X



発達障害者の悩み part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:10:37.40ID:xyRIX4gf
次スレは>>990くらい

前スレ
発達障害者の悩み part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1518349085/
発達障害者の悩み part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519484274/
発達障害者の悩み part11 (実質Part12)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519539814/

関連スレ
発達障害の恋愛婚活結婚について
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516949826/
自閉症スペクトラムの恋愛、性
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1520051007/
【ポジティブ限定】恋愛・結婚したい発達障害者2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521800679/
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:53:46.46ID:m8mLvocG
>>273
つまり何がいいたいの?
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:00:28.77ID:k/PjWK+J
育て方の問題とでも言いたいんだろうか
この期に及んで
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:05:00.25ID:Eg7j+dP4
>>273 見て

ADHDやASDを変人やぐうたらの言い訳にしない
ADHDやASDによる言動の結果は自分の責任
ADHDやASDだって、訓練や躾で出来るようになる

こう考える人は将来がある人

>>273 は発達障害についての勉強不足
>>273 はアンチ、発達叩きたいだけの自己愛

こう考える人は、発達障害にアイデンティティ求めつづけて生きる人
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:19:26.73ID:REzJ/6eZ
もしそうなら発達障害を防ぐ育て方っていう本でも書いたら売れるんじゃない?
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:37:53.93ID:xuK5zE09
星5つ 25%
星4つ 33%
星3つ 0%
星2つ 9%
星1つ 33%

低評価(星1,2)よりも高評価(星4,5)の方が多いと思うがw
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:48:12.15ID:xuK5zE09
低評価のうち

・ひとりは「障害は病気じゃない!」と言葉尻をとっただけの人

・ひとりは低評価ながらも心因説を支持してる人

『一部のレビュアーは、発達障害は先天的と固く信じているようですが、それも現在では疑問視されています』
『発達障害がある時代を境に発生しだしたこと。その後どんどん増加してきていること。これらは先天異常だけでは説明が困難だからです』
『最近では、後天的も否定できないのではないか、といった慎重な見方が再び出てきているのです。この本は好意的に見ればその線にそったものでしょう』

・発達障害は先天的と固く信じている人は僅か2人。ふたりとも「躾のせいにされると不都合」な人物のようです
『せっかく「発達障害は育てかたのせいではない」という考えが浸透してきたのに』
『「育て方の問題」とされていた過去では、たくさんの自閉症児の母親を悩みの底に突き落としてきた』←いまだに冷蔵庫マザーの話をする時代錯誤者w

低評価(星1,2)よりも高評価(星4,5)の方が多いと思うがw
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:54:01.44ID:xuK5zE09
しかし、高評価の中にもタコレビュー多い。特に星5のレビューは読むに値しない
だがひとつだけ秀逸なレビューがあった

『私自身、発達障害と診断されているお子さんを含む乳幼児と接する仕事をしています。』
『そういう中で、発達障害とされているお子さんでも大人の働きかけひとつで著しく改善されるお子さんが少なからずいらっしゃる、というのを実感します。』
『この本にそのようには書かれていなかったように思いますが、私は改善できる発達障害と、そうではない発達障害があるのではないかと感じます。』
『他の方のレビューにもありましたが、関係者ほどそのように感じる方が多いためそのような(このような)研究が進んでいるのだと思います。』
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:16:31.85ID:GiotXdXw
手がつけられないほど重度の発達障害児が、ただ進級して担任とクラスメイトが変わっただけで、人が変わったように落ち着いてしまったケース、昔からよくあった

