X



不安でたまらない人たち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:03:39.53ID:PaaX48n4
いつでもどこでも不安ばっかり、、、
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 06:45:16.02ID:BuvfKWkY
マグネシウムで不安がおさまる
便は軟便どころか液体になるけど
今のところ漏れてない

>>217
俺と同じだな
夏と冬を越せるのかが俺の課題
次が経済面の問題で仕事にありつくこと(未達)
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:37:19.55ID:gMgRh1jd
不安でそわそわするそわそわ
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:51:41.16ID:FeCFec25
ああなったらどうしよう
こうなったらどうしよう
常にそう考えて不安で不安でたまらなくなる
更にまるで何かおこったかのようにドキドキして息苦しくなってしまう
生きるのが恐い
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:14:58.26ID:XmJ11sqP
職場で馴染めない
仕事ができなくて嫌われてる
でも働かなきゃ生きていけない
親に心配かけちゃいけない
何もしないで家で寝てたい
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 03:15:32.19ID:svf3Z+cP
自分の努力じゃどうすることもできないこの状況
なんで俺をこんなに苦しめるんだ
精神科へ通ってもなんにも変わらないじゃないか
もう今年も半分過ぎてしまった
無駄に時間が過ぎていく
耐えられないよ
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 03:57:33.80ID:UnWl8w+n
お前ら卑劣で邪悪な集団ストーカー精神暴力殺人テロリストは罪のない人間をただただ一方的に攻撃し、その人生をめちゃめちゃに破壊した極悪非道人なのだ。いや、人ともよべない獣だ
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 04:36:31.27ID:2ZAnbMLa
些細な事やありもしない事も想像して頭の中不安でいっぱい
毎日息苦しすぎる
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 06:19:27.01ID:Yxeggzik
解放されたい死にたい
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 13:57:29.30ID:ZXASpEbj
自治会の夏祭りの役員に当たっていて上手く振る舞えるか不安で不安でたまらない
これだからコミュ障は辛い
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:25:35.88ID:GQTKcwJV
不安を振り切って開き直れそうな時もあるんだけど長く持たない
すぐに不安の無限ループに戻ってしまう
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:57:03.53ID:6SZcL1aO
両親を失って、田舎の本家の長男だから、仕事辞めて忌々しい記憶しかない実家に戻らざるを得なかった
地元にいた頃は酷い対人恐怖症になって周りから敬遠されてきた
その地元に戻って、友達も知り合いもいない中で仕事探して、地域の活動に関わって、世襲の寺世話人やってと
今も対人恐怖症は治らない。環境の変化に対応出来ず。右も左もわからない
生きてても恥を晒すだけの人生だ
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:18:07.55ID:7FIpqmMz
イライラする日に鎮静化する良い手があればな
今日はツイテナイ
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 01:30:15.48ID:DYwJaTSJ
不安に効果があるサプリとか使ってる人いる?何か病院は敷居が高いんだよね
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 03:54:04.89ID:9P1mwDah
>>233
病院は敷居が高いと感じる気持ちよくわかる
自分も自律神経崩して毎日不安で落ち着かなくて辛かったけど心療内科はちょっとな…と思って
葉酸やビタミンのサプリや市販の高い漢方やアロパノールという薬を飲んだりしたけど効かなかった

不安による体調不良で内科に行っても異常なしで眠剤だけ出されて二日くらいぶっ通しで寝たけど
少しも良くならなくて一ヶ月くらい耐えて観念して心療内科に行って処方された抗不安薬を飲んだら
すぐに楽になれた

でもその後減薬したりでまた調子悪くなったり良くなったり波があるから元気になれたとは言えないけど
もっと早く病院に行っていればよかったと自分の場合は思ったよ
長文ごめん
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 04:07:46.20ID:9P1mwDah
>>233 さんの不安がどの程度のものなのかわからないから
安易に病院行くのを勧めるのも無責任かな
自分には効かなかったけど233さんにはサプリが効くかもしれないし
自分はセントジョーンズワートを試したいと思ってたけどその前に抗不安薬を飲んでしまったのでもう試せないや
他に不安に効くサプリって何があったかな?
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 05:27:50.81ID:oWMFNOFd
不安に支配された頭
普通の人が普通に出来る事に何故不安を感じるのだろうか
息苦しすぎて発狂しそう
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 08:35:26.13ID:DYwJaTSJ
>>234
貴重な体験を教えてくれてありがとう

