>>601
そりゃ全部どころから100分の1の事象も書けないですからね
他事例に興味があるなら「障害者雇用 迷惑 」で調べれば障害者雇用に対するネガティブな意見がたくさん出てきますよ
それをみてどう思うかはそれぞれでしょうけど
ちなみに社内ニートの状態は何らの理由で解雇したくても解雇できない状態です
もし、障害者雇用に社内ニートが多いのであれば、それをどう解釈すればいいのでしょうかね
少なくとも障害者には法定雇用率という、雇いたくなくても雇はなくてはならないルールがあります

>>563
今後、裁判や行政指導例も含めてどういう運用になるかでしょうね
ただ、配慮の具体的内容がなにかにもよりますが、○○してほしい、××は不可能というのと、そういうことが一切ない人の昇進が同じなのが「平等」なのでしょうかね
健常者同士でも昇進、昇給は大きく違う時代です(うちの会社では、健常者の総合職同士の同期で副社長の人もいれば副課長の人もいます)
健常者なら昇進できない人が、障害者になったら昇進できるなら逆差別だと思いますけど、何が配慮で何が能力なんでしょうね
貴方自身が、一般枠では無理だから、障害者枠でいくといってますが、その後、障害者を盾にして同一待遇を望むのは平等なのでしょうか
この勢いだと障害者平等ではなく、障害者優遇ですよね
そうだ、障害者優遇が当然だというならそれも考え方でしょうけど