幾多のケースを示しても、頑迷な保護者は決して認めない
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:52:49.43ID:J4+3RBdZ
環境は間違いなくあるでしょ 人格形成とか性格形成みたいなのも含めて
俺の脳みそがポンコツなのはどの時代でも一緒だろうけど
スマホやゲームがこの世に存在しなければ俺ももう少しマシなことに時間を費やして来れたと思う!ぞ!
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:53:35.36ID:P+bJhc9P
331 名前:花火 ◆.6jbkEZe4s [sage] :2018/05/01(火) 18:13:09.03 ID:xQm55yB3
韓国って馬鹿なのかなぁ馬鹿なんだろうなぁ
「日本は許せない」って。。。
なんで過去ばかり見るの?
未来だけ見てたから日本は発展したのにね
私は過去に囚われない
いじめられたトラウマは思い出さない
うじうじ過去引きずって精神病になるやつうざいわあ
いじめにあった?はあ?人が怖い
全部過去のこと
いつまで過去を気にしてんの?
あんたら韓国人みたいだよね

340 名前:花火 ◆.6jbkEZe4s [sage] :2018/05/01(火) 18:16:25.11 ID:xQm55yB3
いつまで毒親とか学校のいじめをひきずってるの?
日本は過去を振り返らないから発展したの
あんたら過去ばかり引きずって
うじうじしてさ
まるで韓国人みたいだね
未来を見ようよ

386 名前:花火 ◆.6jbkEZe4s [sage] :2018/05/01(火) 18:26:44.72 ID:xQm55yB3
学校のいじめが悪い
だから俺は外に出ないんだ
職場のいじめが悪いだから人と会わないんだ
あんたら過去のことばかり引きずってさあー
韓国人と一緒だな
未来を見ようよ
過去なんてひきずるなよー
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:59:22.97ID:hjYqVUTD
>>272
ADHDや自閉症など、文部科学省の特別支援が推し進めています。
100程度の相関項目から、ADHDや自閉症の対象者を割り出そうとしていました。
アンケートの項目には「いじめられている」も入っています。
悪い環境が続くとADHDや自閉症と似たような症状が出るのに、すべて、先天的な発達障害として、片付けようとしています。
また、医師でもないのにADHDや自閉症の診断まがいのことをさせるなど、医師法に違反していると思われます。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/__icsFiles/afieldfile/2012/12/10/1328729_01.pdf
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:15:44.91ID:FkYvL2JN
合わない環境にいただけで発達になるなら世の中発達だらけだと思うんですけど
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 03:04:36.67ID:+R/eHTxW
精神病院を初めて受診したときに出た診断は、適応障害だったwww
発達障害なんて概念自体が、まだ無かった大昔の話
0294優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:18:25.95ID:hYYZq3Kj
昔は自閉症って呼んでただけ。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:32:44.33ID:veO49bGg
睡眠障害なんだけど
眠れないとADHD悪化するからつらい
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:27:40.69ID:QSX6UNys
>>291
合わない環境にいただけで発達になるかどうかはわからないが
10人に1人が発達障害(※)ということは、毎朝乗る満員電車の一車両中に10人以上発達障害がいる計算だから、そこらじゅう発達だらけと言えるのでは?
※田中康雄著 2011年 『もしかして私、大人の発達障害かもしれない!?』 すばる舎 p.41,58
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:37:18.33ID:UgMc/Uzw
せっかくの休みだけど、外出せず家に閉じ籠りたいと思ってしまう

そんなんだからますます卑屈になるんかな
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:54:17.96ID:s+hw0p/Q
>>297
休日を全部自分の時間に使えるなんて、贅沢でいいじゃないか!
卑屈になることなんて全くない。堂々と胸はって好きな過ごし方をすればいい
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:00:47.12ID:Vy266b/7
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0301優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:11:41.07ID:xdZIbnAo
>>227
定型発達でも男は応えてない場合もあるよ
ってどういう意味なの?
言語性が低いので誰かこの意味を…
0302優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:14:12.78ID:xdZIbnAo
>>223
後から書いてる人の読んで…感謝の言葉を言わなかったの?
ありがとうとか書いてないけど、言ってるものと思って読んでしまった…
夫婦でも感謝の言葉出す出さない問題って根深いからね

最近は介護される人も介護される人になる前に、してもらったお礼をいう練習をするらしいよ
そうすると介護する側とされる側で問題を事前に防げるみたい
0303優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:26:10.48ID:xdZIbnAo
>>225
例えばだけど、人によって態度をカメレオンみたい変えにくいASDの人とか
定型からみると、誰に対しても公平とか長所としてうつることもあるみたいね
まじめすぎるところとか…

