したいことしか口にせず、会話がつながりにくいことがしばしばあります。
>また、電車やアニメのキャラクターなど、自分の好きなことや興味のあることには、毎日何時間でも熱中することがあります。
>初めてのことや決まっていたことの変更は苦手で、なじむのにかなり時間がかかることがあります。
>成長するにつれ症状は変化し、人それぞれに多様化します

>思春期や青年期になると、自分と他の人との違いに気づいたり、対人関係がうまくいかないことに悩んだりし、不安症状やうつ症状を合併する場合があります。
>就職してから初めて、仕事が臨機応変にこなせないことや職場での対人関係などに悩み、自ら障害ではないかと疑い病院を訪れる人もいます。

>子どもの頃に診断を受け、周囲からの理解を受けて成長した人たちの中には、成長とともに症状が巨立たなくなる人や、能力の凸凹をうまく活用して社会で活躍する人もいます。