X



【ADHDアスペ】WAIS-IIIを語る13【発達障害】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:21:15.09ID:s1L4x5ys
具体的な検査内容を書いてはいけません。受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物 ※この検査で発達障害かどうか?どの発達障害かは判断できません
報告するときのテンプレ
言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度
言語性
動作性
全検査
単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
-----
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519227187/
話題がずれてきたら、頃合いをみて適宜適切なスレへ>>2-10あたり
※知能と学歴についての話題はこちら
発達障害者の知能と学歴の関係について語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510990850/
【二次障害】発達障害の話題【その他色々】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514509189/
0620優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:23:09.74ID:joL0JDcb
>>579
現職の心理士?

自分が取った子ってどういうこと?自分が検査実施した知的ってこと?

SD3? 1SDで7点、2SDで4点でしょ? 3SDじゃほぼ0じゃないか って意味不明すぎる…
0621優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:26:51.06ID:joL0JDcb
>>564
うわぁ…下位検査で5の差でも大きいんだ…
最大値と最小値の出したらひかれそうなレベルだ…
0623優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:28:55.84ID:Ds4rfR+A
類似4→表面上のことしか言えない。
配列5→並べ終わってから、小さなミスに気付き、説明をしながら訂正。
積木3→頭がこんがらがり、適当に並べて正解。
組合2→視野が狭いから、何が出来るかなんて、正解を言われても作れない。