こういうこともあるみたいだしね…

>アスペルガー症候群の女性を好きになってしまいました。告白したら彼女に負担になるのでしょうか?それともうれしいものなのでしょうか?
>見返りは期待できないとはわかっていますが。

>会社の部下でアスペルガー症候群と思われる30代前半の女性を好きになってしまいました。
>彼女が配慮できないことや苦手なことは極力引き受け、なるべく働く上で負担をかけないように気をつけ、今は普通に働いてくれています。
>最初は空気が読めない人だなとか、こちらの気持ちを察してくれよと思いましたが、アスペルガーであることに気付き最近は人間としての純粋さや人の悪口を言わないこと、ちょっと垢抜けないこと、
>正直でまっすぐなことが魅力的に感じます。上司という立場もあり、気持ちを伝えては仕事に支障が出てしまわないか、迷惑かなとも思いますが、同年代の女性の方のご意見を伺えたらありがたいです。アスベルガーの方は告白されたらどう感じるのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11106364991

上の場合は未診断だけど、これは診断済みクローズ就労の場合
https://okwave.jp/qa/q8602197.html
>去年入社したのですが、全員が驚いたほど美人です。
>最初は一目惚れでしたが、その後同じ職場で働きはじめて、性格も優しく真面目であることがわかり、
>頭も良いようで仕事もできて、色々と営業の手伝いもしてくれて、仕事の愚痴も快く聞いてくれます。
>誰に対しても平等で、僕にだけ特別ではありません。

>入社当時、彼女には彼氏がいましたが、少し前に別れたと聞き、思い切って思いを打ち明けました。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:43:35.43ID:BSuTjzBN
例えば精神科に行って検査を受けたら明らかに発達障害が見つかる人でも、
本人が鈍感で発達障害がある事に気付けなくても、
職場では配慮一切なしで仕事も人間関係も上手くやれて一つの職場で長く働けてる人っているの?
0305優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:52:01.97ID:xdZIbnAo
>>304
>>303の例でだした中途入社した美人さんは、高学歴(知能で足りない分を補える)みたいだね…
それとアスペ診断は予想するに学生時代?たぶんそこから努力したり、いい指導者に出会えたのだろうという回答がついてる
だから、当時はアスペ診断されたとしても、その後それなりにできるようになった社会人の状態では、診断つかないんじゃないかな
基準の1つから外れると思うよ…
回答者その1の一部
>ただ、みんなと上手くやるために無理をしているというよりは、今までの経験と、優秀な指導者がいた可能性もありますが、「こういう風にやればモメごとは起きない」という方程式のようなものを身に付けたのでしょう。
>幼い頃「誰にでも親切にする」という発想に至ったのも親御さんが理解されていたのか、あるいはトライ&エラーを普通の子供以上に経験したのかもしれません。
>なので、腫れ物にさわるように接する必要はないですが、何があってもまずは受け容れることを心がければ、彼女のようなタイプと付き合うことは難しくないかもしれません。
>これは憶測ですが、彼女自身も客観的にアスペルガー症候群がどういうものかは理解されていると思います。
>その上で、その性格を組織に当てはめた場合、どういう振る舞い方をすればいいのか、どの程度まで動ける仕事にすればいいのか、ご自身で納得した上で事務職に就かれたのかと思います。
0306優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:54:53.73ID:xdZIbnAo
>>305
そして相談した男性
>彼女とは、プライベートな話も良くするのですが、聞いたことをなんでも正直に答えてくれますが、彼女は誰にでもそんな感じです。
>彼女が入社してから、営業マンはなにかと理由を付けて事務所に戻ってきて、彼女と話したりしたがるので、僕もその一人ですが、癒し系なタイプなので、全員から好かれています。
>アスペルガーの人は、言われた仕事しかしないとか、自分の仕事以外やらないなど書いてありましたが、彼女は逆にどんどん仕事を探してやるタイプで、
>僕の仕事のサポートもいつのまにかやっておいてくれたりします。
>本当に彼女がアスペルガーであったとしても、自分がアスペルガーということを自覚して、一生懸命人とうまくやろうと頑張っているのであれば、
>尚更、僕はますますそんな努力家の彼女を好ましく思います。

