X



発達障害者の悩み part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 02:36:43.78ID:vzVneDXV
>>123
抑うつ診断されても薬がろくに効かないからこまる

>>124
散歩、陽の光は浴びてるけど治らん


発達障害の人で過集中のあとの虚脱が鬱に見えることがあるらしいけど
過集中の特性は無いし
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 06:24:12.66ID:FvgYKlCu
日常生活であの時のあれはこういうことだったのか!ってのが後から回路が繫がって気付く、という事を大人でも学べる場所や学習書、教材などってありますか?
人とのコミュニケーション能力は勿論、小学校の勉強からしてあまりきちんと学ぶ機会に恵まれなかった者が家族にいて家庭が崩壊しています。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:38:13.42ID:vzVneDXV
ストレス耐性低くて回避で不安感強くて働ける気がしない
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:20:02.94ID:jIDB/R1n
犬神シーザー・ミランみたく犬のお散歩代行業からでもいいんやで
スタートがそれでも二時間ぶっ通しで噛んだり咬まれたりする番組もてるやも
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:41:13.51ID:vzVneDXV
ただでさえ体力が無いのに
さらに老いて頭も鈍ってできることが無くなるの恐怖でしかない

年取ると徹夜できなくなるとか何連勤もこなすの無理になるって言うし
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:49:04.91ID:d/C4U0U9
自分に発達障害の疑いがあるんだけどどっか相談スレみたいなのないかな?
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:06:22.85ID:zSN5W51k
相談してどうするわけ?
基本的には病院行って薬もらって
あとは自分で行動するしかないよ
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:12:00.51ID:d/C4U0U9
>>135
お言葉の通りですね…
心療内科が近くにないし駅も遠いから尻込みしてました。
なんとか勇気を振り絞って受診してみようと思います…
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:30:39.45ID:GESVlmgH
障害者雇用で事務の仕事やってる

一般雇用の時と比べて仕事自体の難易度は下がったが
アウトプットの量が倍求められてる
ほとんど休憩なしで作業やってる

障害者雇用だから給料も半分だしボーナスもなし
なんかまた病みそうだわ
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:02:37.88ID:t5g/BhOX
>>138
まあそう言っている内は何とかなっているんだろう
そう思い詰めなさんな
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:49:34.02ID:rQb89Tgc
>>134
>>136
心療内科なの? 自分の場合、精神科行ったよ

発達障害かどうかは医者ですら誤診というか、医者によって判断が違ったりするからね・・・
ネットのスレで素人に発達障害かどうか尋ねてもなかなか難しいよ

あと、発達障害だと診断されたとしてもそれを会社に言うかどうかは自分で決めれるし
会社に知らせずに働いてる人もいるよ
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:53:56.38ID:sEuUXTF0
親にいえないのが辛い。理解してくれるわけないし。
むしろこれ以上私の悩みを増やすなとか言うだろうし。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:00:51.81ID:Co4WSIhC
>>138
心配するな、人間は精々125年くらいで必ず死ねる
生きて、もがいて生きて、苦しみ抜いて生きて、飽きるまで生きて、誰よりも長く生きて、そして最期は「まだ死にとうない」って言いながら死んでいけ!
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:34:40.57ID:+/4tEVBI
酒好きなんだがたくさん酒飲んだ次の日の精神的な反動がすごい
なぜだい?
お腹の調子の問題かな?
セロトニン?
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:56:14.47ID:BCuNZvV2
もうね、注意したら無視か逆切れするような親に生まれ育てられた時点で詰んでますわ
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:03:20.16ID:dpTixI3V
・会話時目を合わせられない
・すぐパニクる
・字が下手