その他の数値は、7〜9。

境界域らしいです。
0624優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:29:14.92ID:joL0JDcb
>>622
最初流し読みしたから気がつかなかったけど、2度目でわかったw
0625優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:30:25.14ID:joL0JDcb
>>623
知的ボーダーってこと?
平均10超えないとそうなりそうだね…
0626優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:30:55.29ID:VvEcCgb4
久しぶりにこのスレ来たら相も変わらずガイガイしてて笑うわwwwwwwwww
0627優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:33:16.92ID:2NhmtorQ
ID:VvEcCgb4 やっぱこいついつもの常駐じゃねーか
普段からホントはいるんだろうな○ねよ
作動記憶は計算だけじゃなく読み書きや考えをまとめるのにもいるって書いてあるぞ
0628優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:36:16.42ID:joL0JDcb
作動記憶は計算だけじゃなく読み書きや考えをまとめるのにもいるんだ…
こういうのテンプレにまとめてあるといいなぁ…
いい情報もちらほらあるけど、散らばってるだけで集約されないね…
0630優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:41:58.35ID:CYrFflW3
>>627
だから天才という表現は間違いであると?
でもそもそも>>602は「分からないから」と断ってるし、>>605は「学校の成績は良い」とは言っているが「天才である」とは言っていない
作動記憶が低いならば学校の成績も悪いはずだとかいうガイジ丸だしの反論するかもしれないけど、学校のテストくらい反復学習でどうにでもなるから
よっておまえの作動記憶が低いから天才じゃないという主張は的外れにも程がある
今はチンパンジーとネット掲示板でやりとりできる時代なんだな、ちょっと感動w
0631優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:42:15.84ID:llmpgvum
ADHDじたい学校への不適応児の研究から始まったはず
臨床心理士って言ってもぶっちゃけただ講義受けたり素人に毛が生えてるだけで
専門性も思考力もあれな人珍しくないからなあ…
0633優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:48:52.40ID:2NhmtorQ
まったく意味がわからない流れと誰に対して何を言っているのか明らかにしてください
0634優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:50:07.79ID:2NhmtorQ
ID:CYrFflW3=ID:VvEcCgb4 ならID切り替えつつ別人を同一視すると言う意味で以前の糖質まんまなんだが…
支離滅裂だし
0635優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:50:38.41ID:CYrFflW3
馬鹿は内容で反論できないと揚げ足取りに走るんだよな〜w
0636優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:51:47.56ID:llmpgvum
>>630
僕に言ってんの?作動記憶が低いから天才じゃないって何?
病気がほんとかはわからないけど大丈夫?
0637優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:53:02.55ID:6mi8ERrQ
>>631
アスペルガー症候群もそうだよね。
娘さんがなじめないで悩んでた医学博士のお父さんががんばって研究して名前つけて
論文発表しましたみたいな。
どこにでも一定数同じ傾向した子供たちがいたらしい
0638優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:53:38.08ID:jH3megh0
急がないと選択肢の幅がどんどん少なくなる そして運命が残る
0639優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:53:52.48ID:AaRexxKj
>>630
お前が間違いえてる
雑魚はひっこんでろ
0640優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:54:44.89ID:WohoKy8Z
>>633
レス番とか真面目に追わない自分には何が起こってるのかさっぱりですわー
0641優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:54:50.66ID:IQR6EVqf
>>636
何歳?僕っていう年齢???
0642優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:56:49.84ID:llmpgvum
僕が言いたいのは知能指数と天才は別ってことで
作動記憶低いから天才ではないって元々の>>602 の言ってることよ?
反復練習でも使うのは作動記憶だしなあw
0643優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:56:55.26ID:D3yqI7Sh
作動記憶が学校のテストでの算数や理科にどのように関係あるのか分からん
確かにWAISの算数は口頭で出題される&メモ禁止だから作動記憶は大いに関係あるけど
問題文が紙に書いてある学校の算数や理科のテストでそこまで作動記憶が要求されるの?
むしろ推論する能力(行列推理)の方が大切なんじゃねえの?
0644優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:57:51.04ID:gzKuFS5y
深呼吸しよう
相手を調子の悪い時の自分だとでも思って放っておこう
0645優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:58:46.08ID:D3yqI7Sh
>>641
50代60代の所帯持ちの男性でも自分のことを「僕」って言う人は結構居るよ
0646優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:59:34.96ID:EeGSadUC
クソスレオブクソスレ
0647優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:00:21.59ID:dNxBLkqW
アスペの大人は僕というひとが多いとどこかでみたなー
俺か私でいいじゃん
0648優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:01:22.17ID:3N6H1kwS
>>641 二十代だけど変?
>>643 いや普通に記号操作するじゃない
単に何秒か覚える能力だと思ってるの?
まあそれでもテストでの処理能力に関わるけど
0650優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:03:00.73ID:yjA8d7Az
>>648
荒らしっぽいなあ
そいつ
無視すれば?かまうだけ疲れるだけ
0651優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:04:55.27ID:nJJTFOQh
俺→なんか偉そう
僕→なんか弱々しい
私→かしこまりすぎ
おいらしかないな
0653優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:12:46.58ID:39vF1BQC
まとめようとするとスレが荒れるんだよ。変な人格攻撃系の荒らしが来て。
今回もかなり込み入った議論がはじまったら案の定荒らしが来た。
0654優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:30:24.06ID:FYI+nl6S
>>629
いやそれ以外に、軽度知的障害もあるみたいにいわれなかった?
ぎりぎり知的ボーダーなのかな
結構スレみてると、軽度+発達っていう人意外といるよ
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:32:24.62ID:FYI+nl6S
>>631
地方だけど、
臨床心理士って言ってもぶっちゃけただ講義受けたり素人に毛が生えてるだけで
専門性も思考力もあれな人
って感じの人が担当だよ…
たまにこのスレで、いい心理士に当たった人がいて本気でうらやましいw
0656優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:44:47.30ID:Snsr1frE
わたくし>>602ですけど質問の仕方が悪かったですわ
要は、ある分野のIQがとても高い場合、他が相応に高くないと苦労するのか、そうではないのかを知りたかった
0658優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:57:30.52ID:0fZzK8HO
>>656
苦労すると思うよ。悪いところに引っ張られると思っておくといいかも。
0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:22:37.21ID:bT0YSJtl
自己認識 下位項目の一番高い項目
他人の評価 下位項目の一番低い項目
って聞いたよ
0660優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:56:03.03ID:yjA8d7Az
悪いところにひっぱられる例ある。
人間関係はそうですよね。
てか発達障害は悪いところにひっぱられて人間関係で問題おきてる気がする
0661優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:03:03.32ID:yjA8d7Az
自分は料理苦手すぎて
家族に料理作ってもらおうとしすぎて家族がかなり体の調子悪いのに無理やり作らせてそのあとに喧嘩になりました(なぜ体の調子がすごく悪いのに無理やりつくらせるのか) といわれました。
ちょっとでも料理できたら自分でしたけどカップラーメンもなかったしできなかった。
包丁もてばすぐに指きるし。不器用すぎて泣けてくる。
0662優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:14:50.64ID:g0rCrYXz
勉強できればなんでもできるとおもったら大間違いといわれたことあるわ
会社の同僚で発達じゃない人で勉強出来る人はわりとなんでもできるんだよ
たぶん俺と同じくらい仕事できる