>アスペルガーではなくても、空気読めなかったり、失礼な発言をしたり、意地悪な性格の人もたくさんいますので、
>一緒に仕事をしたり、会社の飲み会で話したりしている分には、普通の子よりむしろとても感じが良く、話していて楽しいです。

>アスペルガーの人は婉曲表現、曖昧なのが苦手と書いてましたので、直球でいかないとダメなのですね。

またこういう回答者もいるから、やはり自閉症スペクトラムというだけあって、かなりゾーンで人によるのだと思う
>私自身、そう診断された方を何人か存じていますが、その範疇で見ただけでもタイプは様々です。
>早々に自分の傾向を自覚して、社会生活の送り方を身に付けた方もいれば、一向に空気が読めず、苦労されている方もいます。

>おそらく彼女自身は、会社でまともに仕事をこなすことはできても、プライベートで付き合うとなると相手が苦労する、
>あるいは自分自身もなかなか相手を理解することができず、苦労されてきたのだと思います。

>「誰に対しても平等」にできるのも、社会生活の術を身に付けたアスペルガー症候群の人なら可能だと思います。
>むしろ、「人によって対応や態度を変える」ほうが難しいのです。なので、コツを覚えたアスペルガー症候群の方は、特に事務作業が多い職場などでは威力を発揮します。
0307優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:58:31.00ID:rnRbQnqQ
夜寒いし昼間暑いし
気温が安定していないせいか
イライラしてばっかり……
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:56:38.52ID:KDJlSAUV
特別支援の中にいると、「自閉症の人はこだわりが強い」という言葉をよく聞きます。
「あの子、電車ばかりに興味があるよね。電車にこだわっているから、自閉症だよ。」という感じです。
ということは、日本人からアメリカ人を見ると、皆、英語にこだわっているので、アメリカ人は皆自閉症ということになります。
これは、完全に偏見だよ。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:52:38.96ID:bU3etp31
>>308
アメリカは個性が尊重される国って聞いた事がある。

日本は人と違うとこがあると変人扱いされるけど、
アメリカは人と違うとこがあっても個性として見てもらえるからいいなと言いたいのか?
0312優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:56:39.97ID:NL3OCuED
>>308
アメリカ人の周りの人間が英語を使っている環境で、
そのアメリカ人が周りの人間とコミュニケーションを取りたければ英語を覚えざるを得なくなる
自閉症の人はその「周りの人間」がいないのにも関わらず電車に詳しくなるから、そこを「こだわり」と呼ぶ

たとえば自閉症の人が電車そのものとコミュニケーションを取っているつもりだったり、
コミュニケーションを取るという発想がそもそもなかったり、
そういう当事者に近い目線から見れば
アメリカ人の英語へのこだわりと自閉症の人の電車へのこだわりは区別出来ないものかもしれない
0313優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 02:07:46.49ID:VU66gV4m
>>308
言語は人間が生きるための第一の必需品
電車はただの乗り物、型がどうのなんてマニアックでどうでもいいムダ知識は
無くても生きていけものだから大半の人は興味持たない
場所によっては電車に乗らなくても生きていけるし路線自体が無かったり
東京都内でも未だに駅が一つも存在しない市があったりする