字が下手はともかく、これだけでも終わっていることが分かる。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 03:02:21.10ID:Yhy/45ry
あ、一緒だ
目を合わせるの苦手
説明下手くそ過ぎて小学校低学年レベル
字下手
練習いくらやっても上手く改善しない
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 05:18:53.09ID:k1YyAB4d
>>129
1〜2年してからあーそういう事かと理解するとかよくある・・・
って当事者じゃないのかよ
3歳くらいまでに早期発覚して早めに国が指南してくれるのが理想
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:00:33.78ID:oksUxqIo
>>118
その話、実によくあります
療育漬けになった子どもは、自立する術を全く持っていないため保護者や福祉から離れることができず、さりとて学校を卒業すれば面倒を見てくれるところは激減します
一番困るのは療育漬けにされていた子ども=本人のはずなのですが、今まで保護者と療育が全て上げ膳据え膳で整えてくれていた弊害で、自分では一切何もできません
誰かが何とかしてくれる意識が強く、困っていることすら自覚できない子ども=本人もしばしばいます
困ってることに対処することが一切できないのです

支援する側から見ても、このような人は支援の手を差し伸べるのが難しいのです
困ってることにアドバイスすると、やたら具体的なことを聞きたがり、その具体的なアドバイスしたとおりのこと”だけ”をやるのです
やり終わったら、その結果の如何にかかわらず「次は何をしたらいいの?」と聞いてくる始末で、この流れが永遠に続き、いつまでたっても支援が終わりません
自分で考えることができないのです
これでは支援する側がたまりません
キーパーソン≒保護者に相談しても、まるでキーパーソン≒保護者こそが被害者かのように福祉の貧困さを延々と訴える人、ひたすらに支援側に懇願する人、また僅かですが支援するのが当たり前かのように我々を非難する人までいます
子ども=本人について、社会に溶け込むための前向きな相談ができるキーパーソン≒保護者が殆どいないのです
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:00:53.33ID:oksUxqIo
>>122
>社会にうまく適合して、本人も周囲も困りごとが少なくなるならいいんじゃない?
一般的な概念では、子どもが一般的でない特殊な環境に押し込まれると、うまく社会に適合できなくなります

>発達子に不適切な虐待したりされたら、当人も不幸だし二次障害発生しやすいと思うし
普通級では不適切な虐待が起きるとなれば、それは立派な”犯罪”です
加害者犯人を逮捕隔離するというのなら判りますが、犯罪に逢わないために被害者を隔離するという発想は本末転倒

>訓練と、本人を傷つけないで健全な心を保ったまま成長させることと
>両方バランス取れてできた場合は、定型と変わらなくなるみたいだけど?
現実に有り得ない空想で、定型と変わらなくなる結論を出されても、困ります
不特定多数の一般人への対人関係”訓練”は、不特定多数の一般人がいないと出来ませんよ
支援級のような”ごく少数の””特殊な”人達の中では、"訓練”そのものが実施不可能です

>てか、なんでこんな質問?療育なんて今の成人発達障碍者に、基本的関係ないし
このスレで「療育があればよかったのに」意見をしばしば目にし、たしか「大人用の療育があれば受けたい」というのもありましたので話題にしました