器用と思えたのは仕事終わったら子供迎えにいって奥さんが共働きで働きにでてるときは
家族の分まで料理したりなど器用すぎ
平均的に全体を器用にこなせる
なぜ同じレベルの仕事できるのに俺は彼みたいにこなせないんだろう?と
考えみたらできない理由は発達の特性の凸凹のせいだな

文字から知識得るの得意だが実際に使用するときにミスを少ししてしまう
携帯の充電器なんて今まで7個は壊した
差込口がうまくはめれないでwwww
てこずってたら小学生の娘に貸してと携帯渡したら
あっというまに差し込んでた・・・・w
小学生にできること出来ないことあるわ
0663優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:17:13.21ID:g0rCrYXz
恥ずかしながら毎回娘か妻に携帯渡して充電してもらってる・・・w
何度やっても充電の差込がうまくできないw
皆さんはまわりができることで簡単なことでもできないことって何か生活していてあった?
0664優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:19:54.63ID:O5iFUzZV
背広の服のボタンの掛け間違いよくするよ。
0665優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:20:50.57ID:O5iFUzZV
>>659
誰からきいたの?????
0666優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:35:33.11ID:9Ts0y0v5
右と左を逆に言ってしまう
0667優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 03:23:09.41ID:18/kabP6
>>643
勉強よりも作動記憶は何かを覚えて実際に体で表現したりするのに作用する。
働いて現場で実際にまわりみて覚えることいっぱいあるっしょ?
実際に覚える作業が作動記憶が低いと覚えにくいという事態に陥ってしまうと先生から聞いたことある。


>>663
箸の持ち方がおかしいらしく何度も矯正しても元にもどってしまうorz
他にもまわりに変だといわれて矯正しても元にもどってしまう癖をいくつかある
0668優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:55:25.39ID:YanikThI
Yシャツのボタン、朝、止めたはずのところが夕方まで止まっていない。
Yシャツズボンにいれたの確認してもいつも出ている
歯を磨いたのに歯になんかついている。
何度確認してもいくら気を付けても一行ずれている。
0669優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:13:50.46ID:B9wQKfHH
>>601
>主治医も、下位は10が平均で健常者であれば調子が悪くても8までしか下がらない
>それより下回ってるのは何かあるみたいに言ってた…
WAIS3では、健常者の4人に1人は8未満だから、その主治医は健常者の4人に1人は何かあると言いたいんだね
健常者の25%もの人間を対象にしている「何かある」だから、発達障害ではなさそうだね
健常だけど、単に能力が低いとか、そういうことじゃないのかな?
0670優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:24:32.97ID:On1O1PkS
>主治医も、下位は10が平均で健常者であれば調子が悪くても8までしか下がらない
これは有り得ない
マジで言ったのなら、その医師はWAISの知識ないか、この医師の考える健常者の範囲が極端に狭いのかのどちらか
0671優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:30:34.85ID:On1O1PkS
>主治医は、平均の10を全部上回っていてそこで落差があるのは、さほど問題でもないとも言ってたように思う…
マジでこんなこと言ったのか?
この主治医、大丈夫?

ドアスペ、しばしばIQがぶっ飛んで高く出る人いる
IQがぶっ飛んで高く出るドアスペは問題が少ない?そんなことないよね
0672優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:40:18.90ID:On1O1PkS
>>612
>下位検査で5以下がある人はやばい…大変…苦難の連続
WAIS3はIQが低ければ全体の点数が下がる
たとえばFIQ85で、VIQとPIQに大きな差がない場合、下位検査の平均値はおおよそ7
この人が、少々苦手としてる項目なら、5になってしまうことある
FIQ85は、低いとはいえ日常生活を送るのにさほど支障がない
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:45:12.05ID:Xi9jlFPb
>>672
ただしそれは生育歴と環境に恵まれている場合。
そのIQで新天地を探そうとすると高度に複雑化した現代ではたちまち破綻する。
これまでそこそこの人生をそこそこに生きて、いまそこそこの立場=収入・理解がある場合のはなし。
0674優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:53:18.56ID:On1O1PkS
>>621
それは間違いです
ID:PTWqegxCが、知的障害者のケースを一般例と勘違いしてるだけです