勇気を出していっぺん病院に行ってみようかなって思ったよ
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 14:01:47.35ID:9P1mwDah
>>237
長々と自分語りしてごめんね
もし病院に行くことになったら良い病院・良い先生に当たるといいね
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:36:55.20ID:zrSaQQlw
>>238
本当にありがとう
もうひとつお尋ねしたいのですが
薬ってそんなに効果あるのですか?
この常にあるような不安が解消されるの?
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:28:13.54ID:9P1mwDah
>>239
あくまで自分の場合はの話ですが
自分は寝起きに心臓がギューッと締め付けられるような動悸がしたり何の理由もなくそわそわ落ち着かなかったり
不安感で恐怖心まで沸くこともあったけど 抗不安薬を飲んで数十分でそわそわした不安感は消えました

そして毎日飲み続けているうちに動悸もしなくなったので減薬したら全く同じ症状がぶり返してしまった
でも今は薬の量を増やしてもらって漢方も飲んでるので動悸も不安感も殆どなく暮らせています
自分は処方された薬が合ってたんだと思う
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:37:08.66ID:DYwJaTSJ
>>240
239です

レスありがとう
とても参考になりました
自分も病院探して薬に頼ってみます
お互い頑張りましょう

ありがとう
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:43:23.78ID:9P1mwDah
自分はあのまま動悸と不安感でしんどい日々を耐えても自然と治ることはなかったと思うので
病院に行って薬を飲んで良かったと思ってるけど
減薬断薬のことを考えたら薬を飲み始めた方がいいのかどうか素人にはわからないですね
病院に行って先生に症状を伝えたら適切な判断をしてくれると思います
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:45:49.52ID:9P1mwDah
>>241
ちんたら書いてる間にレスが…

はい、お互い頑張りましょう
少しでも不安が解消されて楽になれるといいですね
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:48:27.39ID:2fHyxxy8
ここ10日間不安感に支配されてたが今日観念して抗不安薬飲んだらすぐ心のざわざわ感が取れた。
一生薬辞めれないのかと思う反面不安感なくなった喜びで複雑な気持ち
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:42:26.50ID:vamjjBwR
抗不安薬を少し減らしたら動悸と不安感が復活する
今の漢方飲み始めて一ヶ月半近くになるのに漢方の方の効果がないように思えてならない
自分ももう一生抗不安薬飲み続けることになりそう
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:44:18.77ID:bfTd82Us
>>246
俺は割り切ったよ
それもまた人生
誰じゃない自分の脆弱性は自分で受け止めないと
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 03:47:13.94ID:j+wtpeaS
でも医者には減薬を勧められるよね
自分が飲んでる抗不安薬のスレでは勝手に減らされたという人もいたよ
一生飲み続けていいならそうしたいけどね
どうせ長生きはしないだろうし
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:06:04.67ID:+lm3ZW2T
>>248
厚生労働省がベンゾジアゼピンを減らすのに必死でベンゾの処方量を減らさないと保険点数を減らすようにしたんだよ
結果として医者がベンゾ系を減らすようになった
厚生労働省も医者も患者のことなんて考えていないんだよ
誰だって自分が一番かわいい
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 03:02:13.19ID:Dl5gm8j4
不安だなぁ
漠然と