>私は療育は発達障害当事者を守ってあげる1つの方法だと感じてる
これです。これが一番の問題なのです
支援級は障害当事者を外界から守る”壁”のような働きもします
しかし”壁”は、内部のものを守るのと同時に、外部から”遮断”する働きもあるのです
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:50:59.52ID:vnGUSYLm
自分と交流する人の大半は空気や迷惑ゴミとしてしか見てくれないのが大半だけど
たまに、なんかすごい独創的な素晴らしい考えをしてると感動したりする人も
いる、そういう人も発達障害者なのかな?
それとも常人だけでどややズレた価値観の人か
優しい人で哀れんで合わせてくれているのか、よく分からない。
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:24:19.71ID:UOrNVe9H
自分見たいに普通のことが当たり前にできない人やミス連発するやつみたことないからついこんなにダメなやつは自分だけだと思ってしまう
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:33:30.82ID:uK5a2H0N
他の後天的な精神病とはなんとなく一緒にされたくない
治る病気に障害って名前付けないでほしい
発達障害は治らない
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:00:42.48ID:zRlY98xO
>>154
それはただのワガママあるいはジコチュー
発達障害にアイデンティティ持ちすぎ
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:22:20.76ID:YrrJfWG4
高校生のときに私は働いていけるだろうか、生きているのに向いてないんじゃないかと思っていたけど正解だった
あのとき死んでおけばこんなに苦しまずに済んだのに
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:43:36.00ID:cEcBKGXw
本当に自ら死んだやつらはそういう発言や素振りを一切しなかったな
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:23:59.16ID:BW006qfi
工場の仕事すら覚えられないんだが郵便配達とか無謀やろか?
方向音痴なんやけどもうできそうな仕事もなくて、郵便配達を短期離職したら記録とか残って年末とかの短期バイトとかも応募できなくなるから躊躇してる
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:34:09.97ID:5E0GZ7MQ
>>158
わざわざ単純労働ばかり選んでるのは何故?
基本的に発達障害は単純労働に向かないのに、わざわざ向かない労働形態選んで覚えられないと悩んでるのはなにゆえ?
0161優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:05:17.44ID:h3W2y5oi
昔から学校に通うだけで疲労感がひどくて
12時間寝るのも日中眠くなるのも
疲労がひどくて判断力鈍って何も考えられなくなるのも当たり前で今無職だわ
まともに働ける気がしない
突然死したい
0162優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:06:40.46ID:cEcBKGXw
逆じゃね
一般的に短期記憶が無い=多数、複雑な工程は覚えられない
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:19:14.51ID:wu3Zknxg
俺も似たようなもんだったが障害者年金をもらうのに成功してこれで無職でもホームレスになることはなくなったから今すげえ気が楽だわ
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:26:34.50ID:3NIqUM9a
>>162
それは昭和時代のイメージじゃないか?
いまの単純労働は、工程こそ単純だが覚えること満載でワーキングメモリを酷使するものばかりだぞ
覚える必要がなくワーキングメモリを使わない単純作業だと、例えばベルトコンベアの上を流れるホールケーキにイチゴを8個素早く綺麗に乗せる仕事など、熟練技が要求される仕事になる
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:31:44.25ID:3NIqUM9a
>>158
郵便配達はやめとけ
方向音痴なんて関係ないレベルで超ブラック化してる
発達の有無関係なく、誰がやっても地獄を見る
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:21:55.25ID:Aqi4sak7
コミュニケーションがうまくできなくてつらい
つい最近も空気読めない発言をしてしまった
他人と関わること自体をやめたほうがいいんだろうか
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:28:18.17ID:h3W2y5oi
WAISでは知能に問題が無いのに
騙されやすいし大事な書類か判断できなくて日常生活がおぼつかないし
頭がいつもぼんやりして白痴だと思われる

WAISスレでは「この数値なら中堅大入れるだろ?」って言われたけど
まったく勉強できない

知能に問題ないけど判断力なくて生活する知恵が無い人いる?
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:29:04.17ID:y4mvbfXQ
郵便局でも内務で働いているが
上司にプレッシャーかけて人員増やさせたから今は楽だ
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:21:19.87ID:E1iFGdpG
アスペADHD併発型だけど遠距離、兄弟つき同居は神経ぶっこわれそう。自傷壁が再発しそうな件
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:14:55.14ID:vnGUSYLm
両親がなんとか無理やり見つけてくれた私の良い点
「おまえは人の悪口を言わない」

それが今ではただの欠点だと気がついた
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:25:57.23ID:JOEWE4Cj
adhdの衝動性と強迫性障害の強迫観念が合わさって辛い。一度気になると抑えられないし最近だと抑えるすらなくなってきてるからまずい
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:29:42.29ID:y4mvbfXQ
>>171
アイタイダを目指せ
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:40:25.51ID:7wNMCRU0
生まれつきの持病の合併症のせいか
性格からなのか
記憶力なさ過ぎて無能すぎる
あとパターンでした動けないのがある
頭もモヤモヤするし
記憶力ないし
数分後には忘れる
メモの取り方が分からない
意図しない音に反応しそっちに気が行く
良くモノを落とす
焦ると何をやってもだめ
気を利かせようとすると逆効果