564ID:PTWqegxC
  いや、普通に大きい差があるってみるよ
  下位検査間の得点差は健常っていわれてる人で2〜3だし
  5も差があれば充分に大きい差だよ
566
  >>564
  これ、どこ情報?
573ID:PTWqegxC
  >>566
  解説書
574
  >>573
  ttps://www.nichibun.co.jp/book/detail/id002.html
  は一応読んだ。他にあるなら教えてほしいな。
575ID:PTWqegxC
  >>574
  マニュアルがあるならマニュアル読んだほうがいいよ
  平均とか、いろいろわかるし
576ID:PTWqegxC
  ちなみに下位検査の得点の平均より±3で有意差があるとみるよ
577
  >>576
  得点の平均≠得点差
  有意差≠障害
  その解説書は読んだことないけど、WAIS3のマニュアルと講習では
  一般被験者サンプルとって、下位検査はSD=3、上位検査はSD=15になるよう  定期的に補正してると聞いてるよ
  いつからSD=3から得点差=3に変更されたの?
0675優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:54:47.20ID:On1O1PkS
(続き)

579ID:PTWqegxC

  SD3? 1SDで7点、2SDで4点でしょ? 3SDじゃほぼ0じゃないか
  WISCで申し訳ないけど、自分が取った子で知的だけの子なら
  だいたい2〜3、せいぜい4点差以内に収まってることが多いよ
  そうなるように検査も作ってるって聞いてるけどね
581
  >>579
  >WISCで申し訳ないけど、自分が取った子で知的だけの子なら
  >だいたい2〜3、せいぜい4点差以内に収まってることが多いよ
  FIQが低い場合、下位検査の各スコアそのものは低値に圧縮されるので当然の結果ですけど
582
  知的障害者だと床効果で分散は小さくなる
0676優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:05:28.47ID:On1O1PkS
>>673
IQとしては日常生活にさほど支障がないというだけで
生育歴と環境に恵まれなかったせいで、高度に複雑化した現代で破綻することは、WAIS3検査とは関係ありませんよね?

少なくとも現在の日本でのIQの取り扱いとして、VIQとPIQに大きな差がないFIQ85は健常者扱いです
それとも、このFIQ85を健常者としてるのが現代とマッチングしていないというご意見でしょうか?
でしたらそれはWAIS3に問題があるのではなく、日本の厚生行政に問題があることだと思います
0677優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:08:21.00ID:lGUvwTl9
これからWAISとやらを受けるんですが
難しかったですか?
2時間位かかるって言われました
0678優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:42:37.41ID:P1g0FDG2
>>677
難しいかどうかは人による
むしろそれを調べる検査だと思ったほうがいい
自分は休憩なしで約90分かかったけどこれも人による

それから、検査受ける前にwaisのこと調べるのはやめたほうがいいよ
事前に知識があると正しい検査結果が得られなくなる恐れがで出てくるから
そうなると困るのはあなた自身じゃないのかな
0679優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:52:54.05ID:CzrO2t4A
>>661
トラブルが起きた原因は凹凸によるものではなくておまえの性格によるものだろ
料理できないなら自分でコンビニやスーパーで弁当買うか1、2食くらい抜けばいい
体調が悪い人間に自分の身勝手で無理やり料理させればそりゃあキレられるだろ
こいつの書き込みをおかしいと思わないアスペ共も意味がわからん
0680優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:58:02.54ID:lGUvwTl9
>>678
ありがとう
何も調べてないけど、大変なのかなぁと思って
白紙で臨むつもり
0681優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:23:05.05ID:15hbX3xT
ここ最近の専門用語の流れが理解出来ない辺りやっぱり知能低いんだなと感じる
0683優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:44:41.76ID:XhT+g5tW
>>654
レスありがとございます。
もしかしたら?LDがあるかも?ってとしか
診察では言われてません。
発達支援センターでは
適当に、話せてるので?
言葉は話せても、理解力が乏しいから
療育手帳レベルではございません。って言われました。
自分でも、軽度だと思ってますが。
医師を信頼できないので
転院しようとしてます。
0684優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:22:14.00ID:3N6H1kwS
>>667
典型的な誤りやで動作とか作動とついているけど知的能力で運動とは関係がない
0685優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:04:51.45ID:IO4T9Af1
言語理解 111
知覚統合 130
作動記憶 103
処理速度 127
言語性 109
動作性 131
全検査 120
単語 10
類似 15
知識 11
理解 11
算数 12
数唱 9
語音 11
配列 13
完成 10
積木 18
行列 16
符号 15
記号 15
組合 11