重要性がケタ違いに違うその二つをごっちゃにする方がどうかしてる
0314優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 04:51:17.20ID:KDJlSAUV
>>313
日本語だけで生きていくことが補償されるならば、英語は無駄知識なような気もしますが...
0315優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:47:23.87ID:fWmQf9Mw
親ですら障害について知ろうとしないし理解もしようとしないのに
第三者にこの障害について理解を求めるのは酷な気がしてきた
栗原類の母親は女神か何かか?
0316優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 07:15:58.49ID:8nW2re8/
>>309
ワイPDD、今度免許取りに行く
先人の経験談聞きたい
0317優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 07:16:31.21ID:8nW2re8/
>>315
彼女も発達じゃなかったか?
0318優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:02:10.21ID:/OWhmUxH
発達の人間が定型社会になじむためには
定型でいうと悟りを開くレベルの鍛錬が必要だと思う
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:02:43.24ID:RE1a3gaH
>>309
何がアスペ殺しなのかよくわからない
言われたとおりにすればいいだけ
0320優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:22:30.08ID:BwubdfLO
他人に助けを求める、人前で変わったことをする、キツイかな
0322優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:51:29.25ID:BwubdfLO
ADHDがあるかもしれんが、そこまでニュースになってないしな
0323優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:20:21.06ID:+3mfhptb
母親が電話を終えた直後に何回か話したことを点検するように
数回、センテンスを復唱したりしてたんだけど、
本当に数秒単位のわずかな時間だけど、

何か問題を持っていたんだろうか?
0324優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:48:28.42ID:ivByJpyL
一人になった途端にフラッシュバックのように過去の友人たちに怒られた場面、罰ゲームされたこと、そうなる前の楽しかった時の思い出などが脳裏に蘇ってきて辛い

道案内、旅行計画、会話など基本的なことを厳しいながらに指導してくれる人たちだったのになんでもっと頑張れなかったんだろ…
0325優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:07:31.37ID:bU3etp31
>>315
ウチの親は発達障害の事を理解してくれてるよ。
この前診断書を見せたら
可愛そうな事をしたって言ってた。
従兄弟でダウン症の人がいるから理解してくれたのかも知れない。
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:14:57.23ID:VU66gV4m
>>314
前提がおかしい
>>308はそもそも英語圏の話をしてる
英語圏で英語使うのは当たり前の生活必需品であって、こだわりでも何でもない
日本も鎖国してるんならともかく、今の時代と状況に英語教育ゼロは言い訳が立たない
0328優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:56:13.84ID:E2ymMiRP
海外は発達障害に理解があっていいなぁと、
たーとるうぃずってサイトの発達障害ニュースを見て思う。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:44:48.67ID:fWmQf9Mw
>>317
>>327
女神ではなく生粋の苦労人なのね
納得
「健常者にはまず理解できない」と此方が理解した方が無難そう

>>325
一番近い人間に受け入れてもらえて羨ましいわ
0331優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:36:13.34ID:bU3etp31
>>328
前にテレビでドイツは、
福祉国家って聞いた事があったけどやはり海外のほうが発達障害に理解があるのか。
日本より海外のほうが先に発達障害が認知されてたのかな?
0332優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:23:47.23ID:VU66gV4m
日本の精神医療なんて常に軽く20〜30年遅れという、完全に取り残された後進国なんだよ

デパスなどベンゾ系安定剤の依存性の害なんかも80〜90年代にはすでに指摘されてて
とっくに海外では長期使用が出来ないように規制されてたんだが
日本で規制掛かったのは本当につい最近という体たらくだからね

