X



不安でたまらない人たち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:03:39.53ID:PaaX48n4
いつでもどこでも不安ばっかり、、、
0041優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 04:35:19.58ID:dGXokgmY
眠れないまま、こんな時間になってしまった。
睡魔が来ても、心臓の辺りが締めつけられるような感じがして、身体を起こさないといけないような不安感?が来る。これは何なんだろう。
0043優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:58:29.93ID:xVZWaW4b
一人でいてなにもすることがなくなった瞬間にパニックが発生するようになって怖い
一人暮らしするにはまだはやかったのか
家にいるより職場にいた方がまだ安定しているなんて異常すぎる
長年頼りにしていた先生もお年で引退されてしまった
あああ
0045優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:16:43.93ID:MKOLc86Y
タンパク質摂りすぎでほぼ確定だわ
タンパク質をエネルギー源にする代謝が動いたときに
キレートをやると不安になる
それをHMBで脂肪を優先処理するように変更させると不安が消える
炭酸塩で水素イオン(H+)を消すだけじゃ不十分ぽい
0047優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:31:40.71ID:t++pg4pZ
不安もそうだが焦燥感もハンパない
どうすりゃいいんだ
0048優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 02:47:44.77ID:+CU14QZQ
不安や焦燥感の原因を取り除けたらいいけどね

自分の場合はもう変えようのない年齢や学歴・経歴への劣等感が原因だからつらい
この先の未来に何の希望もない
今から努力しようにも不安感と動悸がすごくて参ってる
せめて精神を安定させたいのに
0049優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:21:48.49ID:MdYgsLMV
>>41
メンヘラ病院行く以外は窓も開けないんでしょ!部屋くさいよ
換気せん付きエアコン回せよ
0053優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:41:50.38ID:m4OcyX6E
朝茶は七里帰っても飲め
あさちゃはしちりかえってものめ意味緑茶は疲労を回復させ、福を呼び、災難よけにもなるから、飲み忘れたら七里の道を戻ってでも飲むべきだという意。類義語朝茶は質を置いても飲め / 朝茶は福が増す / 朝茶はその日の難のがれ
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:05:03.61ID:ZTmph+ZT
>>47
誰かに急かされてるわけじゃないのに焦りが消えない
焦るとパニクるし集中出来ないし碌なことにならないのに焦燥感が消えない
それでなくてもああなったらどうしようこうなったらどうしようって
要らぬ不安や恐怖で頭が占領されてるから集中力に欠けるのに
そこに焦燥感が加わるともう頭ん中グチャグチャで全く動けなくなる
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:28:10.99ID:bmz8luLT
>>51
30前半です
中卒で引きこもり期間が長くて友達も知り合いも一人もいない
バイトしかしたことがなくて今は無職
仕事を探してるけど不安感と動悸がひどくてまともな思考ができない
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:44:18.85ID:Vt0AakPf
中卒はきついな
ドカタとかしかないぞ
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:01:55.44ID:9dT+xzjq
>>60
20年もちゃんと働いてるのに中卒・コネ入社であることがいまだに関係あるものなんですか?

私は空白期間が長いから自分に自信を全く持てなくて不安でいっぱいです
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:06:32.27ID:Iu9elX1k
何が起こっても何も感じなくなればいいんだよな
不安にさえならなければこわくない
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:35:11.14ID:AqjJFDZj
尿中アニオンギャップというのがあるらしい
uAG=Na+K−Cl
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:26:46.06ID:AqjJFDZj
なんかまた治らなくなったから
昨晩から電解質バランスを試してみた
とりあえず、ナトリウム(重曹)と亜鉛で落ち着いた
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:50:31.33ID:m58p7uBJ
もう限界だから薬に頼ろうと病院に予約の電話したら初診は1ヶ月待ちだった
終わったわ
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:35:58.82ID:1JLhKaqO
とんでもないことが分かってきた
癌で放射線治療をしても同じく不安になるらしい
0072優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:38:56.10ID:1JLhKaqO
>>71
俺の場合、気分以外の別の副作用の症状も出てる
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 05:39:32.24ID:/kLhbimC
不安さえなければ人生無敵なのにな
実際、世の中で大手を振って歩いてる奴らにはほとんど不安がない
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:59:34.79ID:KKwyt9iY
薬の副作用で脳内の不安物質がドーパミンのように吹いてるんだよ。
気を紛らわして夢中に没頭出来ることを捜した方がいいと思う。
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:01:25.43ID:3b+oKsyg
夢中に没頭できることなんてオカズ探してるときくらいかなぁ
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:17:44.61ID:QOznW/fY
何もかもが不安で怖くて仕方がないけども
消えたら消えたでその不安は間違ったものだったのかと考えてしまう
理由のない不安というのもあるだろうけど理由のある不安ならその理由をないがしろにしていいものかわからない
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:28:51.14ID:hdG8MiDW
不安が無いのが不安で不安を探してまた不安
夜中に発作のように不安が押し寄せるのが不安
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:37:46.85ID:ysquQRw8
もう死にたい未練はない
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:38:44.45ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