見事に凸凹で作動記憶が低くて笑った
0686優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:32:09.87ID:3N6H1kwS
>>685
珍しい知覚統合・動作性優位だ!
じっさい空気を読めたり問題解決力は高かったりしますか?
0687優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:17:57.72ID:cmKBUzPm
>>679
あ?何様だ?
おまえみたいな変な野郎にごちゃごちゃいわれたくねーよ
0688優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:18:45.36ID:cmKBUzPm
暇人のきしょいやつがレスするな
0689優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:26:06.90ID:bT0YSJtl
>>685
凸凹は少なく、かなりフラットなのでは?
知能の高い定型にも、同じような人は居ると思うよ
0691優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:24:14.84ID:6vSVJ+cG
>>676
知的障害ってのは一筋縄でははかれないもので
療育手帳の認定では日常生活自立度もあわせて調査するし
特別支援教育の必要性を判断するときも社会生活能力検査という検査をする
知能検査は数字が出るから客観的指標として重視はされるけど
数字にあらわれない受検態度などの所見を付するのが本当は必須
診断を下す人は目安からあまり逸脱するのは公正さを欠くから問題だと考えはするが
実際厚生労働省は数字だけで障害かそうでないか判定せよとはしていない
0692優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:11:40.67ID:IO4T9Af1
>>686
空気はそこそこ読める…かな?
極端に読めないという事はないはずです
問題解決力はあるのか分からないけど、アイディア出すのは好き

>>688
まじか、凸凹少ない方なのか…
一応ADHDの診断が降りてストラテラ飲んでる
仕事はマルチタスクがさっぱり出来なくて酷い目にあった
0693優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:58:02.74ID:d8cSCQKY
>>687
661 優しい名無しさん 2018/05/24(木) 02:03:03.32 ID:yjA8d7Az
自分は料理苦手すぎて
家族に料理作ってもらおうとしすぎて家族がかなり体の調子悪いのに無理やり作らせてそのあとに喧嘩になりました(なぜ体の調子がすごく悪いのに無理やりつくらせるのか) といわれました。

自分で弁当買ってくるなり出前取るなりしたら?
これ自分は悪くないと思っているとしたら相当頭イカれてる
0694優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:59:08.74ID:d8cSCQKY
料理ができるできない関係なしにおまえが怠惰なだけ
0695優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:02:03.35ID:d8cSCQKY
なぜ体の調子がすごく悪いのに無理やりつくらせたんですか?
0696優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:46:18.12ID:Opc4RmQC
料理が苦手だからでしょう?
自分でつくったことないくらい私も苦手ですよ。
0698優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:52:21.41ID:Opc4RmQC
・コンビ二遠い
歩いていくと30分以上かかる。
・車の免許なし
・ちゃりもなし
・仕事かえってきたら帰ってきて作る気力もなし
帰ってくるまで家族の体調気づかない
ラインとかしてない
とか色々あると思います。
0699優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:55:55.59ID:Opc4RmQC
てかそんな気遣い人に出来てたら人に嫌われませんよ。
私にはできません。
0700優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:18:47.46ID:0fZzK8HO
気が利かないってわかってるなら対策考えようよ
体調悪い人に料理作らせたらダメってわかったでしょ?
いざってときに自分で作れるように教えてもらうとか
遅くまでやってる出前を探すとか、いろいろあるよ?