発達障害も日本じゃ長い間、大人になったら治って消滅するもんだということになってた
大人でも存在する、ということになってきたのがここ数年くらいの話で
未だに存在を認めてない医師も大勢いる
0333優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:40:56.32ID:bU3etp31
>>332
発達障害支援法が制定されたのが2005年だったよな?なのに発達障害は大人になっても存在するというのが知られるようになったのがまだたった数年前の事なのか。
そういや俺は発達障害に関する事でいちばん最初に知った障害がアスペで、
今から10年ぐらい前の事だったかな?
それからだいぶ経って、
テレビで見たのが切っ掛けで発達障害という障害名とADHDを知った。
発達障害って見えない障害だから話しても理解してくれない人は今も多いな。
0334優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:11:38.82ID:iOhQenMB
>>309
人工呼吸はむしろ最近だとやるなって流れになってるから、講習からも外されてるはず
0335優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:37:09.29ID:4RwUzO8W
218です。妹と和解しました。相談にのってくれた皆さん、どうもありがとうございました。
人の気持ちを理解する事はとても難しいけど、感謝の気持ちを忘れずに謙虚に生きていきたいです
0336優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:48:33.54ID:tX1btA4E
ストレスのせいなのか環境が変わると判断力がものすごく落ちて
頭おかしい行動を取ってしまう
どうしたらいいんだ
0337優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:38:22.34ID:olOHZrSv
>>315
栗原類君の本読んでない?
お母さんはADHD[診断されてて苦労したから、息子にはそういう思いさせたくないって
徹底して療育めいたことをしたり、努力したんだよ
大抵、発達の子の親も発達(診断つかなくても傾向おおいにあり)だけど
無自覚だし、自分が発達だと自覚できる人が少ないからそうなる
本当にグレーですらない定型ならもっと理解できるようになると思う
少なくても虐待したり、変な対応しないよ
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:11:29.97ID:olOHZrSv
>>325
横からだけど、

この前診断書を見せたら
可愛そうな事をしたって言ってた。

って言ったのってすごいね
こういうことを言えるって定型な親じゃないのかな
すんなり理解したのもすごいし…差支えなければ親はどの年代?若いのかな?
若いならわからないでもないけど
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:43:49.56ID:bU3etp31
>>339
母親の年齢は72歳だよ。
学生時代は歌が苦手だった事以外は運動も勉強も出来て学年での成績は上位だったって言ってた。
親も俺と同じく内向的で
一人が好きみたいだし、
雑談が苦手で上手く意見や質問に答える事が出来ない事があって人から誤解された事があったってこの前話してた。
検査をしたら俺と同じく、自閉症スペクトラム、
アスペって診断されるかも知れないな。
発達障害を理解してくれる親って普通じゃないのか?俺が思うには、
幼稚園の年中から小学校を卒業するぐらいまで母親がヒステリーを起こしてばかりいて、キツく当たられてばかりで優しくしてもらえた記憶が無いんだよな。
だから今は逆に優しくなったのかな?
0341優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:33:08.91
>>337 >>338 >>339 =本日の自己愛荒らし婆、NG推奨

>>340
いつもの手口で発達に成りすます目的でもって個人的なこと根掘り葉掘り聞き出してるんで
これ以上相手しないように、NGしときな
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 02:33:53.47ID:4s2AHr9F
>>340
レスありがとう
想像よりずっと年齢いってるのにすごいね
うちの親なんて間違ってもそんなこといわない(思ってもいない)よ…
やっぱり自覚があると違うのかな…栗原類君の母親も診断されて自覚がすごくあるから、息子にひどい物言いしないみたいだし
本も持ってるけど、理解があるのは同じ発達もちを差し引いてもよくわかってるお母さんだった
うちの親も発達傾向からきてるのかと思われるところがあるけど、外ではそれとわからない感じにまで誤魔化せる
でも、結局それは外でであって、どこでも全部じゃないんだよね
「かわいそうなことをした」なんて言える親なんてうらやましい…!

高齢の域に入ると思うけど、その年齢で検査したの?珍しいね
年齢が高すぎると、認知症の問題や成育歴不明のために発達検査しないってところも多いらしいけど…

うちの親もだけど、発達に理解がない親が多いと思うよ
わかってからそれなりに時間経過したり、それなりに勉強したりしたらしいけど理解が遅いし
無理解からくるひどいことが大量にあって、やっと時間経過とともに徐々にって感じ
運動も勉強も出来て学年での成績は上位(高校でも?大学でも?)っていうハイスペックの親じゃないから、そのあたりの差異かもしれないけど…
その年齢の親で理解示すなんてすごすぎるんだけど…お母さんが72歳で診断受けたのではなくて
もっと若い時に受けてなら別だけど…最近受けて判明したんでしょ?多分340さんがわかってから親も診断ってパターンだよね
0343優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:10:58.62ID:iPgCvh1M
>>326
あなたは、朝、こだわりの自分の歯ブラシではを磨いて、こだわりの服を着て、
こだわりのパンを食べて、こだわりの会社へ行って、こだわりのこだわりの仕事をして、
仕事から帰ると、こだわりの趣味をして、こだわりの風呂に入って寝る。
こだわりのデパートのあなたが、
自閉症の子どものこだわりの目くじらを立てるのは奇妙だと申しているのです。
0344優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 07:21:19.81ID:R6iNEFX3
障害者向けの面接会で自分の障害の特徴をバカ正直に述べるとこうなる