28L76
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 03:20:02.87ID:g5Z7Ia9k
不安が強すぎて動けない
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 04:14:52.09ID:g5Z7Ia9k
生まれてきたのが間違いだった
小5から不安が絶えない人生だった
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:35:23.51ID:abv06j4u
不安でトイレにも行けない
0086優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:13:42.78ID:YiJhUcfD
明日からの四連休
家でなんもしないで絶望するよりまだ仕事してるほうがマシだわ
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:16:23.76ID:kWajosd9
日光浴びると自律神経にいいとか聞くけど
青空の下でいい空気吸うと自分の不安な感情が際立って余計落ち込んだりする
元気になりたいけど暗い場所にいたい
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 04:07:23.25ID:vLmXuDSH
不安で一日中寝てしまった
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 04:35:30.34ID:fOUFoWu/
3ヶ月抗不安剤、抗うつ剤、眠剤を断薬してたら毎日不安と絶望だったけど薬再開して2ヶ月したらどうでもよくなった
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 06:22:13.68ID:J0GenZki
お金がない
仕事も呼んでもらえない
もうだめかも
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 08:07:38.69ID:sQxA+dpP
将来の不安、自立って難しい。この環境だから心の支えでもある好きな仕事が出来ていると思うけれど仕事変えないといけなくなりそうで不安しかない。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 03:29:28.45ID:G7w02qoA
保守革新
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 06:15:41.03ID:5nLm5sNy
不安感が強かったときはとにかく不安さえ除去できればと思ってたけど
薬で不安が緩和された今でも結局やっぱり死にたいことに変わりはない
この人生自体がどうしようもないんだから不安は消えない
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 08:01:15.18ID:8U5cPE4p
不安だけど進むしかないから
その先に臨む未来があったらいいな
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:39:23.86ID:Fku6G/GR
不安だけど
大丈夫って言いたい
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 10:09:59.90ID:Fku6G/GR
大丈夫の意味を捉え間違えていないか不安
0101優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 06:47:20.41ID:tdWdd+oY
不安がメンタルから来るのか体調不良から来るのか自分の思考から来るのか
わからない
何でもいいからとにかく大丈夫になりたい
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:06:51.64ID:mF261Z9i
うつ伏せに寝てケツを突き上げて肛門開いて限界まで小便流し込まれる妄想してたら不安が吹き飛んだ
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:53:54.91ID:3W2WEseP
親も亡くなり将来いつか天涯孤独になってしまうと考える本当に不安でたまらない
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:19:39.53ID:DV8Vrjje
この時間は不安が強くなる
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:06:30.40ID:I6NOgqZP
自死するしかないのか
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:40:45.23ID:036fFUgt
日曜に会社の周りの溝掃除の手伝いを頼まれた
休みに一人でいたくないからちょっとだけ助かった
0111優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:17:33.37ID:bdDk4+O/
母親が倒れた。
意識が戻らなくて、不安でたまらない
飯(量)食えない、下痢が止まらない、屁ばっかり出る、不眠
たまたま今日心療内科の受診日だったので、抗不安薬とかいろいろ出してもらえた
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:45:15.64ID:5FEPnIKc
>>111
それは心配だね
お母さんの意識が無事に戻りますように
薬で少しでも落ち着けたかな?
難しいだろうけど出来るだけ身体を休めて心身共に良くなるといいね
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:53:37.29ID:vYEZGe7f
うちもさっき夕方に祖父があかん状態な事を告げられた。あんなに元気だったのに。かなり賢くてクールで、ボケるなんて有り得ない位回転凄くてまだまだ元気そうな感じだったのに突然きた。感覚的に迎えにこられてる感じ。まだすぐは○くならないだろうが、結構ショック大きい。
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 03:21:19.74ID:j/0a7vn8
私も最近身内が病気になったことで自律神経乱れて動悸で眠れず下痢したりきつかったけど
心療内科でもらった薬を飲んだらかなり楽になった
薬が効いて不安が和らげば身体の方もきっと自然と元気になると思う

