長文、乱文で申し訳ありません。
私は正社員で、アルバイトの男の子が異動してきました。異動してから3ヶ月ぐらいたって、仕事にミスは無いものの、余りにも仕事のスピードが遅いので、もう少し要領をよくスピードを意識するよう注意していました。
しかし、その男の子は前職を適応障害で辞めていたという前歴がありました。
その情報を上司から聞いておらず、周りのアルバイトや社員と同様に注意していました。
その男の子は、先日退職したいと言ってきました。上司に伝えたところ、それならもう早いうちに辞めてもらって良いという判断で、退社しました。(うちの会社はドライなので、辞めたいと言う人を引き止めるということがありません。。)
私は適応障害という病気の知識がなく、
彼が前職を辞めた理由を聞いてはじめて病気のことを調べ、自分の指導方法が間違っていたと後悔しました。
とても性格の良い、良い子だったので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
もうタラレバの話になってしまいますが、彼が適応障害の前歴があると知っていた上で仕事を任せるとしたら、スピードは求めず、得意としていることだけを任せていたら良かったのでしょうか。
どうすることがベストだったのか考えても分からずこちらに書き込ませて頂きました。
長文、乱文で失礼しました。