「私は注意散漫で1つのことに集中すると他の事に気が回りません。
 自閉症の傾向もあり興味の対象がすぐに変わり、空気を読むのが苦手で
 悪気が無くても他人からお叱りを頂くこともあります。
 こんな私ですが御社の為に一生懸命頑張りますのでよろしくお願い致します。」
0345優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:31:14.98ID:mMNYzbco
集中することは、大切なことです。
昔から、「我を忘れて取り組む。」「一心不乱にとりく
拡散思考しかできない人のひがみだと考えてください。
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:33:50.03ID:mMNYzbco
失礼しました。
集中できることは、大切なことです。
昔から、「我を忘れて取り組む。」「一心不乱に取り組む」と諺にあるように、集中しているときに、拡散できないのは至極普通です。
拡散思考しかできない人のひがみだと考えてください。
0347優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:40:04.00ID:7CPu7Tfs
>>308
言語は言語だろ…こだわりでもなんでもない
自閉症は方言を話せないって研究があって
実際調べてみたらそうだった、こういうのがこだわり
0348優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:11:09.51ID:uB1sQ1xO
>>342
ウチの親は心理検査なんか受けた事無いよ。
俺が書いた文章が、


>検査を受けたら俺と同じく自閉症スペクトラム、
アスペって診断されたかも知れないって書くんじゃなくて、

>検査を受けたとしたら、 俺と同じく自閉症スペクトラム、アスペって診断されたかも知れない書いたら良かったな。
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:26:30.02ID:HOQkWuq5
>>347
標準語も方言の一つではないでしょうか。
0350優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:31:16.62ID:FVnPAKpj
言語粘着は池沼との境界にいるような奴の認知の歪みだろうな
サイコパスが政治で人を殺すのが赦されるなら
そいつ個人の連続殺人も赦せと本気で主張してたのと似てるわ
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:43:09.63
>>342 =本日の発達なりたがりの自己愛性荒らしID
ここには発達になりきって診断ゲットするために出入りして当事者から根掘り葉掘り聞き出してる
正体はただの自己愛性人格障害なので相手せずNG推奨

>>348
何度も言うようだけどそいつ自己愛性の荒らしなんで相手しないように
相手してる側も荒らし扱いされるよ
文体の癖をよく覚えたらIDごとNG登録しといてな
0352優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:11:51.26
ID:4s2AHr9F →今日の荒らしID、NG登録推奨

非常に悪質な荒らしなので決して相手をしないように
0353優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:30:22.77ID:fH7fpStA
>>342
類はハーフだし米国籍選択できるっていうのが
有利だとおもった。
日本人なら日本にいるしかないからね。
アメリカのが発達障害に関しては進んでいる。
普通の親は類の母親みたいな行動できない。金もないしな。
その点から考えたらあきらめるしかないんだよ。
0354優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:36:03.77ID:fH7fpStA
それと類のお母さん英語ぺらぺらだし
普通の女性より頭が賢い。
これ大きい。
母親が賢くないと発達の子供に対してヒステリーばかり起こして
子供が二次障害おこしてヒッキーになったりいろいろ問題を将来おこしやすくなる。
賢さ大事だよ。
何か子育てに行き詰ったときに文献とか探してそれを読んで対処できる可能性大。
賢くないと行き詰ったときにヒステリー起こして家族に八つ当たりするだけ。
この違い大きい。
0355優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:40:59.54ID:T8QclHVN
>>353
>日本人なら日本にいるしかないからね。

別に今からでもアメリカ行きたきゃ行けばいいのでは
0356優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:52:05.80ID:kb5684sw
女で就労ビザでアメリカで暮らせる日本の女性ってどれくらいいるん?