>>111 >>113
お母さん、おじいさんのことが心配だろうけどゆっくり休んで、まずは自分の身体と精神を労わってね
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:11:18.14ID:LtdIDpFV
>>114ありがとう。倒れた事だけじゃなく、この件は別方面にも問題がくるから誰かに相談しなきゃいけない、けど誰に相談したらいいかわからない。凄く不安。私も同じ。自律神経イカれたそうだ。それでずっと24時間あちこち体調悪い。どうしたらいいか分からない
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:17:56.38ID:Mki6HIxu
>>112 >>114
ありがとう
誰に相談できるわけでもないので、ここで温かい言葉を掛けていただいて嬉しく思います
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:47:00.52ID:E+oJqKQW
不安はカルシウムとかのミネラル(カチオン)が関係してそうだな
多すぎても少なすぎてもダメっぽい
その調整がうまく出来てないっぽい
単にカルシウムを摂るだけじゃ動脈硬化とかの石灰化を促進するだけみたい
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:51:17.66ID:JhkeehiN
うたた寝して目が覚めた途端謎の不安感
薬を飲みようになってから動悸はしなくなったけど不安と憂鬱は消えない
不安に引きずられて死にたいと感じるのか
死にたいから不安になるのか
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:41:21.43ID:tkTrtJ/J
>>7
考える以外のことをやるといいらしい。
考えないようにしよう、って考えること自体が考えて不安になることを増強しちゃうらしい。
全く違うこと、例えば本を読むとか、テレビ見るとか、シャワー浴びるとか、音楽聴くとか、とにかく五感をフルに使って、全く違うことを実行しちゃった方が楽になれるらしい。
何か他のことをするのも腰が重いけど、この不安感から抜け出せるなら、動いた方がマシ、ということらしい。
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:06:11.56ID:00OYOXz5
鉄とタンパク質取るといいって
特に鉄のフェリチン値が日本人は異常に低いらしい
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:46:24.80ID:pzqwInaj
鉄だのカルシウムだのどーーーーーでもいいわ!
そんなもん程度で不安が減るかバカが!
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:48:07.07ID:JhkeehiN
ツイッターで葉酸のサプリが不安に効いたと言う人がいたので飲み始めて一ヶ月くらい経つけど
効果があるのかわからない
市販のサプリや薬で効くものってあるのかな
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:16:18.95ID:pzqwInaj
そんなショボいもので効くかボケ
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:59:45.67ID:JhkeehiN
>>122 >>124
この人の症状は不安じゃなくてイライラ

セントジョーンズワートを飲んでみたいけど抗不安薬と飲み合わせたらまずいらしいから駄目だ
漢方とかのほうがいいのかな
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:41:12.60ID:pzqwInaj
そんなもんで不安なんか消えないしその程度のサプリで消える不安など正露丸飲んでも消えるわ!(臭い付くけど
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:22:49.47ID:pzqwInaj
こんな不安だらけの人生意味ねーよ
卒業も失敗して就職も失敗して結婚もできずに人生失敗するんだろクソ!!!!!!
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:47:42.37ID:+87Qv3Y/
age
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:16:43.44ID:MoUoP/ga
医者と薬と鍼灸で、不安で寝たきりの一時期よりかは不安なくなってきた。あと、トラウマ治療が効いてる。
8年かかった…
でも、まだ時々不安になって吐く…
楽になりたい
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:06:37.30ID:3fHBhWFy
私も楽になりたい
薬は効いてるときと効いてないと感じるときがある
もう すごく楽しいとかそういう感情になれなくていいから平穏に不安のない日々を送りたい
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:20:13.78ID:EblbiaJI
不安でたまらない
涙が止まらない叫びたいぜんぶぶちまけたい
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:22:32.89ID:8LbLq5Y1
不安だ
ニュースとか見ても何の感情も沸かない
ただ不安で怖い
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:05:50.48ID:8LbLq5Y1
ごめん 文章下手くそで言葉足らずで
そのニュースに相応しい感情が沸かないということを言いたかった
殺人のニュースを見て可哀相だなとか嫌だなとか怒りとかそういう感情が沸かなくて
ただ謎の不安感でいっぱいなのが怖いと言いたかった
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:14:33.62ID:8LbLq5Y1
読書してても不安と緊張感で集中できない
好きだったはずのものを見ても楽しめない
起床した途端不安になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況