いろいろありすぎて辛い

病院に行きたいけど
電話するの怖いし
診断まで長くかかるみたいだし
お金の無駄なような気になって
踏み出せない
0176優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:59:37.16ID:P/90/KSc
郵便は色々とブラック
まず障害雇用で求人だしておいて採用した後で
「配慮は無いから」と宣言してきた唯一無二の組織
あと民営化に不満があっても転職できない現役の老害と
それより酷い再雇用OBが役人気分を引きずっていて
仕事しない、できない老いぼれなのにふんぞりかえってる
「俺に挨拶がないぞう!」なんて漫画以外で言ってきたのも郵便だけ
一言でいうと時給よりも程度が低い
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:25:45.06ID:dpTixI3V
>>151
…どこが美人なんだよ。
美人と言ったら、こういう人を指す。

https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E5%A5%88%E3%80%85%E6%9C%AA&;newwindow=1&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjWxLfZpK3aAhUNWa0KHV3ZByEQ_AUICigB&biw=1920&bih=949
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%99%BD%E7%9F%B3%E9%BA%BB%E8%A1%A3&;newwindow=1&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiygO_npK3aAhVBeKwKHbPyAkoQ_AUICigB&biw=1920&bih=949
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:28:25.18ID:cssIS4XY
>>515
こういう人とは付き合えないから諦めなさい
芸能人だし
どんだけ理想高いねん
綾乃さんは、十分美人
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:43:02.25ID:cssIS4XY
彩乃@ASD&DANCER
@asd_life1989

ASD/不登校/ダンサー/ポンコツな嫁/
旦那さんはADHD(@NEI_STAGE)
好きなことをして人に勇気や希望を与えたい
海外のレッドカーペットを歩く

4/21(土)がんばれ!子供村にて【東京ハッタツ大会議】
という大規模茶話会を開催いたします。
時間は13時〜18時。来場は何時でも可能です
こ来れない方はネット配信でお楽しみいただけます!
私たちのトークショーや参加者との対談、
夜はゲーム会とのコラボなど盛り沢山な内容で300円です。
twitter.com/asd_life1989
0182優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:45:29.52ID:cssIS4XY
南米のボリビアにいる 美人ADHDのひろみさん。(人妻。無職。)
発達障害でも世界一周出来ます♪
www.youtube.com/watch?v=BDIQK9CKNM8
旅に出た理由と目的(メキシコ・トゥルムより)〜世界一周の旅
https://www.youtube.com/watch?v=5xqspBZWEj4
嫌なら会社なんて辞めて結婚すれば幸せになれるんです

ひろみさんも綾乃さんも美人(好みはあるけど。)

結婚する事で働かなくても自由に生きる二人。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:59:54.91ID:3fKe8xkJ
みんなは字汚い?俺すごい汚いんだよね、発達障害の特徴らしい。
俺字が汚いから落ち着きないのかなーって思って直そうかなって考えてる。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:23:26.33ID:3P2HS2lz
今日フォレストガンプ放送してたけど
シンパシーを感じてしまう
初めて付き合った人を全然忘れられないから
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:36:27.05ID:JxKJK8Kb
わかるけど世間ではストーカーと呼ぶから執着しないほうがいい
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:47:48.72ID:kKhYIFGI
>>185
書くことが駄目だね・・・。漢字は分かるんだけど、絶望的に字が汚い。10年以上昔、習字と合わせてペンも3年ほどやってたが全く上達せず。

更に、電話しながらメモしつつやると更に字が汚くなる。恐らく他人から見ると、どこの言語かすら分からないレベルに。
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:50:51.63ID:8TVaU5vk
>>170
局長の数は維持。
職員は減らす。
そりゃあマトモな仕事が出来るわけない。

局長を1人クビにすれば2人真面目な職員雇えるのに。多くの局長なんて仕事の出来ないパワハラしか能のない奴ばかりなんだし。
そういう意味じゃあいつらの方が余程障害者だけどな。
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:51:12.02ID:3P2HS2lz
そうなんだけど
物凄く一途に思ってしまうのも発達の影響なのかなって最近思う
記憶が繰り返されて頭から離れないのも
10代のときのことなのに
大昔なのに
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:55:14.74ID:oGijhri1
妻は持田香織に似ていて美人
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:11:50.55ID:JxKJK8Kb
>>190 滅多に仲良くなれないし人生初だと余計にね

