リアルタイムでの試行錯誤までは同じなんだね
健常者はそういう試行錯誤の蓄積から予測類推するための法則めいたものや考え方を無意識に培っているんだと思う
当事者の法則や考え方がズレてしまうのは蓄積や関連付けがうまくできないことが理由なのかなと思う

たまに「状況が変化すれば最適解も変わること」自体がわかってないように見えることもあるけど
あれは状況が変化していることに気付けていないということなのか