仕事のノルマどうしよう
体調不良どうしよう
お金どうしよう
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:38:37.82ID:yEXjYKjW
もうこの先生きてても良いことなんて何もなくて悪いことばかりな気がして
不安で不安でたまらない
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:10:17.23
子どもが全然勉強ダメで行く高校が無いらしい
「何で勉強を強制するんだ!ゲームとスマホいじってるのが至福の時間で一生こうやって過ごしたいのに何の権利があって邪魔するんだ?一日中イヤホンして過ごしてはいけないって誰が決めた?」って
仕事で数字に追い捲られ急き立てられ
心身共に不調、特に脚はこのままだと障害残るかも知れないレベルなのに今休んで数字落としたら地方へ片道切符の単身赴任確定なので迷っているうちに・・・
また新たな週が始まる
もう寝逃げしよう
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:05:56.67ID:CjVo9Bee
>>252
子供だと切り捨てられないから辛いよね
他人が5chとかでいっている分には切捨てられるけど
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:21:51.89ID:SnCdQQFe
アルプラゾラム
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:48:27.74ID:Pp8VwPZ6
子供が一朝一夕でそこまでグレるわけないよね
そうなるまでの間何があったんだろ
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:22:20.44ID:DTVxIRWA
減薬や断薬のことを考えると本当に不安だし気が遠くなる
生きるモチベーションが何もないのにつらい離脱症状に耐えられないし耐えたくもない
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:38:13.88ID:aKNkSGyX
嫁と喧嘩してから数週間
仲直り出来たはずなのに、なにかモヤモヤが
残って眠れないし食べられない...
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:01:26.06ID:IdRrsy91
仕事してても不安。
しなくても不安。
寿命がこない
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:55:22.57ID:n4/7WAup
おなかいっぱい食べたら
不安がぶっ飛んだ
そして オナニーをしたくなった。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 16:32:16.22ID:qx1cZNoM
凄くリアルな恐い夢をみた
それが正夢になったらと思うと恐くて動けない
以前もこんなことがあって正夢になったことがあるから余計に心配
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:53:44.17ID:Mw8UByL1
休み前の夜は寂しい
取り残された感があって不安でたまらない
いつもより多めにクスリ飲んで寝よう
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:11:55.31ID:cu7K8k8k
予期不安の予期不安みたいな漠然とした不安が常にある
そして状況とか調子によって不安が強くなったり弱くなったり
落ち着いて過ごしたいのに
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:49:41.60ID:WBieOa2z
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420339090/
自業自得って現地の人が言うならともかく日本人が言うな
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:43:05.99ID:acaDab7j
明日でも明後日でも予定があるとそこまでカウントダウン的にずーっと不安感がついて歩く
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:32:21.25ID:DgUQDGeB
仕事しないといけないが、どの仕事合ってるか不安で選べない。
更に仕事場でまともに仕事でかるかも不安で動けない
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:21:08.59ID:DOTsW4mj
>>267
連休なのに予定がないから憂鬱だわ
一人で過ごさなきゃいけないのがたまらない
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:52:31.95ID:HC7+A1d/
不安が安定しないから不安定
日本語って難しい
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:44:11.93ID:ZXm6XzeT
>>267
自分の場合予定が入るとそれが終わるまでずっと動悸が酷くなって眠れなくなる
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:15:10.18ID:ryKcA6fN
不安不安不安タジーナイト
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:16:59.25ID:aBkLjt7Q
留年したくない
不安
テストがこわい
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:35:54.70ID:fQBPrCUg
あんな風になってしまったのは男のせいだろう。女は男を選ぶべきだな。
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 15:48:43.35ID:9sRiJ8lU
断薬した離脱症状の不安感、いつもあったけど、今日はなんだか猛烈にキツい…目が痛くてネットみてる場合じゃないけど紛らわしてる。が、それでも今日はダメだ。何もかも辛くて苦しくて怖い。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:11:09.12ID:xPoJYoYW
年寄りになった時のことを考えると 物凄く不安。
怖い。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:58:49.63ID:M8KH0p20
>>278
年寄り直前に自殺する予定ですがあなたは長生きしたいですか?
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:32:23.71ID:W7/kImBX
なんでここの人たちって抗不安剤ばっか飲んで、抗うつ剤飲まないの?
抗うつ剤効いてきたら、抗不安剤いらなくなるよ?
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:00:12.25ID:KE2Cgo+e
不安があるから保険会社が成り立っている。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:11:26.17ID:LP7Q5oMH
>>281
抗うつ剤飲んでいるよ
SSRIが効かず、SNRIが効かず、今は三環系飲んでいる
抗うつ剤の中では唯一効いている実感があるけど、抗不安薬なしなんて考えられない
あくまでも自分の例だけど
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:45:23.63ID:vhFVkRhv
昼間に不安感が襲ってくるから寝てばかりいる
薬も効かない…昼間起きてるのつらい…
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:21:28.34ID:29vwbfMC
夜に起きてると
精神病患者は長生きするらしい
あくまで
らしい
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:49:58.53ID:S6m04Stv
>>281
両方いる
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:45:29.06ID:ep3137ya
>>281
鬱と不安は別物
抗うつなら酸化ストレスかニトロソ化ストレスが強そう
抗不安ならミトコンドリアをかわいがってね
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:49:14.47ID:ep3137ya
>>259
インスリン抵抗性がないなら
それは十分にありえるし
俺もそれを利用してる
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:50:30.20ID:0vZo3oGO
コーヒー飲んで不安を紛らわしている。
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:11:03.95ID:xhRdJkQS
>>291
何が不安だカス
裕敏親孝行しろよ
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:11:41.25ID:0vZo3oGO
>>292
バカ親が死んで相続ラッキー!そんなの興味ねーんだよこのネトウヨが!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況