見た目だけでも変とかおかしいと言われるから
100人中99人から舐められる
人を見た目で判断するオバサン連中がとくに苦手
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:12:23.22ID:ObzoRAsQ
モデルハウスの受付って地雷かな?
けっこう家の前で声出して人呼び込みとかあるのかな?
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:20:38.93ID:oK4rfn+Q
>>167
それはwaisの結果次第だよね

総合知能じゃなくて、全部の数字をみないとね
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 02:41:20.92ID:QAOjrPpg
>>178
俺も彩乃さん美人だと思う。
>>177
乃木坂のメンバーだったら西野七瀬が好きだわ。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:24:28.78ID:rnruqhxs
>>149
被害者スレの人達が受動型に対して愚痴や不満を言ってるのは、
まさにこれのことかもしれないと思った。

(私自身もそうだけど)受動型も良し悪しがあって、
少し突っ込んだ関係にならなければ、積極奇異型よりは特性が目立たない。
でも社会に出たら、自ら考えたり気を利かせるなどして、
良い意味で主体的に周りへ働きかけないといけない場面も出てくるけど、
受動型はこの「良い意味で主体的に」が致命的にダメダメ
(結果的に誰かが見かねて細かくお世話してくれたり、
交渉事などを代わりに引き受けてくれるのを待ってしまうか、
自ら気を利かそうとすると積極奇異型みたくなりがちだけど、積極奇異型よりも打たれ弱い)だから、
社会に出てからの予後は良くないのかもしれないと思った。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:25:48.26ID:TGfI6grf
>>185
通常時はめっちゃ汚い。かなり減速させて書けばまあ読める字にはなるが。

>>186
異性と付き合ったことがあるなんてうらやましい。俺は一生誰とも付き合うことなく・誰からも好かれず人生終えるわ。今年37歳。

>>196
にゃーは日村の結婚でメンタルがヤバい状況だからなぁ
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 08:09:25.02ID:vgaH+SaW
>>197

149のは、受動型どころか障害ではありません
教えられなくて出来ないのは障害ではありませんから
健常児であっても、あのような特殊な環境に放り込まれたら、社会適応が著しく難しくなるでしょう
文字を使わない社会で生まれ育った子どもが、文字を読み書きできないのは障害ではないのと同じです

ですので、149の問題は障害として扱ってはダメなのです
もしあなたに149のような心当たりがあるのでしたら、受動型などとお考えにならないほうがあなたの将来が明るくなるでしょう
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:27:06.79ID:D3R+Xaf6
字が綺麗に書けるようになったらなんか変わるかな?
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:50:13.26ID:rnruqhxs
>>199
療育については「社会に出る為に特性を目立たなくする(受動型か適応型を目指す)教育」
だと思ってました。
あと他のスレで、健常者なら要点を説明されれば、
細かい部分で解らない事があっても他の人達の様子などを見て覚えたりや、
「見て覚える」で解らない事は、リアルタイムで頭を整理して質問や相談などが感覚的にできる
(一つひとつ手取り足取り細かく教えなくてもいい)っていうのを聞いた事もあって、
二重に勘違いしてしました。すみません。
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:13:50.23ID:qJ9ZFOQW
>>203
>療育については「社会に出る為に特性を目立たなくする(受動型か適応型を目指す)教育」だと思ってました。

受動型や適応型を目指すかどうかは置いといて、療育の考えはおおよそそれで合ってます
ここでは発達障害の中で最も多いASDを例に挙げて説明します
ASDに対する療育の方向が「教えなければ不満も起きないし問題も起こさない」となっている点が問題です
たしかにこれで「社会に出るまでに問題や障害を起こす特性を目立たなくする」ことには成功しているわけです。療育としては目標を達成してるのです
ASDがいくら対人関係でダメであっても、何も知らない、何も出来ない人が対人関係で問題を起こしようがありませんからね
しかし、仕上がったのは「自分では何も考えられない、自分では何も出来ない廃人」なわけで、「自立」はとうていできません