自分は気が効かない、嫌われて当たり前なんて開き直ってたら
そのうち家族からも嫌われて捨てられちゃうかもしれないよ
0701優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:33:29.51ID:O6rd8ssx
>>556
おお、俺がやっていることと同じことやってるね!
下位検査のばらつきが大きいとか小さいとかいうけど、まずそういうこと言うためには、
せめて下位検査の標準偏差を取らなくてはね。
実は自分も、ここに出てきたWAIS3のデータ集めて、標準偏差をしらべている。
ちなみに正常人は2.3ぐらいが平均的な標準偏差。
下位検査のばらつきが、標準偏差にして3を超えるようなら、ある意味「赤の他人の検査をよせあつめた」なみに、
ばらつきが激しいことを意味する。
長年のこのスレの例を見る限り、発達障碍者は平均的な人間よりもかなりばらつきが激しいという事は言えると思うよ。
0702優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:36:07.32ID:5mmFkokb
主張の基本 相手に近づき大声で繰り返す
0703優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:38:57.09ID:Opc4RmQC
>>700
分からないかも知れないけど対策してもその場面になった瞬間に無意識に行動して対策したこと
やらないで終わります。
もうすっかり忘れてしまってるんです。
0704優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:43:10.77ID:Opc4RmQC
対策しろとか勘弁してください。
無理なのは経験でわかってます。
0705優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:43:29.90ID:BB/m1sDT
レトルトとか冷凍食品買って備蓄しとけ
いつもと違うことが起きると対応できなくなるのはよくわかるから何か起きる前から準備したほうがいい
0706優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:43:56.81ID:O6rd8ssx
>>621
いやそれはないね。
なぜなら>>564が間違っているから。
『日本版WAIS-Rの理論と臨床』
に、平均的な人間は、評価点の最高点と最低点の差は7.2と明記してある。
WAIS3だってそれほど事情は変わらない。
正常な人だって意外にばらつきは大きいってこと。
0707優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:45:16.53ID:5mmFkokb
シューケット
0708優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:47:57.01ID:6vSVJ+cG
作ってもらったちゃんとしたものをどうしても食べたいのはある意味健全かも
トマトとかきゅうりとかまるかじりしたり
パックの口開けただけの豆腐一丁にしょうゆだけかけて食べたりしても
別にかまわないと自分の場合は思うから
0709優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:50:58.61ID:5mmFkokb
ストロベリースープは夏が旬
0710優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:52:03.48ID:O6rd8ssx
>>567
それは大きすぎるよ。あきらかに。
正常な人の下位検査のばらつきの標準偏差が3.0という事はありえない。
なぜなら、それぞれの下位検査は、平均10、標準偏差3になるように評価点がつけられている。
かりに、それぞれの下位検査の相関関係が0(すなわち無相関)ならば、下位検査のばらつきは3.0になるだろうが、
実際は下位検査同士の相関係数は、0.3〜0.6くらいだから、個人内の下位検査のばらつきは、
通常3.0よりはかなり小さくなる。実際、WAISーRを標準化したときのデータから推定すれば、2.3ぐらいが平均的な数字である。
0711優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:02:02.71ID:BNKNMoFg
>>582
>群指数間のどこか有意差があるくらいなら5-6人に一人以上は統計上いる、と
>理解してるけどなんかおかしいかしら

うん。おかしい。5%水準の有意差をもとめると、だいたい9〜12点ぐらいの差があればそうなるけど、
5人に一人どころか、かなり多くの人は、群指数のどこかに有意差がある。
「意味のある差が全くない人」のほうがずっと珍しい。
有意味差がある=異常ということにはまったくならないんだけど、このスレではしばしば誤解している人がいるね。
0712優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:11:09.16ID:BNKNMoFg
>>596
君の場合は、各下位検査を平均10、標準偏差3で評価点をつけているということと、
下位検査同士のばらつきのこととを混同していると思う。
実際には、平均的な知能指数100の人の下位検査のばらつきは、高いほうで13,14点
低いほうでは6、7点ぐらいと考えるべき。
これは、標準化集団における下位検査の最高点と最低点の差の平均は7.2というデータがある以上ほぼ間違いのないところだろう。
0713優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:16:13.80ID:rZzkKioz
>>698
カップヌードルシリーズは
何と言っても簡単旨い
たまに食うのはいいぞ
0714優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:39:17.30ID:DiGYdmgT
>>705
レトルトいやだ。
好き嫌い激しいです。
0715優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:59:24.51ID:S+kTyjBw
>>698
コープで良いじゃん?
スゲー便利だよ。
毎日、宅配してくれるサービスもあるし
0716優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:04:55.62ID:/pRiriHd
>>714
炊飯器使える?

最悪米が炊ければふりかけなり卵かけご飯なり食べればいいと思う
まさか白米が苦手ですってこともないだろ
0717優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 07:41:47.61ID:2SUKbsMw
好き嫌い激しいなら自分の好きな一品だけ作り方極めたら楽だよ
自分で作れたら「そればっかり食べて」と
小言言われることもなく隙あらば好きなもん食えるよ
0720優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:31:54.14ID:SX2efiqG
流れ読まずに失礼
やっと結果もらったんだけどどう受け止めていいか分からず、投下

言語理解 116
知覚統合 123
作動記憶 126
処理速度 110
言語性 121
動作性 126
全検査 126

単語 17
類似 13
知識 9
理解 13
算数 14
数唱 14
語音 15
配列 11
完成 13
積木 12
行列 16
符号 11
記号 13
組合 11

自分で受けた時の実感と乖離した結果に驚き。算数とか逆唱とか符号とか時間かかってできないだらけだったのに…
他には簡単な自己チェックシートを記入しただけで、特に生育歴は聞かれておらず。
因みにADHD関連のスレ覗くと親族含めあるあるだらけだったり、ブログその他関係情報得るほど子供の頃の自分と重なったりこれまでの生きづらさの理由が見えた気がしてたんだけど、違うらしい。
ただの努力できない真面目系クズなんだわう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況