大抵いきたがらなさそう

そもそも勉強もできずに英語喋れる能力ない女が大半だな
0357優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:12:24.80
>>353
良い内容でも荒らしにレス付けてるんじゃ台無し
そいつエセ発達の自己愛荒らしだから相手しちゃ駄目
0359優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:47:08.82ID:9F9VPdU5
昔は日本女性といえば「嫁にしたい女性の国籍ベスト3」に入ってたほどだったが
いまの日本女は Passive Agressive 強すぎて、嫁どころか就労も生活もままならないよ
0360優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:51:36.59ID:UlKm+oZy
妻がいればこそ別の女と恋もできる
0361優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:53:17.13ID:R3C2k7CK
そういや、ここ一年、屋外で変な女多いな。
電車、駅、道で怒鳴り声上げたり、ぶつかりそうになったら捨て台詞とか

悪化した発達女かね。
0362優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:59:19.54ID:gmgjlk4j
別の精神病じゃね
渋谷駅で統失みたいな女にストーカー呼ばわりされてどつかれた事ある
それがトラウマで東京に行けない
0363優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:32:40.81ID:0eoBeGv2
春先はどうしても糖質、双極あたりをこじらせる人が多いんだよ
松居一代も泰葉もまた最近世間をお騒がせしてるよね

交番のお巡りさんも「変な人が出た」という通報が増えることで
ああ、春だなぁ〜と実感するんだってさ
0364優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:45:38.65ID:wM0MMjLS
家族全員がアスペで振る舞い、話題、性格すべて気持ち悪いんだけど
家族にアスペがいる人ってどうやってキモさに耐えてるの?

アスペと一緒に暮らしてて楽しいことってあるんだろうか?
0365優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:11:46.83ID:iPgCvh1M
発達障害という言葉は、ケネディ大統領の子どものために無理矢理作らせた言葉です。
そもそも、経験が先天性的なものを上回る小学生以降の障害診断には無理があります。
遺伝子解析をするなら別なのでしょうが・・・
ケネディも罪づくりなことをしたなあ...
0368優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:22:26.96ID:Yj7OKdvf
>>365
先天的な要素は一生消えることはないんだから
何歳で診断されようとおかしくないが
0369優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:35:01.22ID:NpQ81uEi
>>364
その家族は本当にあなたの家にいるのですか?
あなたの作り出した幻ではないのですか…
0371優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:45:53.96ID:4s2AHr9F
>>357
荒らしの発達男君、その異常な粘着別なスレで言われてるのにまだやめられないの?
ID消してすごく目立ってるし、後ろめたい気持ちがあるからそんなことするんだよ
再度言われたこと、かみしめてね

【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1523022597/
224優しい名無しさん2018/05/03(木) 22:47:42.23
>>223 =自己愛荒らし、NGID追加

225優しい名無しさん2018/05/04(金) 02:01:48.25ID:BTSfNrMR
>>224
粘着し過ぎw
誰もそんな情報欲しいと思ってない
0372優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:49:08.45ID:4s2AHr9F
>>348
あ、そうなんだ
診断されてないけど、ASDじゃないかという風に思ってるってことね
でも、「かわいそうなことをした」って子供に言えるってことと、一時ヒステリーがひどかったみたいだけど
中学以降からなくなったってことを考えると、一時的なストレスか何かの一過性じゃないかな
多分、そうやって早々に寄り添えて子供の気持ちを考えて理解できるってことは定型に感じるけど…
0373優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:52:26.74ID:wM0MMjLS
>>366
性格悪いアスペと暮らしてて楽しいことなんて1ミリも無いよね
家族は気持ち悪いアスペ同士でお互い異常性に気付かず仲良く暮らしてるから気が狂いそう

私も発達障害だから医者やカウンセラーに異常な部分を指摘してもらうように努力はしてる
それでも健常者には程遠いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況