>あと他のスレで、健常者ならば要点を・・・
これを書いた人は、児童に携わったことない人だと思います
ASD児やADHD児だって、要点を説明すれば細かい部分で解らない事があったら他の人達の様子などを見て覚えますよ
「見て覚える」で解らない事は、感覚的にその場で質問や相談してきますよ
ただし、見て覚える手法が相手にグイッと迫って覗き込んだり、適切でないシチュエーションであっても「その場で」質問したりするので「問題児」と呼ばれるわけで・・・
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:38:08.08ID:TUrV1CQE
他のスレでも話題になってて気になったんだけど
発達障害の女ってASDとADHD関係なく
女嫌いで男好きな女多くない?
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:09:16.72ID:sGFIF7jj
女は群れで非難してくる同調圧力・陰湿ないじめをする
異質な存在を是としないから発達との相性は悪い
女の発達はきついだろうね
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:03:14.46ID:DicnH+Zi
>>206
男も似たようなものですよ
異性と向き合うときは「異なるもの」バイアスがかかるから異性発達とは比較的上手くいく
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:27:27.82ID:TUrV1CQE
「異性なら異なるものバイアスでまだ許せるけど、同性だったらブチ殺してる」
って話もちらほら聞くよね

発達障害女で男には愛想いいのに女はガン無視とか
女は叩きまくって男には激甘とか
男好き女を大勢見てきたわ
自己愛女に似てる
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:30:41.53ID:NjjS2YEs
女のADHDだけど、確かに女性で仲良くなれるのは、いろいろな意味で「はみ出た」子ばかりだった。
グループになってどっぷり中心にいるような子は何故か合わない。
一緒にお手洗いに行くとか意味不明だったし。

趣味が男っぽいから男性と話しやすい部分はあるけど、仲間や友人の関係を保つのは意外と難しい・・・
仲間・友人関係と恋愛とは別物なんですけどね。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:59:01.31ID:stSGTYj4
>>209
女嫌いで男好き女の話をすると
必ずこういう的外れなスレ来るな
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:35:20.47ID:ObzoRAsQ
ピッキングの短期バイトで募集してるの勤務地も近いし条件もいいし悩んでる
でも障碍者職業センターでやったとき大変だったんだよな
10個入りを5個を5個入り10個とかと間違えたり
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:57:03.32ID:dpvhaZHc
>>211
ピッキング1週間くらいしたけどADHDならちょっと厳しいかも
最初は気が張ってていいけどだんだんミスが増えてくるし
黙々とするから飽きてくるよ
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:02:38.05ID:vvfy8E+y
>>210
209が他のレス(スレじゃない)と違ってどう的外れなのかわかんないんだけど
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:09:59.33ID:NjjS2YEs
>>210
もしかして、女性をdisりたかっただけですか?
だとしたら、大変失礼いたしました。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:23:13.75ID:TUrV1CQE
>>214
女嫌いで男好きの女の話をしているだけで
209みたいに単に女にハブられる女の話はしてない

でも自己愛っぽい男好き女ってこういう論点をずらす
すっとぼけかたするから
209も自己愛の男好き女かもしれないけど
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:28:20.74ID:TGfI6grf
俺男だけど、女の人の方が色々と話しやすいんだよね。今まで。
だから今度からカウンセラーが男に成るから不安。
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:44:02.07ID:NjjS2YEs
本当は、秋葉原のPCパーツショップ一緒に回って、
最新ゲームやベンチマークの話をしつつ、話題の美味しいお店を楽しむような、
そんな女友達が今でも欲しいw
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:54:05.41ID:9o8ZNkzf
発達障害がそういうこと望むなよただでさえ邪魔な存在なのに
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:40:56.44ID:seOkghS6
むしろID:TUrV1CQEだけが
自分の中の「女嫌いで男好きの女」に対して
憎しみの炎を燃やしているという感じするね
私も異性の方が話しやすいから「あるある〜」と思ったんだけど
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 01:19:44.69ID:WVRNTfJS
>>220
発達スレで何ぬかしてるんだ?
こちらからするとてめえらみたいにションベンすら
群れないと行けないモブが邪魔でたまらんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況